グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2011年02月28日

スッカラ菅首相! 

スッカラ菅首相! 



菅コーヒ‐ですけど・・・・・
カラッポです(-_-;)






どうする スッカラ菅首相! 内閣不信任案可決の条件が整ったゾ【政治・経済】
2011年2月28日 日刊ゲンダイ

 足元グラグラの菅政権が、ついに崖っぷちに追い詰められた。16人の会派離脱、松木政務官の辞任に次ぐ「三の矢」が放たれたのである。
 先週23日、原口一博前総務相が地域政党との連携を目指す政治団体「日本維新の会」に続く政策集団「日本維新連合」を旗揚げした。注目を集めたのは準備会合に集まった人数で、ナント58人の国会議員が出てきたのだ。出席した民主党議員がこう言う。
「民主党は09年マニフェストに地域主権の推進を掲げた。それに取り組むためのグループです。維新の会は国会議員以外も参加しますが、維新連合は国会議員だけで構成。わが党の衆院議員が51人と大半を占めています」
 参加者を見ると、山岡賢次や川内博史、松野頼久、奥村展三、小沢ガールズの太田和美、三宅雪子、岡本英子など小沢元代表に近い議員が多い。現執行部に批判的な議員の集まりであるのは一目瞭然だ。

<以下本文>
ソース:http://gendai.net/articles/view/syakai/129108


まあ、「新党」だわね・・・・・・

それとも、小沢さん、田中角栄親分みたいに無所属で ???

で、あっ、そっかぁ、ガールズとかボーイズとかで「民主党」温存も奇策かも(笑)。

結局、菅内閣不信任で解散か総辞職だから、解散・・・・・・

「破れかぶれ解散」

まあ、アレです、親小沢っていうか、反菅っていうか・・・・・・

そら、民主党の名前で「反菅選挙」ヤッタほうが受けますね(笑)。

まっ、河村新党でしょうか、維新なんとかでしょうか、原口さんちのアレです。

なんか、グズグズだけど、そうなったら小沢さん「高みの見物」かも知れません。

まあ、早い話がアレです・・・・・・

「びっくりした」

マニフェストに「びっくりした」、菅首相と、岡田幹事長を吊るし上げればいいわけです。

で、今の「菅内閣」にいる連中も、あっ、官房長官もですけど・・・・・

「菅首相の『びっくりした』にはびっくりしちゃいました」

そういえばいいんですから、簡単です。

だって、細野モナ剛志だって、

「ガソリン値下げ隊隊長」だったんですから(-_-;)

で、アレです。まあ、財源とかですけど、政権が変わったわけですから、革命ですね。

だったら、国の総人件費20%カット、総事務費、需用費10%カットで、

20兆円は浮いちゃいますから、コレ、安定財源です。

まあ、鳩山、菅政権と、結局、フタを開けてみたら「無駄はありませんでした」ってぇ話ですから、

まっ、無駄じゃあないんだけど、「経費削減」です。

まあ、それでも、一般国民、市民の納税者よりは良い暮らしできるわけですから・・・・・

政治団体「日本維新の会」に続く政策集団「日本維新連合」とかも、

ケチなこと言わないでしょうねぇ(笑)。

「カネ」ならいっぱいあるんですからアソコに。

スッカラ菅首相!   


Posted by 昭和24歳  at 20:00Comments(14)

2011年02月28日

ジャニスを聴きながら

ジャニスを聴きながら




ジャニスっていったら、ウッドストックのコズミックブルース・・・・・・



♪コズミック・ブルース♪

僕、ドラムでしたから、で、ギターの時男ちゃん・・・・・

「これ聴かなくちゃあぁ !! 」

で、ジミヘンとか、まあ、早かったです、耳コピとか(笑)。

19歳のころ。

で、「サマータイム」とかもやったんですけど・・・・・

でも、ジャニスっていったら、コレでしょっ、

♪ムーブ・オーバー♪




でも、ジャニスっていったら、コレでしょっ !!

♪サマー・タイム♪



当時、高崎にメッチャクチャ上手いヴォーカルが居たんです・・・・・・

♪サマータイム♪歌ってました。

確か、ベイビーズ ??? の佐藤君、前工の3年生でした。水泳部。

確か、県の記録ホルダー、当時。

あっ、そろそろ、還暦かな「佐藤君」も・・・・・・

全然、逢ってません。

ジャニスを聴くと佐藤君を思い出すんです。

あっ、そういえば、この間、緑町の「ハードオフ」で、

当時の佐藤君のバンドの「山本さん」に遭遇しちゃいました・・・・・

浦島太郎だったけど、山本さん。だって、40年ぶりだものね(-_-;)

で、山本さんから声かけられて「もしかして」って。

昭和24歳、アノ時のままらしいんです、つまり進歩がないっていうか、

成長していないっていうか、進化していない、退化していない・・・・・

ジャニス、いいでしょっ !!

ジャニスを聴きながら

  


Posted by 昭和24歳  at 18:05Comments(1)

2011年02月28日

石川貴夫県議、民主党離党 !??

石川貴夫県議、民主党離党 !??



なんだぁ、石川貴夫県議・・・・・・
メトロポリタンにいないと思ったら、
27日は前橋のホテルに(-_-;)




●地域政党へ連携
上毛新聞ニュース 更新日時: 2011年2月28日(月) AM 07:11

 県内の民主党系の県議、市議ら9人は27日、地域主権の確立を活動の柱とする政策集団「改革ぐんま」を立ち上げた。同日夜、前橋市内のホテルで開いた会合で、地域政党の設立を視野に、政治団体として届け出る方針を確認した。民主党の石川貴夫県議(高崎市区)が代表を務め、政策研究だけでなく、4月の統一地方選をにらみ、選挙協力や、他県の政治団体・首長とも連携を模索する。

 石川氏は「国政の混乱が続く中、地方が自立して改革を進め、地方から国を変えていかなければならない。菅内閣の政権運営や民主の党内対立に対する怒りもある」と述べ、国政をめぐる党への不満も一因と説明。自身の離党については「可能性を否定はしない」と述べた・・・・・

<中略>

 民主党の小沢一郎元代表らが地域政党との連携を打ち出していることとは「関係がない」(石川氏)と強調した。

<上毛新聞ニュース抜粋引用>
http://www.jomo-news.co.jp/news/a/2011/02/28/news01.htm

>自身の離党については「可能性を否定はしない」

ソラそうだよなぁ、逆風も旋風だもんなぁ(-_-;)

「三宅雪子」どころじゃあないです、はっきり言って・・・・・・

でも、「党内対立」って言うけど、地方はあんまり関係ないんじゃあないの ???

石川貴夫県議、県議が県議としてコレマデ何をやって来たかであって、

民主党員であろうがなんであろうが、そんなことどうでも、

チョットマズイなぁと思ったのは、ゴルフじゃあないんだから「風のヨミすぎ」って・・・・・

そういうのって、この辺の人、好きじゃあないわけです。あっ、多分。

で、前回のときは芝塚の交差点での「辻ダチ」、結構見かけて、

「あっ、この若いの、いいかも」

だったんだけど、なんか逃げ足速いっていうか・・・・・・

だったら、このポスターどうなっちゃうの ???




つまり、市会議員もそうだけど、県議もです・・・・・

凸凹党、っていうか、凸凹党公認とかっていうよりも、「本人」次第なわけです。

>民主党の小沢一郎元代表らが地域政党との連携を・・・・・・

「関係がない」(石川氏)とかだけど、

ソラ、そうだろうねぇ、前原なんだから、ポスター↑

なんか、地方もぐちゃぐちゃだね、多分、コワイとかの『連合』の支持も無理なのかなぁ ?

三宅雪子衆議院議員の27日のアレには、連合が支持決定とかの、

高崎市長候補も、来賓だったし、新人の県議候補も。

だから、なんで、アレだったのに、「石川貴夫県議」アソコにいなかったのかなぁと・・・・・

で、今朝の上毛新聞ニュースのトップ、見出し(-_-;)

なんか、地方レベルでも「政争」見たいな話で、まあ、若い人、就職難で大変です。

コレって、ヤッパリ就活 !!???

それにしても、「三宅雪子」さんちが盛況で、腰に手を当てて、拳突き上げて、

「民主党、ガンバローーーッ !! 」

だったのに、石川貴夫県議、同じ頃、前橋のホテルで・・・・・・

>自身の離党については「可能性を否定はしない」



キミに贈ろう、この歌を↑

Nobody Knows You When You're Down and Out

あっ、ジャニスを聴きながら・・・・・・

クラプトンより良いかも知れない。





♪クライ・ベイビー♪ ↑

昭和24歳、リアルタイムだからたまりません゚(゚´Д`゚)゚

♪テル・ママ♪ ↓



ジャニス・リン・ジョプリンは、1943年1月19日午前9時30分に誕生した。

68歳なんだね・・・・・・

1970年10月4日、アルバム『パール』の録音のため滞在していたロサンゼルスのホテルで死亡しているのが発見された。
27歳没。



石川貴夫県議、民主党離党 !??


  


Posted by 昭和24歳  at 16:23Comments(6)

2011年02月28日

昨日の三宅雪子、今日の三宅雪子とか・・・・

昨日の三宅雪子、
今日の三宅雪子とか・・・・







レポート☆三宅雪子・国政報告会☆群馬県高崎市にて、2011年2月27日
http://www.asyura2.com/11/senkyo108/msg/704.html
投稿者 ゆみこ2010 日時 2011 年 2 月 27 日 23:43:24: HdiJxGFVNvsMU

阿修羅の皆さん、こんばんは。群馬在住のゆみこです。
本日、2011年2月27日(日)午後1時から、群馬県高崎市のホテルメトロポリタン高崎 丹頂の間で三宅雪子・国政報告会があったので、行ってきましたので報告します。細野豪志(ほそのごうし)が来たんだよ。細野豪志は、やっぱり大した政治家でしたよ!

<以下本文>
http://www.asyura2.com/11/senkyo108/msg/704.html

まあ、「阿修羅」とかいうサイトがあるんですけど、

面白いです。

で、「群馬在住のゆみこです」さんなんだけど、面白い、っていうか不愉快っていうか(-_-;)

まあ、昨日はせっかく「三宅雪子」ガンバってるなぁと・・・・・

なのに、まあ、「ゆみこさん」って文面からすると「宇宙人」です、多分(笑)。

まっ、「一般の人」云々はいいんだけど・・・・・・

そんなところに「角田義一」はイケマセン、イケマセン、アウトです。

なんで、参議院副議長辞めちゃったのかなぁ ???

議員辞職しちゃったのかなぁ ???

(ゆみこの感想:角田儀一氏(73歳)はまだまだお元気。そして民のための政治をやるべきだ、という素晴らしい信念をお持ちの、頭脳明晰な立派な方だと思いました。心強いです。)

まあ、「民のための政治」って・・・・・・

そら、北朝鮮だって、「朝鮮民主主義人民共和国」ですから、民主主義で、人民で、「地上の楽園」。

まあ、群馬県民て、典型的な「B層」なんだろうね、って思われてるんだろうね(-_-;)

まっ、気候風土から、土着の上州人って、「直情型」かも知れませんね、任侠とか博徒とか(笑)。

つまり、雪深い越後とかじゃあ、博徒「サイコロ」どころじゃあないわけですから・・・・・

まあ、冬場、チョイト風が強い「空っ風」くらいですから、人間、ダメです(-_-;)

で、なんで角田義一なんて呼んじゃったんだろうか、三宅雪子さんとそのグループ。

まあ、「政治とカネ」とかで、アレコレ(辞職・引退)だったわけです(ヤミ献金)。

で、↑ のコレ↓

>という素晴らしい信念をお持ちの、頭脳明晰な立派な方だと思いました。心強いです。

「心強いです」

って、どういうこと、なんで、アンタが心強いわけ ???

まあ、「B層」だからいいですけど、昭和24歳の僕(-_-;)

まあ、それにしても、高崎市長候補の「富岡さん」、あっ僕の先輩の後輩で・・・・・・

先輩の弟と同級生だとか。

まっ、基本的に高級官僚の天下り的な地方自治って、まあいいですけど。

上毛新聞にも出てました昨日の記事。

「連合(群馬県)が富岡氏支持を決める」とかって。

まあ、連合っていったら「民主党」なわけですけど、あっ、三宅さんも民主党でした(-_-;)

つまり、「自民党筋」とは敵対するわけね。

そんなことどうでもいいんだけど、もうアレだし、アレも・・・・・

あっ、チョット長いけど抜粋引用します↓

・・・・・「好き嫌いで政治をしない」という細野豪志は立派です。小沢一郎の名代(みょうだい)で中国に遣わされるだけある。予算が通らなければ、国民の生活に影響する。民主党が掲げる「国民の生活が第一。」をやるために、今は党を割れさせず、しかも予算通過のためには超党派も視野に入れる。これが成熟した大人の思考ができる人だろうと思います。「小沢派だ」と言って、菅政権から抜け出てしまっては、権力を手放すことになる。権力がなければ国は動かせない。要職をぜんぶ菅支持の政治家に渡してしまったら、アメリカの思う壺じゃないか。細野豪志は大した人です。阿修羅のみんなも情緒的に流されてはいけない。民主党やその支持者を割れさせて力を削(そ)ごうとする工作員の書き込みに乗せられないでね。

>阿修羅のみんなも情緒的に流されてはいけない。民主党やその支持者を割れさせて力を削(そ)ごうとする工作員の書き込みに乗せられないでね。

まあ、「工作員の書き込み」ってのも「B層」としては違和感なんだけど、

で、「小沢一郎の名代」って・・・・・・

あれっ、「細野豪志さん」って菅さんの元政策秘書だったんじゃあなかったっけ ???

で、コレですけど↓

>要職をぜんぶ菅支持の政治家に渡してしまったら、アメリカの思う壺じゃないか。


まあ、要職っていうけど、首相補佐官4人もいるし・・・・・

で、前職が「幹事長代理」で、「首相補佐官」って降格 ???

あれっ、で、「石川貴夫県議」は来賓じゃあなかったんでしょうか(-_-;)

あっ、細野モナ剛志さんて「前原グループ」とか・・・・・・


昨日の三宅雪子、
今日の三宅雪子とか・・・・



  


Posted by 昭和24歳  at 08:13Comments(1)

< 2011年02>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 136人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ