グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2010年05月25日
セリ摘みと横川の釣り堀
セリ摘みと横川の釣り堀

ソレは、デジャブー(笑)。
長女次女が小さいころはこの季節“子ども育成会”とかで、
連れ立ってその“セリ摘み”やら“たらっぺ採り”に出かけた。
碓氷郡・・・・・そして安中市辺り山間の田圃の畔はその“セリ”の宝庫・・・・・
あちこちで“セリ摘み”を楽しむ家族連れやらグループの見知らぬ同士が挨拶を交わす光景。
実にのどかで平和である。
早朝それぞれの親子が弁当を持ち寄って出発・・・・・・
凡そのルートは決まっていて、案内役は育成会の長老・・・・・
その長老、今ではもう70に近いのではないだろうか、久しくお会いしていない。
出身が安中の秋間梅林で滅法その山菜には詳しい。
それはまるで預言者のようにその群生するかのような“セリ”の畔にみんなを案内する。
もちろん得意満面であることは言うまでもないが・・・・・その長老。
それぞれの家族がスーパー袋3つほどを満杯にすると、
「だめだめ・・・・・その倍は採らないと茹でたらいくらもありゃあしない・・・・・」
と、それは長老らしくいくらか腰をかがめすぎくたびれ気味の僕らに言う。
「もう腰が痛いのですか・・・・・若いくせに・・・・・・」
当時僕は30代の半ばその長老は40代の半ば・・・・・・
昭和11年生まれだとか言っていたその長老は実に物知り。それでいて話し上手と言うよりは聞き上手で、
二言三言口の多い僕にもまるで歳の離れた弟に意見するかのようにがいつものことであった。
因みにその長老の末っ子が僕の次女と同級生・・・・・・
その末っ子40になってから出来た息子でかわいくてかわいくてどうしようもない様子。
まさに“目の中に入れても痛くない”とはこのことか・・・・・・
と思わせるその親子。
何をやっても叱らない溺愛ぶりを冷やかされても嬉しそうに笑うその長老。
それから10年して僕に末娘が生まれるとたっぷりと仕返しか・・・・・・
「ほれ・・・・・俺の気持ちがわかったか」
と言わんばかりに僕をからかったりした。
それぞれにオカズを持ち寄り昼飯を食うとその安中の畔を後に横川に向かい、
林間を“たらっぺ”を摘みながら2時間ほど・・・・・・
トゲのあるタラの芽の木は結構難所に生い茂っている。
しかしその長老、
まるでサルのように“スルスルッ”と土手を這い上がり“たらっぺ”をあっという間にスーパー袋を満杯にする。
「みんなを自然薯採りに連れて行きたいけど・・・・・みんなじゃあ無理だろうなぁ・・・・・」
と、やはり鼻を高くして言う長老に、僕よりひとつ年下のその長老の奥さん・・・・・・
またいつものこととでも言うように僕らに目配せする。
“セリ”も“たらっぺ”もスーパー袋いっぱいにすると目的地は横川の釣堀へと一路・・・・・・
その横川の釣堀は松井田町の町営でバーベキュー施設もありこの時期は予約で、
やはり近在の育成会や家族連れで駐車場は満杯である。
釣堀とは言ってもそれはあの『人間の証明』にも出てきた霧積み温泉の『霧積川』の支流を堰き止め、
て渓流風にしつらえたそこにマスを放流。
子どもたちはその渓流風の川で魚が釣れるというので喜ぶこと喜ぶこと・・・・・
餌は“イクラ”でそれはまさに“入れ食い状態”で、釣道具一式2800円で10尾まで。
もちろん釣ったマスは管理人のオジサンたちがその場で捌いて塩焼きにしてくれる。
もちろんバーベキュー用にもだ。
僕はその釣りたての塩焼きマスを肴に缶ビールを一気に乾す。
もちろんそのバーベキュー炊飯場を借りて、やはりさっき摘んできたばかりの“セリ”さっと茹でヤマサ醤油で頂く。
“たらっぺ”はその長老、忘れることなく持参のてんぷら油でさっとカラ揚げする・・・・・・
そんな春も今はない。
しかし毎年その横川の釣堀には家族で出かける・・・・・・
すでにそのころの長老よりも年嵩のいった僕がそこにいる。
そしてそのころ保育園児だった次女が、保育園児の娘にその“マス”を食わせている。
「骨・・・・・気をつけるのよ・・・・・川魚・・・・・」
そんな次女、優の娘への言葉にふと30年前の光景が過ぎった。
「パパーーーッ、釣れた釣れた!!」
そんな末娘の叫び・・・・・・
初夏を思わせる春風が僕に運んだ。

ソレは、デジャブー(笑)。
長女次女が小さいころはこの季節“子ども育成会”とかで、
連れ立ってその“セリ摘み”やら“たらっぺ採り”に出かけた。
碓氷郡・・・・・そして安中市辺り山間の田圃の畔はその“セリ”の宝庫・・・・・
あちこちで“セリ摘み”を楽しむ家族連れやらグループの見知らぬ同士が挨拶を交わす光景。
実にのどかで平和である。
早朝それぞれの親子が弁当を持ち寄って出発・・・・・・
凡そのルートは決まっていて、案内役は育成会の長老・・・・・
その長老、今ではもう70に近いのではないだろうか、久しくお会いしていない。
出身が安中の秋間梅林で滅法その山菜には詳しい。
それはまるで預言者のようにその群生するかのような“セリ”の畔にみんなを案内する。
もちろん得意満面であることは言うまでもないが・・・・・その長老。
それぞれの家族がスーパー袋3つほどを満杯にすると、
「だめだめ・・・・・その倍は採らないと茹でたらいくらもありゃあしない・・・・・」
と、それは長老らしくいくらか腰をかがめすぎくたびれ気味の僕らに言う。
「もう腰が痛いのですか・・・・・若いくせに・・・・・・」
当時僕は30代の半ばその長老は40代の半ば・・・・・・
昭和11年生まれだとか言っていたその長老は実に物知り。それでいて話し上手と言うよりは聞き上手で、
二言三言口の多い僕にもまるで歳の離れた弟に意見するかのようにがいつものことであった。
因みにその長老の末っ子が僕の次女と同級生・・・・・・
その末っ子40になってから出来た息子でかわいくてかわいくてどうしようもない様子。
まさに“目の中に入れても痛くない”とはこのことか・・・・・・
と思わせるその親子。
何をやっても叱らない溺愛ぶりを冷やかされても嬉しそうに笑うその長老。
それから10年して僕に末娘が生まれるとたっぷりと仕返しか・・・・・・
「ほれ・・・・・俺の気持ちがわかったか」
と言わんばかりに僕をからかったりした。
それぞれにオカズを持ち寄り昼飯を食うとその安中の畔を後に横川に向かい、
林間を“たらっぺ”を摘みながら2時間ほど・・・・・・
トゲのあるタラの芽の木は結構難所に生い茂っている。
しかしその長老、
まるでサルのように“スルスルッ”と土手を這い上がり“たらっぺ”をあっという間にスーパー袋を満杯にする。
「みんなを自然薯採りに連れて行きたいけど・・・・・みんなじゃあ無理だろうなぁ・・・・・」
と、やはり鼻を高くして言う長老に、僕よりひとつ年下のその長老の奥さん・・・・・・
またいつものこととでも言うように僕らに目配せする。
“セリ”も“たらっぺ”もスーパー袋いっぱいにすると目的地は横川の釣堀へと一路・・・・・・
その横川の釣堀は松井田町の町営でバーベキュー施設もありこの時期は予約で、
やはり近在の育成会や家族連れで駐車場は満杯である。
釣堀とは言ってもそれはあの『人間の証明』にも出てきた霧積み温泉の『霧積川』の支流を堰き止め、
て渓流風にしつらえたそこにマスを放流。
子どもたちはその渓流風の川で魚が釣れるというので喜ぶこと喜ぶこと・・・・・
餌は“イクラ”でそれはまさに“入れ食い状態”で、釣道具一式2800円で10尾まで。
もちろん釣ったマスは管理人のオジサンたちがその場で捌いて塩焼きにしてくれる。
もちろんバーベキュー用にもだ。
僕はその釣りたての塩焼きマスを肴に缶ビールを一気に乾す。
もちろんそのバーベキュー炊飯場を借りて、やはりさっき摘んできたばかりの“セリ”さっと茹でヤマサ醤油で頂く。
“たらっぺ”はその長老、忘れることなく持参のてんぷら油でさっとカラ揚げする・・・・・・
そんな春も今はない。
しかし毎年その横川の釣堀には家族で出かける・・・・・・
すでにそのころの長老よりも年嵩のいった僕がそこにいる。
そしてそのころ保育園児だった次女が、保育園児の娘にその“マス”を食わせている。
「骨・・・・・気をつけるのよ・・・・・川魚・・・・・」
そんな次女、優の娘への言葉にふと30年前の光景が過ぎった。
「パパーーーッ、釣れた釣れた!!」
そんな末娘の叫び・・・・・・
初夏を思わせる春風が僕に運んだ。
2010年05月25日
北朝鮮が戦闘準備 !!???
北朝鮮が戦闘準備 !!???

オイッ、いつの写真なんだ、コレッ !!???
北朝鮮の金総書記、戦闘準備をとるよう軍に命令=聯合ニュース5月25日11時12分配信 ロイター
[ソウル 25日 ロイター] 聯合ニュースによると、北朝鮮の金正日総書記は、軍に対して戦闘準備をとるよう命じた。北朝鮮の動向を追う団体が入手した関係筋情報によると、金正日総書記の命令は軍のトップに伝えられた。
「北朝鮮の金正日総書記は、軍に対して戦闘準備をとるよう命じた。」
って、
「ああそうですか !?? 」
みたいな話なんですけど・・・・・・・
まあ、降ってわいたような「口蹄疫騒動」とかと・・・・・
「北朝が戦闘準備 !!」
って、デキすぎです(笑)。
まあ、鳩山さんですけど「基地なき安保」とかが確か持論でした。
しかし、「アメリカ軍事基地の抑止力は重要」とかって、ムチャクチャ(汗)。
やっぱり、小沢で行くべきだった民主党政権!!
まあ、政権交代前に検察にやられちゃったわけですけど・・・・・
鳩山と小沢じゃあキャリア違いすぎです。
鳩山、つまり「官邸ごっこ」で、エエカッコシイの5月末でしたけど、
「やっぱり辺野古」
まあ、2014年にはロードマップとかです・・・・・
8000人の海兵隊はグアムに移転、日本の負担で(笑)。
でも、今は「辺野古が抑止力」って、なんのための???
と思っていたら・・・・・
絵に描いたようなお話でした。
北朝鮮の魚雷が韓国哨戒艦沈没事件じゃあなくて撃沈・・・・・
まあ、事実だったら「事変」で、すぐに戦闘開始です。
だって、韓国軍兵士46人から死者行方不明なんですから。
まあ、軍人は戦争がなければ存在価値ありませんから・・・・・
その意味では、例え悪いですけど、「ウズウズ」してるわけです。
まあ、歴史の「IF」じゃあありません、今後の話を含めて・・・・・
小沢さんならどうするでしょうか???
2度の東京地検不起訴を受けて!!???
ソレでもやりますか、検察審査会って・・・・・・
去年5月の「刑事訴訟法一部改正」で(笑)。
ああ、バカバカしい。
北朝鮮が戦闘準備 !!???

オイッ、いつの写真なんだ、コレッ !!???
北朝鮮の金総書記、戦闘準備をとるよう軍に命令=聯合ニュース5月25日11時12分配信 ロイター
[ソウル 25日 ロイター] 聯合ニュースによると、北朝鮮の金正日総書記は、軍に対して戦闘準備をとるよう命じた。北朝鮮の動向を追う団体が入手した関係筋情報によると、金正日総書記の命令は軍のトップに伝えられた。
「北朝鮮の金正日総書記は、軍に対して戦闘準備をとるよう命じた。」
って、
「ああそうですか !?? 」
みたいな話なんですけど・・・・・・・
まあ、降ってわいたような「口蹄疫騒動」とかと・・・・・
「北朝が戦闘準備 !!」
って、デキすぎです(笑)。
まあ、鳩山さんですけど「基地なき安保」とかが確か持論でした。
しかし、「アメリカ軍事基地の抑止力は重要」とかって、ムチャクチャ(汗)。
やっぱり、小沢で行くべきだった民主党政権!!
まあ、政権交代前に検察にやられちゃったわけですけど・・・・・
鳩山と小沢じゃあキャリア違いすぎです。
鳩山、つまり「官邸ごっこ」で、エエカッコシイの5月末でしたけど、
「やっぱり辺野古」
まあ、2014年にはロードマップとかです・・・・・
8000人の海兵隊はグアムに移転、日本の負担で(笑)。
でも、今は「辺野古が抑止力」って、なんのための???
と思っていたら・・・・・
絵に描いたようなお話でした。
北朝鮮の魚雷が韓国哨戒艦沈没事件じゃあなくて撃沈・・・・・
まあ、事実だったら「事変」で、すぐに戦闘開始です。
だって、韓国軍兵士46人から死者行方不明なんですから。
まあ、軍人は戦争がなければ存在価値ありませんから・・・・・
その意味では、例え悪いですけど、「ウズウズ」してるわけです。
まあ、歴史の「IF」じゃあありません、今後の話を含めて・・・・・
小沢さんならどうするでしょうか???
2度の東京地検不起訴を受けて!!???
ソレでもやりますか、検察審査会って・・・・・・
去年5月の「刑事訴訟法一部改正」で(笑)。
ああ、バカバカしい。
北朝鮮が戦闘準備 !!???
2010年05月25日
パパのおじいちゃんのお父さんは江戸人

「参勤交代」や「元禄文化」を習っても、そこで止まっていては勿体無い。大名行列がトラブルばかりと知り、近松こそが恋愛の発見者と分かれば、そこから先の江戸時代こそが面白い。時代小説や歌舞伎も材料に、江戸人たちの息づかいとホンネを読み、赤穂浪士の討ち入りや町奉行の制度から、武士のオキテと常識を感じ取る。江戸時代をとことんまで学べる一冊。
その意味では・・・・・
「学校では習わない昭和」
も、語られるべきではないでしょうか。
「パパのおじいちゃんのお父さんは江戸人」
娘が先生にそう言ったそうです・・・・・・
僕の祖父は申年、明治17年生まれ。
日露戦争に行ったヒトですから、その祖父の父は・・・・・・
たしかに“江戸人”(笑)。
ママの方の祖祖父も“江戸人”でした・・・・・
昨日、娘たちとの話。
僕の小学校時代のアルバムを出してきて、
僕がどこにいるか当てっこをしていた。
子どものころの顔と今の顔があまり変わらない僕を見つけては・・・・・・
「キャッキャッ」
と笑う、小学3年生と4年生の娘。
「アレっ、パパっていつも真ん中に写ってる、なんで ??? 」
と、不思議そうな顔をして僕をのぞきこむ・・・・・
そういえばそうだ、どの集合写真を見てもだいたい真ん中に写ってる。
「アレっ、コレってパパのおじいちゃん??? 」

僕が3歳のころ、祖父と従兄と映っている写真をみて・・・・・・
「へ~っ、パパにおじいちゃんていたんだ ??? 」
「ええっ、この兵隊さん誰っ !?? 」
「コレッ、パパのお父さんだよ・・・・・・」
「なんで兵隊さんの格好してるの」
「戦争に行ってたからだよ」
「ええっ、日本て戦争なんてしたの !?? 」
「したよ、今までの100年の間に4回も戦争したんだ・・・・・・」
「えっ、ウソッ、で、勝ったの負けたの !!??? 」
「パパのおじいちゃんが行った戦争は日露戦争・・・・・・・
そしてそのおじいちゃんのお父さんが行った戦争が日清戦争、で、パパのお父さんが行った戦争が、
日中戦争と太平洋戦争・・・・・」
「ええっ、ウソッ、で、パパは行かなかったの !!??? 」
「パパはお父さんの行った戦争が終わってから生まれたんだ・・・・・・」
「ホントッ、良かったね、戦争行かなくて・・・・・・
で、日本てどこと戦争したの、勝ったの ? 負けたの ?? 」
「まあ、最初の二つの戦争は勝ったのかもしれない・・・・・
でも、最後の二つの戦争は負けちゃった」
「ええっ、日本に勝った国ってどこ !!??? 」
「ええっ、なんだおまえたちまだ学校で教わってないのか、戦争の話」
「教わってない、ねぇ、どこの国に負けたの !!??? 」
「アメリカと中国だよ」
「ええっ、アメリカと中国と戦争したの !!??? 」
「そうさっ、パパが生まれる4年前に原子爆弾を落とされて負けちゃったんだ・・・・・
300万人も死んじゃったんだぞ、日本人が」
二人の娘は「信じられない」っていうような顔をして、僕を見つめた。
「パパっ、戦争が終わってから生まれて良かったね・・・・・」
北朝鮮の金総書記、戦闘準備をとるよう軍に命令=聯合ニュース
5月25日11時12分配信 ロイター
[ソウル 25日 ロイター] 聯合ニュースによると、北朝鮮の金正日総書記は、軍に対して戦闘準備をとるよう命じた。北朝鮮の動向を追う団体が入手した関係筋情報によると、金正日総書記の命令は軍のトップに伝えられた。
そんな娘たちも成長は早い。
あっという間だ。つい昨日生まれたばかりだと思っていたのに、
そろそろ小学、高学年・・・・・・
僕はそんな娘たちに、この街の昔の話をした。
何故その江戸人は“江戸”を語らなかったのか。
僕は全く知らないのですが、僕の生まれた村落はどうやら戦国時代に落ちた逃亡者が開墾した所だったようです。
民族史、村史にはそれらしきことが書かれ、村祭り、道祖神などにはその謂れを教える言い伝えがあります。
しかし、その言い伝えを残す“村人”がそろそろ壊滅状態。
村々の伝統行事もどんどん縮小し、新興住宅地が出来・・・・・
その新興住宅地さえが“旧住民化”しているほどです(笑)。
維新政府は極端な情報封鎖をしたはずです・・・・・
ここ高崎でも、前橋でも江戸幕府の居城があったのに全て破壊されました。
今にして思えば相当な歴史的遺産であったはずです。
家康の命で井伊直政が1598年築城とありますが、江戸時代以前のこの町の歴史を教えるものはほとんどありません。
たったの一世紀少し昔でしかないのにです。
これは全国各地で明治新政府がとった旧幕府勢力の叛乱を押さえ込むための国民洗脳政策の一環であったように思います。
その後の、秩父事件、群馬事件も落ちた武士、浪人が“大リストラ”、正業につけずヤクザになったり、政党を興したり・・・・・・
面白いことに、南北朝をいいながら天皇論で時世を語るものは多く見られますが、
“徳川幕府”の再興、叛乱革命を云う者がいない・・・・・・
どうやらこの“明治維新”とはただ単なる“永田町”の“政権交代劇”と同じで、
実は、『シャッポ』を替えただけで権力そのものは徳川幕府の“右”から“左”に変っただけ。
どうりで今の政治家のほとんど、官僚のほとんどが“士族”の末裔(末裔といっても精々が一世紀)。
徳川慶喜を公開処刑するわけでもなく・・・・・・
それどころかその係累と婚姻を重ねる士族官僚階級。今日の政治家、財界人。
それは今に言うこの国のあいまいさ・・・・・・
ただ単なる“勝組”か“負け組”かというだけ。
よって、刀狩をされ、武家社会をリストラされた下層武士は塾をやったり、新聞を作ったり、
広告業、果ては“テキヤ”とか“ヤクザ”とか。
鎖国政策が解かれ一挙に産業が拡大し、重厚長大産業、産業革命で一気に労働吸収が出来、
それが今に言う“リクルート”(チョイト古いが)であったり、
新聞等の情報産業の延長線上にある“ソフトバンク、楽天、ライブドア”であったり・・・・・・
なにかの理由で官僚になれなかった最高学府の平民がその筋の縁故で起業する。
もしくはヤクザ、暴力団まがいの土建業に運送業として正業につく勝組と、
なにかの理由で正業にはつけないヤクザ、暴力団になった戦後の元武士的、浪人的“大日本帝国軍人”。
もちろんその中にあっても一介の“平民”にはよほどの裁量でもなければご案内の通りで、
例外は“田中角栄”であり“小佐野賢治”であり・・・・・・
で、ウソかホントか、北朝鮮が「戦闘準備」だそうです。
っていうか、北と南は「休戦」状態なんですね・・・・・
鳩山さん、そろそろホントのこと話しませんか(笑)。
パパのおじいちゃんのお父さんは江戸人
2010年05月25日
仕組まれた鳩山政権 !??
仕組まれた鳩山政権 !??

「最低でも県外」
いともたやすくその前言を翻し、シラッとする様はタダの呆け。
まあ、おじいちゃんが内閣総理大臣・・・・・・
そしてお父様が内閣総理大臣と、
こういうのが、4年間も代わる代わるつづいちゃう国は世界中どこにもない。
まあ、「ナントカ王国」なら話は別だろうけど(笑)。
資本主義という“全体主義国家”(王国)。
これは社会主義という“全体主義”とはコインの表裏・・・・・・
社会主義が進めば進むほど“官僚国家”は巨大化、“肥大化”する。
この国“ニッポン”はその典型ではないだろうか。
その“社会主義”は極めて巧妙だ。
普段の、日常生活ではその“官僚の存在”を国民には意識させない。
しかし“官僚国家”は国民の活力を殺ぎ、無力感を植えつけ・・・・・
“社会ビト”になる頃には諦念のはめ。
国家体制(官僚体制)への抵抗をいう国民の姿を失ってから久しいこの国。
国家体制に擦寄る“高級労働者組織”、国策会社のそれ。
政治家の言う“民主主義”、そんなものはない。
それは“言わされる”民主主義でしかない。
この国の政治・・・・・
社会党も、共産党も“育たない”。
それは、社会党も、共産党もそのシステムは“官僚”そのものだから。
その意味では、既にこの国は完璧な“社会主義”が完成している。
この国家財政は“社会主義計画経済”、5ヵ年計画・・・・・30年計画と、
如何に時代にそぐわなくとも、官僚機構が決定した計画は予算を消化する。
旧ソ連邦のそれに似て非なるものではないか。
一見、経済人は・・・・・
普通を装いながらその実“官僚”のお化けでしかない。
経団連にしろ、経済同友会にしろ。
一見、政治家を装いながら、それは“官僚”の天下がり・・・・・
独善的で、冷徹な官僚が閑を持て余す“政治家”なんかになるはずがない。
政治家にさせられた政治家は官僚としては使えない屑。
前途を絶たれたことにも気付かぬ愚かな“人々”。
選挙運動を見れば、まともな人間なら襷がけで平身低頭、嘘を承知で言う。言わされる。
笑いたくないときに“笑える”のは“笑え”と、命令されて。
泥沼の“蓮華”のような民主主義国家“ニッポン”。
それでは、“北朝鮮”の正式国名は?
“朝鮮民主主義人民共和国”とある。
それでは“日本国”の正式名称、国名は?
パスポートには“日本国”としかないが。
この国は“蓮華”ではないか・・・・・・
もちろん国民、人民は泥沼の中の穴のあいた“蓮根”。
実態は1千兆円の・・・・・“質草”の国民。
その“1千兆円”。別に鳩山さんが決めているわけじゃあない。
“そうしろ”とは天の声。
鳩山さんは巨大な蓮に鎮座する仏陀・・・・・いや、閻魔様?
官僚という八岐大蛇に立ち向かう日本武尊でもないことは確か。
今や、“蜘蛛の糸”にすがる国民と、
その“蜘蛛の糸”を血の池から見上げる民衆・・・・・
鳩山さん・・・・・蜘蛛の糸の“陀多”かも(笑)。
それとも“陀多”に助けられた“蜘蛛” ???
「御釈迦様は地獄の容子を御覧になりながら、
この陀多には蜘蛛を助けた事があるのを御思い出しになりました。
そうしてそれだけの善い事をした報には、
出来るなら、この男を地獄から救い出してやろうと御考えになりました。
幸い、側を見ますと、翡翠のような色をした蓮の葉の上に・・・・・
極楽の蜘蛛が一匹、美しい銀色の糸をかけて居ります。
御釈迦様はその蜘蛛の糸をそっと御手に御取りになって、玉のような白蓮の間から、
遥か下にある地獄の底へ、まっすぐにそれを御下しなさいました。」
さて、鳩山“陀多”はどうなったでしょう(笑)。
御釈迦様も結構冷たい・・・・・
観音様はなんと言ったでしょう。
仕組まれた鳩山政権 !??

「最低でも県外」
いともたやすくその前言を翻し、シラッとする様はタダの呆け。
まあ、おじいちゃんが内閣総理大臣・・・・・・
そしてお父様が内閣総理大臣と、
こういうのが、4年間も代わる代わるつづいちゃう国は世界中どこにもない。
まあ、「ナントカ王国」なら話は別だろうけど(笑)。
資本主義という“全体主義国家”(王国)。
これは社会主義という“全体主義”とはコインの表裏・・・・・・
社会主義が進めば進むほど“官僚国家”は巨大化、“肥大化”する。
この国“ニッポン”はその典型ではないだろうか。
その“社会主義”は極めて巧妙だ。
普段の、日常生活ではその“官僚の存在”を国民には意識させない。
しかし“官僚国家”は国民の活力を殺ぎ、無力感を植えつけ・・・・・
“社会ビト”になる頃には諦念のはめ。
国家体制(官僚体制)への抵抗をいう国民の姿を失ってから久しいこの国。
国家体制に擦寄る“高級労働者組織”、国策会社のそれ。
政治家の言う“民主主義”、そんなものはない。
それは“言わされる”民主主義でしかない。
この国の政治・・・・・
社会党も、共産党も“育たない”。
それは、社会党も、共産党もそのシステムは“官僚”そのものだから。
その意味では、既にこの国は完璧な“社会主義”が完成している。
この国家財政は“社会主義計画経済”、5ヵ年計画・・・・・30年計画と、
如何に時代にそぐわなくとも、官僚機構が決定した計画は予算を消化する。
旧ソ連邦のそれに似て非なるものではないか。
一見、経済人は・・・・・
普通を装いながらその実“官僚”のお化けでしかない。
経団連にしろ、経済同友会にしろ。
一見、政治家を装いながら、それは“官僚”の天下がり・・・・・
独善的で、冷徹な官僚が閑を持て余す“政治家”なんかになるはずがない。
政治家にさせられた政治家は官僚としては使えない屑。
前途を絶たれたことにも気付かぬ愚かな“人々”。
選挙運動を見れば、まともな人間なら襷がけで平身低頭、嘘を承知で言う。言わされる。
笑いたくないときに“笑える”のは“笑え”と、命令されて。
泥沼の“蓮華”のような民主主義国家“ニッポン”。
それでは、“北朝鮮”の正式国名は?
“朝鮮民主主義人民共和国”とある。
それでは“日本国”の正式名称、国名は?
パスポートには“日本国”としかないが。
この国は“蓮華”ではないか・・・・・・
もちろん国民、人民は泥沼の中の穴のあいた“蓮根”。
実態は1千兆円の・・・・・“質草”の国民。
その“1千兆円”。別に鳩山さんが決めているわけじゃあない。
“そうしろ”とは天の声。
鳩山さんは巨大な蓮に鎮座する仏陀・・・・・いや、閻魔様?
官僚という八岐大蛇に立ち向かう日本武尊でもないことは確か。
今や、“蜘蛛の糸”にすがる国民と、
その“蜘蛛の糸”を血の池から見上げる民衆・・・・・
鳩山さん・・・・・蜘蛛の糸の“陀多”かも(笑)。
それとも“陀多”に助けられた“蜘蛛” ???
「御釈迦様は地獄の容子を御覧になりながら、
この陀多には蜘蛛を助けた事があるのを御思い出しになりました。
そうしてそれだけの善い事をした報には、
出来るなら、この男を地獄から救い出してやろうと御考えになりました。
幸い、側を見ますと、翡翠のような色をした蓮の葉の上に・・・・・
極楽の蜘蛛が一匹、美しい銀色の糸をかけて居ります。
御釈迦様はその蜘蛛の糸をそっと御手に御取りになって、玉のような白蓮の間から、
遥か下にある地獄の底へ、まっすぐにそれを御下しなさいました。」
さて、鳩山“陀多”はどうなったでしょう(笑)。
御釈迦様も結構冷たい・・・・・
観音様はなんと言ったでしょう。
仕組まれた鳩山政権 !??