2011年02月28日
スッカラ菅首相!
スッカラ菅首相!

菅コーヒ‐ですけど・・・・・
カラッポです(-_-;)
どうする スッカラ菅首相! 内閣不信任案可決の条件が整ったゾ【政治・経済】
2011年2月28日 日刊ゲンダイ
足元グラグラの菅政権が、ついに崖っぷちに追い詰められた。16人の会派離脱、松木政務官の辞任に次ぐ「三の矢」が放たれたのである。
先週23日、原口一博前総務相が地域政党との連携を目指す政治団体「日本維新の会」に続く政策集団「日本維新連合」を旗揚げした。注目を集めたのは準備会合に集まった人数で、ナント58人の国会議員が出てきたのだ。出席した民主党議員がこう言う。
「民主党は09年マニフェストに地域主権の推進を掲げた。それに取り組むためのグループです。維新の会は国会議員以外も参加しますが、維新連合は国会議員だけで構成。わが党の衆院議員が51人と大半を占めています」
参加者を見ると、山岡賢次や川内博史、松野頼久、奥村展三、小沢ガールズの太田和美、三宅雪子、岡本英子など小沢元代表に近い議員が多い。現執行部に批判的な議員の集まりであるのは一目瞭然だ。
<以下本文>
ソース:http://gendai.net/articles/view/syakai/129108
まあ、「新党」だわね・・・・・・
それとも、小沢さん、田中角栄親分みたいに無所属で ???
で、あっ、そっかぁ、ガールズとかボーイズとかで「民主党」温存も奇策かも(笑)。
結局、菅内閣不信任で解散か総辞職だから、解散・・・・・・
「破れかぶれ解散」
まあ、アレです、親小沢っていうか、反菅っていうか・・・・・・
そら、民主党の名前で「反菅選挙」ヤッタほうが受けますね(笑)。
まっ、河村新党でしょうか、維新なんとかでしょうか、原口さんちのアレです。
なんか、グズグズだけど、そうなったら小沢さん「高みの見物」かも知れません。
まあ、早い話がアレです・・・・・・
「びっくりした」
マニフェストに「びっくりした」、菅首相と、岡田幹事長を吊るし上げればいいわけです。
で、今の「菅内閣」にいる連中も、あっ、官房長官もですけど・・・・・
「菅首相の『びっくりした』にはびっくりしちゃいました」
そういえばいいんですから、簡単です。
だって、細野モナ剛志だって、
「ガソリン値下げ隊隊長」だったんですから(-_-;)
で、アレです。まあ、財源とかですけど、政権が変わったわけですから、革命ですね。
だったら、国の総人件費20%カット、総事務費、需用費10%カットで、
20兆円は浮いちゃいますから、コレ、安定財源です。
まあ、鳩山、菅政権と、結局、フタを開けてみたら「無駄はありませんでした」ってぇ話ですから、
まっ、無駄じゃあないんだけど、「経費削減」です。
まあ、それでも、一般国民、市民の納税者よりは良い暮らしできるわけですから・・・・・
政治団体「日本維新の会」に続く政策集団「日本維新連合」とかも、
ケチなこと言わないでしょうねぇ(笑)。
「カネ」ならいっぱいあるんですからアソコに。
スッカラ菅首相!

菅コーヒ‐ですけど・・・・・
カラッポです(-_-;)
どうする スッカラ菅首相! 内閣不信任案可決の条件が整ったゾ【政治・経済】
2011年2月28日 日刊ゲンダイ
足元グラグラの菅政権が、ついに崖っぷちに追い詰められた。16人の会派離脱、松木政務官の辞任に次ぐ「三の矢」が放たれたのである。
先週23日、原口一博前総務相が地域政党との連携を目指す政治団体「日本維新の会」に続く政策集団「日本維新連合」を旗揚げした。注目を集めたのは準備会合に集まった人数で、ナント58人の国会議員が出てきたのだ。出席した民主党議員がこう言う。
「民主党は09年マニフェストに地域主権の推進を掲げた。それに取り組むためのグループです。維新の会は国会議員以外も参加しますが、維新連合は国会議員だけで構成。わが党の衆院議員が51人と大半を占めています」
参加者を見ると、山岡賢次や川内博史、松野頼久、奥村展三、小沢ガールズの太田和美、三宅雪子、岡本英子など小沢元代表に近い議員が多い。現執行部に批判的な議員の集まりであるのは一目瞭然だ。
<以下本文>
ソース:http://gendai.net/articles/view/syakai/129108
まあ、「新党」だわね・・・・・・
それとも、小沢さん、田中角栄親分みたいに無所属で ???
で、あっ、そっかぁ、ガールズとかボーイズとかで「民主党」温存も奇策かも(笑)。
結局、菅内閣不信任で解散か総辞職だから、解散・・・・・・
「破れかぶれ解散」
まあ、アレです、親小沢っていうか、反菅っていうか・・・・・・
そら、民主党の名前で「反菅選挙」ヤッタほうが受けますね(笑)。
まっ、河村新党でしょうか、維新なんとかでしょうか、原口さんちのアレです。
なんか、グズグズだけど、そうなったら小沢さん「高みの見物」かも知れません。
まあ、早い話がアレです・・・・・・
「びっくりした」
マニフェストに「びっくりした」、菅首相と、岡田幹事長を吊るし上げればいいわけです。
で、今の「菅内閣」にいる連中も、あっ、官房長官もですけど・・・・・
「菅首相の『びっくりした』にはびっくりしちゃいました」
そういえばいいんですから、簡単です。
だって、細野モナ剛志だって、
「ガソリン値下げ隊隊長」だったんですから(-_-;)
で、アレです。まあ、財源とかですけど、政権が変わったわけですから、革命ですね。
だったら、国の総人件費20%カット、総事務費、需用費10%カットで、
20兆円は浮いちゃいますから、コレ、安定財源です。
まあ、鳩山、菅政権と、結局、フタを開けてみたら「無駄はありませんでした」ってぇ話ですから、
まっ、無駄じゃあないんだけど、「経費削減」です。
まあ、それでも、一般国民、市民の納税者よりは良い暮らしできるわけですから・・・・・
政治団体「日本維新の会」に続く政策集団「日本維新連合」とかも、
ケチなこと言わないでしょうねぇ(笑)。
「カネ」ならいっぱいあるんですからアソコに。
スッカラ菅首相!
Posted by 昭和24歳
at 20:00
│Comments(14)
あったじゃんあの記事
小沢さんが昨冬に新人議員の解散論をこうに説得された
「いま解散したら君たちは落選かもしれない。」
やっぱり追い込まれていたわけか(汗)
アサシエーションじゃねっす、恫喝(汗)
正念場でしょうね(汗)
小泉進次郎くんがカツゼツよく予算委員会で言ってました。自民党が敗れた敗因を。まぁその通りでして、若い衆は明晰だねぇ~…とまでは思いませんけどもね。
あ、昨日は「バカヤロー解散」の日だったとか。
旧社会党系と自由党系は利害がばらばらです
たぶん小沢一郎が選んだ戦略は自由党系が社会党系の理念、政策、利害も担保する代わりに自由党系の政策、利害も容認されたいと
よって出来上がったのはアラカルト(汗)
民主党の火種はそれです
そいやすっかり忘れていた(;¬_¬)
いつどこで…
沖縄普天間問題〜菅政権TPP提唱、経済諮問会議設置あたりかと(汗)
間違いなく左派から見れば言語道断ですから(汗)
まぁ結局それは収まりつつあるらしいとかですが、今度はたぶん違います(汗)
弟子の暴走byあさはらしょーこー
「目覚めよと呼ぶ声が聞こえby J.S.Bachじゃねん?」って…アル中先輩曰わくですが(ρ_-)o
あいかわらずですね。
何か中和したいんかい!
あぁランチごっちゃんすエヘ
これから紛れもなく小沢一郎が担保した左派的理念、すなわち最小不幸社会をむりなく達成するための成長戦略が行われるときに梯子を外すとしたら、きついようですが、離反者有理はあり得ない(汗)
ほら、おまえ、あそこに高い山があるだろ、登りたくないか
あの〜、私はもう満たされていますから
あ、減税革命とかどうですか?
今世が窮地にあるかといえば…まだまだ…(汗)
ガセネタ劣化のちょいと前に瞬間バブリーだ。即売り抜けでポン(^-^)/ゲームの法則だな。
そうだ(*゜▽゜ノノ゛☆小学校で道徳の時間とかでシミュレーションしたら、「パイパー人生ゲーム」だす。二桁の九九もやると善いねん。
あぁ、ゆとり~の先生が峠かい(Θ_Θ)
代数の意味と式とロジだけ覚えていればいいではないか
危機は未然だよな
おれ一回でも今が不幸だと言いましたか
あるいは崩壊とか言いましたかね
また妄想バブル?(汗)
人口構造と物価の連動性は高いからオソロシッス
その上開国だからさらにデフレ圧力高まります
当然消費税上げどころではなくなるでしょう(汗)
福祉の時代ですからね
もう無理だろ…(汗)
そりゃ風向きは常に大切だろ(汗)