グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2012年12月01日
矮小政治の不毛な論戦(笑)
矮小政治の不毛な論戦(笑)

江田氏、嘉田氏に「小沢氏を使いこなせるのか?」
みんなの党の江田憲司幹事長は30日の記者会見で、日本未来の党代表の嘉田由紀子滋賀県知事が、国民の生活が第一の小沢一郎代表に関し「小沢さんを使いこなせずに官僚を使いこなすことはできない」と発言したことに対し「(小沢氏と官僚を)比較するのはナンセンスだ。小沢氏という大政治家を使いこなせる政治家はいるのか」と皮肉を込めて答えた。
<引用:産経ニュース 2012.11.30 22:31 >
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121130/stt12113022330014-n1.htm
>と皮肉を込めて答えた。
バカバカしい・・・・・・
江田も故・橋本首相の秘書官として、いわゆる田中派、
田中軍団の中の「小沢一郎」は熟知しているだろうに、そのうえでか。
しかし、つくずく、純真無垢な「候補者」が不憫です。
暴走老人の「石原」の発言も聞き捨てならぬ・・・・・・
橋下の言った原発のフェードアウトを、
「直させる!!」
一体、どうなってるんだと、「維新」の中身(嗤)。
まあ、小沢さん問題もだけど、まさに「戦後の昭和史」ですね。
それは自民党の歴史で、政治家、誰も怖くて語れない(^^ゞ
その意味では、「小沢」以外は全て「鬼籍」か、現役を退いている。
で、コレ↓
■嘉田由紀子・日本未来の党代表
なぜみなさん、小沢一郎さんをそう怖がるのか。これまで小沢さんの力を自分のために利用してきた方たちが、怖がっているのかなと。私は、国民が求める政治を実現するために、小沢さんの力を使わせていただきたいと思っております。小沢さんを使いこなせずに、官僚を使いこなすことはできない。
<引用:ニコニコニュース 朝日デジタル2012年11月30日(金)18時15分配信>
ソース:http://news.nicovideo.jp/watch/nw446302
「反小沢」は概ねそんなところだろう・・・・・・
石原慎太郎にしたところで切歯扼腕ではないのか。
「政治とカネ」にしろ言えば言うほど「天に唾する」様だ(嗤)。
言って良い事、悪い事。
言って良い時、悪い時。
言って良い人、悪い人。
私はかつて、人の悪口を言ったことがあるか!
誰か一度でも人の悪口を言ったのを聞いたことがあるか!
私は一度もない。
分かったようなことを言うな。気の利いたことを言うな。
そんなものは聞いている者は一発で見抜く。
借り物でない自分の言葉で、全力で話せ。
そうすれば、初めて人が聞く耳を持ってくれる。
どんな境遇におかれて辛い思いをしても、天も地も人も恨まない。
国会議員の発言は、国民大衆の血の叫びである!
<田中角栄語録より抜粋>
つまりそこなんだろうなぁと・・・・・
「人は経験でしかものを語れない」
今の政治は「門前の小僧習わぬ経を読む」といったところか。
昨日の党首、代表の公開討論会でも、
ついぞ「国民の」という発言、言葉は誰からも聞けなかった。
つまり、ひな壇の衆には「国民」の経験がないから・・・・・
「国民大衆」の血の叫びなどはわかろうはずもない。
ハナから政治を職業とする環境に生まれ、育ち「政争」に腐心する様。
まあ、戦後というこの国の形が、それそのものなのかもしれない。
小泉首相のあと6年間で「6人」の内閣総理大臣(笑)。
その意味では「資格審査」総選挙を経てその地位についたのは鳩ちゃんだけ?
結局8ヶ月ちょい、「内ゲバ」で引きずり降ろされたけど(笑)。
さて、7人目の内閣総理大臣はどなたがなるの・・・???
矮小政治の不毛な論戦(笑)

江田氏、嘉田氏に「小沢氏を使いこなせるのか?」
<引用:産経ニュース 2012.11.30 22:31 >
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121130/stt12113022330014-n1.htm
>と皮肉を込めて答えた。
バカバカしい・・・・・・
江田も故・橋本首相の秘書官として、いわゆる田中派、
田中軍団の中の「小沢一郎」は熟知しているだろうに、そのうえでか。
しかし、つくずく、純真無垢な「候補者」が不憫です。
暴走老人の「石原」の発言も聞き捨てならぬ・・・・・・
橋下の言った原発のフェードアウトを、
「直させる!!」
一体、どうなってるんだと、「維新」の中身(嗤)。
まあ、小沢さん問題もだけど、まさに「戦後の昭和史」ですね。
それは自民党の歴史で、政治家、誰も怖くて語れない(^^ゞ
その意味では、「小沢」以外は全て「鬼籍」か、現役を退いている。
で、コレ↓
■嘉田由紀子・日本未来の党代表
なぜみなさん、小沢一郎さんをそう怖がるのか。これまで小沢さんの力を自分のために利用してきた方たちが、怖がっているのかなと。私は、国民が求める政治を実現するために、小沢さんの力を使わせていただきたいと思っております。小沢さんを使いこなせずに、官僚を使いこなすことはできない。
<引用:ニコニコニュース 朝日デジタル2012年11月30日(金)18時15分配信>
ソース:http://news.nicovideo.jp/watch/nw446302
「反小沢」は概ねそんなところだろう・・・・・・
石原慎太郎にしたところで切歯扼腕ではないのか。
「政治とカネ」にしろ言えば言うほど「天に唾する」様だ(嗤)。
言って良い事、悪い事。
言って良い時、悪い時。
言って良い人、悪い人。
私はかつて、人の悪口を言ったことがあるか!
誰か一度でも人の悪口を言ったのを聞いたことがあるか!
私は一度もない。
分かったようなことを言うな。気の利いたことを言うな。
そんなものは聞いている者は一発で見抜く。
借り物でない自分の言葉で、全力で話せ。
そうすれば、初めて人が聞く耳を持ってくれる。
どんな境遇におかれて辛い思いをしても、天も地も人も恨まない。
国会議員の発言は、国民大衆の血の叫びである!
<田中角栄語録より抜粋>
つまりそこなんだろうなぁと・・・・・
「人は経験でしかものを語れない」
今の政治は「門前の小僧習わぬ経を読む」といったところか。
昨日の党首、代表の公開討論会でも、
ついぞ「国民の」という発言、言葉は誰からも聞けなかった。
つまり、ひな壇の衆には「国民」の経験がないから・・・・・
「国民大衆」の血の叫びなどはわかろうはずもない。
ハナから政治を職業とする環境に生まれ、育ち「政争」に腐心する様。
まあ、戦後というこの国の形が、それそのものなのかもしれない。
小泉首相のあと6年間で「6人」の内閣総理大臣(笑)。
その意味では「資格審査」総選挙を経てその地位についたのは鳩ちゃんだけ?
結局8ヶ月ちょい、「内ゲバ」で引きずり降ろされたけど(笑)。
さて、7人目の内閣総理大臣はどなたがなるの・・・???
矮小政治の不毛な論戦(笑)