グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2010年05月19日

嗚呼、ロックな街♪たかさき♪

嗚呼、ロックな街♪たかさき♪



<坂城ブルースフェスティバルでの“昭和24歳”>





♪たかさき♪ は・・・・・・

そう言えば実に『ロックな街』である。

まあ、“ロック”と言えば聞こえはいいが・・・・・・・

ようするに流行りモンに敏感、“弱い”上州人気質とでも言うのだろうか(笑)。

江戸の頃はよくは知らないが、
ご案内の花街、花柳界もそれはそれは評判だったと仄聞する。

まあ、今ではそれを見る影はほとんど見当たらないが・・・・・・

あの“ビューホテル”の所はそれこそ“粋な黒塀観越しの松”の、

料亭『宇喜代』

があった。つまり、♪お富さん♪の世界である。

もちろん戦争中まではそこ、“柳川町”といえば色町・・・・・・

通称“だるまや”とか言って第十五連隊の兵隊さんや、街の若い衆の憩いの場所とかであった。
そして戦後、それも干支が一回りした頃の昭和33年に“売春防止法”完全実施で一時はその灯の消えた“柳川町”。
その後は、キャバレー、クラブ、バー全盛時代で昭和50年代半ば頃までは隆盛を極めた。

もっとも、朝鮮動乱特需。そして糸偏特需があり、
幾度かの好、不景気を繰り返す中、どう云うわけかあの“バブル”の恩恵にはそう預らずに、
その花街はなんとも奇天烈な外国語の飛び交う多国籍街へと変貌した。

まあ、高崎だけではないだろうが・・・・・

その“ロック”とやらはこの街の底辺の若者文化を作り出した。

なんと言っても、日本ロック界“NO1”といっても過言ではない伝説のギタリストを排出した。

ロックな街♪たかさき♪である。

しかし今ではそれを騒ぐが彼ら、その伝説のギタリストたちが少年の頃は鼻ツマミモンであったことは想像に難くはない。
ある時、その伝説のロックグループの隆盛も沙汰止みになったころの、そのメンバーの一人と話しをする機会があった・・・・・・
そのときの彼の言葉は、

「これと言って高崎には・・・・・・」

であった。

なんでも始めて買ったベースが、駅前通の“イシズカ”(今の“カインズ”FC)と言う雑貨店だったとか。

“音楽のある街”とはどうやら何事も“アカデミズム”であることが条件であるようだ。

しかし、時代は変わった・・・・・・

行政が率先して“そんな音楽”ロックを主催したり後援したりするようになった。

僕らの時代・・・・・昭和40年代は、

“そんな音楽、ロック、エレキは、

イクォール“不良”のレッテルが即貼られ、
学校はバンド活動なんかすれば停学か、ダンスホール(ライブハウス)で補導でもされれば退学処分。
世間の目は“真っ白”だった。

しかし、そもそも“ロック”とはだが・・・・・・

“ロック”とは反体制で、自由の表現。

それは時には政治、思想にも影響を与えるたぎる若者文化。

実は、「行政とは相容れない対峙する文化なのである」と、大袈裟にも言ってみる(笑)。

それは“ハングリー”であり、結果が“成り上がり”の象徴でもある。

ロックな街♪たかさき♪

今日日のその姿・・・・・・

行政が若者に媚びているのか、当世、若者が思想もヘッタクレもないヘナチョコになったのか。

まあ驚きと言えば、行政主催の『高校生バンドコンテスト』だ(笑)。

ロック魂、ロック・スピリッツ、精神が“インポテンツ”してしまっている。

まあ、わが娘、高校に進学して「軽音部」だそうだ・・・・・・

今時の高校には“ロック”を奨励するかの部活動がある。

世の中変われば変わっちゃったもんだとつくづく思う今日この頃です。

もちろん行政にとっては都合のいい市民の一丁上がりということなのだろうが。

昭和40年代から平成20年を眺めてみた時・・・・・・

チョイ、長めのつぶやきでした。

嗚呼、ロックな街♪たかさき♪  


Posted by 昭和24歳  at 09:25Comments(0)

2010年05月19日

はるな愛が、たちあがれ !!

はるな愛が、たちあがれ !!



空手部に所属していた高校を中退後、しばらくして、1991年、ショーパブ「Tootsie」梅田店で働く。
性同一性障害であり、ニューハーフとして働いていることを父親に告白。

1995年、大阪市・わだ形成クリニックにて性別適合手術を受け、身体的に完全に女性となった。

<Wikipedia 抜粋引用>





<はるな愛>20年ぶりに男装「ケンジXY」に 海外ドラマ「カイルXY」CMで
5月18日15時20分配信 まんたんウェブ

 タレントのはるな愛さんが、海外ドラマ「カイルXY」のテレビCMで男装?姿を披露していることが18日分かった。主人公をイメージした美青年「ケンジXY」というキャラクターで、高校時代以来20年ぶりという男装に同日の会見ではるなさんは、「ケンジ解禁という感じで、いつでも男に戻れる自信がつきました。新しい自分が発見できた気がする。古い自分でもあるんですけどね~」と自身の新たな姿にご満悦だった。CMは6月5日から放送の予定。

はるな愛が、たちあがれ !!

まあ、もう、「たちあがれ」ないわけですけど・・・・・・・

それにしても、人気ですね。

「はるな愛」さんをテレビで見ない日がないくらいです。

それにしても、努力家なんですね、実業家でもあるとかですから。

ただの、アレではありません。立派です。

昨日も小堺一機のフジテレビのアレでバリバリでしたね。

そうですか37歳ですか・・・・・・



で、「ケンジ」。久し振りに「男」になった瞬間だそうです。

ところで、参議院選挙7月11日だとかですけど、この際だから、

「ニューハーフ党」

なんていかがでしょうか !!???

ヘタな芸人とかスポタレよりずっとイケてるかも知れません。

それなりに苦労もされてるでしょうし・・・・・・・

で、「ニューハーフ党」がダメなら、せめてコレです↓



まあ、「たちあがれ」ですけど、「タチアガレ」ません(笑)。

終いには、アノ自民とですら75歳とかでお断りしたコチラ↓

たちあがれ日本、片山元総務相擁立へ
2010年5月18日(火)07:35 goo ニュース

 たちあがれ日本が、夏の参院比例選に、自民党参院幹事長を務めた片山虎之助・元総務相(74)の擁立で最終調整していることが分かった。

 片山氏は次期参院選での比例選での公認を自民党に求めたが、党の70歳定年制の内規により公認されなかった。


まあ、「たちあがれ」ですけど、コレで平均年齢70歳超マチガイなしです。

で、アノ小泉チルだった杉村タイゾーをとかですけど、浮いちゃいますね、どうしたって(笑)。

だったらいっそのこと、「はるな愛」ちゃんとか、並居るニューハーフを擁立して、

立ち上がれないけど・・・・・・

新党「たちやがれ日本」!!

とかやった方が、全国区、当選確実かも知れません !!???

はるな愛が、たちあがれ !!  


Posted by 昭和24歳  at 06:16Comments(0)

2010年05月18日

嗚呼ッ、スイングジャーナル !!

嗚呼ッ、スイングジャーナル !!









ジャズ専門誌「スイングジャーナル」休刊へ
5月17日19時15分配信 産経新聞

 老舗ジャズ専門誌「スイングジャーナル」(スイングジャーナル社)が6月19日発売の7月号で休刊し、約63年の歴史に幕を下ろすことが17日、分かった。編集部によると、広告収入の落ち込みが主な原因という。5月20日発売の6月号で発表する。

 同誌は昭和22年に創刊、戦後日本のジャズ文化を牽引(けんいん)してきた。同社は毎年、優れたジャズ作品に与えられる「ジャズ・ディスク大賞」とジャズ界の発展に貢献した人物に贈られる「南里文雄賞」を主催しているが、今年の開催については「未定」としている。同社発行の音楽誌「アドリブ」も5月号で休刊していた。

 スイングジャーナルの三森隆文編集長は「ジャズ誌としての歴史とブランドがあり、誠に残念。ファンとともに復刊の可能性を探っていきたい」と話している。



折も折、往年のジャズピアニストが逝った・・・・・・

ジャズピアニストのハンク・ジョーンズ氏死去5月18日8時0分配信 スポーツ報知

 1940年代からジャズの第一線で活躍していたピアニスト、ハンク・ジョーンズ氏が16日、ニューヨーク市内で死去した。91歳だった。



そして・・・・・・

音楽誌「アドリブ」5月号で休刊
配信元:iza 2010/03/25 14:57更新

国内外のミュージシャンの情報を扱う音楽月刊誌「アドリブ」が来月19日発売の5月号で休刊し、約37年の歴史に幕を下ろすことが分かった。

まあ、時代が変わっちゃったっていうことでしょうか・・・・・・

スイングジャーナルですけど、僕が読み漁ったのは昭和40年代でした。

当時は、日本のジャズ・ミューシャンも名だたるプレイヤーがいました。

もちろんアメリカです。僕はドラマーだったのでもっぱらマックス・ローチやエルビン・ジョーンズの記事に食い入ったものです。



まあ、一つの時代の終わりでしょうか・・・・・・・

仕方ありません。


嗚呼ッ、スイングジャーナル !!  


Posted by 昭和24歳  at 18:02Comments(0)

2010年05月18日

三宅雪子オフィシャルブログとか

三宅雪子オフィシャルブログとか



ああ、痛かった・・・・・


三宅雪子オフィシャルブログ

こんにちは。三宅雪子です。

12日の内閣委員会で起きた転倒騒動では、多くの皆さんにご心配をおかけし、心外な展開とはいえ、結果的にお騒がせしたことをお詫び申し上げます。
この間、励ましやご忠告などたくさん頂戴し、本当にありがとうございました。
それにしても、私がただ転倒したことが、これほどマスコミに取り上げられることになるなど、まったく思いもよらぬことでした。
また、負傷した上にパフォーマンスだなどと、いわれなき批判も受け、本当に驚き、かつ悲しく思っています。
また、現在、事実確認や取材もなく、私にとっては思いもよらない報道、コメントがされてることがとても残念でなりません。
この機会に、きちんといくつかの事実だけをお伝えしておきたいと思います。

<三宅雪子オフィシャルブログより抜粋引用>

まあ、誰かに後ろから押されたそうです・・・・・・

ハァ、「誰かって???」

後ろにいたのは同僚、民主党議員しかいません(笑)。

っていうことは、「押したのは」同僚議員 !!???

悪いやっちゃなぁ、しかし・・・・・・

でもいるんです、そういうやつ、どさくさで面白がってやるやつって。

で、「誰か」が、

「甘利だ、甘利だ」とか、言ったとか言わなかったとか、

「顔は止せ」とか言ったとか言わなかったとか・・・・・

まあ、「あんまりだ」っていう話もあるわけですけど。

で、蹴りを入れたとか入れないとかは私めにも、

Hさんのコメント<三宅雪子さん、ゴメン!!>
あんた何を見ているの。どこを見ているの。全然甘利さんは三宅に指一本触れていないし、男性を押したのを見て時間差で自分でダイビングしているのだよ。三宅は。横に押したとばっちりで前方に倒れる奴なんかいないでしょ。 そもそも蹴ってないし。どんな眼してるの。いくら歳とったはいえ。

と、アルわけですけど、

歳をとったせいか、そう見えちゃいました(笑)。

でもアレです、内閣委員会ですか・・・・・・

昨日今日の小泉ボンがハリキッチャたり、懲罰とかって言われちゃった甘利ボンとか、

昨日と今日の画がまるで逆転してるわけです(笑)。

昨日の話なら民主党の野党議員がプラカードもって大騒ぎなんですけど・・・・・

今日のソレは、自民党の(笑)。

で、やっぱり、与党癖の抜けてない甘利ボンが野党議員を排除するかのような押しくらまんじゅう。

まあ、仕切っちゃったわけです。いつもの癖で・・・・・・

で、コレです↓

民主の懲罰動議に自民・甘利氏「はめられた」
5月15日8時1分配信 スポーツ報知

甘利氏はホームページに「突然、三宅議員がダイビングをするかの様に倒れこんできた。私の方を見ながら『ひっどーい』と叫び、十数人の民主党新人議員に罵倒(ばとう)され小突かれた。『はめられた』と思った」と記している。

「・・・・・『はめられた』と思った」

まあ、『はめられ』ちゃあイケませんね(笑)。

まっ、自民党の凋落ぶりを見せるかの、やっぱり比例復活でしたけど・・・・・・

与党癖はそうは簡単には治りません。

で、中曽根派、山崎派で今はナニ派でしょうか ???


・・・・・・・いずれにせよ、今回の件では、結果的に、みなさまにご迷惑ご心配をおかけることになったことを重ねてお詫び申し上げ、
すでに懲罰委員会に動議が提出されていますので、その審議を見守りたいと思います。
ありがとうございます。
三宅 雪子


まあ、なにが「ありがとうございます」なのかは分かりませんが・・・・・・

三宅雪子オフィシャルブログとか  


Posted by 昭和24歳  at 10:12Comments(1)

2010年05月18日

大政翼賛政治の顛末

大政翼賛政治の顛末



1940年に作られ、戦前昭和史の全体主義的な気分を象徴する組織として悪名高い大政翼賛会は、近衛文麿政権の実現をめざした昭和研究会を母胎として発足した。けれども組織自体は、目指した「新体制運動」のブームの頂点で、様々な権益を追求する利益集団の集合体に堕していた。この組織に身を置き、その崩壊に至る過程を体験した著者が語る、曖昧で平凡な真実についての報告。


様々な権益を追求する利益集団の集合体に堕していた。

まさに保守合同・・・・・・

自由民主党とはその太平洋戦争、日米戦争突入時の政治と同根の政治だった。

天皇中心の思想から敗戦による「アメリカ」中心の思想政治。

それも60年目にして組織疲弊し自壊。

結局その対極とされた「民主党」とかも、実態は保守合同以前の語呂合わせごとき・・・・・・

「民主党」

まあ、冗談みたいな話だが、ソレを成したのも結果的にはエセ左翼だった、

「日本社会党」の世襲集団と自民党のソレの寄せ集め。

僕ら、一般大衆というか、そういう権力とは全く無縁のところにいる国民には分からないが・・・・・・

そりゃあ、少なくとも経済的にというか、国力(生産力)としてはそのアメリカに次ぐ世界第二位、

そういう世界史上稀有な「人造国家」、つまりは敗戦により全てを失って戦勝国によって再生された国。

その国、「ニッポン」は天皇という現人神から「アメリカ」という「現人神」に精神的統治に甘美し、

ただただ、「働く」ことを是とし、敗戦、占領統治からわずか30年足らずで世界有数の経済国家・・・・・・

つまり「商人国家」に成り得た。

まあ、「戦争」を人間の精神論からすれば諸悪の根源とするが、残念ながらその戦争がもたらす破壊と再生、

これがイコール発展であることは否めない現実・・・・・・・

というか、その破壊と再生、復興の中で「ニッポン」はモノ作り、生産のみに精進し5兆ドルというGNP(笑)。

まあ、アメリカ合衆国51番目の州と揶揄されるがあながち否定できない側面もある。

それはこの日本列島の面積がアメリカ合衆国のカリフォルニア州とほぼ同面積にもかかわらず、

そこにある合衆国政府世界覇権のための戦略軍事基地は面積比世界一の規模であるという事実・・・・・・

つまりは表面上はというか体裁は「日米安保」とか「日米同盟」とかだが、

早い話が、「軍事制圧」されているに等しい現実である。制空権しかり、情報管理しかり。

1945年、そのアメリカ合衆国政府によって新憲法が制定され、

その統治統帥権は天皇ヒロヒト大元帥からダグラス・マッカーサー大元帥へと移管されての今日・・・・・・

大政翼賛政治の顛末

そういえば、自民党最後のドン、竹下登元首相の秘書から国会議員(参議院)となった青木幹雄前参議員会長が引退表明。

まあ、脳梗塞とかで次期選挙には秘書である長男が世襲とかですけど・・・・・・・

つまり、その自民党の自壊というか崩壊は「第二の敗戦」、そしてそれの意味するところは、

「第二の講和」

ソレはけして「独立」ではない、「講和」という、いや講和ではないのかも知れない・・・・・・

講和とは「交戦国間」によって取り交わされるわけだが、日米間は交戦ではなく戦争は日本の無条件降伏で終結、

つまり交戦中の和平ではない、占領下での統治条件伺い(笑)。

まあ、その事を如実に現わしているのが、現下の政権交代の中の沖縄普天間問題である・・・・・・

つまり、「占領統治」少なくとも軍事的には厳然として米国政府の管理下にあるニッポン政府。

まさかとは思うが、鳩山由紀夫首相、昭和22年生まれはその「真実」を知らなかったのでは ???

あり得ないとは思うが・・・・・・

その大政翼賛政治、自由民主党結党時の総裁、首相であった祖父、鳩山一郎。

概して、身内、ましてや「孫」にはその恥ずかしい「真実」は遺さないのかもしれない「友愛」のみで(笑)。

結果、野党時代「最低でも県外」とかいっていた普天間基地返還問題、政府のトップ、内閣総理大臣となって、

というか、成るハメになって初めて知った「日米同盟」の「真実」・・・・・

まあ、その米軍基地問題を論じるなら現実は沖縄だけではない、沖縄はその米国政府の戦略上際立っているだけで、

この、日本列島にはいくつもの米軍基地、つまりは「アメリカ政府」が存在する。

大政翼賛政治の顛末

まあ、自由民主党の自壊はさらに進む、日本社会党の顛末に、すでに近い様相。

そしてソコにある「世襲」も最早尽きかけている、つまり・・・・・・

「様々な権益を追求する利益集団の集合体」

の崩壊は現実である。

内閣総理大臣を福田、中曽根、小渕、福田と四半世紀に4人も輩出した群馬旧3区の選挙民も・・・・・・・

すでに福田、中曽根、小渕すら知らない、いや、世襲総理の福田すら記憶に遠い。

まあ、今後、民主党(元自民&元社会党)が世襲を織りなすかどうかは分からないが、

今日、アメリカ政府の軍事統治を甘受しつづけるのか、それとも決死の覚悟で真の独立闘争に、

日本の政治が、その一歩を踏み出すのか、いわれる「密約」の一端を知らされてしまった民主党政治・・・・・

自民党政治、大政翼賛政治の踏襲の道はない。

しかしながら、そこにあった「利益集団の集合体」はその既得権益を離すまいと新体制をプロパガンダする。

その戦勝国政府の「軍事支配」とどう政治交渉するか・・・・・・

また「抑止力」などという詭弁で「統帥、統治」を今後も赦しつづけるのか。

そこで、鳩山民主党、、四の五の言いながらの長考一番、かかる、「沖縄普天間問題」、

衆議院解散総選挙

も一考かも知れない、それは・・・・・・・・

「アメリカ合衆国政府」

に対して、日本国民の意思を示すこととしてである。

大政翼賛政治の顛末  


Posted by 昭和24歳  at 05:20Comments(0)

2010年05月17日

パチンコ国家

パチンコ国家



国内のパチンコ人口、1500万人。全国には1万店を優に超すホールがある。「鉄火場」では日々巨額のカネが動く。その市場規模は米カジノ産業をはるかに凌ぎ、自動車などの基幹産業にさえ匹敵する。しかし、位置付けはあくまで「ギャンブルではなくレジャー」。警察による裁量行政と業界支配は揺るがない。結果、ホールは「巨大な密壺」と化し、無数のアリがたかる。結果的に割りを食うのはファンである。ホール経営者、メーカー幹部、カバン屋、ウラ屋、ゴト師から警察官僚まであらゆる「業界関係者」に直撃取材。パチンコ産業に潜む「闇」を浮き彫りにする。

そういえば、わが郷土の誉れ、平成の大勲位・・・・・・
警察官僚(旧内務省)でしたね。
で、その上司が読売の正力松太郎でした。

世の中うまくできてます(笑)。






寅● さんのコメント<チョット独り言・・・・・>
うん、目の前に崖があるのは事実で、助走して鳥人間並みに跳ねるか、安全に崖を下るかなら、前者がいいですね(;¬_¬)増税と歳出増による内需拡大、これ前者のような選択で、確かにパチンコ国家ですね(;¬_¬)菅先生の第三の道ってまさにそれだったんですね(汗)

まあ、パチンコ国家です(笑)。

バブル経済が1985年9月のプラザ合意から始まったこと・・・・・

中曽根内閣の“日本列島不沈空母時代”のことである。

プラザ合意の精神に沿った内需拡大を目的に公定歩合の引き下げを繰り返し行い、
自らバブル経済の泥沼を造り出していった。
首相、中曽根康弘はテレビで「アメリカ製品を買いましょう」と、
アメリカの宣伝マンをやっていた(蔵相:竹下登)。

しかし、問題はバブル経済崩壊後のことである。
バブル経済が崩壊することは自明の理で、
当然その後のことも話し合われたはずである。

その後のこととは、バブル経済崩壊後の不況を“利用”した構造改革・市場原理主義政策のことで・・・・・・
金持ちのための構造改革、市場原理主義政策を行うことを目的にバブル経済は意図的に造り上げられた。

米国が中曽根寝意見に画いたシナリオは・・・・・・

公定歩合を段階的に引き下げ、結果“ゼロ”に。

この超金融緩和策により、だぶついた金が不動産市場や株式市場になだれ込み、超高騰状態となった。
株価や土地の値上がり率が貸出金利の率よりも大きく上回っている時に公定歩合を引き下げれば、
差益が増大するため、株や土地に資金がなだれ込む。

その前段の日本国有鉄道の負債を国民に付け替えての“民営化”と、電電公社、専売公社のそれ・・・・・

バブル経済は、いずれは崩壊する。
そして、その後に長い不況が訪れ、それを利用して・・・・・
金持ちのための構造改革、市場原理主義政策を強行する。

これがバブル経済を発生させた日米の真の目的なのだ。
金持ちがより金持ちになるために“バブル経済”も“平成大不況”も造り上げられたのであった。

政治とヤクザ、ヤクザと金融・・・・・
東京佐川から、大蔵と“MOF担”のチン事件。
これらも、そのシナリオ遂行のための舞台作りではなかったか。

プラザ合意には以下の文言がある。

保護主義に抵抗、
並びに外国製品及びサービスに対する日本の国内市場の一層の開放のための行動計画の着実な実施。

強力な規制緩和措置の実施による民間活力の充分な活力。

円レートに適切な注意を払いつつ、金融政策を弾力的に運営。

円が日本経済の潜在力を十分反映するよう、金融・資本市場の自由化及び円の国際化の強力な実施。

財政政策は、引き続き国の財政赤字の削減と、
民間活力を発揮させるような環境づくりという二つの目標に焦点を合わせてゆく。
そして、その枠組みの中で、地方団体が個々の実状を勘案して、
1985年度中に追加投資を行おうとする場合には所要の許可が適切に与えられよう。

内需刺激努力は消費者金融及び住宅金融市場拡大措置により、
民間消費及び投資の増大に焦点を合わせる。

ここで言う、“民間”とは国民全体を指すものではなく、
金持ちを指しているということである。

「民間」が「活力」を得ること、それは「金持ち」が「活力」を得ることと同義で、
「内需拡大」も同じことで、
もとより権力機構は国民全体の需要の拡大など考えていない。
だからこそ株や不動産にばかり資金が流入し、下層階級にはいきわたらなかった。

“民間活力”とか“内需拡大”の美名のもとに株や不動産に際限なく資金を投下させ、
偽りの好景気を造り出す・・・・・・
これがまさしく、バブル経済の意図的政策で、
今日の“下層市場の不況”と“上流階層市場の好況”を現している。

A級戦犯は・・・・・・

時の青年将校ではなかったか。

不沈空母最高司令官・・・・・

“日本列島不沈空母”発言はリップサービスにしては冗談が過ぎる。

不沈のはずの“戦艦大和”はなんなく沈んだ・・・・・・

で、パチンコソングといえば、
軍艦マーチですけど、撃沈でした。


パチンコ国家  


Posted by 昭和24歳  at 16:00Comments(2)

2010年05月17日

不況でブラジャー売れず !!

不況でブラジャー売れず !!



そしたら、“水陸両用ブラ”ですって(笑)。

まあ、涙ぐましい努力ですね、塚本さんち・・・・・・



ワコール:10年3月期、営業利益62%減、ブラジャー売れず、総じて低迷
2010年05月11日15時19分 / 提供:Sakura Financial News

【5月11日、さくらフィナンシャルニュース=東京】 ワコールホールディングス(東・大1:3591)が11日に発表した2010年3月期の連結決算によると、営業利益が前期比62%減の38億円だった。ワコールブランドは、「LALAN(ララン)」の新商品「リボンブラ」が消費者の支持を集め前年を大きく上回ったが、その他のブラジャーは総じて低迷。新機能ボトムの「クロスウォーカー」も前年を下回るなどし、インナーウェア全般が不調だった。ウイングブランドや、ピーチ・ジョンも低迷した。

売上高は前期比5%減の1632億円、純利益は同52%減の25億円だった。

2011年3月期の連結業績予想によると、売上高が前期比5%増の1720億円、営業利益が同31%増の50億円、純利益は同27%増の32億円を見込んでいる。【了】



まあ、不況っていうか・・・・・・

百貨店の売り上げが総じて下げ止まらずです。

ソレに反して、ファッションセンター“しまむら”は増収増益とか。

わが家のカミサンも娘も、ファッションセンター“しまむら”でして・・・・・・

1万円で大紙袋2つも3つも(笑)。

当然、下着もファッションセンター“しまむら”です(笑)。

で、コレです↓

ワコールHDは水着としても下着としても着用できるブラジャーを発売
【経済ニュース】 2010/04/20(火) 19:56

 
■ウイング『水陸両用ブラシリーズ』発売

 ワコールホールディングス <3591>の、株式会社ワコールは、チェーンストア(量販店)向けブランド「ウイング」から、水着としても、下着としても使うことができる新しいタイプの夏のブラジャー『水陸両用ブラ』を、2010年4月下旬より発売すると発表した。


まあ、商魂たくましいっていうか、女性マーケットはアイディアいっぱいですね。

『水陸両用』って意味分かりませんけど(笑)。

まっ、そういう意味では僕の海パンも『水陸両用』です・・・・・・

海パンとTシャツでサンピアのプールに行って、そのままの海パンとTシャツで帰ってきます。

最近の海パン、すぐ乾いちゃいますから(笑)。

そうですか、『水陸両用ブラ』ですか・・・・・・

この辺りは、ランジェリー・アナリストでグンブロガーであられます、

まこの恋するブラんこ♪様に一言いただければと !??

そしたら・・・・・・

「ステテコ」おしゃれになって復活 部屋着として使う女性増える
5月15日10時42分配信 J-CASTニュース

カラフルな柄物が人気。アズ
 年配の男性に愛用者の多かった下着「ステテコ」が最近、若い男性に売れている。おしゃれな柄物が登場して、部屋着としても人気が高まり、自分用に買っていく女性もいる。


ステテコって言ったら、オヤジの専売特許だったのに・・・・・・



不況でブラジャー売れず !!  


Posted by 昭和24歳  at 10:25Comments(5)

2010年05月17日

マッカーサーがやってきた ! !

マッカーサーがやってきた! !



戦後史の謎であり続けた全一一回の極秘会談。二人が何を話したのか、その核心部分が、著者が解説した膨大な未解明の新資料によって初めて明らかにされた。両者の会談のみならず全米に対する昭和天皇の外交を精緻に描き出した本書は、戦後レジーム形成に天皇が極めて能動的に関与した衝撃の事実を描き出し、従来の昭和天皇像、戦後史観を根底から覆す。


「マッカーサーは日本のヘソである」

そのココロは・・・・・

「チンの上にあるから」





寅さんのコメント<チョット独り言・・・・・>

1950年代の子供の遊びが確かにドラスティックだったと想像されます(汗) 最近面白い古本を(ぶらぶら街歩いていたら)見つけまして、団魂の世代の子供に流行った遊びの一つ… ・電車の線路に耳を当てて近づいてくるギリギリまで残った子供の勝ち(今でいうチキンゲームというものが載っていました。親父(生S25)に聞くと、やはり知っていました(汗) 今でも危ない遊びはあるんだろうと思いますが… そんな遊びが放置される子供の社会的な地位というか扱いは…凄かったに違いないなと(汗) 確かに財政破綻したって、増税先送りされたって大したことはないですね (;¬_¬)たぶん50年代に評価軸をおけば大概が大したことはないとも換言されますがなんか今新聞が言っていることの大半は小さなことなんだな、きっと (;¬_¬)


まあ、アレです・・・・・・
普天間だのチョウチンだのといってる場合ではありませんでした。
マッカーサー元帥がやってきちゃったわけですから !!




>団魂の世代の子供に流行った遊びの一つ…

やりました、やりました !!

って、僕がやったわけじゃありませんけど・・・・・・

僕より2つ、3つ上級の悪ガキです。

なんたって、7人、8人兄弟姉妹ざらだったんですから、あの時代。

で、時には機関車止まっちゃうわけです。

まあ、止まっちゃったからって賠償金なんて取れません・・・・・・

戦後です、みんな貧乏ですから親子ともども管区さん(警察)にこっぴどく大目玉(笑)。

まあ、僕らがやったっていえば、

当時はもう使えなくなった10銭玉とかをレールの上に置いて、ぺしゃんこになるのを面白がてった、

とかの遊びで、まあ当時は高崎機関区も僕たちにとっちゃあ・・・・・・

ディズニーランドでしたから ! !

っていうか、線路は砂鉄集めによく行きました・・・・・・

磁石をヒモでくくって線路を歩くと砂鉄がゴッソリ。

ソレとか、やっぱり磁石でクズ鉄拾いです。まあ、小学校低学年でしたから、

ソレが売れるとかは分かりませんでしたけど高学年のガキ大将がバタ屋で換金していたようです。

紙芝居オゴッテくれたりしてましたから(笑)。

>確かに財政破綻したって、増税先送りされたって大したことはないですね (;¬_¬)
>たぶん50年代に評価軸をおけば大概が大したことはないとも換言されますが・・・・・・・・


まあ、原子爆弾2発落とされて、敗戦で・・・・・・

「国家破綻」

しちゃったわけですから、財政破綻も糸瓜もありません(笑)。

そりゃあ大変な時代だったわけです・・・・・

それにしても、日本人ていうか、日本国民は人間ができてますっていうか、

ノー天気っていうか、そこのところ難しいですけど。

戦後復興とかって、今でこそ美談で語られてますけど・・・・・・

あの時代に、「明日」なんてあるわけがありません。

夢も希望も微塵もなかったわけです。

そりゃあそうです。戦争に負けちゃって、それまで現人神だった天皇陛下が・・・・・・

汽車の窓からニコニコ、お手手振っちゃうわけですから。

観にいきましたよ、もう僕らの時(昭和30年頃)は巡幸列車じゃあありませんでしたけど、

天皇陛下が軽井沢別邸へ避暑に行かれる時の信越線、大類里街道踏切・・・・・・

いわゆる、菊の御紋のついたお召し列車とかです。

まあ、おばあちゃんなんて土下座して泣いてるわけです。

なんてったって、つい昨日まで「神様」だったわけですから、見ちゃったら目が潰れちゃうわけですから(笑)。

>なんか今新聞が言っていることの大半は小さなことなんだな、きっと (;¬_¬)

まあ、敗戦から65年ですけど、

もう一度アメリカと戦争して勝つしかありません(笑)。

なんてったって、「鬼畜米英」ですから、そのアメリカに至っては・・・・・・・

未だ、自由を守るには拳銃の「銃社会」です。

由来する精神構造が極東の島国根性とは精神が違います。コワいですけど(笑)。

そうです、日本は「極東」なんです。

まあ、北極とか南極みたいなもんです・・・・・・

日本より東には何もないんですから。ホント !!

マッカーサーがやってきた !!  


Posted by 昭和24歳  at 07:10Comments(0)

2010年05月16日

チョット独り言・・・・・

チョット独り言・・・・・



小学校4年の冬。
城南球場のところで写生大会・・・・・・
そういえば北村君、お元気だろうか???


ソコでクイズ・・・・・・

「昭和24歳はどれでしょう???」





たしか小学校四年の時だった・・・・・

同じクラスの藤井君。

こいつが“岸首相”の顔真似がとっても上手かった。

そういやあ、一級下の田村っていう奴は“佐々木更三”のズウズウ弁とか、
浅沼稲次郎のだみ声の声色でみんなを笑わせた・・・・・

小学生がです(笑)。

小学校5年になると同じクラスの“催くん”が朝鮮に帰った。

たしかみんなで学芸会のような真似事をして送った。

北朝鮮のニュースの度に僕はその時の“催くん”を思い出す・・・・・

やはり五年の時だったと思う・・・・・

先生たちがよくストライキをしていた。

「キンピョー反対!!、キンピョー反対!!」

というやつで、政府文部省による教師の“勤務評定”を反対するデモ、ストライキ。

「キンピラ反対、キンピラ反対」

と、意味もわからずいって叱られた覚えがある。

少年の時代・・・・・

三角ベース野球に、ドッジボールに、38度線の“地図ごっこ”。

家に帰れば、メンコ、ビー球、ベーゴマ・・・・・

近所には戦争未亡人の母子寮もあって、
そうした家の子供たち、同級生なのだが・・・・・

みんな新聞配達、牛乳配達や、
お母さんと納豆売りをしたりしていた。

高崎競馬場が閉鎖になったが、
その競馬場の売店、食堂の経営はそうした“母子組合”がやっていて、
今ではそれぞれが立派な居酒屋や、料理屋を家族でやっている。

鳩山一郎から、鳩山由紀夫・・・・・・

まあ、世襲世襲と騒いでいたけど、典型的な世襲(笑)。

総理の孫が総理、ソレも安倍、麻生、鳩山、まあ福田は息子だったけど。

やっぱりオカシイこのニッポン・・・・・・

「たちあがれないニッポン」

今の小学校4年生・・・・・・

僕の次女の娘たちだが。

その頃の話をすると・・・・・

「かわいそう」といったり、

「変な子供」と言ったりする。

確かにそうかもしれない。

でも、これが時代の証言であることも事実ではないか。

どんな小さなことでも・・・・・・

今日、この日があることへの。

そして明日へにも。
  


Posted by 昭和24歳  at 14:13Comments(2)

2010年05月16日

アノ、原田大二郎を民主擁立。

アノ、原田大二郎を民主擁立。




参院選て・・・・・・・
スポーツ芸能人歌合戦 !!??





参院山口に原田大二郎氏擁立 民主
5月15日14時17分配信 産経新聞

 民主党は15日、夏の参院選山口選挙区(改選数1)に俳優、タレントの原田大二郎氏(66)を擁立する方針を固めた。小沢一郎幹事長が18日に山口入りし発表する。複数の同党関係者が明らかにした。

  同選挙区で自民党は岸信夫元防衛政務官(51)が再選を目指している。首相経験者の岸信介氏が祖父、安倍晋三氏が実兄にあたり、「無風区」と言われてきた。

 民主党本部は県連から推薦のあった公募者を認めず、小沢氏主導のもとで候補者選定作業を仕切り直した。民主党関係者によると、小沢氏は「岸氏と勝負ができる候補」として、知名度の高い原田氏に白羽の矢を立てたという。



正直、政党、宣伝費かかりませんね(笑)。

名前売れてますから・・・・・・

いっそのこと、もっといろんな芸能人とかだしてください。

その方が分かりやすいです。

武田鉄矢とか、ビートたけしとか、タモリとか、さんまとか・・・・・・

♪エジャナイカ、エジャナイカ、エジャナイカ♪

♪踊る阿呆に見る阿呆、同じアホなら踊らにゃ損々!♪



  


Posted by 昭和24歳  at 13:36Comments(0)

2010年05月16日

三宅雪子さん、ゴメン!!

三宅雪子さんゴメン!!



まあ、ネットじゃあ自作自演とか騒がれてます・・・・・

僕も昨日のYoutube 見た限りでは不自然につんのめってるように見えたけど、

この映像は明らかに自民党の甘利が男性議員を攻撃している。

その弾みで、まあ、45歳です。よろけて転倒です・・・・・

まっ、未然に防げた可能性はありますけど、やっぱり素人ですね未だ(笑)。

その映像がコレです↓



大きいサイズはコチラで↓
http://www.youtube.com/watch?v=Qh4lGNK6YIw

まあ、すったもんだで転んだまでは、ソレはそれでモノの弾みです。
不可抗力っていうか、万有引力の法則っていうか、「オトシのせい」っていうか・・・・・・

しかし問題は雪子さんが転んだあとです!!

なんと、甘利のやつ、転んで倒れている雪子さんに・・・・・・・

蹴りを入れてます!!



どさくさにまぎれて、蹴りです!!

まあ、ビデオ映像ですから見る位置、見方でイロイロ変わります。

まっ、ハッキリ言って、アノ倒れ方、

柳家紫文師匠の、長谷川平蔵風にいうなら・・・・・・

♪そのとき議員らしき一人の女、前のめりに崩れ落ち~る♪

みたいな・・・・・・

ソレにしても、自民党の甘利てぇ野郎はひでぇ野郎だなぁ、全く!!

三宅雪子センセイ、
「三宅雪子、改心せよ!!」
なんて言っちゃってゴメン!!
  


Posted by 昭和24歳  at 07:45Comments(4)

2010年05月15日

「もうひとつの昭和」から

「もうひとつの昭和」から






明日なき日本へ・・・・・

戦後、僕ら父母世代が遮二無二働き続けてようやく手にした“ウサギ小屋”という、

「小さくてもそこそこに幸せなわが家」

ソレは、あの戦争に明け暮れた陰惨な・・・・・・・

「もうひとつの昭和」から、

開放された瞬間だった。



田中角栄の幻想“独立国日本”

ひとつの政治、この国の政治の形として“田中角栄”のそれは豊かで平和な“村祭り社会”を目指したものではなかったか。
あの時代、どこの町、村にもヤクザはいたし、たちの悪い金持ちはいた・・・・・
しかし、そこに生活する町人、村人は活気にあふれていた。

“日本列島改造論”

後に通産事務次官に栄達した小長啓一AOCホールディングス会長(Wikipedia出典)が大臣官房長時代に素案下書きされたとするそれ。
ちなみに小長啓一氏は東大閥ではない岡山大学法文卒。
そのことが無学閥の田中角栄が重用したかどうかは定かではないが・・・・・・・

その“日本列島改造論”がまさに『村社会』、国民大衆に支持された“村祭り政治”ではなかったか。
それは昨日の豊作を祝い、明日の五穀豊穣を願い今日の互いの安寧を確かめ合う。

それはある意味、明治以来の官僚政治、国家が否定され“町人政治”が生まれた瞬間。

たしかに、品は悪い。後には闇将軍と揶揄され、その意味では将軍と言うよりはヤクザの大親分と言ったところ。
当然、無学閥、そこでの条件の権威は“カネ”で創るしかなかった。

創った・・・・

結果、その無学閥の権威、権力の下に官製国家も東大閥も平伏する(フリ)しかなかった、

“田中角栄の時代”

わからない・・・・・・

しかし、田中角栄の発想には叩き上げ、田中角栄の頭の中に“民営化”、国民の資産を切り売りする、
そんな発想がはたしてあっただろうか。

今日、その“民営化”とは国家、官僚政治の“失敗”を民、つまり大衆、国民の身銭、税金で穴埋めする。
しかもそれは“失敗”の部分だけで、その失敗の部分だけを税金で帳消しにし、
残りの美味しい部分は国家が“民営化”と称して山分けする・・・・・・

それは、田中角栄の前に土下座までしたという国家そのものの中曽根康弘政権から始まった。

すでに下火になっていた猛に猛った労働争議の日本国有鉄道の分断、民営化。
国有というからには国民の資産、国民の稼ぎで営々と築いてきたものを民営化と称して国家人たちだけで・・・・・
インサイダーしまくりでバブル崩壊、人為的に価値、価格を落とすだけ落として山分け。

日本電電公社の民営化も・・・・・

これは国家、官僚政治の失敗、赤字国債穴埋めと称して、超優良公社だった国民の資産をバブルに乗じて切り売り、
国家、官僚政治はその天文学的数字の儲けをはたして赤字国債の穴埋めに使ったのか。
欲に目をくらました国民大衆を騙し、官僚政治が働いた20世紀最大の“国家詐欺”だったのだ。
あげく、今日を見れば“電話”そのものがその国民のものであったはずの通信網施設を山分けし“電話会社”をでっち上げ、
想像もできない儲け、すなわち国民負担を押し付けている。

住宅金融公庫、道路公団、郵便局、郵便貯金、簡易保険、日本興業銀行、日本債券信用銀行、日本長期信用銀行・・・・・
そして中小企業金融公庫、商工中金等々それらの負の部分は全て“国民負担”。

国民大衆の職を奪い、賃金は低下させ、その上「増税につぐ増税」。
それも、社会保険料といった表面には出ない形での“天引き”増税を密かに官僚立法・・・・・

これだけの悪政をなんの躊躇いもなくすれば、そりゃあ国民、自殺もしまさぁな。
まるで新種の自殺の仕方を国家が指し示しているかのような国民の手段・・・・・

政治は、最低賃金法改定とかいうが、コンビニで時給“1,000円以上”なんてぇことになったら、そのフランチャイザーたちまち店じまい。
イオンしかりだろう。大本は大店法やら商法、労働派遣法で国家に保護させながら国民大衆を年間所得200万円以下でこき使う。

ところでまた異常なガソリンの高値となりそうだ・・・・・

円高だというのに、世界不況だというのに、
石油の需要は減少しているというのに(笑)。

2兆円もの多額の資金(税金)を投じながらの自主開発油田はどうした???
莫大な税金を使っての資源外交、そしてその外交手段としてのODA。
ほんとうに日本はそのクソ高い原油を国際市場から買っているのか・・・・・

新聞が報じている・・・・・・

出光、日石が空前の利益では・・・・・・
国民大衆は“クソ”以下ではないか。
彼奴ら、他人のフンドシで相撲とりやがって !!


「もうひとつの昭和」から
  


Posted by 昭和24歳  at 20:39Comments(2)

2010年05月15日

水戸黄門に北大路欣也 !!

水戸黄門に北大路欣也 !!








水戸黄門、幹久・助さん&的場・格さん!
5月15日7時52分配信 サンケイスポーツ

 41年目に突入したTBS系時代劇「水戸黄門」(月曜後8・0)が、今秋スタートの第42部から助さん、格さんを一新。佐々木助三郎役に東幹久(40)、渥美格之進役に的場浩司(41)を起用することが14日、分かった。

【写真で見る】由美かおるも「水戸黄門」を卒業

 放送中の第41部まで7年間演じた原田龍二(39)、合田雅吏(40)からバトンを引き継ぎ、それぞれ6代目になる。2人の抜てき理由について、同局は「助さん、格さんをよりインパクトのある存在にしたかった。人気と知名度があり、役作りにこだわる俳優に白羽の矢を立てた」と説明する。

nashimotomasaru
次回、水戸黄門は北大路欣也だそです。ポスト由美かおるはまだ人選中。小池栄子、安達祐実の話も出ています。恐縮です。


まあ、東幹久も的場浩司も、前任の若い人よりズットいいかも(笑)。

で、水戸黄門が北大路欣也ですか・・・・・・

どうも声を聴くとソフトバンクの白い犬を思い浮かべちゃいます。

まあ、渋いといえば渋い、たしかに前任の里見浩太郎よりはいいかも、渋さが。

でも、北大路欣也といえば、子連れ狼の拝一刀だったり、関八州だったり、ちょっとキャラでき過ぎ(笑)。

で、水戸黄門もキャラ出来上がっちゃってますから、さて・・・・・・・

それにしても、スタジオセット撮影はクサクてイケませんね(笑)。

予算の問題なんでしょうけど、できればモノクロ仕立てでオールロケなんて良いと思うんですけど。

>ポスト由美かおるはまだ人選中。小池栄子、安達祐実の話も出ています。

小池栄子ですか、イマイチキャラが合いませんね・・・・・・

安達祐実・・・・・個人的にはイケません(笑)。

まあ、どちらかというと踊り場っちりの、飛んだり跳ねたりの、体育会系美女です。

となると、安室奈美恵とかのアッチ系が良いのでは、個人的にですけど・・・・・・

まあ、前回の水戸黄門、外しまくってましたから、

期待しちゃいます !!

まっ、一枚落として「地井 武男」なんていうのも、

長続きしそうだったんですけど・・・・・・

水戸黄門に北大路欣也 !!

  


Posted by 昭和24歳  at 13:43Comments(0)

2010年05月15日

谷亮子、「オレに挨拶がない!! 」

谷亮子、「オレに挨拶がない!! 」



そりゃあそうです。

堀内は自民からだし、中畑は自民党分派「立ち枯れ」からだし・・・・・・

ナベツネこと読売、渡辺恒雄会長のお怒りたるやいくばくか !!???



G渡辺会長「谷から挨拶ない」と激怒!亮子出馬に不快感
5月12日16時57分配信 夕刊フジ

 女子柔道の五輪金メダリスト、谷亮子氏(34)の参院選出馬に“教育的指導”。巨人の渡辺恒雄球団会長(83)は夕刊フジの直撃に対し、亮子氏の夫で巨人・谷佳知外野手(37)が事前に「何の挨拶もなし」と不快感を示し、「責任持てないよ」と突き放した。一方、元巨人の中畑清氏(56)は「たちあがれ日本」から出馬を表明。参院選が球界を巻き込んで波紋を呼んでいる。

   会長はおかんむりだ。巨人の最高権力者、渡辺恒雄球団会長が11日夜、都内で渦中の人物を名指しした。

 「谷…亮子さんか? あれ、亭主、巨人なんだよ」

 17年の付き合いという民主党の小沢一郎幹事長に推され、亮子氏が同党から夏の参院選に比例代表で出馬を表明したのは10日。同じ日に行われたサッカーW杯日本代表のメンバー発表が、すっかりかすんでしまうほどの衝撃をもたらした。

 「YAWARA衝撃波」はサッカーにとどまらず、野球界にまで波及。夫の谷は同日、球団を通じて「3月にお話を頂いてから前向きに話を進めてまいり、彼女も真剣に国政に携わって、やってみたいことがあるとのことなので、協力できることがあれば、快く協力するということを提言した次第です」などとコメントを発表した。



「オレに挨拶がない!! 」

と、怒り心頭とかですけど・・・・・・

まあ、挨拶したからって、亭主の谷選手、仁義の通る話じゃあありません(笑)。

まっ、カミサンとはいえ読売にしてみればオリンピックとかでは最大限ヨイショしてたわけですから、

谷亮子、こと「ヤワラちゃん」です。

まあ、早い話が渡辺会長にしてみれば、谷は「寝返」っちゃったわけですから・・・・・・・

で、読売といえば自民党の機関紙も同然です。

まあ、日本共産党の「しんぶん赤旗」みたいなもんです。

ですから、憎き「小沢」、憎き「民主党」なわけですから、

「敵に塩を送る」

どころの騒ぎじゃありません・・・・・・

まあ、本来なら自民党から立候補させたかったわけです。

早い話、せっかく温めておいた芸者を小沢一郎に、

「寝盗られちゃった」

まさにそんな状況ですから・・・・・・

で、当の読売巨人軍・谷佳知選手ですけど、サラっといい切っちゃってます(笑)。

「この度、妻・亮子が参議院選挙に立候補する運びとなりました。3月にお話を頂いてから前向きに話を進めてまいり、彼女も真剣に国政に携わって、やってみたいことがあるとのことなので、協力できることがあれば、快く協力するということを提言した次第です。今後とも、皆様のご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます」

まあ、夫、谷選手ですけど・・・・・・・

そのジャイアンツでもこの間は、キムタクコーチの追悼試合で満塁ホームランを打ったものの、

ずっと、代打要員で面白いわけありません。

古巣、オリックスではクリーンナップずっと打ってたわけですから・・・・・・・

つまり、谷選手にしてみれば読売巨人軍には何の未練もありません。

っていうか、トレード願いたいところでしょうけど自分からは言い出せません、おカネの問題です。

ならば、球団の方からトレード、放出を「謀反モノ」としていってほしいわけです。

まあ、読売ジャイアンツっていえばそこいら中から目ぼしいのサラッチャッテ潰しちゃうわけです(笑)。

つまり、谷佳知選手にしてみれば今の状況は「飼い殺し」ですから・・・・・・

カミサン、谷亮子こと、ヤワラちゃんの民主党から出馬は、

「渡りに船」

まあ、♪矢切りの渡し♪みたいなお話です・・・・・

「オレに挨拶がない!! 」だってぇ、 !!???


ナベツネ、貴様ナニ様じゃい、コラァッ !!!

谷亮子、「オレに挨拶がない!! 」  


Posted by 昭和24歳  at 12:14Comments(0)

2010年05月15日

三宅雪子、改心せよ!!

三宅雪子よ、改心せよ!!




民主党三宅雪子、ゲンダイと組んで「当たり屋」を仕掛ける

 衆院内閣委員会は12日、国家公務員法改正案を可決したが、その際、小沢ガールズのひとり、三宅雪子衆院議員が甘利明元経産相に突き飛ばされ転倒、顔面を強打するハプニングが起こった。
 委員長が小泉衆院議員の質疑を打ち切ったことで混乱し、議場が騒然とした中での出来事だ。
 三宅は衆議院の医務室に直行。右顔面打撲、右ひざ打撲と診断され、車椅子で議員会館の部屋に戻った。日刊ゲンダイ本紙記者が訪ねると、腫れた右頬にタオルを当て、茫然自失でソファに横たわっていた。
「甘利さんがわざと押したのか、そうじゃないのかは分かりません。結果的に押されて、転倒し、けがをした。医務室に行って診断書を書いてもらいましたが、ボーッとしちゃって、何がなんだか分からなかった。現場では同僚議員がひどいじゃないかと詰め寄ってくれましたが、甘利さんは謝ろうともせず、手も貸してくれなかった。事務所にも電話1本かかってきません」 
 大臣経験者の甘利が何を興奮していたのか。頭に血が上っていたのだろうが、これじゃあ、政治家以前に社会人失格だ。


だがしかし・・・・・
カメラは見ていた !!!




どう見ても物理的に不自然だ、
自民党甘利は三宅雪子を「押せる」いちにいない。

押されたというが、見た限り誰も押してない・・・・・・

まあ、プロ野球も「ビデオ判定」が導入され、横浜ベイ、痛い目のあっちゃいました(笑)。

ビデオがなければ勝っていたゲームです、横浜ベイ(笑)。

三宅雪子さんも、群馬5区の面汚しはイケません・・・・・・

関係ないか !!???

  


Posted by 昭和24歳  at 07:36Comments(0)

2010年05月14日

自民、あべ静江も参院選 !??

自民、あべ静江も参院選 !??



あべ静江さんとか・・・・・

まあ、自民党ですけど、三原じゅん子さんとか、であべ静江さんですか(笑)。

ま、民主党は♪飛んでイスタンブール♪ですからなんとも言えません・・・・・

「懐メロ歌合戦スポ芸大会」です ! !




あべ静江も参院選!自民比例で擁立へ…小池氏が後見役
5月14日8時0分配信 スポーツ報知

 タレント候補乱立の様相を呈している今夏の参院選に、自民党が「みずいろの手紙」などのヒット曲で知られる歌手のあべ静江(58)を、比例代表で擁立することで最終調整していることが13日、分かった。あべはこれまでも、選挙のたびに自民党からの出馬が取りざたされていた。同党では女優の三原じゅん子(45)が、17日に出馬を正式表明することになっており、かつて芸能界を席巻した“元アイドルタッグ”の結成が注目される。

 ♪みずいろは~涙いろ~。作詞・阿久悠、作曲・三木たかしのヒット曲で70年代を席巻した清純派アイドルに自民党が目をつけた。

 あべにはこれまでも、選挙のたびに自民党が出馬を打診していた。あべは歌手の権利の保護や、歌を通じてのチャリティーコンサートなどを開催する日本歌手協会の常任理事。昨年10月には党本部に谷垣禎一総裁(65)を訪ねたこともあった。その際、広報本部長の小池百合子元防衛相(57)も同席したという。


ところで、あべ静江ってしってる !!???
っていうか、憶えてますか ???


まあ、そんな感じです(笑)。

元アイドルとかですけど・・・・・・

三原じゅん子さんも、あべ静江さんもB級グルメですね。

どうせなら、今なお"アイドル”ポジションの、

松田聖子ちゃん ! !

自民党、狙い目です。

いっそのこと、郷ひろみ君とセットで如何でしょうか・・・・・・
確実に盛り上がりますね。

なにせ、「生まれ変わったら結婚したい」とか言っちゃったお二人ですから。

民主党なら、さしずめフォーク界のカリスマ、未だ新曲をぶっ放す、

「お元気ですか~」の、

そうです、

井上陽水です ! !

もうこうなったら国民も・・・・・・

踊るアホウに見るアホウ、
同じアホなら踊らにゃソンソン ! !


この夏の参院選は、国民踊り狂いましょう ! !

エジャナイカ、
エジャナイカァーーーー! !
  


Posted by 昭和24歳  at 18:45Comments(0)

2010年05月14日

民主の三宅雪子、名誉の負傷 !!

民主の三宅雪子、名誉の負傷 !!









民主・三宅氏、松葉杖で本会議に登場し、また転倒
2010.5.13 19:07 産経ニュース

 衆院内閣委員会の採決時の混乱で転倒して右ひざなどを強打し、国会に車いす姿で現れた民主党の三宅雪子衆院議員が、13日、国家公務員法改正案の採決が行われた衆院本会議場には、松葉杖を使って入り、移動中につまずいて転倒する場面があった。

 民主党は、採決時の録画映像などをもとに甘利明元経済産業相らが、別の民主党議員を押したため、玉突きで三宅氏を転倒させたと判断。「悪質な暴力行為」として懲罰動議の提出などを検討している。

 衆院本会議でも取り上げられ、民主党の村上史好氏が「昨日、(自民党議員が)三宅議員に暴力行為を行った。まさに言語道断の行為だ」と抗議。これに対し、自民党の小泉進次郎氏は「暴力は一切なかった」と全面否定した。



まあ、委員会強行採決ですか(笑)。




まあ、けっこう役者かも知れません・・・・・・

っていうか、下手くそ、大根役者 ! !

三宅雪子センセイ !!???

しかし笑わせてくれます、一年前と全く逆転の光景ですから。

一年前は、民主党議員が、

「数の横暴だ ! ! 」
「数の暴力だ、ケシカランッ ! ! 」


とか騒いでいたのが、

まあ、自民党自業自得です(笑)。

まあ、ソレって民主主義の原点ですから・・・・・・

一つでも多いい方が勝っちゃうわけですから。

でっ、公務員法改正案って ???

公務員法改正案 午後に衆院通過
5月13日15時32分配信 産経新聞

 中央省庁の幹部人事を一元管理する「内閣人事局」の新設などを柱とした国家公務員法改正案は13日午後の衆院本会議で採決され、与党の賛成多数で可決される見通しだ。法案は、官僚トップの事務次官から部長級までを同格とみなし、各府省横断の幹部候補者名簿を作成。公募した民間人も含めて適格性審査に合格した人を載せ、その中から幹部職員を任命する内容。

 採決に先だって、自民、共産、みんなの3党は13日昼、衆院内閣委員会の田中慶秋委員長(民主)に対する解任決議案を提出。与党の反対で否決される見通し。


で、やっぱり民主党です・・・・・・

支持母体のことですから、

公務員の総人件費2割削減は結局盛り込まれませんでした(笑)。

国の総人件費約60兆円ですからその2割っていやあデカイです !!

消費税6%に相当しますね・・・・・

で、その人件費はどこから出てるんでしょうか ???

もち、税金で、一般会計と特別会計からかっぱらってくるわけです。

だって、一般会計の税収は21年度は37兆円チョイですから国民給与払ったらどこにも足りません(笑)。

ソレにしても、身内のことには「やりくり上手」ですね(笑)。

民主の三宅雪子、名誉の負傷 !!  


Posted by 昭和24歳  at 08:39Comments(0)

2010年05月14日

止まぬ乳児の虐待・・・・・

止まぬ乳児の虐待・・・・・










1歳長女重体、床にたたき付けた母親逮捕
5月14日1時43分配信 読売新聞

 長女を床にたたきつけ、大けがをさせたとして、静岡県警三島署は13日、同県函南町肥田、無職土屋麻友子容疑者(21)を傷害の疑いで逮捕した。長女は、頭を強く打って意識不明の重体。

 発表によると、土屋容疑者は13日午後2時半頃、自宅リビングで、1歳5か月の長女をあやしていたところ、泣きやまないことに腹を立て、床にたたきつけた疑い。土屋容疑者は「泣きやまないのでイライラした」と話しているという。

 土屋容疑者が自分で119番通報したが、搬送された静岡県伊豆の国市内の病院が不審に思い暴行が発覚した。土屋容疑者は長女のほか、28歳の夫、2か月の長男と暮らしている。

最終更新:5月14日1時43分


1歳女児を虐待、母逮捕=傷害容疑、尻にやけど-大阪府警
5月12日15時16分配信 時事通信


<小1虐待>母を書類送検 暴行手助けした疑い 三重・鈴鹿
5月12日14時21分配信 毎日新聞


乳児虐待:布団に投げる…容疑の21歳父逮捕 和歌山県警
毎日新聞 2010年5月10日 11時41分


乳児虐待:長女の足にアイロン 22歳の両親逮捕…福島
毎日新聞 2010年5月9日 19時00分


赤ちゃんポスト:設置3年「子にとって虐待」病院側が変化
毎日新聞 2010年5月11日 10時19分

 親が育てられない子供を匿名で受け入れる慈恵病院(熊本市)の「赤ちゃんポスト」(こうのとりのゆりかご)が10日、設置から3年を迎えた。蓮田太二理事長は記者会見で、ポストに子供を入れる行為について「子にとっては親が手放したことになり、虐待といえる」と述べた。ポストは設置当初、親のポスト利用を「虐待ではない」との認識を示してきたが、その病院側が自ら否定的な考えを示した形で、今後論議を呼びそうだ。

法律の整備が全くできていない・・・・・・

政治家はこの現実は「己」とは遠い問題なのでその事が意識の中にはない。

下記に触れているが「養子縁組」にしても、その環境を法制化して、

不幸にしてその環境の下に生まれた赤ちゃんを一人の人間として育てあげることは・・・・・・

今や、社会に課せられた問題ではないだろうか。


ポストに入れられた子供は、親が分かっても親元に戻れず、児童養護施設を転々とせざるを得ないのが実情だ。病院側は当初、ポストに入れられた子供について、戸籍上実子として育つことができる「特別養子縁組」の利用を想定していたが、これまでポストに入れられた51人のうち、特別養子縁組によって一般の家庭で育っている子供はわずか1人に過ぎない。


養子縁組を急ぐのは如何なものか・・・・・・・

最早そういう感情論で解決できる問題ではないのではないか。

昨日のNHKの特番で自殺者が12年連続3万人超という現実を教えていた。

12年間で3万人超といえば、約36万人、いや、40万人が消えた・・・・・

つまり、ここ高崎の市民がその12年間で消えてなくなってしまったということだ。

番組の中ではソレ、「自殺」をいかに防ぐかといった討論もされていたが・・・・・・

「赤ちゃんポスト」問題も同根ではないか。

如何にしてそれを防ぐか、そしてそのような事態に陥ってしまった場合には、

可能な限り、ちゃんと相談できる行政の部門を設けるとか、この不況下、さらにこのような事件は多発の一途だろう。

普天間問題を論じることもいいが、

こうした足下の切実な問題をぜひとも政治の場で議論してもらいたい。

他人ごとなどと思わないで・・・・・・

止まぬ乳児の虐待・・・・・  


Posted by 昭和24歳  at 07:44Comments(0)

2010年05月13日

参議院なんていらない !!???

参議院なんていらない !!???









谷亮子、堀内恒夫、中畑清…スポーツ界出身候補の当落大予想
2010.05.12 zakzak

 柔道、野球に加え、競輪のあの人も…。スポーツ各界の大物が夏の参院選に挑戦する動きが相次いでいる。民主党が「ヤワラちゃん」こと柔道の谷亮子ら五輪メダリスト3人を擁立すれば、自民党などは球界OBで対抗。さながら“スポーツの祭典”の様相だ。各党は知名度の高さを武器に「無党派票」獲得に期待を寄せるが、果たして成功するのか。政治評論家の有馬晴海氏と、政治ジャーナリストの角谷浩一氏に、スポーツ界出身候補の当落を予想してもらった。

 参院選に出馬予定のスポーツ界出身候補は、11日に「たちあがれ日本」から出馬を表明したプロ野球の元巨人選手で「絶好調男」中畑清を含めて計8人となった。

 空前の出馬ラッシュの背景には、無党派層が各種世論調査で5割を超えている現状がある。無党派層の投票行動は参院選の結果を左右しかねないだけに、各党は「即戦力」として、スポーツ界の大物に白羽の矢を立てたというわけだ。



まあ、せっかく政権交代がなったっていうのに・・・・・・

コレでは数十年前の自民分裂の新党ラッシュでの有名人、芸能人出馬ラッシュの体である。

まっ、当時はバブル前、高度経済成長終焉という政治的閉塞感の中での、

ある種、「自民党不況」、そんな時代で、NHK元アナウンサーとか、漫才師、落語家・・・・・・

そして作家の野坂昭如氏が田中角栄の新潟3区での立候補とか、

ソレはそれなりにセンセーショナルな「選挙」を演出したりもしたが、今日のソレはそうではない。

状況がまるで違う!!

本来なら、戦後初の本格的政権交代がなされ、ダイナミックな政権運営かと思われていたはずなのに・・・・・

それが、新政権発足(発足前から)と同時にどういうわけか、

首相、政権与党幹事長の「金銭スキャンダル」の噴出!!

挙句が、この参議院選挙での、ソレこそNHKの朝ドラではないが・・・・・・

「ゲゲゲの参院選」である。

まあ、ご案内の元アスリート以外にも元歌手あり、芸人あり、女優ありと、

まっ、「質」的にはその昔のソレと比べると、まさに・・・・・

「ゲゲゲの・・・・・」である(笑)。

まあ、前回民主党が圧勝して「ねじれ」とかいわれた参議院選挙でも、

「姫の虎退治」とかの当選、そして後のスキャンダル報道、

そして、人気女子ゴルファーの父親の問題発言とかスキャンダルとか・・・・・・

ハッキリ言って、

参議院なんていらない !!???

政治的には全く未知数の・・・・・・

ただの数合わせ要因でしかない。

この不況のさなか、国民生活は日々の生活に一銭たりとも無駄にできないのに、

このような政治の事態に数百億円という経費を迫られ「選挙」するムダ!!

で、ソレでは前回の参議院選挙で当選してきた「話題」のというか・・・・・・

「問題」の政治家、議員センセーがどんな活躍を議会においてされたのか示してほしい(笑)。

精々が承知の「スキャンダル」の餌食でしかなかったではないか。

まあ、国民の審判はです(笑)。

選挙の投票率がその結果を示すと思いますが・・・・・・

参議院なんていらない !!???  


Posted by 昭和24歳  at 20:15Comments(1)

2010年05月13日

“エレキ爺”か・・・・・・

“エレキ爺”か・・・・・・



昭和24年生れ・・・

15才で、ダンスホールでエレキを弾く。
大人に雑ざって、テケテケテケ・・・
なんともいやはや、
光陰矢のごとし・・・とは、よく言ったもので。
今では、人間万事塞翁が馬。
この、欺瞞だらけの世の中を、
ひとつ、蹴飛ばして、
花も実もある「エレキの花道」です・・・・・・



それは覚悟の上だ。

しみじみとギターを触る自分の手を陽に透かす・・・・・

「これが年をとるということか」

と、そう・・・・・
しみじみと。

一端のつもりでいた30代・・・・・・
若く見られるのが嫌で“髭”をたてていた。
長女も次女も“髭”のない僕を知らない。
末娘も途中までは知らなかった。

ひょんなことで鎖骨骨折で長期入院。
二度の全身麻酔の手術で・・・・・・
30年以上トレードマークだった“それ”は落とされた(笑)。

「パパ・・・・・その方が良いって。
5つ、いや、7つ、8つ若く見える」


長女が言った・・・・・・
次女も言った。

「パパ・・・・・その方がコワクない。
その方が良い」


と、末娘が・・・・・


あるものがないと実に間の抜けた顔になる。
自分ではまるで別人を鏡に覗いているような感じだった。
なんとも貧相な、
なんとも意気地のない・・・・・

入院中にもライブがあった。

なんと、僕が“髭”を落としたことに誰も気付かない。

「・・・・・???」

打上げの時にメンバーの一人が突然大声で笑い出した。

「その方がいい、その方がいい、初めて見た・・・・・」

みんながそういう。

なんだったのだ、僕のこの“髭”の人生は。

愕然とした・・・・・・

おそらくもっと年をとると、
かつての社会党、村山富市首相のような“眉毛”になるとみんなに言われている、

僕の“それ”。

髪の毛は所謂“猫っ毛”といわれるほど赤茶けてなんとも心細いのだが、
その髪の毛と全くの反比例の“眉毛”・・・・・
太くて、真っ黒くて、長い“それ”。

つくづく思う・・・・・・

「老けちまったなぁ」
と。

「パパったら面白い、耳の穴から毛が出てる・・・・・」

そう言って笑転げながら、
その耳の穴のチョイとカールした“毛”を末娘が抜く。

涙が出るほど痛い(笑)。
それに気付いて以来、ことある毎に娘に抜いてもらうのだが・・・・・・
2、3日すると、また“ひょっ”と生えて嫌がる。

「パパ・・・・・年取った証拠よ」

と、ママが言う。

「てやんでぇ!
テメエだって染めなきゃあ頭真っ白じゃあねぇか」


ママの親父さんが銀髪のような白髪頭だった。

亡くなったその義父・・・・・・
身長は有に180近くある、大正生まれにしては足は長く、日本人離れした体躯だった。

その義父、海軍兵だった。
放っておけば、後姿は“シャン”としていて外人か・・・・・・と。
しかし残念ながら、その義父・・・・・
丸顔で、

実に“外人離れ”の顔つきをしていた。


参ったなぁ・・・・・

2月には長女に2人目の“ガキ”が・・・・・

男だ・・・・・

コレで、5人目の娘の子。

下手をすると「クソ爺」と言われかねない。

エレキ小僧が、“エレキ爺”か・・・・・・

参った!!

ソレにしても30年からの髭。

「ない方がいい」

なんていわれちゃあ・・・・・・

なんだったの、オレのこの30年間(笑)。

“エレキ爺”か・・・・・・  


Posted by 昭和24歳  at 12:41Comments(0)

< 2010年05>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 136人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ