グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2010年05月15日
「もうひとつの昭和」から
「もうひとつの昭和」から

明日なき日本へ・・・・・
戦後、僕ら父母世代が遮二無二働き続けてようやく手にした“ウサギ小屋”という、
「小さくてもそこそこに幸せなわが家」
ソレは、あの戦争に明け暮れた陰惨な・・・・・・・
「もうひとつの昭和」から、
開放された瞬間だった。
田中角栄の幻想“独立国日本”
ひとつの政治、この国の政治の形として“田中角栄”のそれは豊かで平和な“村祭り社会”を目指したものではなかったか。
あの時代、どこの町、村にもヤクザはいたし、たちの悪い金持ちはいた・・・・・
しかし、そこに生活する町人、村人は活気にあふれていた。
“日本列島改造論”
後に通産事務次官に栄達した小長啓一AOCホールディングス会長(Wikipedia出典)が大臣官房長時代に素案下書きされたとするそれ。
ちなみに小長啓一氏は東大閥ではない岡山大学法文卒。
そのことが無学閥の田中角栄が重用したかどうかは定かではないが・・・・・・・
その“日本列島改造論”がまさに『村社会』、国民大衆に支持された“村祭り政治”ではなかったか。
それは昨日の豊作を祝い、明日の五穀豊穣を願い今日の互いの安寧を確かめ合う。
それはある意味、明治以来の官僚政治、国家が否定され“町人政治”が生まれた瞬間。
たしかに、品は悪い。後には闇将軍と揶揄され、その意味では将軍と言うよりはヤクザの大親分と言ったところ。
当然、無学閥、そこでの条件の権威は“カネ”で創るしかなかった。
創った・・・・
結果、その無学閥の権威、権力の下に官製国家も東大閥も平伏する(フリ)しかなかった、
“田中角栄の時代”
わからない・・・・・・
しかし、田中角栄の発想には叩き上げ、田中角栄の頭の中に“民営化”、国民の資産を切り売りする、
そんな発想がはたしてあっただろうか。
今日、その“民営化”とは国家、官僚政治の“失敗”を民、つまり大衆、国民の身銭、税金で穴埋めする。
しかもそれは“失敗”の部分だけで、その失敗の部分だけを税金で帳消しにし、
残りの美味しい部分は国家が“民営化”と称して山分けする・・・・・・
それは、田中角栄の前に土下座までしたという国家そのものの中曽根康弘政権から始まった。
すでに下火になっていた猛に猛った労働争議の日本国有鉄道の分断、民営化。
国有というからには国民の資産、国民の稼ぎで営々と築いてきたものを民営化と称して国家人たちだけで・・・・・
インサイダーしまくりでバブル崩壊、人為的に価値、価格を落とすだけ落として山分け。
日本電電公社の民営化も・・・・・
これは国家、官僚政治の失敗、赤字国債穴埋めと称して、超優良公社だった国民の資産をバブルに乗じて切り売り、
国家、官僚政治はその天文学的数字の儲けをはたして赤字国債の穴埋めに使ったのか。
欲に目をくらました国民大衆を騙し、官僚政治が働いた20世紀最大の“国家詐欺”だったのだ。
あげく、今日を見れば“電話”そのものがその国民のものであったはずの通信網施設を山分けし“電話会社”をでっち上げ、
想像もできない儲け、すなわち国民負担を押し付けている。
住宅金融公庫、道路公団、郵便局、郵便貯金、簡易保険、日本興業銀行、日本債券信用銀行、日本長期信用銀行・・・・・
そして中小企業金融公庫、商工中金等々それらの負の部分は全て“国民負担”。
国民大衆の職を奪い、賃金は低下させ、その上「増税につぐ増税」。
それも、社会保険料といった表面には出ない形での“天引き”増税を密かに官僚立法・・・・・
これだけの悪政をなんの躊躇いもなくすれば、そりゃあ国民、自殺もしまさぁな。
まるで新種の自殺の仕方を国家が指し示しているかのような国民の手段・・・・・
政治は、最低賃金法改定とかいうが、コンビニで時給“1,000円以上”なんてぇことになったら、そのフランチャイザーたちまち店じまい。
イオンしかりだろう。大本は大店法やら商法、労働派遣法で国家に保護させながら国民大衆を年間所得200万円以下でこき使う。
ところでまた異常なガソリンの高値となりそうだ・・・・・
円高だというのに、世界不況だというのに、
石油の需要は減少しているというのに(笑)。
2兆円もの多額の資金(税金)を投じながらの自主開発油田はどうした???
莫大な税金を使っての資源外交、そしてその外交手段としてのODA。
ほんとうに日本はそのクソ高い原油を国際市場から買っているのか・・・・・
新聞が報じている・・・・・・
出光、日石が空前の利益では・・・・・・
国民大衆は“クソ”以下ではないか。
彼奴ら、他人のフンドシで相撲とりやがって !!
「もうひとつの昭和」から

明日なき日本へ・・・・・
戦後、僕ら父母世代が遮二無二働き続けてようやく手にした“ウサギ小屋”という、
「小さくてもそこそこに幸せなわが家」
ソレは、あの戦争に明け暮れた陰惨な・・・・・・・
「もうひとつの昭和」から、
開放された瞬間だった。
田中角栄の幻想“独立国日本”
ひとつの政治、この国の政治の形として“田中角栄”のそれは豊かで平和な“村祭り社会”を目指したものではなかったか。
あの時代、どこの町、村にもヤクザはいたし、たちの悪い金持ちはいた・・・・・
しかし、そこに生活する町人、村人は活気にあふれていた。
“日本列島改造論”
後に通産事務次官に栄達した小長啓一AOCホールディングス会長(Wikipedia出典)が大臣官房長時代に素案下書きされたとするそれ。
ちなみに小長啓一氏は東大閥ではない岡山大学法文卒。
そのことが無学閥の田中角栄が重用したかどうかは定かではないが・・・・・・・
その“日本列島改造論”がまさに『村社会』、国民大衆に支持された“村祭り政治”ではなかったか。
それは昨日の豊作を祝い、明日の五穀豊穣を願い今日の互いの安寧を確かめ合う。
それはある意味、明治以来の官僚政治、国家が否定され“町人政治”が生まれた瞬間。
たしかに、品は悪い。後には闇将軍と揶揄され、その意味では将軍と言うよりはヤクザの大親分と言ったところ。
当然、無学閥、そこでの条件の権威は“カネ”で創るしかなかった。
創った・・・・
結果、その無学閥の権威、権力の下に官製国家も東大閥も平伏する(フリ)しかなかった、
“田中角栄の時代”
わからない・・・・・・
しかし、田中角栄の発想には叩き上げ、田中角栄の頭の中に“民営化”、国民の資産を切り売りする、
そんな発想がはたしてあっただろうか。
今日、その“民営化”とは国家、官僚政治の“失敗”を民、つまり大衆、国民の身銭、税金で穴埋めする。
しかもそれは“失敗”の部分だけで、その失敗の部分だけを税金で帳消しにし、
残りの美味しい部分は国家が“民営化”と称して山分けする・・・・・・
それは、田中角栄の前に土下座までしたという国家そのものの中曽根康弘政権から始まった。
すでに下火になっていた猛に猛った労働争議の日本国有鉄道の分断、民営化。
国有というからには国民の資産、国民の稼ぎで営々と築いてきたものを民営化と称して国家人たちだけで・・・・・
インサイダーしまくりでバブル崩壊、人為的に価値、価格を落とすだけ落として山分け。
日本電電公社の民営化も・・・・・
これは国家、官僚政治の失敗、赤字国債穴埋めと称して、超優良公社だった国民の資産をバブルに乗じて切り売り、
国家、官僚政治はその天文学的数字の儲けをはたして赤字国債の穴埋めに使ったのか。
欲に目をくらました国民大衆を騙し、官僚政治が働いた20世紀最大の“国家詐欺”だったのだ。
あげく、今日を見れば“電話”そのものがその国民のものであったはずの通信網施設を山分けし“電話会社”をでっち上げ、
想像もできない儲け、すなわち国民負担を押し付けている。
住宅金融公庫、道路公団、郵便局、郵便貯金、簡易保険、日本興業銀行、日本債券信用銀行、日本長期信用銀行・・・・・
そして中小企業金融公庫、商工中金等々それらの負の部分は全て“国民負担”。
国民大衆の職を奪い、賃金は低下させ、その上「増税につぐ増税」。
それも、社会保険料といった表面には出ない形での“天引き”増税を密かに官僚立法・・・・・
これだけの悪政をなんの躊躇いもなくすれば、そりゃあ国民、自殺もしまさぁな。
まるで新種の自殺の仕方を国家が指し示しているかのような国民の手段・・・・・
政治は、最低賃金法改定とかいうが、コンビニで時給“1,000円以上”なんてぇことになったら、そのフランチャイザーたちまち店じまい。
イオンしかりだろう。大本は大店法やら商法、労働派遣法で国家に保護させながら国民大衆を年間所得200万円以下でこき使う。
ところでまた異常なガソリンの高値となりそうだ・・・・・
円高だというのに、世界不況だというのに、
石油の需要は減少しているというのに(笑)。
2兆円もの多額の資金(税金)を投じながらの自主開発油田はどうした???
莫大な税金を使っての資源外交、そしてその外交手段としてのODA。
ほんとうに日本はそのクソ高い原油を国際市場から買っているのか・・・・・
新聞が報じている・・・・・・
出光、日石が空前の利益では・・・・・・
国民大衆は“クソ”以下ではないか。
彼奴ら、他人のフンドシで相撲とりやがって !!
「もうひとつの昭和」から
2010年05月15日
水戸黄門に北大路欣也 !!
水戸黄門に北大路欣也 !!

水戸黄門、幹久・助さん&的場・格さん!
5月15日7時52分配信 サンケイスポーツ
41年目に突入したTBS系時代劇「水戸黄門」(月曜後8・0)が、今秋スタートの第42部から助さん、格さんを一新。佐々木助三郎役に東幹久(40)、渥美格之進役に的場浩司(41)を起用することが14日、分かった。
【写真で見る】由美かおるも「水戸黄門」を卒業
放送中の第41部まで7年間演じた原田龍二(39)、合田雅吏(40)からバトンを引き継ぎ、それぞれ6代目になる。2人の抜てき理由について、同局は「助さん、格さんをよりインパクトのある存在にしたかった。人気と知名度があり、役作りにこだわる俳優に白羽の矢を立てた」と説明する。
nashimotomasaru
次回、水戸黄門は北大路欣也だそです。ポスト由美かおるはまだ人選中。小池栄子、安達祐実の話も出ています。恐縮です。
まあ、東幹久も的場浩司も、前任の若い人よりズットいいかも(笑)。
で、水戸黄門が北大路欣也ですか・・・・・・
どうも声を聴くとソフトバンクの白い犬を思い浮かべちゃいます。
まあ、渋いといえば渋い、たしかに前任の里見浩太郎よりはいいかも、渋さが。
でも、北大路欣也といえば、子連れ狼の拝一刀だったり、関八州だったり、ちょっとキャラでき過ぎ(笑)。
で、水戸黄門もキャラ出来上がっちゃってますから、さて・・・・・・・
それにしても、スタジオセット撮影はクサクてイケませんね(笑)。
予算の問題なんでしょうけど、できればモノクロ仕立てでオールロケなんて良いと思うんですけど。
>ポスト由美かおるはまだ人選中。小池栄子、安達祐実の話も出ています。
小池栄子ですか、イマイチキャラが合いませんね・・・・・・
安達祐実・・・・・個人的にはイケません(笑)。
まあ、どちらかというと踊り場っちりの、飛んだり跳ねたりの、体育会系美女です。
となると、安室奈美恵とかのアッチ系が良いのでは、個人的にですけど・・・・・・
まあ、前回の水戸黄門、外しまくってましたから、
期待しちゃいます !!
まっ、一枚落として「地井 武男」なんていうのも、
長続きしそうだったんですけど・・・・・・
水戸黄門に北大路欣也 !!

水戸黄門、幹久・助さん&的場・格さん!
5月15日7時52分配信 サンケイスポーツ
41年目に突入したTBS系時代劇「水戸黄門」(月曜後8・0)が、今秋スタートの第42部から助さん、格さんを一新。佐々木助三郎役に東幹久(40)、渥美格之進役に的場浩司(41)を起用することが14日、分かった。
【写真で見る】由美かおるも「水戸黄門」を卒業
放送中の第41部まで7年間演じた原田龍二(39)、合田雅吏(40)からバトンを引き継ぎ、それぞれ6代目になる。2人の抜てき理由について、同局は「助さん、格さんをよりインパクトのある存在にしたかった。人気と知名度があり、役作りにこだわる俳優に白羽の矢を立てた」と説明する。

次回、水戸黄門は北大路欣也だそです。ポスト由美かおるはまだ人選中。小池栄子、安達祐実の話も出ています。恐縮です。
まあ、東幹久も的場浩司も、前任の若い人よりズットいいかも(笑)。
で、水戸黄門が北大路欣也ですか・・・・・・
どうも声を聴くとソフトバンクの白い犬を思い浮かべちゃいます。
まあ、渋いといえば渋い、たしかに前任の里見浩太郎よりはいいかも、渋さが。
でも、北大路欣也といえば、子連れ狼の拝一刀だったり、関八州だったり、ちょっとキャラでき過ぎ(笑)。
で、水戸黄門もキャラ出来上がっちゃってますから、さて・・・・・・・
それにしても、スタジオセット撮影はクサクてイケませんね(笑)。
予算の問題なんでしょうけど、できればモノクロ仕立てでオールロケなんて良いと思うんですけど。
>ポスト由美かおるはまだ人選中。小池栄子、安達祐実の話も出ています。
小池栄子ですか、イマイチキャラが合いませんね・・・・・・
安達祐実・・・・・個人的にはイケません(笑)。
まあ、どちらかというと踊り場っちりの、飛んだり跳ねたりの、体育会系美女です。
となると、安室奈美恵とかのアッチ系が良いのでは、個人的にですけど・・・・・・
まあ、前回の水戸黄門、外しまくってましたから、
期待しちゃいます !!
まっ、一枚落として「地井 武男」なんていうのも、
長続きしそうだったんですけど・・・・・・
水戸黄門に北大路欣也 !!
2010年05月15日
谷亮子、「オレに挨拶がない!! 」
谷亮子、「オレに挨拶がない!! 」

そりゃあそうです。
堀内は自民からだし、中畑は自民党分派「立ち枯れ」からだし・・・・・・
ナベツネこと読売、渡辺恒雄会長のお怒りたるやいくばくか !!???
G渡辺会長「谷から挨拶ない」と激怒!亮子出馬に不快感
5月12日16時57分配信 夕刊フジ
女子柔道の五輪金メダリスト、谷亮子氏(34)の参院選出馬に“教育的指導”。巨人の渡辺恒雄球団会長(83)は夕刊フジの直撃に対し、亮子氏の夫で巨人・谷佳知外野手(37)が事前に「何の挨拶もなし」と不快感を示し、「責任持てないよ」と突き放した。一方、元巨人の中畑清氏(56)は「たちあがれ日本」から出馬を表明。参院選が球界を巻き込んで波紋を呼んでいる。
会長はおかんむりだ。巨人の最高権力者、渡辺恒雄球団会長が11日夜、都内で渦中の人物を名指しした。
「谷…亮子さんか? あれ、亭主、巨人なんだよ」
17年の付き合いという民主党の小沢一郎幹事長に推され、亮子氏が同党から夏の参院選に比例代表で出馬を表明したのは10日。同じ日に行われたサッカーW杯日本代表のメンバー発表が、すっかりかすんでしまうほどの衝撃をもたらした。
「YAWARA衝撃波」はサッカーにとどまらず、野球界にまで波及。夫の谷は同日、球団を通じて「3月にお話を頂いてから前向きに話を進めてまいり、彼女も真剣に国政に携わって、やってみたいことがあるとのことなので、協力できることがあれば、快く協力するということを提言した次第です」などとコメントを発表した。
「オレに挨拶がない!! 」
と、怒り心頭とかですけど・・・・・・
まあ、挨拶したからって、亭主の谷選手、仁義の通る話じゃあありません(笑)。
まっ、カミサンとはいえ読売にしてみればオリンピックとかでは最大限ヨイショしてたわけですから、
谷亮子、こと「ヤワラちゃん」です。
まあ、早い話が渡辺会長にしてみれば、谷は「寝返」っちゃったわけですから・・・・・・・
で、読売といえば自民党の機関紙も同然です。
まあ、日本共産党の「しんぶん赤旗」みたいなもんです。
ですから、憎き「小沢」、憎き「民主党」なわけですから、
「敵に塩を送る」
どころの騒ぎじゃありません・・・・・・
まあ、本来なら自民党から立候補させたかったわけです。
早い話、せっかく温めておいた芸者を小沢一郎に、
「寝盗られちゃった」
まさにそんな状況ですから・・・・・・
で、当の読売巨人軍・谷佳知選手ですけど、サラっといい切っちゃってます(笑)。
「この度、妻・亮子が参議院選挙に立候補する運びとなりました。3月にお話を頂いてから前向きに話を進めてまいり、彼女も真剣に国政に携わって、やってみたいことがあるとのことなので、協力できることがあれば、快く協力するということを提言した次第です。今後とも、皆様のご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます」
まあ、夫、谷選手ですけど・・・・・・・
そのジャイアンツでもこの間は、キムタクコーチの追悼試合で満塁ホームランを打ったものの、
ずっと、代打要員で面白いわけありません。
古巣、オリックスではクリーンナップずっと打ってたわけですから・・・・・・・
つまり、谷選手にしてみれば読売巨人軍には何の未練もありません。
っていうか、トレード願いたいところでしょうけど自分からは言い出せません、おカネの問題です。
ならば、球団の方からトレード、放出を「謀反モノ」としていってほしいわけです。
まあ、読売ジャイアンツっていえばそこいら中から目ぼしいのサラッチャッテ潰しちゃうわけです(笑)。
つまり、谷佳知選手にしてみれば今の状況は「飼い殺し」ですから・・・・・・
カミサン、谷亮子こと、ヤワラちゃんの民主党から出馬は、
「渡りに船」
まあ、♪矢切りの渡し♪みたいなお話です・・・・・
「オレに挨拶がない!! 」だってぇ、 !!???
ナベツネ、貴様ナニ様じゃい、コラァッ !!!
谷亮子、「オレに挨拶がない!! 」

そりゃあそうです。
堀内は自民からだし、中畑は自民党分派「立ち枯れ」からだし・・・・・・
ナベツネこと読売、渡辺恒雄会長のお怒りたるやいくばくか !!???
G渡辺会長「谷から挨拶ない」と激怒!亮子出馬に不快感
5月12日16時57分配信 夕刊フジ
女子柔道の五輪金メダリスト、谷亮子氏(34)の参院選出馬に“教育的指導”。巨人の渡辺恒雄球団会長(83)は夕刊フジの直撃に対し、亮子氏の夫で巨人・谷佳知外野手(37)が事前に「何の挨拶もなし」と不快感を示し、「責任持てないよ」と突き放した。一方、元巨人の中畑清氏(56)は「たちあがれ日本」から出馬を表明。参院選が球界を巻き込んで波紋を呼んでいる。
会長はおかんむりだ。巨人の最高権力者、渡辺恒雄球団会長が11日夜、都内で渦中の人物を名指しした。
「谷…亮子さんか? あれ、亭主、巨人なんだよ」
17年の付き合いという民主党の小沢一郎幹事長に推され、亮子氏が同党から夏の参院選に比例代表で出馬を表明したのは10日。同じ日に行われたサッカーW杯日本代表のメンバー発表が、すっかりかすんでしまうほどの衝撃をもたらした。
「YAWARA衝撃波」はサッカーにとどまらず、野球界にまで波及。夫の谷は同日、球団を通じて「3月にお話を頂いてから前向きに話を進めてまいり、彼女も真剣に国政に携わって、やってみたいことがあるとのことなので、協力できることがあれば、快く協力するということを提言した次第です」などとコメントを発表した。
「オレに挨拶がない!! 」
と、怒り心頭とかですけど・・・・・・
まあ、挨拶したからって、亭主の谷選手、仁義の通る話じゃあありません(笑)。
まっ、カミサンとはいえ読売にしてみればオリンピックとかでは最大限ヨイショしてたわけですから、
谷亮子、こと「ヤワラちゃん」です。
まあ、早い話が渡辺会長にしてみれば、谷は「寝返」っちゃったわけですから・・・・・・・
で、読売といえば自民党の機関紙も同然です。
まあ、日本共産党の「しんぶん赤旗」みたいなもんです。
ですから、憎き「小沢」、憎き「民主党」なわけですから、
「敵に塩を送る」
どころの騒ぎじゃありません・・・・・・
まあ、本来なら自民党から立候補させたかったわけです。
早い話、せっかく温めておいた芸者を小沢一郎に、
「寝盗られちゃった」
まさにそんな状況ですから・・・・・・
で、当の読売巨人軍・谷佳知選手ですけど、サラっといい切っちゃってます(笑)。
「この度、妻・亮子が参議院選挙に立候補する運びとなりました。3月にお話を頂いてから前向きに話を進めてまいり、彼女も真剣に国政に携わって、やってみたいことがあるとのことなので、協力できることがあれば、快く協力するということを提言した次第です。今後とも、皆様のご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます」
まあ、夫、谷選手ですけど・・・・・・・
そのジャイアンツでもこの間は、キムタクコーチの追悼試合で満塁ホームランを打ったものの、
ずっと、代打要員で面白いわけありません。
古巣、オリックスではクリーンナップずっと打ってたわけですから・・・・・・・
つまり、谷選手にしてみれば読売巨人軍には何の未練もありません。
っていうか、トレード願いたいところでしょうけど自分からは言い出せません、おカネの問題です。
ならば、球団の方からトレード、放出を「謀反モノ」としていってほしいわけです。
まあ、読売ジャイアンツっていえばそこいら中から目ぼしいのサラッチャッテ潰しちゃうわけです(笑)。
つまり、谷佳知選手にしてみれば今の状況は「飼い殺し」ですから・・・・・・
カミサン、谷亮子こと、ヤワラちゃんの民主党から出馬は、
「渡りに船」
まあ、♪矢切りの渡し♪みたいなお話です・・・・・
「オレに挨拶がない!! 」だってぇ、 !!???
ナベツネ、貴様ナニ様じゃい、コラァッ !!!
谷亮子、「オレに挨拶がない!! 」
2010年05月15日
三宅雪子、改心せよ!!
三宅雪子よ、改心せよ!!

民主党三宅雪子、ゲンダイと組んで「当たり屋」を仕掛ける
衆院内閣委員会は12日、国家公務員法改正案を可決したが、その際、小沢ガールズのひとり、三宅雪子衆院議員が甘利明元経産相に突き飛ばされ転倒、顔面を強打するハプニングが起こった。
委員長が小泉衆院議員の質疑を打ち切ったことで混乱し、議場が騒然とした中での出来事だ。
三宅は衆議院の医務室に直行。右顔面打撲、右ひざ打撲と診断され、車椅子で議員会館の部屋に戻った。日刊ゲンダイ本紙記者が訪ねると、腫れた右頬にタオルを当て、茫然自失でソファに横たわっていた。
「甘利さんがわざと押したのか、そうじゃないのかは分かりません。結果的に押されて、転倒し、けがをした。医務室に行って診断書を書いてもらいましたが、ボーッとしちゃって、何がなんだか分からなかった。現場では同僚議員がひどいじゃないかと詰め寄ってくれましたが、甘利さんは謝ろうともせず、手も貸してくれなかった。事務所にも電話1本かかってきません」
大臣経験者の甘利が何を興奮していたのか。頭に血が上っていたのだろうが、これじゃあ、政治家以前に社会人失格だ。
だがしかし・・・・・
カメラは見ていた !!!
どう見ても物理的に不自然だ、
自民党甘利は三宅雪子を「押せる」いちにいない。
押されたというが、見た限り誰も押してない・・・・・・
まあ、プロ野球も「ビデオ判定」が導入され、横浜ベイ、痛い目のあっちゃいました(笑)。
ビデオがなければ勝っていたゲームです、横浜ベイ(笑)。
三宅雪子さんも、群馬5区の面汚しはイケません・・・・・・
関係ないか !!???

民主党三宅雪子、ゲンダイと組んで「当たり屋」を仕掛ける
衆院内閣委員会は12日、国家公務員法改正案を可決したが、その際、小沢ガールズのひとり、三宅雪子衆院議員が甘利明元経産相に突き飛ばされ転倒、顔面を強打するハプニングが起こった。
委員長が小泉衆院議員の質疑を打ち切ったことで混乱し、議場が騒然とした中での出来事だ。
三宅は衆議院の医務室に直行。右顔面打撲、右ひざ打撲と診断され、車椅子で議員会館の部屋に戻った。日刊ゲンダイ本紙記者が訪ねると、腫れた右頬にタオルを当て、茫然自失でソファに横たわっていた。
「甘利さんがわざと押したのか、そうじゃないのかは分かりません。結果的に押されて、転倒し、けがをした。医務室に行って診断書を書いてもらいましたが、ボーッとしちゃって、何がなんだか分からなかった。現場では同僚議員がひどいじゃないかと詰め寄ってくれましたが、甘利さんは謝ろうともせず、手も貸してくれなかった。事務所にも電話1本かかってきません」
大臣経験者の甘利が何を興奮していたのか。頭に血が上っていたのだろうが、これじゃあ、政治家以前に社会人失格だ。
だがしかし・・・・・
カメラは見ていた !!!
どう見ても物理的に不自然だ、
自民党甘利は三宅雪子を「押せる」いちにいない。
押されたというが、見た限り誰も押してない・・・・・・
まあ、プロ野球も「ビデオ判定」が導入され、横浜ベイ、痛い目のあっちゃいました(笑)。
ビデオがなければ勝っていたゲームです、横浜ベイ(笑)。
三宅雪子さんも、群馬5区の面汚しはイケません・・・・・・
関係ないか !!???