グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2011年06月15日
「原発さえなければ」と自殺。東電清水社長、コレをどう聴く!?
「原発さえなければ」と自殺。
東電清水社長、コレをどう聴く!?

“原発さえなければ”酪農家自殺か
福島県相馬市の酪農家の50代の男性が、今月11日、小屋の中ではりにひもをかけて死亡しているのが見つかりました。壁には、「原発さえなければ」などと書き残されていて、警察は、将来を悲観して自殺したとみて調べています。
今月11日、福島県相馬市の50代の酪農家の男性が、小屋の中ではりにひもをかけて死亡しているのを知人が見つけました。小屋の壁には、「原発さえなければ」、「残った酪農家は原発にまけないで」などとチョークで書き残されていました。警察や遺族などによりますと、男性は飼育していた乳牛からとれた原乳が、東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと、出荷が制限されたため毎日、原乳を捨てていたということです。また、男性のフィリピン人の妻と2人の子どもは原発事故のあと、フィリピンに避難したということです。男性の遺族は「原発事故さえなければ、こんな事態にならなかったのではないか」と話しています。また、男性の知人はNHKの取材に対し、「男性は搾った牛乳を捨てるのはとてもつらいと言っていた。経営も苦しかったと思う」と話しています。警察は、男性が将来を悲観して自殺したとみて調べています。
<引用:6月14日 12時23分 NHKニュース>
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110614/t10013510381000.html
コレは、「国家犯罪」だな。
東電なんて、実際なんの力もない・・・・・・
っていうか、そもそも「原発」を始めたのは東電じゃあないわけだ。
国際ウランシンジケート、つまり「平和利用」という詐欺商法、
っていうか、第二次世界大戦後、まあ、敗戦国日本を商材にした核ビジネス。
まあ、朝鮮戦争、ベトナム戦争と儲けさせてもらった政官財・・・・・・
さらには自民党政治の「原発利権」だろう。
結局、ほぼ60年目にしてようやく答えが出た、「福島第一原発事故」という惨事で。
>福島第一原子力発電所の事故のあと、出荷が制限されたため毎日、原乳を捨てていた
まあ、世間、っていうか、マスゴミは「風評被害」とかいうが、「出荷制限」は風評なんかじゃあない。
【枝野・ル】官房長官なんかもしきりにアナウンスメントしていたなぁ・・・・・・
農水産物、酪農産品について「出荷をお控えいただきたい」とかって。
で、東京電力なんだが、まあ、一部で、「損害賠償」の仮払いを実施とかだが、どこまでやっていたのか。
つまり、声の大きいところや、政治家なりに顔の利くところにはそれなりに、ってなわけだろうか(^^ゞ
だから、東京電力なんてさっさと国営化してしまえってぇんだ !!
なのに、どういうわけか、政治家も一枚噛んでンのか、昨日の東電株が「ストップ高」って・・・・・・
つまり、あれかい、抜くだけ抜いて、税金につけ回して「東電破綻」、で、「国営化」 !!???
まあ、国鉄だって、毎年4000億円も約50年後まで税金から返済、つまり国民負担。
で、喰っちゃった、政官財はのうのうとしてるわけです。
まっ、国鉄って言ったら、高崎市だって被害者で、高崎操作場跡地、バカ高い値段付けられて、
バブル崩壊前だったから、今じゃ、「塩漬け」もいいところで、バナナの叩き売りです(嗤)。
で、東電だけど、「電源三法」のなんの恩恵も受けていない国民が被害を受けて、自殺だってぇのに、
国会は政局、政争に明け暮れ、被害者、国民なんてそっちのけで乱痴気。
挙句が東電社長、コレですから↓
東電の取締役報酬、前期は7億2300万円 平均3千万円超
<2011.6.15 09:56 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110615/biz11061509590006-n1.htm
まあ、民間偽装だからこういうことになるわけだ・・・・・・
さらに、全国に東電社員用の「福利厚生施設」とか各都県、各市には社宅とか社員寮が。
まっ、普通、民間ならそれら資産も処分で「賠償・補償」に充てっられちゃうわけです。
まあ、今後のその損害賠償総額、当然、「東電」が背負える額ではないわけです・・・・・・
つまり、その意味では、国民も覚悟しなくちゃあいけません、こういうことを承知でアレ、
「原発電気」使ってたわけですから。まあ、騙されてたんだけど、騙されたやつって馬鹿でした(^^ゞ
つまり、今後の「電力行政」、つまり、「民間」じゃあない、本来国策なわけだから、
コソコソ、誤魔化して「電力事業」するんじゃあなくて、「電力料金+税金」で今の倍くらいになっちゃってもいいです。
全ての被害者、賠償問題解決と「脱原発」によるエネルギー政策の政治決断、
中途半端なことをやってると、また適当に誤魔化されて、騙されちゃいますから、まあ、自民党幹事長の、
「反原発はヒステリー」
その発言を忘れないように、国民覚悟することです。
まあ、当然、東電のみなさんにも、コレまでいい思いをした分、覚悟してください。
で、コレ↓
「老後の生活に直結」東電社長、年金削減を拒否 首相が再考求める
東京電力の清水正孝社長は13日の参院予算委員会で、福島第1原子力発電所事故の損害賠償資金を確保するためのリストラ策として、企業年金や退職金の削減を求める声が出ていることに対し、「老後の生活に直結する問題で現時点では考えていない」と述べ、検討対象とはしない考えを示した。中西健治氏(みんな)の質問に答えた。
<抜粋引用:2011.5.13 23:58 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110513/fnc11051323590017-n1.htm
まあ、JAL(日航)の例もあるわけですから・・・・・
東電、清水社長、冗談はほどほどにです。
つまり、経営破綻って、そういうことなんですね。経験者語る(-_-;)
そら、中小企業だったら、そんなこと言える話じゃあないわけです、この騒ぎで。
まあ、役員の経営責任っていったら当然でしょう、全部没収、嫌なら辞めてください、即 !!
訴えられるかもしれませんけど、そういうもんです。敗軍の将。
で、東電、一般社員のみなさんは、一般国民並みでいいわけです。
山一の野沢社長じゃあないですけど・・・・・・
「社員は悪くありません」
まあ、社員、会社破綻しちゃいましたから、慰めにもならなかった野沢社長発言でしたけど(;´Д`)
まあ、東電幹部で退職した人の企業年金とかって、そら、すごいんでしょうね・・・・・・
で、コレ↓
・・・・・・菅直人首相はその後の同委員会で、年金削減について、「国民の納得が得られるか、東電自身できちっと判断していただきたい」と語り、減額を再考するよう促した。
<抜粋引用:2011.5.13 23:58 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110513/fnc11051323590017-n1.htm
まあ、諸行無常ですから・・・・・・
被害者のことを少しでも考えたら、正しい道を選択してください。
「原発さえなければ」と自殺。
東電清水社長、コレをどう聴く!?
東電清水社長、コレをどう聴く!?

“原発さえなければ”酪農家自殺か
福島県相馬市の酪農家の50代の男性が、今月11日、小屋の中ではりにひもをかけて死亡しているのが見つかりました。壁には、「原発さえなければ」などと書き残されていて、警察は、将来を悲観して自殺したとみて調べています。
今月11日、福島県相馬市の50代の酪農家の男性が、小屋の中ではりにひもをかけて死亡しているのを知人が見つけました。小屋の壁には、「原発さえなければ」、「残った酪農家は原発にまけないで」などとチョークで書き残されていました。警察や遺族などによりますと、男性は飼育していた乳牛からとれた原乳が、東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと、出荷が制限されたため毎日、原乳を捨てていたということです。また、男性のフィリピン人の妻と2人の子どもは原発事故のあと、フィリピンに避難したということです。男性の遺族は「原発事故さえなければ、こんな事態にならなかったのではないか」と話しています。また、男性の知人はNHKの取材に対し、「男性は搾った牛乳を捨てるのはとてもつらいと言っていた。経営も苦しかったと思う」と話しています。警察は、男性が将来を悲観して自殺したとみて調べています。
<引用:6月14日 12時23分 NHKニュース>
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110614/t10013510381000.html
コレは、「国家犯罪」だな。
東電なんて、実際なんの力もない・・・・・・
っていうか、そもそも「原発」を始めたのは東電じゃあないわけだ。
国際ウランシンジケート、つまり「平和利用」という詐欺商法、
っていうか、第二次世界大戦後、まあ、敗戦国日本を商材にした核ビジネス。
まあ、朝鮮戦争、ベトナム戦争と儲けさせてもらった政官財・・・・・・
さらには自民党政治の「原発利権」だろう。
結局、ほぼ60年目にしてようやく答えが出た、「福島第一原発事故」という惨事で。
>福島第一原子力発電所の事故のあと、出荷が制限されたため毎日、原乳を捨てていた
まあ、世間、っていうか、マスゴミは「風評被害」とかいうが、「出荷制限」は風評なんかじゃあない。
【枝野・ル】官房長官なんかもしきりにアナウンスメントしていたなぁ・・・・・・
農水産物、酪農産品について「出荷をお控えいただきたい」とかって。
で、東京電力なんだが、まあ、一部で、「損害賠償」の仮払いを実施とかだが、どこまでやっていたのか。
つまり、声の大きいところや、政治家なりに顔の利くところにはそれなりに、ってなわけだろうか(^^ゞ
だから、東京電力なんてさっさと国営化してしまえってぇんだ !!
なのに、どういうわけか、政治家も一枚噛んでンのか、昨日の東電株が「ストップ高」って・・・・・・
つまり、あれかい、抜くだけ抜いて、税金につけ回して「東電破綻」、で、「国営化」 !!???
まあ、国鉄だって、毎年4000億円も約50年後まで税金から返済、つまり国民負担。
で、喰っちゃった、政官財はのうのうとしてるわけです。
まっ、国鉄って言ったら、高崎市だって被害者で、高崎操作場跡地、バカ高い値段付けられて、
バブル崩壊前だったから、今じゃ、「塩漬け」もいいところで、バナナの叩き売りです(嗤)。
で、東電だけど、「電源三法」のなんの恩恵も受けていない国民が被害を受けて、自殺だってぇのに、
国会は政局、政争に明け暮れ、被害者、国民なんてそっちのけで乱痴気。
挙句が東電社長、コレですから↓
東電の取締役報酬、前期は7億2300万円 平均3千万円超
<2011.6.15 09:56 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110615/biz11061509590006-n1.htm
まあ、民間偽装だからこういうことになるわけだ・・・・・・
さらに、全国に東電社員用の「福利厚生施設」とか各都県、各市には社宅とか社員寮が。
まっ、普通、民間ならそれら資産も処分で「賠償・補償」に充てっられちゃうわけです。
まあ、今後のその損害賠償総額、当然、「東電」が背負える額ではないわけです・・・・・・
つまり、その意味では、国民も覚悟しなくちゃあいけません、こういうことを承知でアレ、
「原発電気」使ってたわけですから。まあ、騙されてたんだけど、騙されたやつって馬鹿でした(^^ゞ
つまり、今後の「電力行政」、つまり、「民間」じゃあない、本来国策なわけだから、
コソコソ、誤魔化して「電力事業」するんじゃあなくて、「電力料金+税金」で今の倍くらいになっちゃってもいいです。
全ての被害者、賠償問題解決と「脱原発」によるエネルギー政策の政治決断、
中途半端なことをやってると、また適当に誤魔化されて、騙されちゃいますから、まあ、自民党幹事長の、
「反原発はヒステリー」
その発言を忘れないように、国民覚悟することです。
まあ、当然、東電のみなさんにも、コレまでいい思いをした分、覚悟してください。
で、コレ↓
「老後の生活に直結」東電社長、年金削減を拒否 首相が再考求める
東京電力の清水正孝社長は13日の参院予算委員会で、福島第1原子力発電所事故の損害賠償資金を確保するためのリストラ策として、企業年金や退職金の削減を求める声が出ていることに対し、「老後の生活に直結する問題で現時点では考えていない」と述べ、検討対象とはしない考えを示した。中西健治氏(みんな)の質問に答えた。
<抜粋引用:2011.5.13 23:58 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110513/fnc11051323590017-n1.htm
まあ、JAL(日航)の例もあるわけですから・・・・・
東電、清水社長、冗談はほどほどにです。
つまり、経営破綻って、そういうことなんですね。経験者語る(-_-;)
そら、中小企業だったら、そんなこと言える話じゃあないわけです、この騒ぎで。
まあ、役員の経営責任っていったら当然でしょう、全部没収、嫌なら辞めてください、即 !!
訴えられるかもしれませんけど、そういうもんです。敗軍の将。
で、東電、一般社員のみなさんは、一般国民並みでいいわけです。
山一の野沢社長じゃあないですけど・・・・・・
「社員は悪くありません」
まあ、社員、会社破綻しちゃいましたから、慰めにもならなかった野沢社長発言でしたけど(;´Д`)
まあ、東電幹部で退職した人の企業年金とかって、そら、すごいんでしょうね・・・・・・
で、コレ↓
・・・・・・菅直人首相はその後の同委員会で、年金削減について、「国民の納得が得られるか、東電自身できちっと判断していただきたい」と語り、減額を再考するよう促した。
<抜粋引用:2011.5.13 23:58 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110513/fnc11051323590017-n1.htm
まあ、諸行無常ですから・・・・・・
被害者のことを少しでも考えたら、正しい道を選択してください。
「原発さえなければ」と自殺。
東電清水社長、コレをどう聴く!?
2011年06月15日
「アメリカ様コワイ」は、自民党の勝手な呪縛(嗤)。
「アメリカ様コワイ」は、
自民党の勝手な呪縛(嗤)。

日米が嘘をついてまで守り続けた秘密の価値とは何だったのか・・・・
まあ、実にわかりやすいお話です(嗤)。
米占領軍によって囚われ、首の皮一枚つながった日本国岸信介首相と・・・・・
米占領軍最高司令官、アイゼンハワー大統領との米日同盟。
「ワシントンから原発の情報提供を求めるよう言われた。フクシマは安全か?」
しかし、自衛隊にも詳しい情報はなく、折木は「専門家が情報分析中だ。結果が出れば提供する」と答えるしかなかった。同日未明、1号機の格納容器圧力が異常上昇し、原子炉は危険な状態に陥っていた。ウィラードが心配したように同日午後、1号機原子炉建屋は水素爆発し、白煙が上がった。国内外に衝撃が走った。
「米国の原子力の専門家を支援に当たらせる。首相官邸に常駐させたい」
この日以降、ルース米駐日大使は枝野官房長官らに何度も電話をかけたが、枝野は「協力はありがたくお願いしたい。ただ、官邸の中に入るのは勘弁してほしい」と条件もつけた。
<抜粋引用:2011年4月10日03時14分 読売新聞>
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110410-OYT1T00101.htm
>「協力はありがたくお願いしたい。ただ、官邸の中に入るのは勘弁してほしい」
昨晩のNHK「クローズアップ現代」でもやってたんだが・・・・・・
コレ↓
>ルース米駐日大使は枝野官房長官らに何度も電話をかけたが、
「・・・・・官邸の中に入るのは勘弁してほしい」って、
まあ、【枝野・ル】官房長官、やるじゃないか !!
つまり、マスゴミっていうか、自民党政権時代は完全にコントロールされていた・・・・・・
まあ、自民党政権60余年って、米占領軍が創った傀儡だったわけです。
そら、60年も経てば、アメリカ政府だって総とっかえするわけです。
それでも、麻生自民党政権までは、その「米占領軍政府」の呪縛が心地よかったわけ(嗤)。
まあ、そら、東京裁判とかを思い浮かべたら、怖いわけですね・・・・・・
つまり、その「呪縛」、歴代首相で、無縁だったのは一兵卒だった田中角栄元首相だけ。
まあ、日本社会党の村山富市首相とかもいたわけですけど、コチラはこちらで対極の「呪縛」。
そんなわけで、時代が時代でしたから、怖いもの知らずの田中角栄元首相・・・・・・
それがアダで、政治的に抹殺されちゃいました。そんな時代です。
まあ東日本大震災、そして福島第一原発事故って「ある日突然」でしたから、
さすがの米国政府もコレまでのように日本政府、つまり、外務省を恫喝しきれなかった。
当然ですけど、福島第一原発事故って「アメリカ」ですから(嗤)。
そら、その事故、っていうか核爆発、放射能拡散、まあ、隠さなければいけない真実とか、
それは、それは大変なわけです。風評ですけど、多分(^^ゞ
で、それらのお話って、自民党政権と米政府との蜜月時代のことですから、やっぱり困ります。
で、民主党政権なんだけど、日本人「質」が変わっちゃいましたね、世襲じゃあないし・・・・・
つまり、「親の因果」とは全く無関係ですから、米政府の「古証文」も、
「なに、ソレッ !!??? 」
ってな具合で、「意味」わかりません。
だって、日本国「独立国」ですから、当然でしょ !!???
まあ、そんなふうに出られちゃったら、アメリカ人て単純ですから・・・・・・・
「それもそうだ、じゃあ、今までの政府自民党って一体 ??? 」
まあ、虎ノ門、ルース大使もさぞや面食らっちゃったことでしょう(嗤)。
まあ、TTPやら、貿易交渉やら、沖縄問題やら、安保問題なら、いくらでも官僚脅せますけど、
まっ、相手が「ある日突然」の大自然大災害と、それつながりの原発事故ですから・・・・・・
根回しもヘチマもないわけです(´Д`)
で、コレ↓
>「ルース米駐日大使は枝野官房長官らに何度も電話を」
まあ、その情報なんだけど、「電話をかけた」とかの。
まあ、アメリカ政府、焦っちゃったんでしょうか、それにしても、恥ずかしいです(嗤)。
【枝野・ル】ごときに「お断り」されちゃったわけですから、しかも「何度も」とかって・・・・・・
ああ、「日米同盟」って平等だったんだなぁって思っちゃった今日このごろでした(^^ゞ
で、コレ↓
支持率低下に焦る自民党 問責決議案も世論次第
菅直人首相が続投意欲を強めていることに、自民党執行部が危機感を募らせている。内閣不信任決議案が否決されたうえ、有権者の間で「自民党は震災対策より政局優先」との見方が出ているためか、政党支持率もじりじり下落。野党が多数を握る参院で問責決議案を可決させて退陣に追い込む策も、世論の理解が得られなければおぼつかない。焦燥感は高まる一方だ。
「自民党が意地悪でもしていると思われているんじゃないかね」
<抜粋引用:2011.6.14 23:11 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110614/stt11061423140014-n1.htm
>「自民党が意地悪でもしていると思われているんじゃないかね」
そんなことないと思うけど・・・・・・
ところで、自民党って、未だあったんですか ???
「アメリカ様コワイ」は、
自民党の勝手な呪縛(嗤)。
自民党の勝手な呪縛(嗤)。

日米が嘘をついてまで守り続けた秘密の価値とは何だったのか・・・・
まあ、実にわかりやすいお話です(嗤)。
米占領軍によって囚われ、首の皮一枚つながった日本国岸信介首相と・・・・・
米占領軍最高司令官、アイゼンハワー大統領との米日同盟。
「ワシントンから原発の情報提供を求めるよう言われた。フクシマは安全か?」
しかし、自衛隊にも詳しい情報はなく、折木は「専門家が情報分析中だ。結果が出れば提供する」と答えるしかなかった。同日未明、1号機の格納容器圧力が異常上昇し、原子炉は危険な状態に陥っていた。ウィラードが心配したように同日午後、1号機原子炉建屋は水素爆発し、白煙が上がった。国内外に衝撃が走った。
「米国の原子力の専門家を支援に当たらせる。首相官邸に常駐させたい」
この日以降、ルース米駐日大使は枝野官房長官らに何度も電話をかけたが、枝野は「協力はありがたくお願いしたい。ただ、官邸の中に入るのは勘弁してほしい」と条件もつけた。
<抜粋引用:2011年4月10日03時14分 読売新聞>
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110410-OYT1T00101.htm
>「協力はありがたくお願いしたい。ただ、官邸の中に入るのは勘弁してほしい」
昨晩のNHK「クローズアップ現代」でもやってたんだが・・・・・・
コレ↓
>ルース米駐日大使は枝野官房長官らに何度も電話をかけたが、
「・・・・・官邸の中に入るのは勘弁してほしい」って、
まあ、【枝野・ル】官房長官、やるじゃないか !!
つまり、マスゴミっていうか、自民党政権時代は完全にコントロールされていた・・・・・・
まあ、自民党政権60余年って、米占領軍が創った傀儡だったわけです。
そら、60年も経てば、アメリカ政府だって総とっかえするわけです。
それでも、麻生自民党政権までは、その「米占領軍政府」の呪縛が心地よかったわけ(嗤)。
まあ、そら、東京裁判とかを思い浮かべたら、怖いわけですね・・・・・・
つまり、その「呪縛」、歴代首相で、無縁だったのは一兵卒だった田中角栄元首相だけ。
まあ、日本社会党の村山富市首相とかもいたわけですけど、コチラはこちらで対極の「呪縛」。
そんなわけで、時代が時代でしたから、怖いもの知らずの田中角栄元首相・・・・・・
それがアダで、政治的に抹殺されちゃいました。そんな時代です。
まあ東日本大震災、そして福島第一原発事故って「ある日突然」でしたから、
さすがの米国政府もコレまでのように日本政府、つまり、外務省を恫喝しきれなかった。
当然ですけど、福島第一原発事故って「アメリカ」ですから(嗤)。
そら、その事故、っていうか核爆発、放射能拡散、まあ、隠さなければいけない真実とか、
それは、それは大変なわけです。風評ですけど、多分(^^ゞ
で、それらのお話って、自民党政権と米政府との蜜月時代のことですから、やっぱり困ります。
で、民主党政権なんだけど、日本人「質」が変わっちゃいましたね、世襲じゃあないし・・・・・
つまり、「親の因果」とは全く無関係ですから、米政府の「古証文」も、
「なに、ソレッ !!??? 」
ってな具合で、「意味」わかりません。
だって、日本国「独立国」ですから、当然でしょ !!???
まあ、そんなふうに出られちゃったら、アメリカ人て単純ですから・・・・・・・
「それもそうだ、じゃあ、今までの政府自民党って一体 ??? 」
まあ、虎ノ門、ルース大使もさぞや面食らっちゃったことでしょう(嗤)。
まあ、TTPやら、貿易交渉やら、沖縄問題やら、安保問題なら、いくらでも官僚脅せますけど、
まっ、相手が「ある日突然」の大自然大災害と、それつながりの原発事故ですから・・・・・・
根回しもヘチマもないわけです(´Д`)
で、コレ↓
>「ルース米駐日大使は枝野官房長官らに何度も電話を」
まあ、その情報なんだけど、「電話をかけた」とかの。
まあ、アメリカ政府、焦っちゃったんでしょうか、それにしても、恥ずかしいです(嗤)。
【枝野・ル】ごときに「お断り」されちゃったわけですから、しかも「何度も」とかって・・・・・・
ああ、「日米同盟」って平等だったんだなぁって思っちゃった今日このごろでした(^^ゞ
で、コレ↓
支持率低下に焦る自民党 問責決議案も世論次第
菅直人首相が続投意欲を強めていることに、自民党執行部が危機感を募らせている。内閣不信任決議案が否決されたうえ、有権者の間で「自民党は震災対策より政局優先」との見方が出ているためか、政党支持率もじりじり下落。野党が多数を握る参院で問責決議案を可決させて退陣に追い込む策も、世論の理解が得られなければおぼつかない。焦燥感は高まる一方だ。
「自民党が意地悪でもしていると思われているんじゃないかね」
<抜粋引用:2011.6.14 23:11 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110614/stt11061423140014-n1.htm
>「自民党が意地悪でもしていると思われているんじゃないかね」
そんなことないと思うけど・・・・・・
ところで、自民党って、未だあったんですか ???
「アメリカ様コワイ」は、
自民党の勝手な呪縛(嗤)。