グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2011年06月22日
菅は菅の上に人をつくらず、人の下に菅を・・・・・
菅は菅の上に人をつくらず、
人の下に菅を・・・・・

我が道を往く !!
まあ、私、下々ですから・・・・・・
自民・大島副総裁「こんな首相は見たことがない!」
自民党の大島理森副総裁は21日夕、菅直人首相が退陣時期を明確しないことから国会会期の延長幅が確定しないことについて「こんな首相は見たことない。お辞めになることが新しい政治を作るきっかけになる」と批判した。党本部で記者団の質問に答えた。
会期延長を決められず、会期末の22日に自然閉会する可能性についても言及。「(閉会も)一つの案だ。ギリギリまで努力するが、自分だけが首相になっていればいいという思い上がりは許せるものではない」と語った。
そのうえで、菅首相に対し、「信のないリーダーに与野党がついていけるか。国民がついていけるか。己を知れと申し上げたい」と非難した。
<引用:2011.6.21 19:33 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110621/stt11062119330014-n1.htm
>「こんな首相は見たことない。お辞めになることが新しい政治を作るきっかけになる」
まあ、大島は馬鹿です・・・・・・
結局政権与党だった自民党において、コノ人、何かあったんでしょうか ???
実績とか、それなりの。つまり、消去法で、やっと副総裁。
まあ、原発で言ったら、再処理利権の張本人ですから、まっ、すでにアウトです(^^ゞ
「こんな首相見たことない」
ソラ、そうです。まあ、自民党も近年・・・・・・
「辞めろコール」で、3人が一年交代でしたから、まあ、そっちの方が異常です。
どうしてかは、まあ、下々、知る由ないんですけど、多分アレだろうけど(嗤)。
そら、菅さん、下々ですから、「辞めたら」それこそただの人です。絶対辞めません(^^ゞ
まあ、政局っていうか、政争です・・・・・・
民主党の野心家たち、まあ、下々が多いんですけど、それだけに、
下々の「菅」にできるんだから、オレだって、みたいな菅違いがいます。
っていうか、やppり、選挙なんだけど、お金掛かるから、もとい、お金かかっちゃうから、
したくない、選挙なんて。それに真夏にやられたらたまんないし・・・・・・・
下々にあいそう笑い振りまいて、ペコペコして、嘘八百言うわけですから、
つーか、この時期、「嘘」は言えません(嗤)。
で、「脱原発解散総選挙」なんてぇことになっちゃったら、っていうか、8月のヒロシマ・ナガサキ、
そんなタイミングになっちゃったら、大島ダダ森自民党副総裁・・・・・・・
ソラ、大間の原発建設中、東通り原発、停止中、建設中、計画中、そして六ヶ所村の再処理工場、
まあ、原発議員なわけですから、ソラ、「脱原発解散総選挙」になっちゃったら、
最早、「日本の電力問題」とか「代替エネルギーが」とか言ってられる状態にない「FUKUSHIMA」。
まっ、8月辺にはもっと大変なことになってたりして・・・・・・・
で、結局こういうことになるんです↓
原発賠償で交付国債2兆円 支払い円滑化、2次補正で枠設定へ
政府は21日、東京電力福島第1原発事故の損害賠償金の支払いを支援するため、必要に応じて現金化できる交付国債の発行枠を2兆円程度とする方向で検討に入った。平成23年度第2次補正予算案に盛り込む。新たに設立する「原子力損害賠償支援機構」に発行枠を割り当て、機構を通じて東電に出資や融資を行い、被災者に円滑に支払えるようにする。
<抜粋引用:2011.6.22 01:33 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110622/fnc11062201340001-n1.htm
>機構を通じて東電に出資や融資を行い、
って、つまり税金なわけですけど・・・・・・
じゃあ、東電がその出資金、融資金をどう目処するかっていったら、
電気料金の値上げしかないわけですから、国民踏んだり蹴ったりです。
つまりコレ↓
東電:賠償10兆円なら来年度、料金16%上げ…政府試算
東京電力福島第1原発事故の損害賠償を巡り、政府の東電支援策の前提となった同社の財務試算が13日、毎日新聞が入手した内部資料で明らかになった。賠償総額を10兆円と仮定し、原発から火力発電に切り替える燃料費の増加分を電気料金に上乗せ、12年度から約16%(一般家庭の場合月額1000円程度)値上げして東電に収益を確保させる。東電はこの収益を原発事故の賠償に回す仕組みで、事故による負担増を利用者に転嫁する構図となっている。
<抜粋引用:毎日新聞 2011年6月14日 2時30分>
ソース:http://mainichi.jp/select/biz/news/20110614k0000m010139000c.html
まあ、国家のエネルギー政策の結末がこれなんですから・・・・・・
東電、っていうか、「偽装民営」の詐欺商法は止めてもらったほうがいいです。
つまり、国営にしちゃうと、最低限、NHKみたいに「経営審査」されちゃうわけです。
ソラ、都合悪いですよね、デタラメ春樹先生・・・・・・
「最後はお金でしょ、だって、原発は儲かるんですから」
まあ、我が国最大の利権の巣窟で、コレ壊されちゃったら大変なことになるわけですから、
大森だだ森ちゃんも石原ノビ晃ちゃんも、都合上、口が裂けても言えません。
言った瞬間避けちゃいますから(^^ゞ
まあ、菅直人内閣総理大臣閣下なら都合上いえます、利権ないだろうし・・・・・・・
あっ、今一生懸命の、違う方にはあるかもしれないけど。
つまり、もう自民党は「古い」わけです。最後の利権がコレですから、党財政破綻(嗤)。
で、政府だってそうです、財政がどうのこうのとか言ったって、この原発のせいで、
まあ、10兆円の出費ですから、今のところだけど(^^ゞ
菅は菅の上に人をつくらず、
人の下に菅を・・・・・
人の下に菅を・・・・・

我が道を往く !!
まあ、私、下々ですから・・・・・・
自民・大島副総裁「こんな首相は見たことがない!」
自民党の大島理森副総裁は21日夕、菅直人首相が退陣時期を明確しないことから国会会期の延長幅が確定しないことについて「こんな首相は見たことない。お辞めになることが新しい政治を作るきっかけになる」と批判した。党本部で記者団の質問に答えた。
会期延長を決められず、会期末の22日に自然閉会する可能性についても言及。「(閉会も)一つの案だ。ギリギリまで努力するが、自分だけが首相になっていればいいという思い上がりは許せるものではない」と語った。
そのうえで、菅首相に対し、「信のないリーダーに与野党がついていけるか。国民がついていけるか。己を知れと申し上げたい」と非難した。
<引用:2011.6.21 19:33 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110621/stt11062119330014-n1.htm
>「こんな首相は見たことない。お辞めになることが新しい政治を作るきっかけになる」
まあ、大島は馬鹿です・・・・・・
結局政権与党だった自民党において、コノ人、何かあったんでしょうか ???
実績とか、それなりの。つまり、消去法で、やっと副総裁。
まあ、原発で言ったら、再処理利権の張本人ですから、まっ、すでにアウトです(^^ゞ
「こんな首相見たことない」
ソラ、そうです。まあ、自民党も近年・・・・・・
「辞めろコール」で、3人が一年交代でしたから、まあ、そっちの方が異常です。
どうしてかは、まあ、下々、知る由ないんですけど、多分アレだろうけど(嗤)。
そら、菅さん、下々ですから、「辞めたら」それこそただの人です。絶対辞めません(^^ゞ
まあ、政局っていうか、政争です・・・・・・
民主党の野心家たち、まあ、下々が多いんですけど、それだけに、
下々の「菅」にできるんだから、オレだって、みたいな菅違いがいます。
っていうか、やppり、選挙なんだけど、お金掛かるから、もとい、お金かかっちゃうから、
したくない、選挙なんて。それに真夏にやられたらたまんないし・・・・・・・
下々にあいそう笑い振りまいて、ペコペコして、嘘八百言うわけですから、
つーか、この時期、「嘘」は言えません(嗤)。
で、「脱原発解散総選挙」なんてぇことになっちゃったら、っていうか、8月のヒロシマ・ナガサキ、
そんなタイミングになっちゃったら、大島ダダ森自民党副総裁・・・・・・・
ソラ、大間の原発建設中、東通り原発、停止中、建設中、計画中、そして六ヶ所村の再処理工場、
まあ、原発議員なわけですから、ソラ、「脱原発解散総選挙」になっちゃったら、
最早、「日本の電力問題」とか「代替エネルギーが」とか言ってられる状態にない「FUKUSHIMA」。
まっ、8月辺にはもっと大変なことになってたりして・・・・・・・
で、結局こういうことになるんです↓
原発賠償で交付国債2兆円 支払い円滑化、2次補正で枠設定へ
政府は21日、東京電力福島第1原発事故の損害賠償金の支払いを支援するため、必要に応じて現金化できる交付国債の発行枠を2兆円程度とする方向で検討に入った。平成23年度第2次補正予算案に盛り込む。新たに設立する「原子力損害賠償支援機構」に発行枠を割り当て、機構を通じて東電に出資や融資を行い、被災者に円滑に支払えるようにする。
<抜粋引用:2011.6.22 01:33 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110622/fnc11062201340001-n1.htm
>機構を通じて東電に出資や融資を行い、
って、つまり税金なわけですけど・・・・・・
じゃあ、東電がその出資金、融資金をどう目処するかっていったら、
電気料金の値上げしかないわけですから、国民踏んだり蹴ったりです。
つまりコレ↓
東電:賠償10兆円なら来年度、料金16%上げ…政府試算
東京電力福島第1原発事故の損害賠償を巡り、政府の東電支援策の前提となった同社の財務試算が13日、毎日新聞が入手した内部資料で明らかになった。賠償総額を10兆円と仮定し、原発から火力発電に切り替える燃料費の増加分を電気料金に上乗せ、12年度から約16%(一般家庭の場合月額1000円程度)値上げして東電に収益を確保させる。東電はこの収益を原発事故の賠償に回す仕組みで、事故による負担増を利用者に転嫁する構図となっている。
<抜粋引用:毎日新聞 2011年6月14日 2時30分>
ソース:http://mainichi.jp/select/biz/news/20110614k0000m010139000c.html
まあ、国家のエネルギー政策の結末がこれなんですから・・・・・・
東電、っていうか、「偽装民営」の詐欺商法は止めてもらったほうがいいです。
つまり、国営にしちゃうと、最低限、NHKみたいに「経営審査」されちゃうわけです。
ソラ、都合悪いですよね、デタラメ春樹先生・・・・・・
「最後はお金でしょ、だって、原発は儲かるんですから」
まあ、我が国最大の利権の巣窟で、コレ壊されちゃったら大変なことになるわけですから、
大森だだ森ちゃんも石原ノビ晃ちゃんも、都合上、口が裂けても言えません。
言った瞬間避けちゃいますから(^^ゞ
まあ、菅直人内閣総理大臣閣下なら都合上いえます、利権ないだろうし・・・・・・・
あっ、今一生懸命の、違う方にはあるかもしれないけど。
つまり、もう自民党は「古い」わけです。最後の利権がコレですから、党財政破綻(嗤)。
で、政府だってそうです、財政がどうのこうのとか言ったって、この原発のせいで、
まあ、10兆円の出費ですから、今のところだけど(^^ゞ
菅は菅の上に人をつくらず、
人の下に菅を・・・・・
2011年06月22日
あっ、月曜日は、松本と上松でした。
あっ、月曜日は、
松本と上松でした。

松本城・・・・・
あっ、人物は先生です。
倉賀野小1年2組、やまだかまち君の担任。
3組には氷室君と松井君とか。
松本と上松、寝覚の床の工房に行ってきました。
僕は松本のギター工房へ制作中のギターの打ち合わせ・・・・・・
で、先生は、まあ、教員を退職してから始めたという漆工芸、
その木地職人さんのところへ仕上がり具合のチェックに。
やっぱり、高速道路は便利ですね。
まあ、日帰りだったので、いつもなら佐久で高速を降りて、上田、丸子、鹿教湯・・・・・・・
で、三才山を抜けて松本へなんですけど、今回は更埴ジャンクションから、
松本インタまで、高崎を出たのが午前9時、松本着11時15分。
で、ギター工房の打ち合わせが午後一だったので、松本城をぶらり。
先生、松本には何度もお見えとかだが、松本城はお初だそうで、いたく感動のご様子。
「写真、写真 !! 」
まあ、結構撮らされました(^^ゞ
実は僕も、10年前までは松本は月イチで松本通いだったんだけど、
「松本城」はこれが2回目(笑)。
で、月曜日だというのに、かなり、混んでました、ボランティアのガイドさん・・・・・・
「今日はすいとるせ」
松本弁、っていうか、中信弁です。
どちらかというと、駿河、沼津弁辺りが混ざったような方言ですね。
まあ、長野県、信州は広いですから、南信、中信、北信、ソラ、お人柄まで違います。
「うめぇ蕎麦くうべぇ」
コレ、先生、上州弁丸出し(^^ゞ
「じゃあ、木曽福島にうんめぇ蕎麦屋があるから」
そんな僕のご案内に先生、ご承服。
で、松本城を出ると丁度、午後一で、急いで笹賀のギター工房へ・・・・・・・
まあ、僕の注文を受けたギターは全てその工房で木取りから磨き、塗装、組込みまで、
実は、その工房数人の職人さんを使ってるんだけど、社長(職人さん)が趣味で僕のギターを。
っていうか、僕が注文しなくても・・・・・・
「こんなの作ったけどせ」
しょっちゅう、つまり、「売り込み」しねぇかっていうことなんですけど。
まあ、社員の職人さんは某大手メーカーの下請けっていうかOEM、昔は結構あったんだけど、
今は、そんな下請け工房も減っちゃってます。つまり、韓国、中国、今じゃあ、ベトナムとか・・・・・・
で、今回は仕上がった注文のベースを一本、それと試作のベースに、
TEタイプのギター、そしてなんと、なななんと、
「ギタール」 ???
つまり、アレです、インドの古典楽器「シタール」をエレキギターにしちゃった(^^ゞ
まあ、基本的なパーツは、金物まで全部手作り・・・・・・
で、「シタール」の音がするんです !!
まっ、TEタイプもすごいことになってました。
「シェクターさんぽいっせっ ??? 」
あっ、「シェクター」って僕が平成8年までやってたギター製作会社です。
まあ、「シェクター」っていったら「コレッ」みたいなTEタイプ、テリー(シェクターでは)です。
当然、セミホローで、トップ、バックがブラジリアンローズウッド。
で、センターにメープルをサンドイッチして、当然、ネックもブラジリアンローズウッド・・・・・・
「ピックアップも今作ってる最中だで、仕上がったら、送るだ」
材料代と手間で、16万円・・・・・・
「シェクターさん、3つも乗っけてどうかねぇ ??? 」
正直このクラス、シェクターなら小売り店で、定価40万円台です。
まあ、時代が時代だけど、好きな人なら垂涎ものです !!
そんなこんなで、2時間くらい次の企画の材料を選んだりして、笹賀の工房を後に。
いよいよ木曽路です。「上松」までは塩尻からは4、50キロだろうか・・・・・・
で、「うんめぇ蕎麦屋」の木曽福島「長寿庵」、到着したのが午後4時チョイ。
「本日の営業は終了しました」
なんだよ、せっかく10年ぶりに来たってぇのに・・・・・・
そうです、木曽福島にも下請け工場があって月イチで来てましたから、月イチの「長寿庵」でした。
「まあ、よかんべぇ、木曽路は蕎麦街道だんべぇ」
と、先生、で、一路、上松へと・・・・・・・
で、上松に入ると、一件の蕎麦屋が。創業が江戸の1700年代で、松尾芭蕉も、
近いところでは「十返舎 一九」さんも、ああ、近くはないですね江戸時代、「東海道中膝栗毛」ですから(^^ゞ
あっ、広重さんも、北斎さんも、こちらのお蕎麦を、やはり「長寿そば」とか。
で、近いところでは、島崎藤村、馬籠の出ですから・・・・・・
「天ぷらそば」、1380円、美味しかったです。
あっ、先生、「画家」でした(笑)。で、お店の女将さんなんでしょうか、
それら著名人の書き置きに、質問攻めしてました。
で、いよいよ、上松「寝覚の床」の木地屋さんの工房へ。そしたらコレがスッゴイのなんのって・・・・・・
伊勢神宮に収める「琴」の木地造りの最中。
まあ、なんでも、結構お金になりお仕事らしいんだけど、20年に一度のお仕事だとか。
で、なんで、木曽の生地職人に、かって言うと、「木曽ヒノキ」が御神木だから。
つまり、伊勢神宮の木物は全部「木曽ヒノキ」なんだとか。
因みに先生ご注文の、漆工芸の「常盤」とか、これも「木曽ヒノキ」でした。
で、驚いたんですけど、木曽福島から飛騨の高山まで1時間半ってホント !!???
あっ、月曜日は、
松本と上松でした。
松本と上松でした。

松本城・・・・・
あっ、人物は先生です。
倉賀野小1年2組、やまだかまち君の担任。
3組には氷室君と松井君とか。
松本と上松、寝覚の床の工房に行ってきました。
僕は松本のギター工房へ制作中のギターの打ち合わせ・・・・・・
で、先生は、まあ、教員を退職してから始めたという漆工芸、
その木地職人さんのところへ仕上がり具合のチェックに。
やっぱり、高速道路は便利ですね。
まあ、日帰りだったので、いつもなら佐久で高速を降りて、上田、丸子、鹿教湯・・・・・・・
で、三才山を抜けて松本へなんですけど、今回は更埴ジャンクションから、
松本インタまで、高崎を出たのが午前9時、松本着11時15分。
で、ギター工房の打ち合わせが午後一だったので、松本城をぶらり。
先生、松本には何度もお見えとかだが、松本城はお初だそうで、いたく感動のご様子。
「写真、写真 !! 」
まあ、結構撮らされました(^^ゞ
実は僕も、10年前までは松本は月イチで松本通いだったんだけど、
「松本城」はこれが2回目(笑)。
で、月曜日だというのに、かなり、混んでました、ボランティアのガイドさん・・・・・・
「今日はすいとるせ」
松本弁、っていうか、中信弁です。
どちらかというと、駿河、沼津弁辺りが混ざったような方言ですね。
まあ、長野県、信州は広いですから、南信、中信、北信、ソラ、お人柄まで違います。
「うめぇ蕎麦くうべぇ」
コレ、先生、上州弁丸出し(^^ゞ
「じゃあ、木曽福島にうんめぇ蕎麦屋があるから」
そんな僕のご案内に先生、ご承服。
で、松本城を出ると丁度、午後一で、急いで笹賀のギター工房へ・・・・・・・
まあ、僕の注文を受けたギターは全てその工房で木取りから磨き、塗装、組込みまで、
実は、その工房数人の職人さんを使ってるんだけど、社長(職人さん)が趣味で僕のギターを。
っていうか、僕が注文しなくても・・・・・・
「こんなの作ったけどせ」
しょっちゅう、つまり、「売り込み」しねぇかっていうことなんですけど。
まあ、社員の職人さんは某大手メーカーの下請けっていうかOEM、昔は結構あったんだけど、
今は、そんな下請け工房も減っちゃってます。つまり、韓国、中国、今じゃあ、ベトナムとか・・・・・・
で、今回は仕上がった注文のベースを一本、それと試作のベースに、
TEタイプのギター、そしてなんと、なななんと、
「ギタール」 ???
つまり、アレです、インドの古典楽器「シタール」をエレキギターにしちゃった(^^ゞ
まあ、基本的なパーツは、金物まで全部手作り・・・・・・
で、「シタール」の音がするんです !!
まっ、TEタイプもすごいことになってました。
「シェクターさんぽいっせっ ??? 」
あっ、「シェクター」って僕が平成8年までやってたギター製作会社です。
まあ、「シェクター」っていったら「コレッ」みたいなTEタイプ、テリー(シェクターでは)です。
当然、セミホローで、トップ、バックがブラジリアンローズウッド。
で、センターにメープルをサンドイッチして、当然、ネックもブラジリアンローズウッド・・・・・・
「ピックアップも今作ってる最中だで、仕上がったら、送るだ」
材料代と手間で、16万円・・・・・・
「シェクターさん、3つも乗っけてどうかねぇ ??? 」
正直このクラス、シェクターなら小売り店で、定価40万円台です。
まあ、時代が時代だけど、好きな人なら垂涎ものです !!
そんなこんなで、2時間くらい次の企画の材料を選んだりして、笹賀の工房を後に。
いよいよ木曽路です。「上松」までは塩尻からは4、50キロだろうか・・・・・・
で、「うんめぇ蕎麦屋」の木曽福島「長寿庵」、到着したのが午後4時チョイ。
「本日の営業は終了しました」
なんだよ、せっかく10年ぶりに来たってぇのに・・・・・・
そうです、木曽福島にも下請け工場があって月イチで来てましたから、月イチの「長寿庵」でした。
「まあ、よかんべぇ、木曽路は蕎麦街道だんべぇ」
と、先生、で、一路、上松へと・・・・・・・
で、上松に入ると、一件の蕎麦屋が。創業が江戸の1700年代で、松尾芭蕉も、
近いところでは「十返舎 一九」さんも、ああ、近くはないですね江戸時代、「東海道中膝栗毛」ですから(^^ゞ
あっ、広重さんも、北斎さんも、こちらのお蕎麦を、やはり「長寿そば」とか。
で、近いところでは、島崎藤村、馬籠の出ですから・・・・・・
「天ぷらそば」、1380円、美味しかったです。
あっ、先生、「画家」でした(笑)。で、お店の女将さんなんでしょうか、
それら著名人の書き置きに、質問攻めしてました。
で、いよいよ、上松「寝覚の床」の木地屋さんの工房へ。そしたらコレがスッゴイのなんのって・・・・・・
伊勢神宮に収める「琴」の木地造りの最中。
まあ、なんでも、結構お金になりお仕事らしいんだけど、20年に一度のお仕事だとか。
で、なんで、木曽の生地職人に、かって言うと、「木曽ヒノキ」が御神木だから。
つまり、伊勢神宮の木物は全部「木曽ヒノキ」なんだとか。
因みに先生ご注文の、漆工芸の「常盤」とか、これも「木曽ヒノキ」でした。
で、驚いたんですけど、木曽福島から飛騨の高山まで1時間半ってホント !!???
あっ、月曜日は、
松本と上松でした。
2011年06月21日
民主党には「罪」は、ありません、けど・・・
民主党には「罪」は、
ありません、けど・・・

どっしよっかなぁ~~~
「脱原発」解散総選挙・・・・・
精神的損害に10万円「話にならない」悲痛な声
「話にならない」「お金も大事だが、早く家に帰れるようにして」
原子力損害賠償紛争審査会は、避難住民の精神的損害について、基準金額を示して賠償することを決めたが、福島県内で避難生活を送る住民からは、悲痛な声が上がっている。
南相馬市の桜井泰夫さん(64)は、「被害者は生きるか死ぬかの瀬戸際に立たされているのに、子供だましで話しにならない」と怒りの矛先を政府に向けた。自宅が東京電力福島第一原発から32キロ離れた所にあるため、東電の仮払い補償金の対象外になったことに不信感を募らせており、「30キロという線で補償を線引きされた。もらったのは放射線だけだ」と語気を強めた。
会津若松市の旅館で、家族5人で暮らす大熊町の主婦志賀美子さん(55)は「精神的な苦痛はお金に換算できない。とにかく家に帰りたい」と話した。
<引用:読売新聞 6月20日(月)20時54分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110620-00001036-yom-soci
まあ、大震災、大津波は自然災害・・・・・・・
っていうか地球が相手ですから、どうにもなりません。
けど、原発事故、放射能汚染被災。
コレ、人災ですから、「デタラメ春樹」原子力安委会委員長の言葉です、
「あんな不気味なもの、安全なわけないじゃないですか」
で、原発事故、100%起きないことを前提にの政府・・・・・・
原子力発電行政でした(^^ゞ
つまり、戦後っていうか占領政策下、延々と60有余年の自民党政権。
まあ、55年体制とか、日本社会党コケちゃいましたけど(嗤)。
で、戦争に負けて、占領軍に占領されちゃって、で、講和とかだって、ソラ、アレです、
そんなモン、民主主義もヘチマもないわけです。
だって、「アメリカ様」が法律なんですから、まあ、「同盟」とかって嘘でした、当たり前です。
普通の社会だって、「勝者」と「敗者」が対等になんて絶対ないわけです(^^ゞ
で、敗戦後の日本ですけど、そら、大変だったわけですね。
だって、日本人、軍民併せて300万有余人が4年間で殺されちゃったわけです。
まあ、楽しん太郎じゃあないですけど、天罰なら、ソッチでしょう、だって・・・・・・
現人神で、「イケイケゴーゴー」だったわけですから。ソラ、天罰下ります。
まっ、日本国民、赤子平民は、ソラ、怖いですから「騙されたふり」しちゃったわけです。
そら、四六時中、朝から晩まで「神国日本」とか「神州不滅」とかで、エエジャナイカでしたから、
しまいには、下々、B層、もしかしたらホントに「負けるわけない」とか ???
まあ、その内日本製の高射砲も届かない、ゼロ戦も1万メートルですから息ができません。
そんな高いところから、焼夷弾絨毯爆撃「B-29」でしたから、
まあ、いくらなんでも、日本国民B層下々、「神も仏も」ないことを悟らされちゃいました(^^ゞ
で、結局、現人神より偉い、マッカーサー将軍参上でしたから、ソラ、日本国民下々・・・・・・・
赤子じゃあなくて「白子」(シラコじゃないです)に、まあ、民主主義、アメリカ様、開放軍でしたから。ハイッ。
で、占領軍、流石です。東京裁判で「A級戦犯容疑者」だった人物を戦後民主主義下、
「内閣総理大臣」
そんなわけでしたから、まっ、無罪放免にして。
で、まあ、都合の悪い連中は、そっくり「絞首刑」で消しちゃいました。
そら、無罪放免になった「A級戦犯容疑者」は、忠犬ハチ公、まあ、誰だってそうなっちゃうかも。
で、誰でもそうなっちゃって、1955年、自由民主党と日本社会党の国会ごっこ。
「55年体制」
まっ、戦後復興、奇跡の経済成長とか、とか、とか。
当たり前です、日本の周り、そこいら中で「近代戦争」ですから、ソラ、物資、つまりロジ。
日本全国津々浦々、工場、フル稼働ですから、で、次々に売れちゃって兵隊さん屍ですから・・・・・・
そら、「高度経済成長」しちゃいました(^^ゞ
で、まま、風評の範囲だと思ってください、昭和30年代の原発可動開始っていったら、
まあ、デッカイところでベトナム戦争、で、あの時代の「使用済み核燃料」ってどうしたんでしょうか ???
で、佐藤栄作内閣の時だけど、
「核三原則」
まあ、原則でしたから、あくまでも原則です。日本語です。
「作ります、持ちます、持ち込みOK」
まあ、アメリカ政府の情報公開、法律ですから30年後、バレバレ(^^ゞ
つまり、今度の福島第一原発事故、放射能汚染しまくり事件は・・・・・・
誰のせい、って、そんなの決まってるじゃあないですか(嗤)。
あっ、そうですか、脱原発は「ヒステリー」ですか、「アナーキー」ですか ???
で、いつだったかのNHK日曜討論で、石原ノビ晃自民党幹事長、
「私たち自民党は解散総選挙を望んで・・・・・・」
あっ、ソラミミでした、空耳。
菅首相、「脱原発」賛成か反対かで、総選挙 !!???
石原先生、国民「ヒステリー」で、「アナーキー」でm(_ _)m
民主党には「罪」は、
ありません、けど・・・
ありません、けど・・・

どっしよっかなぁ~~~
「脱原発」解散総選挙・・・・・
精神的損害に10万円「話にならない」悲痛な声
「話にならない」「お金も大事だが、早く家に帰れるようにして」
原子力損害賠償紛争審査会は、避難住民の精神的損害について、基準金額を示して賠償することを決めたが、福島県内で避難生活を送る住民からは、悲痛な声が上がっている。
南相馬市の桜井泰夫さん(64)は、「被害者は生きるか死ぬかの瀬戸際に立たされているのに、子供だましで話しにならない」と怒りの矛先を政府に向けた。自宅が東京電力福島第一原発から32キロ離れた所にあるため、東電の仮払い補償金の対象外になったことに不信感を募らせており、「30キロという線で補償を線引きされた。もらったのは放射線だけだ」と語気を強めた。
会津若松市の旅館で、家族5人で暮らす大熊町の主婦志賀美子さん(55)は「精神的な苦痛はお金に換算できない。とにかく家に帰りたい」と話した。
<引用:読売新聞 6月20日(月)20時54分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110620-00001036-yom-soci
まあ、大震災、大津波は自然災害・・・・・・・
っていうか地球が相手ですから、どうにもなりません。
けど、原発事故、放射能汚染被災。
コレ、人災ですから、「デタラメ春樹」原子力安委会委員長の言葉です、
「あんな不気味なもの、安全なわけないじゃないですか」
で、原発事故、100%起きないことを前提にの政府・・・・・・
原子力発電行政でした(^^ゞ
つまり、戦後っていうか占領政策下、延々と60有余年の自民党政権。
まあ、55年体制とか、日本社会党コケちゃいましたけど(嗤)。
で、戦争に負けて、占領軍に占領されちゃって、で、講和とかだって、ソラ、アレです、
そんなモン、民主主義もヘチマもないわけです。
だって、「アメリカ様」が法律なんですから、まあ、「同盟」とかって嘘でした、当たり前です。
普通の社会だって、「勝者」と「敗者」が対等になんて絶対ないわけです(^^ゞ
で、敗戦後の日本ですけど、そら、大変だったわけですね。
だって、日本人、軍民併せて300万有余人が4年間で殺されちゃったわけです。
まあ、楽しん太郎じゃあないですけど、天罰なら、ソッチでしょう、だって・・・・・・
現人神で、「イケイケゴーゴー」だったわけですから。ソラ、天罰下ります。
まっ、日本国民、赤子平民は、ソラ、怖いですから「騙されたふり」しちゃったわけです。
そら、四六時中、朝から晩まで「神国日本」とか「神州不滅」とかで、エエジャナイカでしたから、
しまいには、下々、B層、もしかしたらホントに「負けるわけない」とか ???
まあ、その内日本製の高射砲も届かない、ゼロ戦も1万メートルですから息ができません。
そんな高いところから、焼夷弾絨毯爆撃「B-29」でしたから、
まあ、いくらなんでも、日本国民B層下々、「神も仏も」ないことを悟らされちゃいました(^^ゞ
で、結局、現人神より偉い、マッカーサー将軍参上でしたから、ソラ、日本国民下々・・・・・・・
赤子じゃあなくて「白子」(シラコじゃないです)に、まあ、民主主義、アメリカ様、開放軍でしたから。ハイッ。
で、占領軍、流石です。東京裁判で「A級戦犯容疑者」だった人物を戦後民主主義下、
「内閣総理大臣」
そんなわけでしたから、まっ、無罪放免にして。
で、まあ、都合の悪い連中は、そっくり「絞首刑」で消しちゃいました。
そら、無罪放免になった「A級戦犯容疑者」は、忠犬ハチ公、まあ、誰だってそうなっちゃうかも。
で、誰でもそうなっちゃって、1955年、自由民主党と日本社会党の国会ごっこ。
「55年体制」
まっ、戦後復興、奇跡の経済成長とか、とか、とか。
当たり前です、日本の周り、そこいら中で「近代戦争」ですから、ソラ、物資、つまりロジ。
日本全国津々浦々、工場、フル稼働ですから、で、次々に売れちゃって兵隊さん屍ですから・・・・・・
そら、「高度経済成長」しちゃいました(^^ゞ
で、まま、風評の範囲だと思ってください、昭和30年代の原発可動開始っていったら、
まあ、デッカイところでベトナム戦争、で、あの時代の「使用済み核燃料」ってどうしたんでしょうか ???
で、佐藤栄作内閣の時だけど、
「核三原則」
まあ、原則でしたから、あくまでも原則です。日本語です。
「作ります、持ちます、持ち込みOK」
まあ、アメリカ政府の情報公開、法律ですから30年後、バレバレ(^^ゞ
つまり、今度の福島第一原発事故、放射能汚染しまくり事件は・・・・・・
誰のせい、って、そんなの決まってるじゃあないですか(嗤)。
あっ、そうですか、脱原発は「ヒステリー」ですか、「アナーキー」ですか ???
で、いつだったかのNHK日曜討論で、石原ノビ晃自民党幹事長、
「私たち自民党は解散総選挙を望んで・・・・・・」
あっ、ソラミミでした、空耳。
菅首相、「脱原発」賛成か反対かで、総選挙 !!???
石原先生、国民「ヒステリー」で、「アナーキー」でm(_ _)m
民主党には「罪」は、
ありません、けど・・・
2011年06月21日
自民党がメルトスルー、世襲ばっかですから(^^ゞ
自民党がメルトスルー、
まあ、世襲ばっかですから(^^ゞ

まあ、逆さボタル、三宅先生風に言うなら・・・・・
「ポンツク」ですから、ジミン第三世代(^^ゞ
山口・上関原発建設計画:石原氏「10年はできない」 「反対運動はアナーキー」
自民党の石原伸晃幹事長が18日、山口県宇部市であった河村建夫衆院議員(山口3区)のセミナーで講演し、中国電力(広島市)が同県上関町に計画している上関原発について「客観的な情勢から原発新設にはなかなか賛同を得られない。この10年以内にできないと思う」と発言した。河村氏も「新しい原発を造るのはなかなか大変」と述べた。
石原氏はさらに▽東京電力福島第1原発事故後に広がっている脱原発運動を「アナーキー(無政府的)で、代替エネルギーのことを考えていない」▽東京で11日にあった脱原発デモについて「公安関係者から聞いたが、バックにいるのは革マル派、中核派、原水協(原水爆禁止日本協議会)。そういう人たちがいるのに普通の人が多く集まっている」--と発言した。上関原発予定地近くの祝島で続く反対運動についても「今来ているのは中核派で、地元の人たちは本当に少ない」と述べた。
上関原発を巡っては周南市など周辺市町の議会で「中止」「凍結」の意見書が可決されている。「上関原発を建てさせない祝島島民の会」の山戸貞夫代表は「地元の気持ちが全く分かっていない。反対運動は30年も続いているのに」と憤っていた。【尾村洋介、小中真樹雄】
<引用:毎日新聞 2011年6月19日 西部朝刊>
ソース:http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20110619ddp041040009000c.html
まあ、親父、石原裕次郎の兄貴、石原楽しんたろう(原発推進派)。
ちゃっかり、っていうか、被災者、被害者を小馬鹿にした東日本大震災と原発事故に乗じての、
“東京五輪音頭誘致”発言もなんだが、まあ、セガレです、また訳の分からない・・・・・
脱原発運動を、
>「アナーキー(無政府的)で、代替エネルギーのことを考えていない」
じゃあ、アレかいっ、
ドイツもイタリアも「アナーキー(無政府的)」ってぇわけ ???(嗤)。
まあ、「無政府的」っていったら、世襲首相、大臣のオンパレードだった自民党政権末期・・・・・・
安倍、福田、麻生内閣時代の方がソレだったんじゃあないのかいっ(^^ゞ
まっ、1年未満でコロコロ首がすげ替えられる「内閣総理大臣」じゃあ、そら、無政府的でしょう。
そら、政府自民党、コケちゃいますから(嗤)。
で、コケちゃって、「いい人」だけの、野党自民党総裁も世襲、谷垣禎一先生・・・・・・
で、「谷垣じゃあダメだ」っていったところで、世襲、世襲、世襲、しかいませんから、アウト(-_-;)
まあ、時期総裁候補ですけど、一人脱原発(アナーキー)みたいな河野太郎、石原ノビ晃、石破ゲルゲルと、
野党自民党、どこを切っても金太郎飴つーか、世襲ですから、メルトスルーでした。
で、石原ノビ晃、野党自民党の「アナーキー的」なんだが、アナーキーって「無政府状態」なわけだし、
>「公安関係者から聞いたが、バックにいるのは革マル派、中核派、原水協(原水爆禁止日本協議会)。そういう人たちがいるのに普通の人が多く集まっている」
どうせなら、過激に、「アナーキー的」だなんてお茶濁さないで・・・・・・・
「アナキスト集団」
とでも言っちゃったら、まあ、言えませんけど、まっ、親父なら言っちゃってるかもしれませんけど、
つーか、「オヤジの受け売り」だったりしっちゃって、天罰みたいな(^^ゞ
コレ、↓
「大震災は天罰」「津波で我欲洗い落とせ」石原都知事
石原慎太郎・東京都知事は14日、東日本大震災に関して、「日本人のアイデンティティーは我欲。この津波をうまく利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」と述べた。都内で報道陣に、大震災への国民の対応について感想を問われて答えた。
発言の中で石原知事は「アメリカのアイデンティティーは自由。フランスは自由と博愛と平等。日本はそんなものはない。我欲だよ。物欲、金銭欲」と指摘した上で、「我欲に縛られて政治もポピュリズムでやっている。それを(津波で)一気に押し流す必要がある。積年たまった日本人の心のあかを」と話した。一方で「被災者の方々はかわいそうですよ」とも述べた。
石原知事は最近、日本人の「我欲」が横行しているとの批判を繰り返している。
<引用:2011年3月14日19時34分 asahi.com>
ソース:http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103140356.html
で、「大震災は天罰」ってぇのもすごいんだけど、
2万人からの犠牲者だってぇのに・・・・・・
「津波で我欲洗い落とせ」
っていうの、コレ、無茶苦茶だよねヽ(`Д´)ノ
つまり、楽しん太郎都知事の言葉通りなら、アレです、
「津波で我欲洗い落としました、2万人が死にました、数万世帯の家屋が流されました」
で、「ヨカッタヨカッタ」ってぇことなの ???
じゃあ、福島第一原発事故、放射能被災はどうなのよ、楽しん太郎ちゃん(嗤)。
じゃあ、コレまで原発利権で儲かってきた人・・・・・・・
「放射能を浴びて我欲を洗い落としてください」
つーか、原発利権、瀑食いしていた連中て、全員安全地帯にいるしヽ(`Д´)ノ
「あんな不気味なもの安全なわけないじゃないですか」
<デタラメ春樹原子力安委会委員長>
「最後はお金でしょ、原発は儲かるんです」
<デタラメ春樹原子力安委会委員長>
で、石原ノビ晃野党自民党幹事長の「アナーキー的」なんだけど・・・・・・
まっ、無政府状態で、行政が機能していないとか言っちゃてるわけだけど、冗談じゃあないっ!!
大震災、大津波被災地域の行政、犠牲者を出しながらも、日夜懸命なわけです。
ましてや、「東電原発放射能汚染」の自治体も、その政府に翻弄されつつも必死なわけです。
じゃあ、この際、東京湾に原発造りましょうか(^^ゞ
だって、東京都が一番電力浪費しているわけだし、まっ、福島で原発事故、放射能汚染が始まっちゃっても、
結局、東京都も汚染されちゃってるわけだから、だったら、同じです。
地産地消、東京都で浪費する電力の3割は「東京湾東京電力第一原発」で・・・・・・・
自民党がメルトスルー、
まあ、世襲ばっかですから(^^ゞ
まあ、世襲ばっかですから(^^ゞ

まあ、逆さボタル、三宅先生風に言うなら・・・・・
「ポンツク」ですから、ジミン第三世代(^^ゞ
山口・上関原発建設計画:石原氏「10年はできない」 「反対運動はアナーキー」
自民党の石原伸晃幹事長が18日、山口県宇部市であった河村建夫衆院議員(山口3区)のセミナーで講演し、中国電力(広島市)が同県上関町に計画している上関原発について「客観的な情勢から原発新設にはなかなか賛同を得られない。この10年以内にできないと思う」と発言した。河村氏も「新しい原発を造るのはなかなか大変」と述べた。
石原氏はさらに▽東京電力福島第1原発事故後に広がっている脱原発運動を「アナーキー(無政府的)で、代替エネルギーのことを考えていない」▽東京で11日にあった脱原発デモについて「公安関係者から聞いたが、バックにいるのは革マル派、中核派、原水協(原水爆禁止日本協議会)。そういう人たちがいるのに普通の人が多く集まっている」--と発言した。上関原発予定地近くの祝島で続く反対運動についても「今来ているのは中核派で、地元の人たちは本当に少ない」と述べた。
上関原発を巡っては周南市など周辺市町の議会で「中止」「凍結」の意見書が可決されている。「上関原発を建てさせない祝島島民の会」の山戸貞夫代表は「地元の気持ちが全く分かっていない。反対運動は30年も続いているのに」と憤っていた。【尾村洋介、小中真樹雄】
<引用:毎日新聞 2011年6月19日 西部朝刊>
ソース:http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20110619ddp041040009000c.html
まあ、親父、石原裕次郎の兄貴、石原楽しんたろう(原発推進派)。
ちゃっかり、っていうか、被災者、被害者を小馬鹿にした東日本大震災と原発事故に乗じての、
“東京五輪音頭誘致”発言もなんだが、まあ、セガレです、また訳の分からない・・・・・
脱原発運動を、
>「アナーキー(無政府的)で、代替エネルギーのことを考えていない」
じゃあ、アレかいっ、
ドイツもイタリアも「アナーキー(無政府的)」ってぇわけ ???(嗤)。
まあ、「無政府的」っていったら、世襲首相、大臣のオンパレードだった自民党政権末期・・・・・・
安倍、福田、麻生内閣時代の方がソレだったんじゃあないのかいっ(^^ゞ
まっ、1年未満でコロコロ首がすげ替えられる「内閣総理大臣」じゃあ、そら、無政府的でしょう。
そら、政府自民党、コケちゃいますから(嗤)。
で、コケちゃって、「いい人」だけの、野党自民党総裁も世襲、谷垣禎一先生・・・・・・
で、「谷垣じゃあダメだ」っていったところで、世襲、世襲、世襲、しかいませんから、アウト(-_-;)
まあ、時期総裁候補ですけど、一人脱原発(アナーキー)みたいな河野太郎、石原ノビ晃、石破ゲルゲルと、
野党自民党、どこを切っても金太郎飴つーか、世襲ですから、メルトスルーでした。
で、石原ノビ晃、野党自民党の「アナーキー的」なんだが、アナーキーって「無政府状態」なわけだし、
>「公安関係者から聞いたが、バックにいるのは革マル派、中核派、原水協(原水爆禁止日本協議会)。そういう人たちがいるのに普通の人が多く集まっている」
どうせなら、過激に、「アナーキー的」だなんてお茶濁さないで・・・・・・・
「アナキスト集団」
とでも言っちゃったら、まあ、言えませんけど、まっ、親父なら言っちゃってるかもしれませんけど、
つーか、「オヤジの受け売り」だったりしっちゃって、天罰みたいな(^^ゞ
コレ、↓
「大震災は天罰」「津波で我欲洗い落とせ」石原都知事
石原慎太郎・東京都知事は14日、東日本大震災に関して、「日本人のアイデンティティーは我欲。この津波をうまく利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」と述べた。都内で報道陣に、大震災への国民の対応について感想を問われて答えた。
発言の中で石原知事は「アメリカのアイデンティティーは自由。フランスは自由と博愛と平等。日本はそんなものはない。我欲だよ。物欲、金銭欲」と指摘した上で、「我欲に縛られて政治もポピュリズムでやっている。それを(津波で)一気に押し流す必要がある。積年たまった日本人の心のあかを」と話した。一方で「被災者の方々はかわいそうですよ」とも述べた。
石原知事は最近、日本人の「我欲」が横行しているとの批判を繰り返している。
<引用:2011年3月14日19時34分 asahi.com>
ソース:http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103140356.html
で、「大震災は天罰」ってぇのもすごいんだけど、
2万人からの犠牲者だってぇのに・・・・・・
「津波で我欲洗い落とせ」
っていうの、コレ、無茶苦茶だよねヽ(`Д´)ノ
つまり、楽しん太郎都知事の言葉通りなら、アレです、
「津波で我欲洗い落としました、2万人が死にました、数万世帯の家屋が流されました」
で、「ヨカッタヨカッタ」ってぇことなの ???
じゃあ、福島第一原発事故、放射能被災はどうなのよ、楽しん太郎ちゃん(嗤)。
じゃあ、コレまで原発利権で儲かってきた人・・・・・・・
「放射能を浴びて我欲を洗い落としてください」
つーか、原発利権、瀑食いしていた連中て、全員安全地帯にいるしヽ(`Д´)ノ
「あんな不気味なもの安全なわけないじゃないですか」
<デタラメ春樹原子力安委会委員長>
「最後はお金でしょ、原発は儲かるんです」
<デタラメ春樹原子力安委会委員長>
で、石原ノビ晃野党自民党幹事長の「アナーキー的」なんだけど・・・・・・
まっ、無政府状態で、行政が機能していないとか言っちゃてるわけだけど、冗談じゃあないっ!!
大震災、大津波被災地域の行政、犠牲者を出しながらも、日夜懸命なわけです。
ましてや、「東電原発放射能汚染」の自治体も、その政府に翻弄されつつも必死なわけです。
じゃあ、この際、東京湾に原発造りましょうか(^^ゞ
だって、東京都が一番電力浪費しているわけだし、まっ、福島で原発事故、放射能汚染が始まっちゃっても、
結局、東京都も汚染されちゃってるわけだから、だったら、同じです。
地産地消、東京都で浪費する電力の3割は「東京湾東京電力第一原発」で・・・・・・・
自民党がメルトスルー、
まあ、世襲ばっかですから(^^ゞ
2011年06月20日
福島第一原発の真実、「東日本最終楽章」かも!??
福島第一原発の真実、
「東日本最終楽章」かも!??

まあ、今朝のNHKニュース。
4号機建屋がどうしたとかこうしたとか、
五月蝿いんですけど・・・・・・
4号機建屋機器から強い放射線か 水位低下、遮蔽されず
福島第1原発4号機のピットの水位が下がった状況
東京電力福島第1原発4号機の原子炉建屋上部にあり、機器を水に漬けて保管している「ピット」という場所の水位が低下、水による放射線遮蔽効果がなくなり、露出した機器から強い放射線が出ている可能性が高いことが19日、分かった。
4号機は地震発生時に定期検査中だったが、地震と津波で冷却機能が失われ、使用済み燃料プールの水が燃料の熱で蒸発して水位が低下。プールにつながるピットの水位も低下したとみられる。
東電は「4号機の建屋周辺の放射線量は特に高くなく、外部への影響はない」とするが、今後、この付近で作業する場合に備えて水位を上げるため、19日から水の注入を始めた。
<引用:47ニュース 2011/06/19 18:39 【共同通信】>
ソース:http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011061901000328.html
>露出した機器から強い放射線が出ている可能性が高いことが19日、分かった。
オイッ、東電、「19日、分かった」って、もう3ヶ月も過ぎてるぞ !!???
で、「露出した機器」ってなんだ !!???
それって、「核燃料棒」のことじゃあないのか !!???
あぁっ、コレで東日本は終わったってぇことかも(^^ゞ
>東電は「4号機の建屋周辺の放射線量は特に高くなく、外部への影響はない」
「特に高くない」って、ちゃんと計測してんのか“放射線量” ???
だって、↑ 「露出した機器から強い放射線が出ている可能性が高いことが」19日に、分かったんだろ(-_-;)
つまり、こーゆーこと ???
NHKニュースでも、東電が4号機建屋のことを話題にしだしてるわけだが・・・・・・
まあ、毎日毎日膨大な大量の放水をしながら水位が下がるって、
それって、プールの底、多分、パックリ穴が開いていて、つまり、メルトダウンとかメルトスルーにとか(^^ゞ
まあ、東電の白髪のニーチャンの解説、ワンパターンです。
まあ、上から、そーいえって言われてるんだろうけど、その意味では、バレバレ(嗤)。
つまり、いろいろ言ってるが、「大本営」です、原爆落とされて敗戦ってぇ構図・・・・・・・
でも、4号機建屋って、あっ、1978年、日立製作所製のマーク1とか、つまり昭和53菜 ???
つまり、4号機建屋ってコレまでの怖さとはスケールが違いすぎる、っていうかこれまでのもアウトなんだけど(^^ゞ
で、福島第一原発事故当初のニュースなんだけど、
コレ、↓
福島第1原発4号機で再び火災 再臨界阻止、白煙も
定期検査中の4号機は、東日本大震災の影響で注水や冷却ができなくなり、使用済み核燃料プールの水温が上昇。このため15日の火災は、プールの水が蒸発して水位が低下、燃料を覆う金属と水蒸気が反応して水素が発生し爆発を起こした結果起きた可能性がある。
4号機は定期検査で炉心隔壁(シュラウド)という炉内の大型構造物を取り換える工事中のため、すべての燃料をプールに移して保管していた。これからまだ使う燃料を大量に保管したため、温度が上がりやすくなり、プールの温度は84度に上昇しているという。
<抜粋引用:47 ニュース 2011/03/16 11:24 【共同通信】>
ソース:http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031601000081.html
まあ、4号機って、定期検査中で、
全ての燃料棒をプールに移して保管、つまり、使用済みとかじゃあなくて、
「これから使う核燃料を大量に保管」
で、3月16日の段階で「再臨界」とか言ってるわけだから、東電・・・・・・・
いい加減に、「ギャーーーッ !! 」って叫ぶ前に、ホントのこと言ってください。
しかし、さっきもNHKニュースで北朝鮮有事とか言ってたけど、漫画って言うか、
北朝鮮、手間が省けちゃうことがバレバレになっちゃいました。
つまり、テポドンに「核弾頭」搭載しなくていいわけです。
つまり、北朝鮮、ミサイル、ポチッってやっちゃうだけで、あっ、一番近いところなら・・・・・・・
柏崎、刈羽原発でしょうか、東電の(^^ゞ
で、もしかしたら、福島第一原発事故当初から、下請け作業員の中にも、
「草」が、で、
「金正日将軍様、マンセーーーッ!!」
とか言いながら ???
福島第一原発の真実、
「東日本最終楽章」かも!??
「東日本最終楽章」かも!??

まあ、今朝のNHKニュース。
4号機建屋がどうしたとかこうしたとか、
五月蝿いんですけど・・・・・・
4号機建屋機器から強い放射線か 水位低下、遮蔽されず
福島第1原発4号機のピットの水位が下がった状況
東京電力福島第1原発4号機の原子炉建屋上部にあり、機器を水に漬けて保管している「ピット」という場所の水位が低下、水による放射線遮蔽効果がなくなり、露出した機器から強い放射線が出ている可能性が高いことが19日、分かった。
4号機は地震発生時に定期検査中だったが、地震と津波で冷却機能が失われ、使用済み燃料プールの水が燃料の熱で蒸発して水位が低下。プールにつながるピットの水位も低下したとみられる。
東電は「4号機の建屋周辺の放射線量は特に高くなく、外部への影響はない」とするが、今後、この付近で作業する場合に備えて水位を上げるため、19日から水の注入を始めた。
<引用:47ニュース 2011/06/19 18:39 【共同通信】>
ソース:http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011061901000328.html
>露出した機器から強い放射線が出ている可能性が高いことが19日、分かった。
オイッ、東電、「19日、分かった」って、もう3ヶ月も過ぎてるぞ !!???
で、「露出した機器」ってなんだ !!???
それって、「核燃料棒」のことじゃあないのか !!???
あぁっ、コレで東日本は終わったってぇことかも(^^ゞ
>東電は「4号機の建屋周辺の放射線量は特に高くなく、外部への影響はない」
「特に高くない」って、ちゃんと計測してんのか“放射線量” ???
だって、↑ 「露出した機器から強い放射線が出ている可能性が高いことが」19日に、分かったんだろ(-_-;)
つまり、こーゆーこと ???
NHKニュースでも、東電が4号機建屋のことを話題にしだしてるわけだが・・・・・・
まあ、毎日毎日膨大な大量の放水をしながら水位が下がるって、
それって、プールの底、多分、パックリ穴が開いていて、つまり、メルトダウンとかメルトスルーにとか(^^ゞ
まあ、東電の白髪のニーチャンの解説、ワンパターンです。
まあ、上から、そーいえって言われてるんだろうけど、その意味では、バレバレ(嗤)。
つまり、いろいろ言ってるが、「大本営」です、原爆落とされて敗戦ってぇ構図・・・・・・・
でも、4号機建屋って、あっ、1978年、日立製作所製のマーク1とか、つまり昭和53菜 ???
つまり、4号機建屋ってコレまでの怖さとはスケールが違いすぎる、っていうかこれまでのもアウトなんだけど(^^ゞ
で、福島第一原発事故当初のニュースなんだけど、
コレ、↓
福島第1原発4号機で再び火災 再臨界阻止、白煙も
定期検査中の4号機は、東日本大震災の影響で注水や冷却ができなくなり、使用済み核燃料プールの水温が上昇。このため15日の火災は、プールの水が蒸発して水位が低下、燃料を覆う金属と水蒸気が反応して水素が発生し爆発を起こした結果起きた可能性がある。
4号機は定期検査で炉心隔壁(シュラウド)という炉内の大型構造物を取り換える工事中のため、すべての燃料をプールに移して保管していた。これからまだ使う燃料を大量に保管したため、温度が上がりやすくなり、プールの温度は84度に上昇しているという。
<抜粋引用:47 ニュース 2011/03/16 11:24 【共同通信】>
ソース:http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031601000081.html
まあ、4号機って、定期検査中で、
全ての燃料棒をプールに移して保管、つまり、使用済みとかじゃあなくて、
「これから使う核燃料を大量に保管」
で、3月16日の段階で「再臨界」とか言ってるわけだから、東電・・・・・・・
いい加減に、「ギャーーーッ !! 」って叫ぶ前に、ホントのこと言ってください。
しかし、さっきもNHKニュースで北朝鮮有事とか言ってたけど、漫画って言うか、
北朝鮮、手間が省けちゃうことがバレバレになっちゃいました。
つまり、テポドンに「核弾頭」搭載しなくていいわけです。
つまり、北朝鮮、ミサイル、ポチッってやっちゃうだけで、あっ、一番近いところなら・・・・・・・
柏崎、刈羽原発でしょうか、東電の(^^ゞ
で、もしかしたら、福島第一原発事故当初から、下請け作業員の中にも、
「草」が、で、
「金正日将軍様、マンセーーーッ!!」
とか言いながら ???
福島第一原発の真実、
「東日本最終楽章」かも!??
2011年06月19日
種なしタマタマの「ダイアモンド✡ユカイ」とか
父の日に種なしタマタマの、
「ダイアモンド✡ユカイ」とか

伝説のロックバンド、レッド・ウォーリアーズのボーカル、ダイアモンド☆ユカイが20年ぶりに世に送る書籍。音楽番組を席巻し、武道館や西武球場を満員にした人気トップアーチストが惨めな収入ゼロ人間へまっさかさまの転落・・・・・・
まあ、違うけど、ギョー界に身を置いていた昭和24歳、はどっちかって言うと・・・・・
「和製ロック」はダメでした(;´Д`)
で、レッズ、とかって、ラウドネスとかが全盛の頃だったんでしょうか ???
一時、ウチにいたビルダーがラウドネスのローディーみたいなことやってましたけど。
まあ、腕は最高のビルダーでしたけど、性格が最悪・・・・・・・
っていうか「ロック」な奴でしたね。やっぱり。
で、レッドウォーリアーズ・・・・・・
そういうロックバンドありましたっけね。
レベッカなら知ってましたけど、この間NHKがドキュメントしてました。
でも、「ダイアモンド✡ユカイ」って正直・・・・・・
「パパ知らないの ??? 」
って言われちゃいましたし・・・・・・(;´Д`)
なんか、高崎イオンに来たみたいで、
「面白い人だよ、ミュージシャンっていうより」
たしかに、「面白い」っていうか、「可笑しいヒト」です。
バラエティなんかで、ロックンローラー、まあ、内田裕也よりは・・・・・・
取り敢えず、歌唄えるみたいだし。
で、コレです↓
ダイアモンド☆ユカイ無精子症告白 でも幸せ「種なし」パパ
今年11月に双子が誕生し、計3児の父となるロック歌手で俳優のダイアモンド☆ユカイ(49)が無精子症と診断されていたことが18日、分かった。7月21日発売の著書「タネナシ?」で明らかにした。不妊治療の末、体外受精で昨年2月に長女を授かった経緯などを赤裸々に綴ったユカイは、サンケイスポーツの独占取材に「デタラメだった俺だからこそ、同じ悩みを抱える人の勇気になれれば」と力を込めた。(サンケイスポーツ)
<抜粋引用:2011.6.19 09:21 (1/2ページ)産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110619/ent11061909260007-n1.htm
まあ、「種無」しで、長女が授かったとか・・・・・・
3児の父だとか、体外受精とか、そんな馬鹿な「民主党」って思っちゃったんだけど、
あっ、「種」はありました、けど、コレ↓
・・・・・ユカイの場合、精子は作られるが、精液への輸送路となる精管に問題がある「精路通過障害」と判明。精子を精巣から取り出す方法を試み、3度目の体外受精で長女が誕生した。
<抜粋引用:2011.6.19 09:21 (1/2ページ)産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110619/ent11061909260007-n2.htm
な~んだ、「種」はあったんじゃあねぇか・・・・・↑
ただ、装置の具合が悪かっただけ。
まあ、東京電力の原発みたいな「ダイアモンド✡ユカイ」とか(^^ゞ
コッチのほうがいいねっ(*´∀`*)
種あるんだから、装置不良なだけでした・・・・・・・
「ダイアモンド✡ユカイ」とか(^^ゞ
あっ、ちなみに僕んちの親父(養父)は・・・・・でした。
母ちゃん(養母)強かったわけです。
夫婦喧嘩すると、翌かあちゃん(養母)、「役たたず」とかツイートしてましたから。
流石に「種無し」とは・・・・・・(^^ゞ
家系なんでしょうか、親父(養父)ファミリー。
実姉にも子どもができませんでした。男と女の違いですけど・・・・・・
父の日に種なしタマタマの、
「ダイアモンド✡ユカイ」とか
「ダイアモンド✡ユカイ」とか

伝説のロックバンド、レッド・ウォーリアーズのボーカル、ダイアモンド☆ユカイが20年ぶりに世に送る書籍。音楽番組を席巻し、武道館や西武球場を満員にした人気トップアーチストが惨めな収入ゼロ人間へまっさかさまの転落・・・・・・
まあ、違うけど、ギョー界に身を置いていた昭和24歳、はどっちかって言うと・・・・・
「和製ロック」はダメでした(;´Д`)
で、レッズ、とかって、ラウドネスとかが全盛の頃だったんでしょうか ???
一時、ウチにいたビルダーがラウドネスのローディーみたいなことやってましたけど。
まあ、腕は最高のビルダーでしたけど、性格が最悪・・・・・・・
っていうか「ロック」な奴でしたね。やっぱり。
で、レッドウォーリアーズ・・・・・・
そういうロックバンドありましたっけね。
レベッカなら知ってましたけど、この間NHKがドキュメントしてました。
でも、「ダイアモンド✡ユカイ」って正直・・・・・・
「パパ知らないの ??? 」
って言われちゃいましたし・・・・・・(;´Д`)
なんか、高崎イオンに来たみたいで、
「面白い人だよ、ミュージシャンっていうより」
たしかに、「面白い」っていうか、「可笑しいヒト」です。
バラエティなんかで、ロックンローラー、まあ、内田裕也よりは・・・・・・
取り敢えず、歌唄えるみたいだし。
で、コレです↓
ダイアモンド☆ユカイ無精子症告白 でも幸せ「種なし」パパ
今年11月に双子が誕生し、計3児の父となるロック歌手で俳優のダイアモンド☆ユカイ(49)が無精子症と診断されていたことが18日、分かった。7月21日発売の著書「タネナシ?」で明らかにした。不妊治療の末、体外受精で昨年2月に長女を授かった経緯などを赤裸々に綴ったユカイは、サンケイスポーツの独占取材に「デタラメだった俺だからこそ、同じ悩みを抱える人の勇気になれれば」と力を込めた。(サンケイスポーツ)
<抜粋引用:2011.6.19 09:21 (1/2ページ)産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110619/ent11061909260007-n1.htm
まあ、「種無」しで、長女が授かったとか・・・・・・
3児の父だとか、体外受精とか、そんな馬鹿な「民主党」って思っちゃったんだけど、
あっ、「種」はありました、けど、コレ↓
・・・・・ユカイの場合、精子は作られるが、精液への輸送路となる精管に問題がある「精路通過障害」と判明。精子を精巣から取り出す方法を試み、3度目の体外受精で長女が誕生した。
<抜粋引用:2011.6.19 09:21 (1/2ページ)産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110619/ent11061909260007-n2.htm
な~んだ、「種」はあったんじゃあねぇか・・・・・↑
ただ、装置の具合が悪かっただけ。
まあ、東京電力の原発みたいな「ダイアモンド✡ユカイ」とか(^^ゞ
コッチのほうがいいねっ(*´∀`*)
種あるんだから、装置不良なだけでした・・・・・・・
「ダイアモンド✡ユカイ」とか(^^ゞ
あっ、ちなみに僕んちの親父(養父)は・・・・・でした。
母ちゃん(養母)強かったわけです。
夫婦喧嘩すると、翌かあちゃん(養母)、「役たたず」とかツイートしてましたから。
流石に「種無し」とは・・・・・・(^^ゞ
家系なんでしょうか、親父(養父)ファミリー。
実姉にも子どもができませんでした。男と女の違いですけど・・・・・・
父の日に種なしタマタマの、
「ダイアモンド✡ユカイ」とか
2011年06月19日
【原発解散】自民党も民主党もバカだから !!
【原発解散】
自民党も民主党もバカだから !!

まあ、テレビ東京でつぶやいてた大島タダモリ・・・・・・・
つまり、「タダノモリ」ですから目方はともかく、吹けば飛んじゃいます。
まっ、肝心な話をするとき、人の目を見ないで、顔を引きながら、
明後日の方を薄目で見るバカは失格です。
「私の選挙区では、知事選、わが党推薦の原発推進派知事が当選しましたし」
そら、青森の人には悪いけど・・・・・・・
「出稼ぎ行かなくていいし」
とかって、今じゃあ、新幹線新青森まで開通だってぇのに・・・・・・
どんだけ政治がアホで間抜けで、極貧かっていう証拠でした(嗤)。
「あんな不気味なもの」
でも、
「原発は儲かるんです。最後はお金でしょ」
まあ、斑目デタラメ先生、国民っていうか、推進派をバカにしまくっちゃってたわけです。
ちまり、「お金で何とでもなる」とかって・・・・・・
で、まあ、ダダモリ先生のところだけど、実証しちゃって、
「良かった」
だから、救いようがありません(;´Д`)
そしたら、ダダモリ先生・・・・・・
「国民だってちゃんと説明したら分かってくれるんです」
あ~~~っ、自民党、終わっちゃってます。
まあ、民主党も終わりそうだけど・・・・・・
で、コレ↓
永田町に駆けめぐる首相「原発解散」の噂 自民党に警戒感
菅直人首相が「脱原発」か否かを争点に衆院解散に打って出る-。永田町でこんな噂が駆けめぐり、自民党が警戒感を強めている。東京電力福島第1原子力発電所事故で原発への不信感が高まるなか、平成17年の郵政解散のように、民主党に地滑り的勝利を与える可能性があるためだ。
「菅さんの性格から、そのシングルイシュー(単一課題)で選挙をやるのかもしれない」。自民党の大島理森副総裁は18日、BS朝日とテレビ東京の番組で、表情をしかめて語った。
「原発解散」は、選挙の陣頭指揮を執る大島氏にとっては気になる噂のようで「原発をイエスかノーかだけで議論する選挙はあるべきではない。菅直人という政治家の戦略だけで、日本のエネルギー政策を判断されたらたまらない。その前に辞めていただく」と、警戒感をあらわにした。
背景には、5月6日の菅首相の中部電力浜岡原発停止発表が、有権者から高評価だったという自民党の分析がある。「首相は原発解散で勢いを挽回しようとしている。解散は8月の広島、長崎の原爆の日らしい」という、もっともらしい“尾ひれ”までついて広まっているという。
<引用:2011.6.18 21:21 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110618/stt11061821250006-n1.htm
そら、自民党が完全メルトダウンしちゃって、民主党も核分裂だろうね・・・・・・・
で、菅の一人勝ちで、「勝てば菅軍」で、まあ、玄葉とかは落っこちてもいいです。顔が嫌いだから。
しかし、なんで、佐藤栄佐久元知事の娘婿だってぇのに、まあ世襲だからこんなもんだろうけどね(嗤)。
まあ、口が軽いっていうか、もう政治家のレベルじゃあないです、とばっか食っちゃてるけど。
で、コレ↓
玄葉氏「首相辞めないなら閣僚辞任」刺し違え作戦の行方は…
玄葉光一郎国家戦略担当相(民主党政調会長)が、首相が退陣時期を明確にしないなら閣僚を辞任する意向であることが分かった。自民党の石原伸晃幹事長が18日に山口県内で行った講演で明らかにした。土俵際で粘る首相と、辞表片手に刺し違え作戦に出る閣僚-。政権内部の駆け引きはさらに激しくなってきた。(坂井広志)
「玄葉氏が(自民党の)石破茂政調会長に『子ども手当修正の3党合意を首相に持っていき、首相が辞めないと言ったら私は辞表を出す』と言ったそうだ」
石原氏の講演は“暴露大会”の様相を呈した。
<抜粋引用:2011.6.18 21:38 (1/2ページ)>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110618/plc11061821390014-n1.htm
まあ、「言った言わない」の、ガキの使い同士の話です・・・・・・
まあ、玄葉ちゃんはさっさと辞表を出しちゃってください、誰でもいいわけですから。
で、海江田も阿呆です。ホントに、どんだけってぇ話 !!???
<原発>海江田経産相「再稼働を」 立地道県知事、批判噴出
海江田万里経済産業相が18日、原発再稼働の要請方針を示したことに対し、毎日新聞が原発立地道県の知事に姿勢を尋ねたところ、「適切」とした安全対策への疑問の声が噴出、現時点での受け入れを表明する知事はいなかった。原発の運転に関して知事に法的権限は無いが、電力会社と道県などの協定もあり、知事の同意無しの稼働は困難とみられる。経産相は近く福井県と九州を訪問する方針だが、慎重姿勢を見せる知事の説得など、各地で紛糾するのは必至の情勢だ。
<抜粋引用:毎日新聞 6月18日(土)21時29分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110618-00000094-mai-pol
まあ、海江田が独断で言える話じゃあないわけだけど・・・・・・
菅が ???
っていうか、官僚、財界筋とかがでしょうか(;´Д`)
まあ、こんな騒ぎになっちゃって、「止めなさい」って言ってる真下に、
「再稼働要請」
それはねぇだろう、いくらなんでも・・・・・・
しかし、菅先生、周りがこんなだと、ラクチンですね。矢でも鉄砲でもです(嗤)。
そうですか、真夏の解散総選挙ですか、そらアッチーです。
しかし、それにしても、オザア先生とハトポッポ先生、どうしちゃったんでしょうか ???
まあ、菅先生、出自、「小日本人」ですから、コレからかもしれませんね。
内閣総理大臣、「ナッタモン勝」だし。
【原発解散】
自民党も民主党もバカだから !!
自民党も民主党もバカだから !!

まあ、テレビ東京でつぶやいてた大島タダモリ・・・・・・・
つまり、「タダノモリ」ですから目方はともかく、吹けば飛んじゃいます。
まっ、肝心な話をするとき、人の目を見ないで、顔を引きながら、
明後日の方を薄目で見るバカは失格です。
「私の選挙区では、知事選、わが党推薦の原発推進派知事が当選しましたし」
そら、青森の人には悪いけど・・・・・・・
「出稼ぎ行かなくていいし」
とかって、今じゃあ、新幹線新青森まで開通だってぇのに・・・・・・
どんだけ政治がアホで間抜けで、極貧かっていう証拠でした(嗤)。
「あんな不気味なもの」
でも、
「原発は儲かるんです。最後はお金でしょ」
まあ、斑目デタラメ先生、国民っていうか、推進派をバカにしまくっちゃってたわけです。
ちまり、「お金で何とでもなる」とかって・・・・・・
で、まあ、ダダモリ先生のところだけど、実証しちゃって、
「良かった」
だから、救いようがありません(;´Д`)
そしたら、ダダモリ先生・・・・・・
「国民だってちゃんと説明したら分かってくれるんです」
あ~~~っ、自民党、終わっちゃってます。
まあ、民主党も終わりそうだけど・・・・・・
で、コレ↓
永田町に駆けめぐる首相「原発解散」の噂 自民党に警戒感
菅直人首相が「脱原発」か否かを争点に衆院解散に打って出る-。永田町でこんな噂が駆けめぐり、自民党が警戒感を強めている。東京電力福島第1原子力発電所事故で原発への不信感が高まるなか、平成17年の郵政解散のように、民主党に地滑り的勝利を与える可能性があるためだ。
「菅さんの性格から、そのシングルイシュー(単一課題)で選挙をやるのかもしれない」。自民党の大島理森副総裁は18日、BS朝日とテレビ東京の番組で、表情をしかめて語った。
「原発解散」は、選挙の陣頭指揮を執る大島氏にとっては気になる噂のようで「原発をイエスかノーかだけで議論する選挙はあるべきではない。菅直人という政治家の戦略だけで、日本のエネルギー政策を判断されたらたまらない。その前に辞めていただく」と、警戒感をあらわにした。
背景には、5月6日の菅首相の中部電力浜岡原発停止発表が、有権者から高評価だったという自民党の分析がある。「首相は原発解散で勢いを挽回しようとしている。解散は8月の広島、長崎の原爆の日らしい」という、もっともらしい“尾ひれ”までついて広まっているという。
<引用:2011.6.18 21:21 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110618/stt11061821250006-n1.htm
そら、自民党が完全メルトダウンしちゃって、民主党も核分裂だろうね・・・・・・・
で、菅の一人勝ちで、「勝てば菅軍」で、まあ、玄葉とかは落っこちてもいいです。顔が嫌いだから。
しかし、なんで、佐藤栄佐久元知事の娘婿だってぇのに、まあ世襲だからこんなもんだろうけどね(嗤)。
まあ、口が軽いっていうか、もう政治家のレベルじゃあないです、とばっか食っちゃてるけど。
で、コレ↓
玄葉氏「首相辞めないなら閣僚辞任」刺し違え作戦の行方は…
玄葉光一郎国家戦略担当相(民主党政調会長)が、首相が退陣時期を明確にしないなら閣僚を辞任する意向であることが分かった。自民党の石原伸晃幹事長が18日に山口県内で行った講演で明らかにした。土俵際で粘る首相と、辞表片手に刺し違え作戦に出る閣僚-。政権内部の駆け引きはさらに激しくなってきた。(坂井広志)
「玄葉氏が(自民党の)石破茂政調会長に『子ども手当修正の3党合意を首相に持っていき、首相が辞めないと言ったら私は辞表を出す』と言ったそうだ」
石原氏の講演は“暴露大会”の様相を呈した。
<抜粋引用:2011.6.18 21:38 (1/2ページ)>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110618/plc11061821390014-n1.htm
まあ、「言った言わない」の、ガキの使い同士の話です・・・・・・
まあ、玄葉ちゃんはさっさと辞表を出しちゃってください、誰でもいいわけですから。
で、海江田も阿呆です。ホントに、どんだけってぇ話 !!???
<原発>海江田経産相「再稼働を」 立地道県知事、批判噴出
海江田万里経済産業相が18日、原発再稼働の要請方針を示したことに対し、毎日新聞が原発立地道県の知事に姿勢を尋ねたところ、「適切」とした安全対策への疑問の声が噴出、現時点での受け入れを表明する知事はいなかった。原発の運転に関して知事に法的権限は無いが、電力会社と道県などの協定もあり、知事の同意無しの稼働は困難とみられる。経産相は近く福井県と九州を訪問する方針だが、慎重姿勢を見せる知事の説得など、各地で紛糾するのは必至の情勢だ。
<抜粋引用:毎日新聞 6月18日(土)21時29分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110618-00000094-mai-pol
まあ、海江田が独断で言える話じゃあないわけだけど・・・・・・
菅が ???
っていうか、官僚、財界筋とかがでしょうか(;´Д`)
まあ、こんな騒ぎになっちゃって、「止めなさい」って言ってる真下に、
「再稼働要請」
それはねぇだろう、いくらなんでも・・・・・・
しかし、菅先生、周りがこんなだと、ラクチンですね。矢でも鉄砲でもです(嗤)。
そうですか、真夏の解散総選挙ですか、そらアッチーです。
しかし、それにしても、オザア先生とハトポッポ先生、どうしちゃったんでしょうか ???
まあ、菅先生、出自、「小日本人」ですから、コレからかもしれませんね。
内閣総理大臣、「ナッタモン勝」だし。
【原発解散】
自民党も民主党もバカだから !!
2011年06月18日
「千年に一度」、といわれる東日本大震災。
「千年に一度」、
といわれる東日本大震災。

「千年に一度」といわれる東日本大震災だが…
「千年に一度」といわれる東日本大震災だが、引き起こされた事象はすべて「天災」と片付けられない。時間の経過とともに、天災と人災のすき間が埋まってきた▼宮城県石巻市の大川小では児童の7割が死亡、行方不明になった。追悼の会で娘を亡くした父親が「避難させる学校の判断が遅かった。天災じゃなくて人災だ」と声を震わせた▼同じ巨大津波に襲われても、いち早い連絡、誘導で難を逃れた例、高さ15メートルを超す防潮堤で津波を防いだ地区もあった。「想定外」を連発した東京電力の福島第1原発事故は、当然詳細な検証が必要になってくる▼同じ状況なのに、他の原発では重大事故を防いだ。安全管理の不備、事故直後の緩慢な対応をみれば「人災」の責めに帰すべき事由があるとも思えてくる▼衆院予算委で福島選出の自民党議員が東電の賠償責任を免除するよう求めた。原子力損害賠償法にいう「異常に巨大な天災地変」の規定を適用し国が一義的な責任を負え、という主張だ▼物理学、地震学者でもあった寺田寅彦は「天災と国防」で鋭く指摘している。「文明が進むに従って人間は次第に自然を征服しようとする野心を生じた」と▼その上で災禍を「もとの起こりは天然に反抗する人間の細工である」と科学技術の暴走を諫(いさ)めた。「人災」って何。「天災」とごまかしていれば先哲の警句が生かせない。
<引用:2011年5月9日午前7時14分 福井新聞>
ソース:http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/column/27983.html
まあ、「二重ローン」とか、「義援金」とか・・・・・・
だったらこの際、大規模増税したらどおうか !!???
もちろん、「富裕層」の所得、預貯金にかける効率の税金。
まあ、金持ちは、お金使いません。当然「率」ですけど、所得に対する消費とか。
まっ、国民の金融資産とかが1400兆円とか言われ続けて久しいわけですけど・・・・・・
まあ、自民党政権「金持ち優遇税制」でしたから。
で、民主党政権になって、前評判も、アレって、逆「風評」でした(;´Д`)
で、「千年に一度」なんですから、この時代の常識で物事進めようとしたら、可笑しいのは当然。
まあ、今や、国民1億人くらいが「プア」で、2000万人くらいが、「リッチ」ですから、
まあ、そやって、お金の価値がなくなるとか、「円」の信用がなくなるとか言ってる人から、
ガッツリ、徴税です。
とにかく、「千年に一度」なんですから・・・・・・
そうですか、「政府紙幣」はいけませんか・・・・・・
っていうか、戦後はどうだったんでしょうか、占領下です。
っていうか、徳川幕府から、明治新政府のときの革命期のお金はどうだったんでしょうか。
まあ、たしかに、社会インフラとかですけど、莫大な公共事業、まあ、ピンハネもすごかったわけですけど、
国、地方で1200兆円の負債とか・・・・・・
つまりそれらは、「凡ゆる形」をして、どこかの懐にあるわけです。
あのねあのねさんのコメント
<万札「政府紙幣」を刷りなさい !!<加筆して再掲>>
You-tubeで「異常な鼎談 高橋洋一 2/3」から見ていただくと理解しやすいとおもいます。 家屋や建物は流失し町は廃墟になり再生不可能、これは金融機関の担保の消失を意味し、貸した人も居なくなり貸し金は回収できない。自治体から見れば固定資産税課税対象の消失すなわち自治体税収の消失です。どちらも収入の道が全く無くなってしまうというまさに前代前代未聞で未曾有の危機。現金もかなり消失した筈で、最低でも補充は必要だとは理解できる筈。
2011/06/18 08:53:39
・町は廃墟になり再生不可能
・金融機関の担保の消失
・貸し金は回収できない
・固定資産税課税対象の消失
・現金もかなり消失
仰るっ通り、未曾有です・・・・・・
それも「千年に一度」の未曾ユウです(;´Д`)
この事態で、平時の常識の物差は馬鹿げてます。
明治維新政府はその時財政をまず案じたでしょうか ???
もし財政を考えてたら、革命は成立しません。
昭和20年敗戦国政府は、まず財政を案じて戦後復興を考えたでしょうか・・・・・・
ま、それを考えたら、今回の「東日本・・・・・」ですけど、
それは、「百年に一度」、それも、明治維新、昭和の敗戦よりは、です。
それに、今日の日本の国力も先のそれとは雲泥の差ですね。
つまり、どちらにせよ、国民一番の不幸は、
「政治家の不在」
歴史上の偉人は「死して皮を遺す」、遺した。
与野党仲良しクラブ、内ゲバ、こんなのは政治ではありませんね。
まあ、「この国民にして」なんだろうけど・・・・・・
「千年に一度」、
といわれる東日本大震災。
といわれる東日本大震災。

「千年に一度」といわれる東日本大震災だが…
「千年に一度」といわれる東日本大震災だが、引き起こされた事象はすべて「天災」と片付けられない。時間の経過とともに、天災と人災のすき間が埋まってきた▼宮城県石巻市の大川小では児童の7割が死亡、行方不明になった。追悼の会で娘を亡くした父親が「避難させる学校の判断が遅かった。天災じゃなくて人災だ」と声を震わせた▼同じ巨大津波に襲われても、いち早い連絡、誘導で難を逃れた例、高さ15メートルを超す防潮堤で津波を防いだ地区もあった。「想定外」を連発した東京電力の福島第1原発事故は、当然詳細な検証が必要になってくる▼同じ状況なのに、他の原発では重大事故を防いだ。安全管理の不備、事故直後の緩慢な対応をみれば「人災」の責めに帰すべき事由があるとも思えてくる▼衆院予算委で福島選出の自民党議員が東電の賠償責任を免除するよう求めた。原子力損害賠償法にいう「異常に巨大な天災地変」の規定を適用し国が一義的な責任を負え、という主張だ▼物理学、地震学者でもあった寺田寅彦は「天災と国防」で鋭く指摘している。「文明が進むに従って人間は次第に自然を征服しようとする野心を生じた」と▼その上で災禍を「もとの起こりは天然に反抗する人間の細工である」と科学技術の暴走を諫(いさ)めた。「人災」って何。「天災」とごまかしていれば先哲の警句が生かせない。
<引用:2011年5月9日午前7時14分 福井新聞>
ソース:http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/column/27983.html
まあ、「二重ローン」とか、「義援金」とか・・・・・・
だったらこの際、大規模増税したらどおうか !!???
もちろん、「富裕層」の所得、預貯金にかける効率の税金。
まあ、金持ちは、お金使いません。当然「率」ですけど、所得に対する消費とか。
まっ、国民の金融資産とかが1400兆円とか言われ続けて久しいわけですけど・・・・・・
まあ、自民党政権「金持ち優遇税制」でしたから。
で、民主党政権になって、前評判も、アレって、逆「風評」でした(;´Д`)
で、「千年に一度」なんですから、この時代の常識で物事進めようとしたら、可笑しいのは当然。
まあ、今や、国民1億人くらいが「プア」で、2000万人くらいが、「リッチ」ですから、
まあ、そやって、お金の価値がなくなるとか、「円」の信用がなくなるとか言ってる人から、
ガッツリ、徴税です。
とにかく、「千年に一度」なんですから・・・・・・
そうですか、「政府紙幣」はいけませんか・・・・・・
っていうか、戦後はどうだったんでしょうか、占領下です。
っていうか、徳川幕府から、明治新政府のときの革命期のお金はどうだったんでしょうか。
まあ、たしかに、社会インフラとかですけど、莫大な公共事業、まあ、ピンハネもすごかったわけですけど、
国、地方で1200兆円の負債とか・・・・・・
つまりそれらは、「凡ゆる形」をして、どこかの懐にあるわけです。
あのねあのねさんのコメント
<万札「政府紙幣」を刷りなさい !!<加筆して再掲>>
You-tubeで「異常な鼎談 高橋洋一 2/3」から見ていただくと理解しやすいとおもいます。 家屋や建物は流失し町は廃墟になり再生不可能、これは金融機関の担保の消失を意味し、貸した人も居なくなり貸し金は回収できない。自治体から見れば固定資産税課税対象の消失すなわち自治体税収の消失です。どちらも収入の道が全く無くなってしまうというまさに前代前代未聞で未曾有の危機。現金もかなり消失した筈で、最低でも補充は必要だとは理解できる筈。
2011/06/18 08:53:39
・町は廃墟になり再生不可能
・金融機関の担保の消失
・貸し金は回収できない
・固定資産税課税対象の消失
・現金もかなり消失
仰るっ通り、未曾有です・・・・・・
それも「千年に一度」の未曾ユウです(;´Д`)
この事態で、平時の常識の物差は馬鹿げてます。
明治維新政府はその時財政をまず案じたでしょうか ???
もし財政を考えてたら、革命は成立しません。
昭和20年敗戦国政府は、まず財政を案じて戦後復興を考えたでしょうか・・・・・・
ま、それを考えたら、今回の「東日本・・・・・」ですけど、
それは、「百年に一度」、それも、明治維新、昭和の敗戦よりは、です。
それに、今日の日本の国力も先のそれとは雲泥の差ですね。
つまり、どちらにせよ、国民一番の不幸は、
「政治家の不在」
歴史上の偉人は「死して皮を遺す」、遺した。
与野党仲良しクラブ、内ゲバ、こんなのは政治ではありませんね。
まあ、「この国民にして」なんだろうけど・・・・・・
「千年に一度」、
といわれる東日本大震災。
2011年06月18日
石原楽しん太郎で、♪東京五輪音頭♪はキヨシ !!
石原楽しん太郎で、
♪東京五輪音頭♪はキヨシ !!

20年夏季五輪招致を表明=「復興の姿を世界に」―石原都知事
東京都の石原慎太郎知事は17日の都議会本会議で、「(東日本)大震災からの復興は苦難の道のりだが、立ち直り9年後の日本の姿を披歴すれば、世界中から寄せられた友情や励ましへの返礼となる」と述べ、2020年の夏季五輪を招致する方針を表明した。国家プロジェクトとして取り組みたい意向で、今後、正式な立候補表明に向け国などとの調整を加速させる。
<抜粋引用:時事通信 6月17日(金)13時39分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110617-00000064-jij-soci
2020年ですか。
チェルノブイリ、いや、それ以上とかの風評あり(^^ゞ
で、2020年ったら、ピークかも、アレが.・・・・・・
ベクレル、シーベルトとか。
そらいいです、「楽しん太郎センセイ」90歳ですから(嗤)。
で、本気なんでしょうか、やるつもりなんでしょうか(嗤)。
なんか、始まっちゃってたりして、アレが、「夢想」です。十分名前残ってるのに・・・・・・
「悪名」とかも、親子で。
まあ、「中曽根大勲位」ってぇ人もいますから、わかりませんけど。
で、昨日の参議院なんだけど、僕が歳をとっちゃってせいか、野党政治家まるでダメですね・・・・・
実際、菅ちゃんを、カンチャンしちゃう気があるんでしょうか???
まあ、ネタ拾えないんでしょうか、それともクギとか(^^ゞ
在日からの献金とか、一発だと思うんだけど・・・・・
あっ、そっか、みんなもらっちゃってるからダメですね(嗤)。
突っ込めませんね、左も右もです。
トットコハムで、バレバレかもしれませんね、なら、菅先生の強気、
わかる気がします(;´Д`)
なんか、「震災」と「原発事故」そっちのけのような、国会???
つまり、役者がいません。「みんな」とか、「たちがれ」とかで無茶苦茶。
つうか、「自民党」じゃあねぇかっ !!
石原楽しん太郎で、
♪東京五輪音頭♪はキヨシ !!
♪東京五輪音頭♪はキヨシ !!

20年夏季五輪招致を表明=「復興の姿を世界に」―石原都知事
東京都の石原慎太郎知事は17日の都議会本会議で、「(東日本)大震災からの復興は苦難の道のりだが、立ち直り9年後の日本の姿を披歴すれば、世界中から寄せられた友情や励ましへの返礼となる」と述べ、2020年の夏季五輪を招致する方針を表明した。国家プロジェクトとして取り組みたい意向で、今後、正式な立候補表明に向け国などとの調整を加速させる。
<抜粋引用:時事通信 6月17日(金)13時39分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110617-00000064-jij-soci
2020年ですか。
チェルノブイリ、いや、それ以上とかの風評あり(^^ゞ
で、2020年ったら、ピークかも、アレが.・・・・・・
ベクレル、シーベルトとか。
そらいいです、「楽しん太郎センセイ」90歳ですから(嗤)。
で、本気なんでしょうか、やるつもりなんでしょうか(嗤)。
なんか、始まっちゃってたりして、アレが、「夢想」です。十分名前残ってるのに・・・・・・
「悪名」とかも、親子で。
まあ、「中曽根大勲位」ってぇ人もいますから、わかりませんけど。
で、昨日の参議院なんだけど、僕が歳をとっちゃってせいか、野党政治家まるでダメですね・・・・・
実際、菅ちゃんを、カンチャンしちゃう気があるんでしょうか???
まあ、ネタ拾えないんでしょうか、それともクギとか(^^ゞ
在日からの献金とか、一発だと思うんだけど・・・・・
あっ、そっか、みんなもらっちゃってるからダメですね(嗤)。
突っ込めませんね、左も右もです。
トットコハムで、バレバレかもしれませんね、なら、菅先生の強気、
わかる気がします(;´Д`)
なんか、「震災」と「原発事故」そっちのけのような、国会???
つまり、役者がいません。「みんな」とか、「たちがれ」とかで無茶苦茶。
つうか、「自民党」じゃあねぇかっ !!
石原楽しん太郎で、
♪東京五輪音頭♪はキヨシ !!
2011年06月17日
万札「政府紙幣」を刷りなさい !!<加筆して再掲>
万札「政府紙幣」を刷りなさい!!
<加筆して再掲>

政府紙幣発行…首相「そんな段階ではない」
麻生太郎首相は2日夜、自民党の菅義偉選対副委員長が1日のフジテレビ「新報道2001」で景気対策の一環として「非常に興味を持っている。一つの政策かな」と発言した「政府紙幣」の発行について、「今のところとてもそんな段階じゃない」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。
<引用:2009年2月2日22時4分配信 産経新聞>
麻生さん、「100年に一度の危機」ではなかったか!!???
それを・・・・・・
「そんな段階ではない」
と、しかし、それどころか、まさしく、
「そんな段階」だろう!!
「100年に一度の恐慌」で、その上、いわゆる「デフレスパイラル」とかで、
さらに「スタグフレーション」とまで言われている・・・・・・
まあ、「デフレで大変だ!!」と言っているうちはモノ、つまり物価安だからいいんだろうけど、
その、“いわゆる”とかの「スタグフレーション」とかになると、
そら、所得がどんどん減っていくのに“物価”モノの値段が上がっていく、つまり・・・・・
「貧乏人はどんどん貧乏になっていく」
という現象だ。
そんな中、世間に、世の中に「お金が回ってない」現象がその「アメリカ発の金融恐慌」に拍車をかけ、
年収200万円以下の“ワープア”が1000万人とか騒がれているんだが・・・・・・
しかし、麻生首相はどうやら、
「諭吉の印刷」
“増刷”には乗り気でないようだ・・・・・・
気持ちはわかる。なぜなら、今、その“諭吉”をしこたま溜めこんでる「アソウ」な富豪連中は、
世の中に“諭吉”の数が増えると“諭吉”の価値が薄くなるから「許さん!!」というの・・・・・・?
しかし「100年に一度の危機」だ。ここまで来たらそれしか手があるまい。
じゃあないとしたら、その“諭吉”をしこたま溜めこんでいる大富豪連中に極めて高い税金をかけるしかない。
多分そうはならないだろう・・・・・・
何故なら、大富豪連中、それが今政治を牛耳っているからだ。
今朝から衆議院予算委員会が始まっているが、こっれが笑える・・・・・・
まさに「マンガ国会」で、「ボンボン内閣」(笑)。
今、自民党の質疑中だが、その委員が「保利茂元官房長官の息子」で、答弁に立っているのが・・・・・・
「元衆議院議員麻生多賀吉の息子の首相」で、「与謝野鉄幹の孫の財務大臣」、「鳩山威一郎の息子の法務大臣」とか。
ハッキリ言って、シャッター通り商店会、二代目、三代目の若旦那の集まりなんです。
まあ、そんな連中だから自分の身上を減らす所得増税とかやるはずもなく、それどころかこの機に乗じて・・・・・・
相続税減税とか固定資産税減税とか言い出す始末(笑)。
そこでだ!!
昭和21年だかに行われた、
「新円切り替えだ!!」
その「新円切り替え」をして、現行の紙幣を旧札、旧紙幣として使えなくする。
で、旧紙幣を全て“新円”に切り替える・・・・・・
まあ当時は、その「新円切り替え」で、ハシッコイ、田中角栄元首相とか、
その刎頚の友の小佐野賢治元国際興業会長とかは、
GHQの威光を借りて旧円をバンバン新円に交換して巨万の富を築いたとか築かなかったとか。
もっとも、国際興業はGHQのバス事業の下請け、田中角栄元首相の田中土建はやはりGHQの土建下請け・・・・・
そんなこんなで当時はだれも手にできなかった莫大な“ドル”を手にしていた。
で、まあ、「新円切り替え」がダメなら、かつて福田赳夫内閣の時に囁かれた、いわゆる“デノミ”というやつでもいい。
まあ、今も“株式証券”で“ホフリ”とか、つまり「株券の電子化」っていうのをやっているが・・・・・・
あれも、“新札”と似たようなもので「タンス株券(隠し)、電子化しておかないとただの紙っ切れになってしまいます」みたいな。
前にも書いたけど、国民一人当たり“12,000円”で“2兆円”なんて湿気たこと言ってないで、
「国民一人に“120万円”!!」
で、“200兆円の太っ腹政策でどう!!???
財源なんて心配しなくていいんだから・・・・・・
“政府紙幣”!!
だから、何も印刷しなくたって、カードで“120万円”分でいいんだから・・・・・・
そんなこんなで政府がモタモタしているから、
「“円天”なんて言う、年利36%とかの利息」をいう・・・・・・
希代の詐欺師が現れ、2200億円もパクッテおいて「政府が悪い」なんて言われちゃう始末。
それにしても、インフレ懸念とか言うけど、“デフレスパイラル”なんだから“スタグフレーション”なんだから。
どのみち、ドル買い支えに100兆円、200兆円とか・・・・・・
ヨソノ国には、気前よく、テロとの戦いに10兆とか20兆とか、ODAにも戦後賠償を含め都合100兆とかとか言ってるんなら、
ここいらで、国民にもお恵みを!!国民にも“ODA”を!!
国民にも「無償政府国民生活開発援助」をだ!!
つうことで、以上2009年3月11日の書き込みなんだが・・・・・・
で、コレ↓
あのねあのねさんのコメント
<仙台に「復興カジノを」って、国会議員て糞っ !!>
財政政策はいくらやっても駄目なことがわかった。理由は金が移動するだけだから。国債や増税じゃなくて政府貨幣を発行するのが正解です。詳しくはYouTubeの博士の異常な鼎談の高橋洋一さんの回を御覧ください。
2011/06/17 08:28:13
ま、「原発事故処理」は現実的には東京電力と政府の問題・・・・・・・
つまり、コレまで、超優良企業でこれた東京電力と政府というか関係省庁、政治家、
その責任において、「罪と罰」ですから、イロイロあるだろうけど、
腹を切るなり、指を詰めるなり、で、解決してください(嗤)。
で、まあ、東日本大震災、つまり、天災です。
つまり、それって、極論すれば「ヴァーチャル」です、「SF」です、と考えます。
っていうか、そう考えればいいわけです。
まあ、「悪夢」ですね、「悪夢」です。
つまり、その「悪夢」、「夢」から覚めたら、もとに戻っていた・・・・・・
残念ながら、失われた命は元通りには直りませんけど、物質、つまり、物理的に、
そして「お金で解決」することができることなら、躊躇することはありません。
つまり、現実的に、そこには「あった」わけです。それが、“3.11”、ある日突然消えた、失った。
つまり、そこで20兆円、30兆円の政府紙幣を発行したところで、その価値はそこにあったわけです。
この天災は、誰の責任でもない。
それでも、その「政府紙幣発行」なり、「日銀紙幣発行」なり、財政云々とか、インフレ懸念とかだが、
そもそも、その中には、大津波等で流されて不明になった「財産」も膨大にあったわけだ。
それを、元に戻すだけ、まあ、リセットです。もともとあったものを復元するだけだから、そこには財政問題は無い。
つまり、戦争で失われた国力ではないし、国民の財産ではない・・・・・・・
まあ、東京電力福島第一原発の事故は「敗戦」みたいなもんで、そこには明確な責任が存在するが。
万札「政府紙幣」を刷りなさい!!
<加筆して再掲>
<加筆して再掲>

政府紙幣発行…首相「そんな段階ではない」
麻生太郎首相は2日夜、自民党の菅義偉選対副委員長が1日のフジテレビ「新報道2001」で景気対策の一環として「非常に興味を持っている。一つの政策かな」と発言した「政府紙幣」の発行について、「今のところとてもそんな段階じゃない」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。
<引用:2009年2月2日22時4分配信 産経新聞>
麻生さん、「100年に一度の危機」ではなかったか!!???
それを・・・・・・
「そんな段階ではない」
と、しかし、それどころか、まさしく、
「そんな段階」だろう!!
「100年に一度の恐慌」で、その上、いわゆる「デフレスパイラル」とかで、
さらに「スタグフレーション」とまで言われている・・・・・・
まあ、「デフレで大変だ!!」と言っているうちはモノ、つまり物価安だからいいんだろうけど、
その、“いわゆる”とかの「スタグフレーション」とかになると、
そら、所得がどんどん減っていくのに“物価”モノの値段が上がっていく、つまり・・・・・
「貧乏人はどんどん貧乏になっていく」
という現象だ。
そんな中、世間に、世の中に「お金が回ってない」現象がその「アメリカ発の金融恐慌」に拍車をかけ、
年収200万円以下の“ワープア”が1000万人とか騒がれているんだが・・・・・・
しかし、麻生首相はどうやら、
「諭吉の印刷」
“増刷”には乗り気でないようだ・・・・・・
気持ちはわかる。なぜなら、今、その“諭吉”をしこたま溜めこんでる「アソウ」な富豪連中は、
世の中に“諭吉”の数が増えると“諭吉”の価値が薄くなるから「許さん!!」というの・・・・・・?
しかし「100年に一度の危機」だ。ここまで来たらそれしか手があるまい。
じゃあないとしたら、その“諭吉”をしこたま溜めこんでいる大富豪連中に極めて高い税金をかけるしかない。
多分そうはならないだろう・・・・・・
何故なら、大富豪連中、それが今政治を牛耳っているからだ。
今朝から衆議院予算委員会が始まっているが、こっれが笑える・・・・・・
まさに「マンガ国会」で、「ボンボン内閣」(笑)。
今、自民党の質疑中だが、その委員が「保利茂元官房長官の息子」で、答弁に立っているのが・・・・・・
「元衆議院議員麻生多賀吉の息子の首相」で、「与謝野鉄幹の孫の財務大臣」、「鳩山威一郎の息子の法務大臣」とか。
ハッキリ言って、シャッター通り商店会、二代目、三代目の若旦那の集まりなんです。
まあ、そんな連中だから自分の身上を減らす所得増税とかやるはずもなく、それどころかこの機に乗じて・・・・・・
相続税減税とか固定資産税減税とか言い出す始末(笑)。
そこでだ!!
昭和21年だかに行われた、
「新円切り替えだ!!」
その「新円切り替え」をして、現行の紙幣を旧札、旧紙幣として使えなくする。
で、旧紙幣を全て“新円”に切り替える・・・・・・
まあ当時は、その「新円切り替え」で、ハシッコイ、田中角栄元首相とか、
その刎頚の友の小佐野賢治元国際興業会長とかは、
GHQの威光を借りて旧円をバンバン新円に交換して巨万の富を築いたとか築かなかったとか。
もっとも、国際興業はGHQのバス事業の下請け、田中角栄元首相の田中土建はやはりGHQの土建下請け・・・・・
そんなこんなで当時はだれも手にできなかった莫大な“ドル”を手にしていた。
で、まあ、「新円切り替え」がダメなら、かつて福田赳夫内閣の時に囁かれた、いわゆる“デノミ”というやつでもいい。
まあ、今も“株式証券”で“ホフリ”とか、つまり「株券の電子化」っていうのをやっているが・・・・・・
あれも、“新札”と似たようなもので「タンス株券(隠し)、電子化しておかないとただの紙っ切れになってしまいます」みたいな。
前にも書いたけど、国民一人当たり“12,000円”で“2兆円”なんて湿気たこと言ってないで、
「国民一人に“120万円”!!」
で、“200兆円の太っ腹政策でどう!!???
財源なんて心配しなくていいんだから・・・・・・
“政府紙幣”!!
だから、何も印刷しなくたって、カードで“120万円”分でいいんだから・・・・・・
そんなこんなで政府がモタモタしているから、
「“円天”なんて言う、年利36%とかの利息」をいう・・・・・・
希代の詐欺師が現れ、2200億円もパクッテおいて「政府が悪い」なんて言われちゃう始末。
それにしても、インフレ懸念とか言うけど、“デフレスパイラル”なんだから“スタグフレーション”なんだから。
どのみち、ドル買い支えに100兆円、200兆円とか・・・・・・
ヨソノ国には、気前よく、テロとの戦いに10兆とか20兆とか、ODAにも戦後賠償を含め都合100兆とかとか言ってるんなら、
ここいらで、国民にもお恵みを!!国民にも“ODA”を!!
国民にも「無償政府国民生活開発援助」をだ!!
つうことで、以上2009年3月11日の書き込みなんだが・・・・・・
で、コレ↓
あのねあのねさんのコメント
<仙台に「復興カジノを」って、国会議員て糞っ !!>
財政政策はいくらやっても駄目なことがわかった。理由は金が移動するだけだから。国債や増税じゃなくて政府貨幣を発行するのが正解です。詳しくはYouTubeの博士の異常な鼎談の高橋洋一さんの回を御覧ください。
2011/06/17 08:28:13
ま、「原発事故処理」は現実的には東京電力と政府の問題・・・・・・・
つまり、コレまで、超優良企業でこれた東京電力と政府というか関係省庁、政治家、
その責任において、「罪と罰」ですから、イロイロあるだろうけど、
腹を切るなり、指を詰めるなり、で、解決してください(嗤)。
で、まあ、東日本大震災、つまり、天災です。
つまり、それって、極論すれば「ヴァーチャル」です、「SF」です、と考えます。
っていうか、そう考えればいいわけです。
まあ、「悪夢」ですね、「悪夢」です。
つまり、その「悪夢」、「夢」から覚めたら、もとに戻っていた・・・・・・
残念ながら、失われた命は元通りには直りませんけど、物質、つまり、物理的に、
そして「お金で解決」することができることなら、躊躇することはありません。
つまり、現実的に、そこには「あった」わけです。それが、“3.11”、ある日突然消えた、失った。
つまり、そこで20兆円、30兆円の政府紙幣を発行したところで、その価値はそこにあったわけです。
この天災は、誰の責任でもない。
それでも、その「政府紙幣発行」なり、「日銀紙幣発行」なり、財政云々とか、インフレ懸念とかだが、
そもそも、その中には、大津波等で流されて不明になった「財産」も膨大にあったわけだ。
それを、元に戻すだけ、まあ、リセットです。もともとあったものを復元するだけだから、そこには財政問題は無い。
つまり、戦争で失われた国力ではないし、国民の財産ではない・・・・・・・
まあ、東京電力福島第一原発の事故は「敗戦」みたいなもんで、そこには明確な責任が存在するが。
万札「政府紙幣」を刷りなさい!!
<加筆して再掲>
2011年06月17日
谷垣自民党総裁って、好い人みたい(*´∀`*)
谷垣自民党総裁って、
好い人みたい(*´∀`*)

自民党政権って、嫌だけど・・・・・・
谷垣政権なら、イイかもしれない(^ω^)
@Tanigaki_S
谷垣禎一
皆さんから温かい弔意をいただき心から御礼申し上げます。亡くしますと女房が如何に大切だったかよくわかります。皆さんもくれぐれもご家族の方を大切になさってください。今日から復帰しました。気合いを入れて全力で頑張ります。
21時間前 webから
お気に入り リツイート 返信
>女房が如何に大切だったかよくわかります。
御意 !!
っていうか・・・・・・
谷垣総裁、アッソ太郎とも違うし、フフフのフクちゃんとも違うし、
ましてや、ヘナチョコ閣下とも(;´Д`)
まあ、どちらかっていうと、ムーミン谷のキャラって ???
まあ、京都が選挙区とかだし、お公家ぽいし・・・・・・
ホントは、こういう殺伐としちゃった時って、わかりやすいかも。
どうも、菅さんっていうか、民主党の面々、最初のイメージ壊れちゃって、
「乱世」だし。
まあ、「左翼クズレ」って、育ち悪そうだし、っていうか、理屈っぽい(嗤)。
人の話聞かないし・・・・・・
そこへいくと、谷垣総裁、ホンワカっていうか、ほのぼの群馬 ???
まあ、間違ってもないだろうけど、自民党単独政権とか。
でも、大連立とかだと、外されちゃいそう。衆議院議長とかに祀られて(^^ゞ
>今日から復帰しました。気合いを入れて全力で頑張ります。
頑張ってください !!
谷垣自民党総裁って、
好い人みたい(*´∀`*)
好い人みたい(*´∀`*)

自民党政権って、嫌だけど・・・・・・
谷垣政権なら、イイかもしれない(^ω^)

谷垣禎一
皆さんから温かい弔意をいただき心から御礼申し上げます。亡くしますと女房が如何に大切だったかよくわかります。皆さんもくれぐれもご家族の方を大切になさってください。今日から復帰しました。気合いを入れて全力で頑張ります。
21時間前 webから
お気に入り リツイート 返信
>女房が如何に大切だったかよくわかります。
御意 !!
っていうか・・・・・・
谷垣総裁、アッソ太郎とも違うし、フフフのフクちゃんとも違うし、
ましてや、ヘナチョコ閣下とも(;´Д`)
まあ、どちらかっていうと、ムーミン谷のキャラって ???
まあ、京都が選挙区とかだし、お公家ぽいし・・・・・・
ホントは、こういう殺伐としちゃった時って、わかりやすいかも。
どうも、菅さんっていうか、民主党の面々、最初のイメージ壊れちゃって、
「乱世」だし。
まあ、「左翼クズレ」って、育ち悪そうだし、っていうか、理屈っぽい(嗤)。
人の話聞かないし・・・・・・
そこへいくと、谷垣総裁、ホンワカっていうか、ほのぼの群馬 ???
まあ、間違ってもないだろうけど、自民党単独政権とか。
でも、大連立とかだと、外されちゃいそう。衆議院議長とかに祀られて(^^ゞ
>今日から復帰しました。気合いを入れて全力で頑張ります。
頑張ってください !!
谷垣自民党総裁って、
好い人みたい(*´∀`*)
2011年06月17日
有権者という被害者!!<再掲>
有権者という被害者!!
<2009年02月03日の記事を再掲>
>庶民は野党がいわないならマスコミがいわないなら抗議すべきである。
穴を開けた分は官職、公職の給与で賄え、さあ官公労は幾等減給するかな、一割だと言わず二割・三割カットすべきだ、やる気をなくすの官公労に言い訳は聞かない、今度は誰が痛みを伴うべきかである。
芹沢獅堂
上記は「万札を刷りなさい(政府紙幣)!!」(2009年02月03日)で、
芹沢獅堂さんという方から昨日、頂いたコメントの一部です・・・・・・
「庶民は野党がいわないならマスコミがいわないなら抗議すべきである。」
全くその通りなんですが、民主党大勝とかの先の都議選でさえ50%チョイの投票率です。
つまり、「有権者は被害者である」というのに、その選挙という手段で、何らかの意思を示すのが約半分・・・・・・
では、その選挙を棄権した半分弱の「被害者である有権者」はこのままで良いと思っているのだろうか。

顔なし・・・・・・
黒い影のような物体にお面をつけたような存在。か細い声を搾り出すだけで言葉は話せず表情も無い。人間の世界でもなく、湯屋がある世界でもない、また別の世界からやってきたらしい謎の存在。「己」を持たず、手からどんなものでも出す力を持つが、それはただの土くれが化けているものに過ぎない・・・・・・・
それは、国民が“顔なし”なのか、国家が、政治家が“顔なし”なのかわからない。
しかし、宮崎駿作品はどれをとっても今日の日本人の深層にある・・・・・・・
苦しみや、悩みや、怒り、そしてあきらめ・・・・・・そんな何かを映しているように思えてならない。
棄権
有する権利を捨て去ること・・・・・・
つまり、二十歳になって、成人したすべての日本国民が手にした権利。それは権力でもある。
日本国憲法前文の一節・・・・・・
・・・・・・そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。
これは人類普遍の原理であり、この憲法はかかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。
棄権は選挙権の放棄
僕らは、新憲法の下の戦後民主主義制度の中で大きな過ちを犯してしまった。
つまり、戦後の窮乏、あるいは労働運動、学生運度華やかりしころを過ぎたあたりからの空虚さから政治を疎み・・・・・
時には蔑みさえ覚え、いつしか安穏とした時代の中、それをまるで無縁かの如く忌避し続けてきた。
その間幾度となく繰り返された選挙において、いつも言われる問題は・・・・・・・
「政治とカネ」
そればかりで、その様の中の政治家は、今日この日に至って、「政治とカネ」で騒がれた・・・・・・
そんな政治家の孫、息子、娘たちばかりである。
しかし、そんな「政治とカネ」の政治家を生み出してきたのは他ならぬ国民自身だったのだ。
裏献金、偽装献金等々、それらの「政治資金規正法」というザル法を何かの事件があるたびに、都合良く改正を繰り返す。
そして今も、その様は改まることはない・・・・・・
与野党同罪!!
僕が選挙権を得てからだからもう40年になる・・・・・・
「政治とカネ」何一つ変わっていない。
いや、変わってないどころかますます悪くなっている・・・・・・・
将来の国民に、子孫に“ツケ”を残すな!!
そう言いながら、毎年税収の半分以上を人件費に使い、その借金は天井知らずだ・・・・・・
いわれる、国民の総金融資産1400兆円とかだが、すでに国、地方で1200兆円超となっている。
ということは、毎年30兆円づつ赤字国債、地方債を発行し続けると利払いを入れたらあと5年ほどでパンクする。
しかし、こういうことです・・・・・・・
そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて云々・・・・・・
これまでの日本国民は選挙を通じて、その事実を、1200兆円という借金のを厳粛に信託したんです。
投票しましょう!!
そしてその投票行動で・・・・・・・
「庶民は野党がいわないならマスコミがいわないなら抗議すべきである。」
といわれるように、一つの政治勢力にすることです。
たった一人の選挙権、投票権でもまとまれば大きな力になります。
インターネット、つまりネット社会は、政治を変えます。国を変えます・・・・・・
そして、将来の孫子、今日生まれた赤ちゃんにツケを残すような政治はさせません。
既得権益集団でもない、労組でもない、宗教団体でもない・・・・・・
そんな、庶民が連帯することです。
声を出すことです。まあ、ネットでは書き込みですけど(笑)。
政治難民にならないためにも!!
まあ、解散総選挙間違いないです・・・・・・・
多分(;´Д`)
まっ、奇兵隊ですから、死んでも死にきれませんね、菅直人。
有権者という被害者!!
<2009年02月03日の記事を再掲>
<2009年02月03日の記事を再掲>
>庶民は野党がいわないならマスコミがいわないなら抗議すべきである。
穴を開けた分は官職、公職の給与で賄え、さあ官公労は幾等減給するかな、一割だと言わず二割・三割カットすべきだ、やる気をなくすの官公労に言い訳は聞かない、今度は誰が痛みを伴うべきかである。
芹沢獅堂
上記は「万札を刷りなさい(政府紙幣)!!」(2009年02月03日)で、
芹沢獅堂さんという方から昨日、頂いたコメントの一部です・・・・・・
「庶民は野党がいわないならマスコミがいわないなら抗議すべきである。」
全くその通りなんですが、民主党大勝とかの先の都議選でさえ50%チョイの投票率です。
つまり、「有権者は被害者である」というのに、その選挙という手段で、何らかの意思を示すのが約半分・・・・・・
では、その選挙を棄権した半分弱の「被害者である有権者」はこのままで良いと思っているのだろうか。

顔なし・・・・・・
黒い影のような物体にお面をつけたような存在。か細い声を搾り出すだけで言葉は話せず表情も無い。人間の世界でもなく、湯屋がある世界でもない、また別の世界からやってきたらしい謎の存在。「己」を持たず、手からどんなものでも出す力を持つが、それはただの土くれが化けているものに過ぎない・・・・・・・
それは、国民が“顔なし”なのか、国家が、政治家が“顔なし”なのかわからない。
しかし、宮崎駿作品はどれをとっても今日の日本人の深層にある・・・・・・・
苦しみや、悩みや、怒り、そしてあきらめ・・・・・・そんな何かを映しているように思えてならない。
棄権
有する権利を捨て去ること・・・・・・
つまり、二十歳になって、成人したすべての日本国民が手にした権利。それは権力でもある。
日本国憲法前文の一節・・・・・・
・・・・・・そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。
これは人類普遍の原理であり、この憲法はかかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。
棄権は選挙権の放棄
僕らは、新憲法の下の戦後民主主義制度の中で大きな過ちを犯してしまった。
つまり、戦後の窮乏、あるいは労働運動、学生運度華やかりしころを過ぎたあたりからの空虚さから政治を疎み・・・・・
時には蔑みさえ覚え、いつしか安穏とした時代の中、それをまるで無縁かの如く忌避し続けてきた。
その間幾度となく繰り返された選挙において、いつも言われる問題は・・・・・・・
「政治とカネ」
そればかりで、その様の中の政治家は、今日この日に至って、「政治とカネ」で騒がれた・・・・・・
そんな政治家の孫、息子、娘たちばかりである。
しかし、そんな「政治とカネ」の政治家を生み出してきたのは他ならぬ国民自身だったのだ。
裏献金、偽装献金等々、それらの「政治資金規正法」というザル法を何かの事件があるたびに、都合良く改正を繰り返す。
そして今も、その様は改まることはない・・・・・・
与野党同罪!!
僕が選挙権を得てからだからもう40年になる・・・・・・
「政治とカネ」何一つ変わっていない。
いや、変わってないどころかますます悪くなっている・・・・・・・
将来の国民に、子孫に“ツケ”を残すな!!
そう言いながら、毎年税収の半分以上を人件費に使い、その借金は天井知らずだ・・・・・・
いわれる、国民の総金融資産1400兆円とかだが、すでに国、地方で1200兆円超となっている。
ということは、毎年30兆円づつ赤字国債、地方債を発行し続けると利払いを入れたらあと5年ほどでパンクする。
しかし、こういうことです・・・・・・・
そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて云々・・・・・・
これまでの日本国民は選挙を通じて、その事実を、1200兆円という借金のを厳粛に信託したんです。
投票しましょう!!
そしてその投票行動で・・・・・・・
「庶民は野党がいわないならマスコミがいわないなら抗議すべきである。」
といわれるように、一つの政治勢力にすることです。
たった一人の選挙権、投票権でもまとまれば大きな力になります。
インターネット、つまりネット社会は、政治を変えます。国を変えます・・・・・・
そして、将来の孫子、今日生まれた赤ちゃんにツケを残すような政治はさせません。
既得権益集団でもない、労組でもない、宗教団体でもない・・・・・・
そんな、庶民が連帯することです。
声を出すことです。まあ、ネットでは書き込みですけど(笑)。
政治難民にならないためにも!!
まあ、解散総選挙間違いないです・・・・・・・
多分(;´Д`)
まっ、奇兵隊ですから、死んでも死にきれませんね、菅直人。
有権者という被害者!!
<2009年02月03日の記事を再掲>
2011年06月17日
仙台に「復興カジノを」って、国会議員て糞っ !!
仙台に「復興カジノを」って、
国会議員て糞っ !!

世界数十カ国のカジノを制覇した著者が描く魔性の遊技場の魅力の全て。ルーレット、ポーカー、ブラックジャック等主要なゲームの遊び方と勝つ秘訣や、国別のギャンブル事情、賭博場に耽溺した人々の凄絶なエピソード等も満載。
仙台に「復興カジノを」収益は復興財源に、超党派議連で浮上
日本でのカジノ合法化を目指す超党派の「国際観光産業振興議員連盟(カジノ議連)」(古賀一成会長)が、東日本大震災の復興計画の一つとしてカジノの施行を位置づけ、収益金も復興財源とする方針であることが16日、分かった。従来は東京・お台場、沖縄県で開設する案が有力だったが、震災復興を優先して仙台市を候補地とする案も急浮上している。同議連は21日に震災後初の総会を開き、議員立法での法案提出を急ぐ。
カジノ議連は昨年4月、民主、自民、公明、国民新、みんなの各党の議員が参加して設立、民主党の「カジノ合法化法案」をもとに検討。東日本大震災後は総会開催を見送ってきたが、役員会で震災対応案を協議してきた。
震災以降、外国人観光客が激減しているため、観光客の回復を図るため「カジノを早期に合法化する必要がある」と判断した。カジノから国や地方自治体に入る収益金については、震災復興の財源に活用すべきだとの方向で一致した。
<引用:011.6.17 01:39 (1/2ページ)産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110617/plc11061701390000-n1.htm
まあ、政治家なんて、人生そのものが博打ですから・・・・・・・
そら、役得で、「裏カジノ」なんでしょうね、風評ですけど。
つまり、博打って、一種の「ビョーキ」ですから、クスリとおんなじです、死んでも治りません。
つまり、遺伝しちゃいますから(笑)。
で、そういう「御法度」の法律を作っておきながら、ゴルフでチョコレートとか、
まあ、いわずと知れた「賭け麻雀」なんて、まあ、日常ですから罪の意識なんてありません(;´Д`)
で、「カジノ」ですけど、そら、やってるでしょ(嗤嗤嗤)。
まあ、議会性民主主義の英国じゃあ、紳士の嗜みとかですから・・・・・・・
競馬、農水省。競輪、オート、競艇が経産相、サッカーTOTOが文科省、まあインチキです(爆)。
で、国民がどんだけ今の状況を真面目に考えてるか、それどころか、原発事故、放射能汚染は、
「東日本人沈没」
かも知れないっていうのに、仙台「カジノ」って、しかも超党派って・・・・・・・
オマエら腐ってんのか !!???
「腐ってます」
まあ、「パチンコ議連」とか、そら、「人類みな兄弟」みたいな人々が国会議員ですから・・・・・・
あっ、オッコチャイましたね(;´Д`)
で、実は僕、「ギャンブル」は全くダメなんです。
っていうか、ジャン拳でもボロクソだし、あっ、麻雀とか花札、オイチョカブもできません。
あっ、タバコ、全然ダメなので、パチンコもダメです。
まあ、知人、友人はご多分に漏れず、競輪、競馬、オート、ボートで、話は持ちきりなんですけど、
やっぱり時間の無駄ですね。
>観光客の回復を図るため「カジノを早期に合法化する必要がある」と判断した。
つうことは、やっぱ、政治家って・・・・・・・
「カタギ」
じゃあ、ないわけです・・・・・・・
普通の人、賭場、御開帳なんて思いつきませんから(嗤)。
仙台に「復興カジノを」って、
国会議員て糞っ !!
国会議員て糞っ !!

世界数十カ国のカジノを制覇した著者が描く魔性の遊技場の魅力の全て。ルーレット、ポーカー、ブラックジャック等主要なゲームの遊び方と勝つ秘訣や、国別のギャンブル事情、賭博場に耽溺した人々の凄絶なエピソード等も満載。
仙台に「復興カジノを」収益は復興財源に、超党派議連で浮上
日本でのカジノ合法化を目指す超党派の「国際観光産業振興議員連盟(カジノ議連)」(古賀一成会長)が、東日本大震災の復興計画の一つとしてカジノの施行を位置づけ、収益金も復興財源とする方針であることが16日、分かった。従来は東京・お台場、沖縄県で開設する案が有力だったが、震災復興を優先して仙台市を候補地とする案も急浮上している。同議連は21日に震災後初の総会を開き、議員立法での法案提出を急ぐ。
カジノ議連は昨年4月、民主、自民、公明、国民新、みんなの各党の議員が参加して設立、民主党の「カジノ合法化法案」をもとに検討。東日本大震災後は総会開催を見送ってきたが、役員会で震災対応案を協議してきた。
震災以降、外国人観光客が激減しているため、観光客の回復を図るため「カジノを早期に合法化する必要がある」と判断した。カジノから国や地方自治体に入る収益金については、震災復興の財源に活用すべきだとの方向で一致した。
<引用:011.6.17 01:39 (1/2ページ)産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110617/plc11061701390000-n1.htm
まあ、政治家なんて、人生そのものが博打ですから・・・・・・・
そら、役得で、「裏カジノ」なんでしょうね、風評ですけど。
つまり、博打って、一種の「ビョーキ」ですから、クスリとおんなじです、死んでも治りません。
つまり、遺伝しちゃいますから(笑)。
で、そういう「御法度」の法律を作っておきながら、ゴルフでチョコレートとか、
まあ、いわずと知れた「賭け麻雀」なんて、まあ、日常ですから罪の意識なんてありません(;´Д`)
で、「カジノ」ですけど、そら、やってるでしょ(嗤嗤嗤)。
まあ、議会性民主主義の英国じゃあ、紳士の嗜みとかですから・・・・・・・
競馬、農水省。競輪、オート、競艇が経産相、サッカーTOTOが文科省、まあインチキです(爆)。
で、国民がどんだけ今の状況を真面目に考えてるか、それどころか、原発事故、放射能汚染は、
「東日本人沈没」
かも知れないっていうのに、仙台「カジノ」って、しかも超党派って・・・・・・・
オマエら腐ってんのか !!???
「腐ってます」
まあ、「パチンコ議連」とか、そら、「人類みな兄弟」みたいな人々が国会議員ですから・・・・・・
あっ、オッコチャイましたね(;´Д`)
で、実は僕、「ギャンブル」は全くダメなんです。
っていうか、ジャン拳でもボロクソだし、あっ、麻雀とか花札、オイチョカブもできません。
あっ、タバコ、全然ダメなので、パチンコもダメです。
まあ、知人、友人はご多分に漏れず、競輪、競馬、オート、ボートで、話は持ちきりなんですけど、
やっぱり時間の無駄ですね。
>観光客の回復を図るため「カジノを早期に合法化する必要がある」と判断した。
つうことは、やっぱ、政治家って・・・・・・・
「カタギ」
じゃあ、ないわけです・・・・・・・
普通の人、賭場、御開帳なんて思いつきませんから(嗤)。
仙台に「復興カジノを」って、
国会議員て糞っ !!
2011年06月16日
菅首相、あとだしジャンケン解散(嗤)。
菅首相、
あとだしジャンケン解散(嗤)。

民主、与野党党首会談を呼びかけへ…自公は拒否
民主党の斎藤勁国会対策委員長代理は16日午前、国会内で記者団に、「国会会期の延長の幅を含めて与野党党首会談が設定されることを期待する」と述べ、週明けに自民、公明両党などに党首会談を呼び掛ける考えを示した。
これに対し、自民党の逢沢一郎国会対策委員長は党の会合で、菅首相が辞任時期を明確にするなど、環境が整わない限り党首会談を拒否する考えを示した。公明党の井上幹事長も党中央幹事会で、同様の意向を表明した。
<引用:読売新聞 6月16日(木)14時26分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110616-00000530-yom-pol
まあ、自民党も公明党もピエロです・・・・・・
やっぱり、シガラミとかがないわけです菅直人首相。
まあ総理の器もヘチマもありません(嗤)。
じゃあ、安倍ヘナチョコにそれあったっていうの ???
アソタロにそれがあったっていうの ???
いわんや、「あなたと違う」、いや、小泉が、シンキローにソレが・・・・・・
まあ、器っていうか、日本の政治、戦後生き抜いた先代さん、
つまり、生きるか死ぬかの駆け引きでの器です。
まっ、佐藤栄作先生も、指揮権発動で救われたけど、福田赳夫先生だって監獄でしたし、
田中角栄先生なんて2度も投獄されちゃいましたから、そら、器が違います(;´Д`)
で、その意味で言うなら、四の五の言われても、菅直人ってえ先生・・・・・・
根っからの野心家だったわけです。
そら、市川房枝先生だって踏み台にしたでしょう、まあ、武村正義先生もです。
で、鳩山由紀夫先生も、小沢一郎先生も、気づいたときは菅直人にヤラレテマシタ(嗤)。
その意味では実に痛快ですね、つまり、一介の下々ですから、その下々が内閣総理大臣って・・・・・・
まあ、アル意味、平成の「田中角栄」で、「政治とカネ」っていうか、それが禁じられたが故に、頭角を現した。
まっ、あの、政権交代だって、小沢一郎先生と鳩山由紀夫先生をさんざっぱら躍らせて、
舞台回しちゃったわけですから、「左翼クズレ」も大したもんです。
で、世界は「脱原発」ですから、コラ、好機到来です。「脱原発」一本でいいわけです。
まあ、小泉純イチロー先生の「郵政解散」より、その質は数段上ですね(嗤)。
で、まっ、今更、自民党「脱原発」なんて言えませんから、「安全性を確認しながら」とかいったって、
ちっとも「安全じゃあない」ってぇことがバレバレになっちゃったわけですから・・・・・・
そら、もう、逆立ちしたって、「自民党」、勝ち目ないわけです(;´Д`)
まあ、小泉純イチロー先生の時も、自民党内、野党も挙って「郵政民営化反対」だったわけですけど、
ご案内のとおりでした。
まあ、ここ一番なんだけど、「菅直人」、小泉純イチロー先生みたいに役者が演じきれるかです。
まっ、なんてったって、菅直人、内閣総理大臣なんですから・・・・・・・
「解散 !! 」
って、一言叫んじゃえばいいんですから、楽ちんです。
で、東日本被災地域とか、福島第一原発事故警戒地域とかだってアレです・・・・・・
戦後、あの混乱期の総選挙は昭和21年4月だったわけですから、まあ無条件降伏8ヶ月でした。
そら、広島・長崎で、どうだったんでしょうか、選挙はできたんでしょうか ???
東京だって、大阪だって焼け野原だったわけです。
だって、最近の菅直人先生、なんか吹っ切れたみたいで、スコブル、上機嫌ですし(笑)。
菅首相、
あとだしジャンケン解散(嗤)。
あとだしジャンケン解散(嗤)。

民主、与野党党首会談を呼びかけへ…自公は拒否
民主党の斎藤勁国会対策委員長代理は16日午前、国会内で記者団に、「国会会期の延長の幅を含めて与野党党首会談が設定されることを期待する」と述べ、週明けに自民、公明両党などに党首会談を呼び掛ける考えを示した。
これに対し、自民党の逢沢一郎国会対策委員長は党の会合で、菅首相が辞任時期を明確にするなど、環境が整わない限り党首会談を拒否する考えを示した。公明党の井上幹事長も党中央幹事会で、同様の意向を表明した。
<引用:読売新聞 6月16日(木)14時26分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110616-00000530-yom-pol
まあ、自民党も公明党もピエロです・・・・・・
やっぱり、シガラミとかがないわけです菅直人首相。
まあ総理の器もヘチマもありません(嗤)。
じゃあ、安倍ヘナチョコにそれあったっていうの ???
アソタロにそれがあったっていうの ???
いわんや、「あなたと違う」、いや、小泉が、シンキローにソレが・・・・・・
まあ、器っていうか、日本の政治、戦後生き抜いた先代さん、
つまり、生きるか死ぬかの駆け引きでの器です。
まっ、佐藤栄作先生も、指揮権発動で救われたけど、福田赳夫先生だって監獄でしたし、
田中角栄先生なんて2度も投獄されちゃいましたから、そら、器が違います(;´Д`)
で、その意味で言うなら、四の五の言われても、菅直人ってえ先生・・・・・・
根っからの野心家だったわけです。
そら、市川房枝先生だって踏み台にしたでしょう、まあ、武村正義先生もです。
で、鳩山由紀夫先生も、小沢一郎先生も、気づいたときは菅直人にヤラレテマシタ(嗤)。
その意味では実に痛快ですね、つまり、一介の下々ですから、その下々が内閣総理大臣って・・・・・・
まあ、アル意味、平成の「田中角栄」で、「政治とカネ」っていうか、それが禁じられたが故に、頭角を現した。
まっ、あの、政権交代だって、小沢一郎先生と鳩山由紀夫先生をさんざっぱら躍らせて、
舞台回しちゃったわけですから、「左翼クズレ」も大したもんです。
で、世界は「脱原発」ですから、コラ、好機到来です。「脱原発」一本でいいわけです。
まあ、小泉純イチロー先生の「郵政解散」より、その質は数段上ですね(嗤)。
で、まっ、今更、自民党「脱原発」なんて言えませんから、「安全性を確認しながら」とかいったって、
ちっとも「安全じゃあない」ってぇことがバレバレになっちゃったわけですから・・・・・・
そら、もう、逆立ちしたって、「自民党」、勝ち目ないわけです(;´Д`)
まあ、小泉純イチロー先生の時も、自民党内、野党も挙って「郵政民営化反対」だったわけですけど、
ご案内のとおりでした。
まあ、ここ一番なんだけど、「菅直人」、小泉純イチロー先生みたいに役者が演じきれるかです。
まっ、なんてったって、菅直人、内閣総理大臣なんですから・・・・・・・
「解散 !! 」
って、一言叫んじゃえばいいんですから、楽ちんです。
で、東日本被災地域とか、福島第一原発事故警戒地域とかだってアレです・・・・・・
戦後、あの混乱期の総選挙は昭和21年4月だったわけですから、まあ無条件降伏8ヶ月でした。
そら、広島・長崎で、どうだったんでしょうか、選挙はできたんでしょうか ???
東京だって、大阪だって焼け野原だったわけです。
だって、最近の菅直人先生、なんか吹っ切れたみたいで、スコブル、上機嫌ですし(笑)。
菅首相、
あとだしジャンケン解散(嗤)。
2011年06月16日
壮大な核スキャンダル
壮大な核スキャンダル
<広瀬隆著:パンドラの箱の悪魔より抜粋>

1952年11月1日に行なわれた人類初の水爆実験
「核兵器」とは原爆・水爆の言い換えである
原子爆弾と水素爆弾は、いつしか原爆や水爆や原水爆と呼ばれるようになり、現在では、核兵器と称されている。
しかし核兵器という言葉は、50歳を過ぎたわれわれの世代が子供のころに使っていた原子爆弾や水素爆弾という生々しい言葉に比べて、なんと貧弱で、機械的で、抽象的であろうか。人間の内臓を破裂させ、全身を焼きつくし、五体を粉々に吹き飛ばす肝心の“爆弾”という言葉が抜けているからである。
原子爆弾・水素爆弾は、その威力だけではなく、被害者が味わった恐ろしい恐怖感を内側に秘めた言葉である。
ところが核兵器と呼ばれるようになってから、誰も気づかないうちに、炎と放射能と爆風で破壊される土地の驚くべき惨状を忘れるようになり、相手を倒すための戦略として準備され、使う側の武器に一変した。机上で用いられる、無味乾燥な言葉となっていたのである。広島と長崎に投下されたものは、核兵器ではなくおそろしい原爆であったのだ。
核兵器という言葉で育った若い世代は、原爆がさく裂した時に発する灼熱の光線と爆風が、人間の貧弱な肉体にどのような作用をもたらすかという恐怖を実感していない。核兵器を保有するアメリカ人もロシア人もイギリス人もフランス人も中国人も、ほとんどの国民がその恐怖を感じていない。知っているのは、大気中の核実験に参加して被曝したアトミック・ソルジャーと呼ばれるモルモット兵たちだけである。

アメリカとソ連が敵対関係にあった東西冷戦時代に、世界で大気中の核実験が528回もおこなわれ、ブルッキングス研究所の分析によれば、その放射能による癌の死亡者の数は、最高240万人に達する可能性があり、すでにその多くが死亡しているという。アメリカのシンクタンクが99年末に明らかにした最近の調査結果だから、信憑性は極めて高い。
それを知った上で、以下のような「核兵器」についての不毛な議論の、真相をきわめてみよう。
核兵器は、なぜかアメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国の5つの核保有国以外には禁じられている兵器である。この5カ国は、ナチスドイツと大日本帝国を敗北させた第二次世界大戦の戦勝国である。しかも終戦直前に発足した国連の正義を代表して、全世界の平和を維持する常任安全保障理事国とされ、国連の決議に対して拒否権を持っている。ところが二次大戦が終わったあとに、各地で発生した戦争や紛争で実に1000万人以上が死んでいるが、そのほとんどにこれら5カ国が関与している。
再びラ・フォンテーヌの寓話を思い起こす。弱い子羊が川の水を飲んでいると、狼がやってきて、
「俺の水飲み場を汚すな」
と追い立て、あらゆるいやがらせをおこなう。生まれたばかりの子羊さえ、
「去年俺の悪口を言っただろう」
とオオカミに言いがかりをつけられ、
「去年、私はまだ生まれていませんでした」
としきりに弁解するが、狼はそれを聞き入れず、森の奥につれていて食ってしまう。こうして・・・・・・
“最も強い者の言い分が常に正しい”
という有名な文句が生まれた。
日本の“勝てば官軍”と同じである。
17世紀のフランスで、ラ・フォンテーヌがオオカミに譬えて痛烈に批判したのは、農民に圧政をしいた太陽王ルイ14世であった。『三銃士』に登場した宰相リシュリューのあとで権力を握り、「朕は国家なり」と豪語しながら、東インド会社を育て、ヨーロッパ随一の軍隊をつくりあげて戦争に戦争を重ねた男だ。核兵器を保有する5カ国は、地球の太陽王を気どっているかのようだ。
そのルイ14世の時代に今日の“バブル崩壊”の語源となった“南海泡沫事件”と呼ばれる巨大な投機失敗事件が起こり、恐慌に発展したことまで、現代とそっくりである。
98年5月、この5カ国も禁を犯して、インドが2度目の核実験をおこない、続いて隣国のパキスタンが核実験に踏み切り、これからは、どこの小国が小さな原爆を実践に使っても不思議ではない時代に突入した。
ユーゴ内戦や、イスラエルとパレスチナ解放機構(PLO)とのあいだに続く紛争で、誰ひとり想像もしないときに、一発の原爆がさく裂する・・・・・・そのようなニュースを想像してみればよい。おそらく全世界の人は、それまで漠然と抱いていた安心感を吹き飛ばされ、その日から、地球における人類の終わりを予感しはじめるだろう。
しかしインドとパキスタンにおける原水爆開発のメカニズムについては、世界のジャーナリズムが故意か、それとも無知であるためか、まったく語らず、読者が思いも及ばない事実が隠されている。
われわれ日本人が、インドとパキスタンの原水爆開発に直接かかわってきたという事実である。
そして、福島第一原発で「核爆発」が起こった・・・・・・
まあ、そのことで、いかに原発というものが「ワリ」のあわないものかが、世に知らしめられた。
その意味では「チェルノブイリ」は他人事だったわけだが、
今回のこの「福島第一原発」のそれは、西側、つまり、冷戦の勝者のお膝下の惨事。
で、ことと次第によっては東日本っていうか、今後起こりうると想定される東海地震とかを考えれば、
つまり、浜岡原発なんだが、それが止まっていようが、止まっていまいが・・・・・・
「東日本沈没」
壮大な核スキャンダル
<広瀬隆著:パンドラの箱の悪魔より抜粋>
<広瀬隆著:パンドラの箱の悪魔より抜粋>

1952年11月1日に行なわれた人類初の水爆実験
「核兵器」とは原爆・水爆の言い換えである
原子爆弾と水素爆弾は、いつしか原爆や水爆や原水爆と呼ばれるようになり、現在では、核兵器と称されている。
しかし核兵器という言葉は、50歳を過ぎたわれわれの世代が子供のころに使っていた原子爆弾や水素爆弾という生々しい言葉に比べて、なんと貧弱で、機械的で、抽象的であろうか。人間の内臓を破裂させ、全身を焼きつくし、五体を粉々に吹き飛ばす肝心の“爆弾”という言葉が抜けているからである。
原子爆弾・水素爆弾は、その威力だけではなく、被害者が味わった恐ろしい恐怖感を内側に秘めた言葉である。
ところが核兵器と呼ばれるようになってから、誰も気づかないうちに、炎と放射能と爆風で破壊される土地の驚くべき惨状を忘れるようになり、相手を倒すための戦略として準備され、使う側の武器に一変した。机上で用いられる、無味乾燥な言葉となっていたのである。広島と長崎に投下されたものは、核兵器ではなくおそろしい原爆であったのだ。
核兵器という言葉で育った若い世代は、原爆がさく裂した時に発する灼熱の光線と爆風が、人間の貧弱な肉体にどのような作用をもたらすかという恐怖を実感していない。核兵器を保有するアメリカ人もロシア人もイギリス人もフランス人も中国人も、ほとんどの国民がその恐怖を感じていない。知っているのは、大気中の核実験に参加して被曝したアトミック・ソルジャーと呼ばれるモルモット兵たちだけである。

アメリカとソ連が敵対関係にあった東西冷戦時代に、世界で大気中の核実験が528回もおこなわれ、ブルッキングス研究所の分析によれば、その放射能による癌の死亡者の数は、最高240万人に達する可能性があり、すでにその多くが死亡しているという。アメリカのシンクタンクが99年末に明らかにした最近の調査結果だから、信憑性は極めて高い。
それを知った上で、以下のような「核兵器」についての不毛な議論の、真相をきわめてみよう。
核兵器は、なぜかアメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国の5つの核保有国以外には禁じられている兵器である。この5カ国は、ナチスドイツと大日本帝国を敗北させた第二次世界大戦の戦勝国である。しかも終戦直前に発足した国連の正義を代表して、全世界の平和を維持する常任安全保障理事国とされ、国連の決議に対して拒否権を持っている。ところが二次大戦が終わったあとに、各地で発生した戦争や紛争で実に1000万人以上が死んでいるが、そのほとんどにこれら5カ国が関与している。
再びラ・フォンテーヌの寓話を思い起こす。弱い子羊が川の水を飲んでいると、狼がやってきて、
「俺の水飲み場を汚すな」
と追い立て、あらゆるいやがらせをおこなう。生まれたばかりの子羊さえ、
「去年俺の悪口を言っただろう」
とオオカミに言いがかりをつけられ、
「去年、私はまだ生まれていませんでした」
としきりに弁解するが、狼はそれを聞き入れず、森の奥につれていて食ってしまう。こうして・・・・・・
“最も強い者の言い分が常に正しい”
という有名な文句が生まれた。
日本の“勝てば官軍”と同じである。
17世紀のフランスで、ラ・フォンテーヌがオオカミに譬えて痛烈に批判したのは、農民に圧政をしいた太陽王ルイ14世であった。『三銃士』に登場した宰相リシュリューのあとで権力を握り、「朕は国家なり」と豪語しながら、東インド会社を育て、ヨーロッパ随一の軍隊をつくりあげて戦争に戦争を重ねた男だ。核兵器を保有する5カ国は、地球の太陽王を気どっているかのようだ。
そのルイ14世の時代に今日の“バブル崩壊”の語源となった“南海泡沫事件”と呼ばれる巨大な投機失敗事件が起こり、恐慌に発展したことまで、現代とそっくりである。
98年5月、この5カ国も禁を犯して、インドが2度目の核実験をおこない、続いて隣国のパキスタンが核実験に踏み切り、これからは、どこの小国が小さな原爆を実践に使っても不思議ではない時代に突入した。
ユーゴ内戦や、イスラエルとパレスチナ解放機構(PLO)とのあいだに続く紛争で、誰ひとり想像もしないときに、一発の原爆がさく裂する・・・・・・そのようなニュースを想像してみればよい。おそらく全世界の人は、それまで漠然と抱いていた安心感を吹き飛ばされ、その日から、地球における人類の終わりを予感しはじめるだろう。
しかしインドとパキスタンにおける原水爆開発のメカニズムについては、世界のジャーナリズムが故意か、それとも無知であるためか、まったく語らず、読者が思いも及ばない事実が隠されている。
われわれ日本人が、インドとパキスタンの原水爆開発に直接かかわってきたという事実である。
そして、福島第一原発で「核爆発」が起こった・・・・・・
まあ、そのことで、いかに原発というものが「ワリ」のあわないものかが、世に知らしめられた。
その意味では「チェルノブイリ」は他人事だったわけだが、
今回のこの「福島第一原発」のそれは、西側、つまり、冷戦の勝者のお膝下の惨事。
で、ことと次第によっては東日本っていうか、今後起こりうると想定される東海地震とかを考えれば、
つまり、浜岡原発なんだが、それが止まっていようが、止まっていまいが・・・・・・
「東日本沈没」
壮大な核スキャンダル
<広瀬隆著:パンドラの箱の悪魔より抜粋>
2011年06月16日
【原発推進】自民党の「集団ヒステリー」石原ノビ晃
【原発推進】自民党の
「集団ヒステリー」石原ノビ晃

自民党が終わった瞬間 !!
石原氏のヒステリー発言、社民・福島氏「人間の感覚から遠い」
社民党の福島瑞穂党首は15日の党会合で、自民党の石原伸晃幹事長が原発再開をめぐるイタリアの国民投票で反原発派が勝利したことを「集団ヒステリー状態」と指摘したことについて、「『命を大事にしたい』という生身の人間の感覚からほど遠い」と批判した。
同時に「自民党が原発を推進してきた結果、福島第1原発事故が起きた。世界の人々の気持ちが全く分かっていない(原発)利権の政党だ」と非難した。
<引用:2011.6.15 16:54 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110615/stt11061516560010-n1.htm
>「『命を大事にしたい』という生身の人間の感覚からほど遠い」
っていうか、脳ミソ、汚染でグチャグチャな、石原一族です(嗤)。
問題は、福島第一原発の放射能汚染って、コレカラなわけですね。
まあ、のっぴきならないところにあるわけですから・・・・・・・
そら、「集団ヒステリー」は、60年、原発推進行政やってきた不自由民主党。
まあ、世界が「脱原発」に向かっちゃったわけですから、石原ノビ晃不自由民主党幹事長、
「ヒステリー」にもなりますね。
つうか、現実を見たら、福島第一原発警戒区域の、っていうか東京もですけど・・・・・・
まあ、「産業に欠かせない」とか「経済に」とかだけど、
数万人が避難、まあ、今後数十年にわたって「住めない」なんてぇことになっちゃうわけですから、
原発、クリーンエネルギーとか、安価なエネルギーとかはしゃいでる場合じゃあないわけです。
まっ、総発電量の30%が原発だとかだけど、火力、水力30%止めてそれだから・・・・・・
説得力ありませんし、バカですね。原発推進派、不自由民主党。
まあ、いいです。東京も終わりかもしれませんから、だったらあれですね、
原発、使用済み燃料の最終処分場は東京都の「夢の島」でどうでしょうか ???
まあ、「オトシマエ」です。原発行政を推進してきた霞ヶ関だけが東京都に残って・・・・・・
経済も産業も東京から疎開しますね。今後予測される大震災も、そら深刻だし。
まあ、それにしても、原発停止にしろ、廃炉にしろ今後数十年で、数十兆円税金がかかっちゃうわけですから、
つまり、ものすごいコストかかっちゃうわけです、原子力発電って。
その意味でも、「廃炉」。これ以上「使用済み核燃料廃棄物」を出さないっていうことは、
いくらか「マシ」な判断じゃあないんでしょうか・・・・・・
つうか利に聡い、東芝とか日立とかって、既に脱原発で、「スマートエネルギー革命」とか(;´Д`)
コレです↓
太陽光発電:東芝、住宅用販売目標2倍に
東芝は14日、住宅用太陽光発電システムの11年度の販売について、前年度比2倍の1万5000件を目指す方針を発表した。東日本大震災後の電力不足で、自然エネルギーへの関心が高まったことを追い風とする。17日からはイメージキャラクターにフリーアナウンサーの高島彩さん(32)を起用したテレビCMを放映し、販売の促進を図る。
<抜粋引用:毎日新聞 2011年6月14日 21時14分>
ソース:http://mainichi.jp/select/biz/news/20110615k0000m020069000c.html
まあ、福島第一原発の2号機、そして核爆発の3号機、5、6号機って、
東芝なんだけど・・・・・・
>東日本大震災後の電力不足で、自然エネルギーへの関心が高まったことを追い風とする。
って、オマエ、PL法、バックレルつもりですか !!???
まあ、東電もなんだけど、政府自民党とグルになって日本中に原発造ってきたの・・・・・・・
おいっ、東芝じゃあねぇのか、あっ、日立とかも。
で、機を見て敏で、「自然エネルギー」って、原発事故、放射能汚染て、設計ミスとか、
さらに言えば、「不良品」、悪徳商法、まあ、何れにしても、原発製造責任者として、アレです、
各廃棄物を含め廃炉まで「責任」とってもらわなくちゃぁいけませんね。
つうか、東芝社長、経団連会長、中曽根臨調会長で、原発そのものだった「土光敏夫」その人、
いたわけだし、東芝の責任は逃れませんな。
【原発推進】自民党の
「集団ヒステリー」石原ノビ晃
「集団ヒステリー」石原ノビ晃

自民党が終わった瞬間 !!
石原氏のヒステリー発言、社民・福島氏「人間の感覚から遠い」
社民党の福島瑞穂党首は15日の党会合で、自民党の石原伸晃幹事長が原発再開をめぐるイタリアの国民投票で反原発派が勝利したことを「集団ヒステリー状態」と指摘したことについて、「『命を大事にしたい』という生身の人間の感覚からほど遠い」と批判した。
同時に「自民党が原発を推進してきた結果、福島第1原発事故が起きた。世界の人々の気持ちが全く分かっていない(原発)利権の政党だ」と非難した。
<引用:2011.6.15 16:54 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110615/stt11061516560010-n1.htm
>「『命を大事にしたい』という生身の人間の感覚からほど遠い」
っていうか、脳ミソ、汚染でグチャグチャな、石原一族です(嗤)。
問題は、福島第一原発の放射能汚染って、コレカラなわけですね。
まあ、のっぴきならないところにあるわけですから・・・・・・・
そら、「集団ヒステリー」は、60年、原発推進行政やってきた不自由民主党。
まあ、世界が「脱原発」に向かっちゃったわけですから、石原ノビ晃不自由民主党幹事長、
「ヒステリー」にもなりますね。
つうか、現実を見たら、福島第一原発警戒区域の、っていうか東京もですけど・・・・・・
まあ、「産業に欠かせない」とか「経済に」とかだけど、
数万人が避難、まあ、今後数十年にわたって「住めない」なんてぇことになっちゃうわけですから、
原発、クリーンエネルギーとか、安価なエネルギーとかはしゃいでる場合じゃあないわけです。
まっ、総発電量の30%が原発だとかだけど、火力、水力30%止めてそれだから・・・・・・
説得力ありませんし、バカですね。原発推進派、不自由民主党。
まあ、いいです。東京も終わりかもしれませんから、だったらあれですね、
原発、使用済み燃料の最終処分場は東京都の「夢の島」でどうでしょうか ???
まあ、「オトシマエ」です。原発行政を推進してきた霞ヶ関だけが東京都に残って・・・・・・
経済も産業も東京から疎開しますね。今後予測される大震災も、そら深刻だし。
まあ、それにしても、原発停止にしろ、廃炉にしろ今後数十年で、数十兆円税金がかかっちゃうわけですから、
つまり、ものすごいコストかかっちゃうわけです、原子力発電って。
その意味でも、「廃炉」。これ以上「使用済み核燃料廃棄物」を出さないっていうことは、
いくらか「マシ」な判断じゃあないんでしょうか・・・・・・
つうか利に聡い、東芝とか日立とかって、既に脱原発で、「スマートエネルギー革命」とか(;´Д`)
コレです↓
太陽光発電:東芝、住宅用販売目標2倍に
東芝は14日、住宅用太陽光発電システムの11年度の販売について、前年度比2倍の1万5000件を目指す方針を発表した。東日本大震災後の電力不足で、自然エネルギーへの関心が高まったことを追い風とする。17日からはイメージキャラクターにフリーアナウンサーの高島彩さん(32)を起用したテレビCMを放映し、販売の促進を図る。
<抜粋引用:毎日新聞 2011年6月14日 21時14分>
ソース:http://mainichi.jp/select/biz/news/20110615k0000m020069000c.html
まあ、福島第一原発の2号機、そして核爆発の3号機、5、6号機って、
東芝なんだけど・・・・・・
>東日本大震災後の電力不足で、自然エネルギーへの関心が高まったことを追い風とする。
って、オマエ、PL法、バックレルつもりですか !!???
まあ、東電もなんだけど、政府自民党とグルになって日本中に原発造ってきたの・・・・・・・
おいっ、東芝じゃあねぇのか、あっ、日立とかも。
で、機を見て敏で、「自然エネルギー」って、原発事故、放射能汚染て、設計ミスとか、
さらに言えば、「不良品」、悪徳商法、まあ、何れにしても、原発製造責任者として、アレです、
各廃棄物を含め廃炉まで「責任」とってもらわなくちゃぁいけませんね。
つうか、東芝社長、経団連会長、中曽根臨調会長で、原発そのものだった「土光敏夫」その人、
いたわけだし、東芝の責任は逃れませんな。
【原発推進】自民党の
「集団ヒステリー」石原ノビ晃
2011年06月15日
「原発さえなければ」と自殺。東電清水社長、コレをどう聴く!?
「原発さえなければ」と自殺。
東電清水社長、コレをどう聴く!?

“原発さえなければ”酪農家自殺か
福島県相馬市の酪農家の50代の男性が、今月11日、小屋の中ではりにひもをかけて死亡しているのが見つかりました。壁には、「原発さえなければ」などと書き残されていて、警察は、将来を悲観して自殺したとみて調べています。
今月11日、福島県相馬市の50代の酪農家の男性が、小屋の中ではりにひもをかけて死亡しているのを知人が見つけました。小屋の壁には、「原発さえなければ」、「残った酪農家は原発にまけないで」などとチョークで書き残されていました。警察や遺族などによりますと、男性は飼育していた乳牛からとれた原乳が、東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと、出荷が制限されたため毎日、原乳を捨てていたということです。また、男性のフィリピン人の妻と2人の子どもは原発事故のあと、フィリピンに避難したということです。男性の遺族は「原発事故さえなければ、こんな事態にならなかったのではないか」と話しています。また、男性の知人はNHKの取材に対し、「男性は搾った牛乳を捨てるのはとてもつらいと言っていた。経営も苦しかったと思う」と話しています。警察は、男性が将来を悲観して自殺したとみて調べています。
<引用:6月14日 12時23分 NHKニュース>
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110614/t10013510381000.html
コレは、「国家犯罪」だな。
東電なんて、実際なんの力もない・・・・・・
っていうか、そもそも「原発」を始めたのは東電じゃあないわけだ。
国際ウランシンジケート、つまり「平和利用」という詐欺商法、
っていうか、第二次世界大戦後、まあ、敗戦国日本を商材にした核ビジネス。
まあ、朝鮮戦争、ベトナム戦争と儲けさせてもらった政官財・・・・・・
さらには自民党政治の「原発利権」だろう。
結局、ほぼ60年目にしてようやく答えが出た、「福島第一原発事故」という惨事で。
>福島第一原子力発電所の事故のあと、出荷が制限されたため毎日、原乳を捨てていた
まあ、世間、っていうか、マスゴミは「風評被害」とかいうが、「出荷制限」は風評なんかじゃあない。
【枝野・ル】官房長官なんかもしきりにアナウンスメントしていたなぁ・・・・・・
農水産物、酪農産品について「出荷をお控えいただきたい」とかって。
で、東京電力なんだが、まあ、一部で、「損害賠償」の仮払いを実施とかだが、どこまでやっていたのか。
つまり、声の大きいところや、政治家なりに顔の利くところにはそれなりに、ってなわけだろうか(^^ゞ
だから、東京電力なんてさっさと国営化してしまえってぇんだ !!
なのに、どういうわけか、政治家も一枚噛んでンのか、昨日の東電株が「ストップ高」って・・・・・・
つまり、あれかい、抜くだけ抜いて、税金につけ回して「東電破綻」、で、「国営化」 !!???
まあ、国鉄だって、毎年4000億円も約50年後まで税金から返済、つまり国民負担。
で、喰っちゃった、政官財はのうのうとしてるわけです。
まっ、国鉄って言ったら、高崎市だって被害者で、高崎操作場跡地、バカ高い値段付けられて、
バブル崩壊前だったから、今じゃ、「塩漬け」もいいところで、バナナの叩き売りです(嗤)。
で、東電だけど、「電源三法」のなんの恩恵も受けていない国民が被害を受けて、自殺だってぇのに、
国会は政局、政争に明け暮れ、被害者、国民なんてそっちのけで乱痴気。
挙句が東電社長、コレですから↓
東電の取締役報酬、前期は7億2300万円 平均3千万円超
<2011.6.15 09:56 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110615/biz11061509590006-n1.htm
まあ、民間偽装だからこういうことになるわけだ・・・・・・
さらに、全国に東電社員用の「福利厚生施設」とか各都県、各市には社宅とか社員寮が。
まっ、普通、民間ならそれら資産も処分で「賠償・補償」に充てっられちゃうわけです。
まあ、今後のその損害賠償総額、当然、「東電」が背負える額ではないわけです・・・・・・
つまり、その意味では、国民も覚悟しなくちゃあいけません、こういうことを承知でアレ、
「原発電気」使ってたわけですから。まあ、騙されてたんだけど、騙されたやつって馬鹿でした(^^ゞ
つまり、今後の「電力行政」、つまり、「民間」じゃあない、本来国策なわけだから、
コソコソ、誤魔化して「電力事業」するんじゃあなくて、「電力料金+税金」で今の倍くらいになっちゃってもいいです。
全ての被害者、賠償問題解決と「脱原発」によるエネルギー政策の政治決断、
中途半端なことをやってると、また適当に誤魔化されて、騙されちゃいますから、まあ、自民党幹事長の、
「反原発はヒステリー」
その発言を忘れないように、国民覚悟することです。
まあ、当然、東電のみなさんにも、コレまでいい思いをした分、覚悟してください。
で、コレ↓
「老後の生活に直結」東電社長、年金削減を拒否 首相が再考求める
東京電力の清水正孝社長は13日の参院予算委員会で、福島第1原子力発電所事故の損害賠償資金を確保するためのリストラ策として、企業年金や退職金の削減を求める声が出ていることに対し、「老後の生活に直結する問題で現時点では考えていない」と述べ、検討対象とはしない考えを示した。中西健治氏(みんな)の質問に答えた。
<抜粋引用:2011.5.13 23:58 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110513/fnc11051323590017-n1.htm
まあ、JAL(日航)の例もあるわけですから・・・・・
東電、清水社長、冗談はほどほどにです。
つまり、経営破綻って、そういうことなんですね。経験者語る(-_-;)
そら、中小企業だったら、そんなこと言える話じゃあないわけです、この騒ぎで。
まあ、役員の経営責任っていったら当然でしょう、全部没収、嫌なら辞めてください、即 !!
訴えられるかもしれませんけど、そういうもんです。敗軍の将。
で、東電、一般社員のみなさんは、一般国民並みでいいわけです。
山一の野沢社長じゃあないですけど・・・・・・
「社員は悪くありません」
まあ、社員、会社破綻しちゃいましたから、慰めにもならなかった野沢社長発言でしたけど(;´Д`)
まあ、東電幹部で退職した人の企業年金とかって、そら、すごいんでしょうね・・・・・・
で、コレ↓
・・・・・・菅直人首相はその後の同委員会で、年金削減について、「国民の納得が得られるか、東電自身できちっと判断していただきたい」と語り、減額を再考するよう促した。
<抜粋引用:2011.5.13 23:58 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110513/fnc11051323590017-n1.htm
まあ、諸行無常ですから・・・・・・
被害者のことを少しでも考えたら、正しい道を選択してください。
「原発さえなければ」と自殺。
東電清水社長、コレをどう聴く!?
東電清水社長、コレをどう聴く!?

“原発さえなければ”酪農家自殺か
福島県相馬市の酪農家の50代の男性が、今月11日、小屋の中ではりにひもをかけて死亡しているのが見つかりました。壁には、「原発さえなければ」などと書き残されていて、警察は、将来を悲観して自殺したとみて調べています。
今月11日、福島県相馬市の50代の酪農家の男性が、小屋の中ではりにひもをかけて死亡しているのを知人が見つけました。小屋の壁には、「原発さえなければ」、「残った酪農家は原発にまけないで」などとチョークで書き残されていました。警察や遺族などによりますと、男性は飼育していた乳牛からとれた原乳が、東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと、出荷が制限されたため毎日、原乳を捨てていたということです。また、男性のフィリピン人の妻と2人の子どもは原発事故のあと、フィリピンに避難したということです。男性の遺族は「原発事故さえなければ、こんな事態にならなかったのではないか」と話しています。また、男性の知人はNHKの取材に対し、「男性は搾った牛乳を捨てるのはとてもつらいと言っていた。経営も苦しかったと思う」と話しています。警察は、男性が将来を悲観して自殺したとみて調べています。
<引用:6月14日 12時23分 NHKニュース>
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110614/t10013510381000.html
コレは、「国家犯罪」だな。
東電なんて、実際なんの力もない・・・・・・
っていうか、そもそも「原発」を始めたのは東電じゃあないわけだ。
国際ウランシンジケート、つまり「平和利用」という詐欺商法、
っていうか、第二次世界大戦後、まあ、敗戦国日本を商材にした核ビジネス。
まあ、朝鮮戦争、ベトナム戦争と儲けさせてもらった政官財・・・・・・
さらには自民党政治の「原発利権」だろう。
結局、ほぼ60年目にしてようやく答えが出た、「福島第一原発事故」という惨事で。
>福島第一原子力発電所の事故のあと、出荷が制限されたため毎日、原乳を捨てていた
まあ、世間、っていうか、マスゴミは「風評被害」とかいうが、「出荷制限」は風評なんかじゃあない。
【枝野・ル】官房長官なんかもしきりにアナウンスメントしていたなぁ・・・・・・
農水産物、酪農産品について「出荷をお控えいただきたい」とかって。
で、東京電力なんだが、まあ、一部で、「損害賠償」の仮払いを実施とかだが、どこまでやっていたのか。
つまり、声の大きいところや、政治家なりに顔の利くところにはそれなりに、ってなわけだろうか(^^ゞ
だから、東京電力なんてさっさと国営化してしまえってぇんだ !!
なのに、どういうわけか、政治家も一枚噛んでンのか、昨日の東電株が「ストップ高」って・・・・・・
つまり、あれかい、抜くだけ抜いて、税金につけ回して「東電破綻」、で、「国営化」 !!???
まあ、国鉄だって、毎年4000億円も約50年後まで税金から返済、つまり国民負担。
で、喰っちゃった、政官財はのうのうとしてるわけです。
まっ、国鉄って言ったら、高崎市だって被害者で、高崎操作場跡地、バカ高い値段付けられて、
バブル崩壊前だったから、今じゃ、「塩漬け」もいいところで、バナナの叩き売りです(嗤)。
で、東電だけど、「電源三法」のなんの恩恵も受けていない国民が被害を受けて、自殺だってぇのに、
国会は政局、政争に明け暮れ、被害者、国民なんてそっちのけで乱痴気。
挙句が東電社長、コレですから↓
東電の取締役報酬、前期は7億2300万円 平均3千万円超
<2011.6.15 09:56 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110615/biz11061509590006-n1.htm
まあ、民間偽装だからこういうことになるわけだ・・・・・・
さらに、全国に東電社員用の「福利厚生施設」とか各都県、各市には社宅とか社員寮が。
まっ、普通、民間ならそれら資産も処分で「賠償・補償」に充てっられちゃうわけです。
まあ、今後のその損害賠償総額、当然、「東電」が背負える額ではないわけです・・・・・・
つまり、その意味では、国民も覚悟しなくちゃあいけません、こういうことを承知でアレ、
「原発電気」使ってたわけですから。まあ、騙されてたんだけど、騙されたやつって馬鹿でした(^^ゞ
つまり、今後の「電力行政」、つまり、「民間」じゃあない、本来国策なわけだから、
コソコソ、誤魔化して「電力事業」するんじゃあなくて、「電力料金+税金」で今の倍くらいになっちゃってもいいです。
全ての被害者、賠償問題解決と「脱原発」によるエネルギー政策の政治決断、
中途半端なことをやってると、また適当に誤魔化されて、騙されちゃいますから、まあ、自民党幹事長の、
「反原発はヒステリー」
その発言を忘れないように、国民覚悟することです。
まあ、当然、東電のみなさんにも、コレまでいい思いをした分、覚悟してください。
で、コレ↓
「老後の生活に直結」東電社長、年金削減を拒否 首相が再考求める
東京電力の清水正孝社長は13日の参院予算委員会で、福島第1原子力発電所事故の損害賠償資金を確保するためのリストラ策として、企業年金や退職金の削減を求める声が出ていることに対し、「老後の生活に直結する問題で現時点では考えていない」と述べ、検討対象とはしない考えを示した。中西健治氏(みんな)の質問に答えた。
<抜粋引用:2011.5.13 23:58 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110513/fnc11051323590017-n1.htm
まあ、JAL(日航)の例もあるわけですから・・・・・
東電、清水社長、冗談はほどほどにです。
つまり、経営破綻って、そういうことなんですね。経験者語る(-_-;)
そら、中小企業だったら、そんなこと言える話じゃあないわけです、この騒ぎで。
まあ、役員の経営責任っていったら当然でしょう、全部没収、嫌なら辞めてください、即 !!
訴えられるかもしれませんけど、そういうもんです。敗軍の将。
で、東電、一般社員のみなさんは、一般国民並みでいいわけです。
山一の野沢社長じゃあないですけど・・・・・・
「社員は悪くありません」
まあ、社員、会社破綻しちゃいましたから、慰めにもならなかった野沢社長発言でしたけど(;´Д`)
まあ、東電幹部で退職した人の企業年金とかって、そら、すごいんでしょうね・・・・・・
で、コレ↓
・・・・・・菅直人首相はその後の同委員会で、年金削減について、「国民の納得が得られるか、東電自身できちっと判断していただきたい」と語り、減額を再考するよう促した。
<抜粋引用:2011.5.13 23:58 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110513/fnc11051323590017-n1.htm
まあ、諸行無常ですから・・・・・・
被害者のことを少しでも考えたら、正しい道を選択してください。
「原発さえなければ」と自殺。
東電清水社長、コレをどう聴く!?
2011年06月15日
「アメリカ様コワイ」は、自民党の勝手な呪縛(嗤)。
「アメリカ様コワイ」は、
自民党の勝手な呪縛(嗤)。

日米が嘘をついてまで守り続けた秘密の価値とは何だったのか・・・・
まあ、実にわかりやすいお話です(嗤)。
米占領軍によって囚われ、首の皮一枚つながった日本国岸信介首相と・・・・・
米占領軍最高司令官、アイゼンハワー大統領との米日同盟。
「ワシントンから原発の情報提供を求めるよう言われた。フクシマは安全か?」
しかし、自衛隊にも詳しい情報はなく、折木は「専門家が情報分析中だ。結果が出れば提供する」と答えるしかなかった。同日未明、1号機の格納容器圧力が異常上昇し、原子炉は危険な状態に陥っていた。ウィラードが心配したように同日午後、1号機原子炉建屋は水素爆発し、白煙が上がった。国内外に衝撃が走った。
「米国の原子力の専門家を支援に当たらせる。首相官邸に常駐させたい」
この日以降、ルース米駐日大使は枝野官房長官らに何度も電話をかけたが、枝野は「協力はありがたくお願いしたい。ただ、官邸の中に入るのは勘弁してほしい」と条件もつけた。
<抜粋引用:2011年4月10日03時14分 読売新聞>
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110410-OYT1T00101.htm
>「協力はありがたくお願いしたい。ただ、官邸の中に入るのは勘弁してほしい」
昨晩のNHK「クローズアップ現代」でもやってたんだが・・・・・・
コレ↓
>ルース米駐日大使は枝野官房長官らに何度も電話をかけたが、
「・・・・・官邸の中に入るのは勘弁してほしい」って、
まあ、【枝野・ル】官房長官、やるじゃないか !!
つまり、マスゴミっていうか、自民党政権時代は完全にコントロールされていた・・・・・・
まあ、自民党政権60余年って、米占領軍が創った傀儡だったわけです。
そら、60年も経てば、アメリカ政府だって総とっかえするわけです。
それでも、麻生自民党政権までは、その「米占領軍政府」の呪縛が心地よかったわけ(嗤)。
まあ、そら、東京裁判とかを思い浮かべたら、怖いわけですね・・・・・・
つまり、その「呪縛」、歴代首相で、無縁だったのは一兵卒だった田中角栄元首相だけ。
まあ、日本社会党の村山富市首相とかもいたわけですけど、コチラはこちらで対極の「呪縛」。
そんなわけで、時代が時代でしたから、怖いもの知らずの田中角栄元首相・・・・・・
それがアダで、政治的に抹殺されちゃいました。そんな時代です。
まあ東日本大震災、そして福島第一原発事故って「ある日突然」でしたから、
さすがの米国政府もコレまでのように日本政府、つまり、外務省を恫喝しきれなかった。
当然ですけど、福島第一原発事故って「アメリカ」ですから(嗤)。
そら、その事故、っていうか核爆発、放射能拡散、まあ、隠さなければいけない真実とか、
それは、それは大変なわけです。風評ですけど、多分(^^ゞ
で、それらのお話って、自民党政権と米政府との蜜月時代のことですから、やっぱり困ります。
で、民主党政権なんだけど、日本人「質」が変わっちゃいましたね、世襲じゃあないし・・・・・
つまり、「親の因果」とは全く無関係ですから、米政府の「古証文」も、
「なに、ソレッ !!??? 」
ってな具合で、「意味」わかりません。
だって、日本国「独立国」ですから、当然でしょ !!???
まあ、そんなふうに出られちゃったら、アメリカ人て単純ですから・・・・・・・
「それもそうだ、じゃあ、今までの政府自民党って一体 ??? 」
まあ、虎ノ門、ルース大使もさぞや面食らっちゃったことでしょう(嗤)。
まあ、TTPやら、貿易交渉やら、沖縄問題やら、安保問題なら、いくらでも官僚脅せますけど、
まっ、相手が「ある日突然」の大自然大災害と、それつながりの原発事故ですから・・・・・・
根回しもヘチマもないわけです(´Д`)
で、コレ↓
>「ルース米駐日大使は枝野官房長官らに何度も電話を」
まあ、その情報なんだけど、「電話をかけた」とかの。
まあ、アメリカ政府、焦っちゃったんでしょうか、それにしても、恥ずかしいです(嗤)。
【枝野・ル】ごときに「お断り」されちゃったわけですから、しかも「何度も」とかって・・・・・・
ああ、「日米同盟」って平等だったんだなぁって思っちゃった今日このごろでした(^^ゞ
で、コレ↓
支持率低下に焦る自民党 問責決議案も世論次第
菅直人首相が続投意欲を強めていることに、自民党執行部が危機感を募らせている。内閣不信任決議案が否決されたうえ、有権者の間で「自民党は震災対策より政局優先」との見方が出ているためか、政党支持率もじりじり下落。野党が多数を握る参院で問責決議案を可決させて退陣に追い込む策も、世論の理解が得られなければおぼつかない。焦燥感は高まる一方だ。
「自民党が意地悪でもしていると思われているんじゃないかね」
<抜粋引用:2011.6.14 23:11 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110614/stt11061423140014-n1.htm
>「自民党が意地悪でもしていると思われているんじゃないかね」
そんなことないと思うけど・・・・・・
ところで、自民党って、未だあったんですか ???
「アメリカ様コワイ」は、
自民党の勝手な呪縛(嗤)。
自民党の勝手な呪縛(嗤)。

日米が嘘をついてまで守り続けた秘密の価値とは何だったのか・・・・
まあ、実にわかりやすいお話です(嗤)。
米占領軍によって囚われ、首の皮一枚つながった日本国岸信介首相と・・・・・
米占領軍最高司令官、アイゼンハワー大統領との米日同盟。
「ワシントンから原発の情報提供を求めるよう言われた。フクシマは安全か?」
しかし、自衛隊にも詳しい情報はなく、折木は「専門家が情報分析中だ。結果が出れば提供する」と答えるしかなかった。同日未明、1号機の格納容器圧力が異常上昇し、原子炉は危険な状態に陥っていた。ウィラードが心配したように同日午後、1号機原子炉建屋は水素爆発し、白煙が上がった。国内外に衝撃が走った。
「米国の原子力の専門家を支援に当たらせる。首相官邸に常駐させたい」
この日以降、ルース米駐日大使は枝野官房長官らに何度も電話をかけたが、枝野は「協力はありがたくお願いしたい。ただ、官邸の中に入るのは勘弁してほしい」と条件もつけた。
<抜粋引用:2011年4月10日03時14分 読売新聞>
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110410-OYT1T00101.htm
>「協力はありがたくお願いしたい。ただ、官邸の中に入るのは勘弁してほしい」
昨晩のNHK「クローズアップ現代」でもやってたんだが・・・・・・
コレ↓
>ルース米駐日大使は枝野官房長官らに何度も電話をかけたが、
「・・・・・官邸の中に入るのは勘弁してほしい」って、
まあ、【枝野・ル】官房長官、やるじゃないか !!
つまり、マスゴミっていうか、自民党政権時代は完全にコントロールされていた・・・・・・
まあ、自民党政権60余年って、米占領軍が創った傀儡だったわけです。
そら、60年も経てば、アメリカ政府だって総とっかえするわけです。
それでも、麻生自民党政権までは、その「米占領軍政府」の呪縛が心地よかったわけ(嗤)。
まあ、そら、東京裁判とかを思い浮かべたら、怖いわけですね・・・・・・
つまり、その「呪縛」、歴代首相で、無縁だったのは一兵卒だった田中角栄元首相だけ。
まあ、日本社会党の村山富市首相とかもいたわけですけど、コチラはこちらで対極の「呪縛」。
そんなわけで、時代が時代でしたから、怖いもの知らずの田中角栄元首相・・・・・・
それがアダで、政治的に抹殺されちゃいました。そんな時代です。
まあ東日本大震災、そして福島第一原発事故って「ある日突然」でしたから、
さすがの米国政府もコレまでのように日本政府、つまり、外務省を恫喝しきれなかった。
当然ですけど、福島第一原発事故って「アメリカ」ですから(嗤)。
そら、その事故、っていうか核爆発、放射能拡散、まあ、隠さなければいけない真実とか、
それは、それは大変なわけです。風評ですけど、多分(^^ゞ
で、それらのお話って、自民党政権と米政府との蜜月時代のことですから、やっぱり困ります。
で、民主党政権なんだけど、日本人「質」が変わっちゃいましたね、世襲じゃあないし・・・・・
つまり、「親の因果」とは全く無関係ですから、米政府の「古証文」も、
「なに、ソレッ !!??? 」
ってな具合で、「意味」わかりません。
だって、日本国「独立国」ですから、当然でしょ !!???
まあ、そんなふうに出られちゃったら、アメリカ人て単純ですから・・・・・・・
「それもそうだ、じゃあ、今までの政府自民党って一体 ??? 」
まあ、虎ノ門、ルース大使もさぞや面食らっちゃったことでしょう(嗤)。
まあ、TTPやら、貿易交渉やら、沖縄問題やら、安保問題なら、いくらでも官僚脅せますけど、
まっ、相手が「ある日突然」の大自然大災害と、それつながりの原発事故ですから・・・・・・
根回しもヘチマもないわけです(´Д`)
で、コレ↓
>「ルース米駐日大使は枝野官房長官らに何度も電話を」
まあ、その情報なんだけど、「電話をかけた」とかの。
まあ、アメリカ政府、焦っちゃったんでしょうか、それにしても、恥ずかしいです(嗤)。
【枝野・ル】ごときに「お断り」されちゃったわけですから、しかも「何度も」とかって・・・・・・
ああ、「日米同盟」って平等だったんだなぁって思っちゃった今日このごろでした(^^ゞ
で、コレ↓
支持率低下に焦る自民党 問責決議案も世論次第
菅直人首相が続投意欲を強めていることに、自民党執行部が危機感を募らせている。内閣不信任決議案が否決されたうえ、有権者の間で「自民党は震災対策より政局優先」との見方が出ているためか、政党支持率もじりじり下落。野党が多数を握る参院で問責決議案を可決させて退陣に追い込む策も、世論の理解が得られなければおぼつかない。焦燥感は高まる一方だ。
「自民党が意地悪でもしていると思われているんじゃないかね」
<抜粋引用:2011.6.14 23:11 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110614/stt11061423140014-n1.htm
>「自民党が意地悪でもしていると思われているんじゃないかね」
そんなことないと思うけど・・・・・・
ところで、自民党って、未だあったんですか ???
「アメリカ様コワイ」は、
自民党の勝手な呪縛(嗤)。
2011年06月14日
日独伊三国同盟「伊、国民投票『反対』9割超 !! 」
日独伊三国同盟
「伊、国民投票『反対』9割超 !! 」

【巻頭カラー】
巻頭特集●被災地に横たわる真実の痛み 東日本大震災被災地レポート
日本への祈り
伊、原発再開を断念…国民投票「反対」9割超
【ウィーン=末続哲也】原発再開の是非を問うイタリアの国民投票は13日、2日目の投票が締め切られ、伊ANSA通信が伝える投票率は約57%で、国民投票は成立した。
出口調査によると反対票は9割を超すと見られ、再開反対派の圧勝が確実な見通しとなった。ベルルスコーニ首相は13日、投票終了を待たずに「イタリアはおそらく原発計画と決別し、再生可能なエネルギー分野の開発に取り組む必要があるだろう」と原発再開断念の意向を表明し、事実上の敗北宣言を行った。
福島第一原発の事故後、原発をめぐる国民投票が行われたのは初めて。欧州ではスイスとドイツ両政府が将来原発を廃止する方針を決めており、イタリアの原発拒否の立場が固まったことで欧州各国で反原発世論が勢いづく可能性もある。
<引用:読売新聞 6月13日(月)21時24分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110613-00000790-yom-int
まあ、さっきNHK、晩、7時のニュースのトップ・・・・・・
コレ↓
伊、原発再開を断念…国民投票「反対」9割超
だったんだが、まあ、読売新聞は今朝のニュース・・・・・・
NHK、遅いです(^^ゞ
で、日本政府、まあ、官房長官は【枝野・ル】で、淡々としてたけど、
原発推進派っていうか、元日本原発の社員、
老醜の鉄腕アトム【与謝野・ル】大臣は(^^ゞでしたね(嗤)。
で、イタリアですけど、ベルルスコーニ首相、コレ↓
イタリア国民投票で原発再開を否決、ベルルスコーニ首相に痛手
[ローマ 13日 ロイター] イタリアで行われていた原発再開の是非を問う国民投票は、投票率が投票成立の条件である50%超を上回り、原発再開計画の撤廃が決定した。原子力推進派であるベルルスコーニ首相にとっては、前月の地方戦大敗に続き、大きな痛手となった。
<抜粋引用:ロイター 6月14日(火)6時30分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000794-reu-int
で、イタリアって言ったら、そう、ドイツも「脱原発」政府決定だったけど、
日独伊三国同盟
まあ、第二次世界大戦、で、敗戦国トリオ(-_-;)
大日本帝国の東条英機、ドイツ帝国のヒトラー、そしてイタリア帝国のムッソリーニ・・・・・・
まあ、ならず者トリオだったわけです(^^ゞ
で、そんな中、黄色人種の大日本帝国だけが2発の原水爆投下だったわけです。
で、まあ、世界の先勝5大国、が1945年以降「核開発競争」で、目の色を変えちゃっていました。
でも、その後の幾多の戦争では「原子爆弾」は使われなかった・・・・・・
ソラそうです、「ヒロシマ・ナガサキ」の実験結果ですから、ソレ、マトモな神経ですね。
しかし、日本って、皮肉です。またもや「実験」でしたね。ま、チェルノブイリがあったわけですけど。
そら、「ヒロシマ・ナガサキ」と同じで、
☢「FUKUSHIMA」
でしたね。
そら、日本政府は深刻な、正確な状況を報道してないけど・・・・・・
世界から見たら、そら、大変なわけです。
で、その皮肉にも、「日独伊三国同盟」のドイツ、イタリアが、
「脱原発宣言」
まあ、それでも、日本政府は政権グチャグチャで、っていうか、
コレ、菅政権の問題じゃあないですね、ホント・・・・・・
まあ、現実、大変なわけなんです、コレ↓
東京都、汚泥焼却灰から放射性物質 前橋でも
東京都内の下水処理施設で3月下旬に採取された汚泥焼却灰から、1キログラム当たり17万ベクレルの放射性物質が検出されたことが13日、都への取材で分かった。
<中略>
一方、前橋市は13日、前橋水質浄化センターで9日採取した下水汚泥の焼却灰から1キログラム当たり4万1千ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表。汚泥からは同1844ベクレル、汚泥や焼却灰をさらに高温処理した溶融スラグからは同1万7090ベクレルのセシウムを検出した。敷地内で保管しており、国の指針に従い処理する。
<抜粋引用:2011.5.13 19:33 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110513/dst11051319330012-n1.htm
まあ、5月13日のニュースを今頃、NHK大々的に報道してるんですけど・・・・・・
つまり、コレが日本なんですね。何がそうさせてるんでしょうか ???
で、まっ、ホントなら「脱原発」だけど、世界に先んじて「宣言」するべきだったわけです。
つまり、ソレが、菅政権っていうか、「サヨナラ自民党」なんだけど、何でソレが ???
で、もしかしたら、菅さん「ケツ」まくるかも、解散総選挙と・・・・・・
「脱原発宣言」
まあ、歴史には残りますね、っていうか、日本の政治変わるかも・・・・・
しかし、小沢さん、どこ徘徊してるんだろうか ???
っていうか、どういうつもりなんでしょうか、タイムリミットなんですけど(^^ゞ
日独伊三国同盟
「伊、国民投票『反対』9割超 !! 」
「伊、国民投票『反対』9割超 !! 」

【巻頭カラー】
巻頭特集●被災地に横たわる真実の痛み 東日本大震災被災地レポート
日本への祈り
伊、原発再開を断念…国民投票「反対」9割超
【ウィーン=末続哲也】原発再開の是非を問うイタリアの国民投票は13日、2日目の投票が締め切られ、伊ANSA通信が伝える投票率は約57%で、国民投票は成立した。
出口調査によると反対票は9割を超すと見られ、再開反対派の圧勝が確実な見通しとなった。ベルルスコーニ首相は13日、投票終了を待たずに「イタリアはおそらく原発計画と決別し、再生可能なエネルギー分野の開発に取り組む必要があるだろう」と原発再開断念の意向を表明し、事実上の敗北宣言を行った。
福島第一原発の事故後、原発をめぐる国民投票が行われたのは初めて。欧州ではスイスとドイツ両政府が将来原発を廃止する方針を決めており、イタリアの原発拒否の立場が固まったことで欧州各国で反原発世論が勢いづく可能性もある。
<引用:読売新聞 6月13日(月)21時24分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110613-00000790-yom-int
まあ、さっきNHK、晩、7時のニュースのトップ・・・・・・
コレ↓
伊、原発再開を断念…国民投票「反対」9割超
だったんだが、まあ、読売新聞は今朝のニュース・・・・・・
NHK、遅いです(^^ゞ
で、日本政府、まあ、官房長官は【枝野・ル】で、淡々としてたけど、
原発推進派っていうか、元日本原発の社員、
老醜の鉄腕アトム【与謝野・ル】大臣は(^^ゞでしたね(嗤)。
で、イタリアですけど、ベルルスコーニ首相、コレ↓
イタリア国民投票で原発再開を否決、ベルルスコーニ首相に痛手
[ローマ 13日 ロイター] イタリアで行われていた原発再開の是非を問う国民投票は、投票率が投票成立の条件である50%超を上回り、原発再開計画の撤廃が決定した。原子力推進派であるベルルスコーニ首相にとっては、前月の地方戦大敗に続き、大きな痛手となった。
<抜粋引用:ロイター 6月14日(火)6時30分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000794-reu-int
で、イタリアって言ったら、そう、ドイツも「脱原発」政府決定だったけど、
日独伊三国同盟
まあ、第二次世界大戦、で、敗戦国トリオ(-_-;)
大日本帝国の東条英機、ドイツ帝国のヒトラー、そしてイタリア帝国のムッソリーニ・・・・・・
まあ、ならず者トリオだったわけです(^^ゞ
で、そんな中、黄色人種の大日本帝国だけが2発の原水爆投下だったわけです。
で、まあ、世界の先勝5大国、が1945年以降「核開発競争」で、目の色を変えちゃっていました。
でも、その後の幾多の戦争では「原子爆弾」は使われなかった・・・・・・
ソラそうです、「ヒロシマ・ナガサキ」の実験結果ですから、ソレ、マトモな神経ですね。
しかし、日本って、皮肉です。またもや「実験」でしたね。ま、チェルノブイリがあったわけですけど。
そら、「ヒロシマ・ナガサキ」と同じで、
☢「FUKUSHIMA」
でしたね。
そら、日本政府は深刻な、正確な状況を報道してないけど・・・・・・
世界から見たら、そら、大変なわけです。
で、その皮肉にも、「日独伊三国同盟」のドイツ、イタリアが、
「脱原発宣言」
まあ、それでも、日本政府は政権グチャグチャで、っていうか、
コレ、菅政権の問題じゃあないですね、ホント・・・・・・
まあ、現実、大変なわけなんです、コレ↓
東京都、汚泥焼却灰から放射性物質 前橋でも
東京都内の下水処理施設で3月下旬に採取された汚泥焼却灰から、1キログラム当たり17万ベクレルの放射性物質が検出されたことが13日、都への取材で分かった。
<中略>
一方、前橋市は13日、前橋水質浄化センターで9日採取した下水汚泥の焼却灰から1キログラム当たり4万1千ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表。汚泥からは同1844ベクレル、汚泥や焼却灰をさらに高温処理した溶融スラグからは同1万7090ベクレルのセシウムを検出した。敷地内で保管しており、国の指針に従い処理する。
<抜粋引用:2011.5.13 19:33 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110513/dst11051319330012-n1.htm
まあ、5月13日のニュースを今頃、NHK大々的に報道してるんですけど・・・・・・
つまり、コレが日本なんですね。何がそうさせてるんでしょうか ???
で、まっ、ホントなら「脱原発」だけど、世界に先んじて「宣言」するべきだったわけです。
つまり、ソレが、菅政権っていうか、「サヨナラ自民党」なんだけど、何でソレが ???
で、もしかしたら、菅さん「ケツ」まくるかも、解散総選挙と・・・・・・
「脱原発宣言」
まあ、歴史には残りますね、っていうか、日本の政治変わるかも・・・・・
しかし、小沢さん、どこ徘徊してるんだろうか ???
っていうか、どういうつもりなんでしょうか、タイムリミットなんですけど(^^ゞ
日独伊三国同盟
「伊、国民投票『反対』9割超 !! 」
2011年06月14日
反原発は「集団ヒステリー」“石原ノビ晃”慎太郎Jr
反原発は「集団ヒステリー」
“石原ノビ晃”慎太郎Jr(^^ゞ

石原伸晃、河野太郎、後藤田正純、塩崎恭久ら10人の「自民党の明日を創る会」メンバーに取材。誰をリーダーに推すのか、21世紀の政権構想は? など彼らの本音に迫る。〈ソフトカバー〉
まあ、石原伸晃、河野太郎、後藤田正純、塩崎恭久とか・・・・・・・
「自民党の明日を創る会」、00年だからとっくに終わってます。
で、00年っていったら、小渕恵三、ブッチホン政権からシンキロー政権に。
で、21世紀政権構想“田中真紀子擁立”とかって、
それはねぇだろう、流石ハチロー、世襲バカ「カルテット」です(嗤)。
反原発、「集団ヒステリー」=石原自民幹事長
自民党の石原伸晃幹事長は14日の記者会見で、福島第1原発事故後の反原発の動きについて「あれだけ大きな事故があったので、集団ヒステリー状態になるのは心情としては分かる」と述べた。表現が不適切との批判も出そうだ。
石原氏は、代替エネルギー確保や製造業への影響など原発を止めた場合の課題を挙げて「『原発推進なのか、反対なのか』という問いがあるが、簡単な話ではない」とも語った。
<引用:時事通信 6月14日(火)13時8分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000067-jij-pol
まあ、「ヒステリー」って、コイツ、“ノビ晃”慎太郎Jrです・・・・・・
ハイトーンで、声、引っくり返して(嗤)。
まあ、その意味では、自民党世襲ボンボン、落ち武者ですから、
後藤田正純じゃあないけど、「女狂い」って、することないわけです。
「枯れ木も山の賑わい」程度の存在ですから(-_-;)
しかし、アレです、原発事故って、それ自体が「日本人沈没」なんだけど・・・・・・
正直、コレまで、その「存在」そのものが日本の「暗部」だったんですね。
コレ↓
日当9000円――なぜ原発で働く人の賃金は安いのか
原発で働く下請け労働者の賃金は、高くない。震災前、ハローワークに出ていた求人票には「日当9000~1万1000円」と書かれていた。被ばくの危険性が伴うのに、なぜ原発労働者の賃金は安いのだろうか。『週刊東洋経済』の現役記者が、その理由を明らかにした。
<中略>
30年前と比べ、原発で働く労働者の賃金水準はあまり変わっていない。報道写真家の樋口健二氏によると「15年前、東電は1人7万円の日当を出していたが、ピンハネ率は8割を超えていた」という。なぜ賃金水準が変わらないかというと、下請け構造があるから。
<抜粋引用:Business Media 誠 6月14日(火)11時28分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000017-zdn_mkt-soci
まあ、タコ部屋もいいところです・・・・・・・
っていうか、国策だっつうのに、ここでも政府、経産省は「棄民」です。
つまり、54の原発で全てがこの状態、日本政府公認の偽装請負の「違法就労」。
まあ、「ハローワーク」厚労省ですから国民救われません(^^ゞ
そうですか、30年前で“日当7万円”ですか、コレって電源三法の税金。
で、ピンはねされまくって、手元には“9000円”ですか、それって手取り !!???
そこから、寮費とか、食事代とか、作業着代とかも抜かれちゃったりして・・・・・・・
当然、末端だから、社会保険とかはアウトですね。で、被曝って、ヤクザです。
まあ、大体が、そういう所って、政治家とヤクザと地域の顔役とかがツルンで、ピンハネ(^^ゞ
まっ、そういうところで働く人って、「ワケあり」ですか ???
つまりそういう人の弱みにつけ込む、それが国策なんだから、国民よく考えないとイケマセン。
つまり、そら、そういうところの労働者って、全国では数万人なわけです。
まあ、コレまで国会審議で聴いたことないんですけど、あったのかなぁ、日共とか、社民とか ???
つまり、ってぇことは、国策ですから国会議員も「共同正犯」ですね、被害者数万人ですから。
つまり、原発推進派国会議員て、当然そういうこと承知しているわけだし・・・・・・
「知りませんでした」なんていったら、その時点で、そういう国会議員はクビです !!
そうですか、石原ノビ晃“慎太郎Jr、自民党幹事長、反原発は「ヒステリー」ですか(嗤)。
あっ、東京4区の、選挙区民のみなさん、皆さんも共同正犯ですからね、よく考えましょう。
あっ、群馬4区、5区もかなぁ・・・・・・トホホ(^^ゞ
反原発は「集団ヒステリー」
“石原ノビ晃”慎太郎Jr(^^ゞ
“石原ノビ晃”慎太郎Jr(^^ゞ

石原伸晃、河野太郎、後藤田正純、塩崎恭久ら10人の「自民党の明日を創る会」メンバーに取材。誰をリーダーに推すのか、21世紀の政権構想は? など彼らの本音に迫る。〈ソフトカバー〉
まあ、石原伸晃、河野太郎、後藤田正純、塩崎恭久とか・・・・・・・
「自民党の明日を創る会」、00年だからとっくに終わってます。
で、00年っていったら、小渕恵三、ブッチホン政権からシンキロー政権に。
で、21世紀政権構想“田中真紀子擁立”とかって、
それはねぇだろう、流石ハチロー、世襲バカ「カルテット」です(嗤)。
反原発、「集団ヒステリー」=石原自民幹事長
自民党の石原伸晃幹事長は14日の記者会見で、福島第1原発事故後の反原発の動きについて「あれだけ大きな事故があったので、集団ヒステリー状態になるのは心情としては分かる」と述べた。表現が不適切との批判も出そうだ。
石原氏は、代替エネルギー確保や製造業への影響など原発を止めた場合の課題を挙げて「『原発推進なのか、反対なのか』という問いがあるが、簡単な話ではない」とも語った。
<引用:時事通信 6月14日(火)13時8分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000067-jij-pol
まあ、「ヒステリー」って、コイツ、“ノビ晃”慎太郎Jrです・・・・・・
ハイトーンで、声、引っくり返して(嗤)。
まあ、その意味では、自民党世襲ボンボン、落ち武者ですから、
後藤田正純じゃあないけど、「女狂い」って、することないわけです。
「枯れ木も山の賑わい」程度の存在ですから(-_-;)
しかし、アレです、原発事故って、それ自体が「日本人沈没」なんだけど・・・・・・
正直、コレまで、その「存在」そのものが日本の「暗部」だったんですね。
コレ↓
日当9000円――なぜ原発で働く人の賃金は安いのか
原発で働く下請け労働者の賃金は、高くない。震災前、ハローワークに出ていた求人票には「日当9000~1万1000円」と書かれていた。被ばくの危険性が伴うのに、なぜ原発労働者の賃金は安いのだろうか。『週刊東洋経済』の現役記者が、その理由を明らかにした。
<中略>
30年前と比べ、原発で働く労働者の賃金水準はあまり変わっていない。報道写真家の樋口健二氏によると「15年前、東電は1人7万円の日当を出していたが、ピンハネ率は8割を超えていた」という。なぜ賃金水準が変わらないかというと、下請け構造があるから。
<抜粋引用:Business Media 誠 6月14日(火)11時28分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000017-zdn_mkt-soci
まあ、タコ部屋もいいところです・・・・・・・
っていうか、国策だっつうのに、ここでも政府、経産省は「棄民」です。
つまり、54の原発で全てがこの状態、日本政府公認の偽装請負の「違法就労」。
まあ、「ハローワーク」厚労省ですから国民救われません(^^ゞ
そうですか、30年前で“日当7万円”ですか、コレって電源三法の税金。
で、ピンはねされまくって、手元には“9000円”ですか、それって手取り !!???
そこから、寮費とか、食事代とか、作業着代とかも抜かれちゃったりして・・・・・・・
当然、末端だから、社会保険とかはアウトですね。で、被曝って、ヤクザです。
まあ、大体が、そういう所って、政治家とヤクザと地域の顔役とかがツルンで、ピンハネ(^^ゞ
まっ、そういうところで働く人って、「ワケあり」ですか ???
つまりそういう人の弱みにつけ込む、それが国策なんだから、国民よく考えないとイケマセン。
つまり、そら、そういうところの労働者って、全国では数万人なわけです。
まあ、コレまで国会審議で聴いたことないんですけど、あったのかなぁ、日共とか、社民とか ???
つまり、ってぇことは、国策ですから国会議員も「共同正犯」ですね、被害者数万人ですから。
つまり、原発推進派国会議員て、当然そういうこと承知しているわけだし・・・・・・
「知りませんでした」なんていったら、その時点で、そういう国会議員はクビです !!
そうですか、石原ノビ晃“慎太郎Jr、自民党幹事長、反原発は「ヒステリー」ですか(嗤)。
あっ、東京4区の、選挙区民のみなさん、皆さんも共同正犯ですからね、よく考えましょう。
あっ、群馬4区、5区もかなぁ・・・・・・トホホ(^^ゞ
反原発は「集団ヒステリー」
“石原ノビ晃”慎太郎Jr(^^ゞ