グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2009年12月17日
12月18日(金)の「いろりの日」
「いろりの日」です。

<Da Mens 社長からの頂きモノです>
お店の名も「いろり」です。
まあ、今回、12月18日(金)の「いろりの日」は、日本TV 「笑点」でもおなじみの・・・・・・
柳家紫文師匠をお招きしての、
「都々逸のススメ」
を「ススメ」のオフ会というか「一語一会」で語ろう会ってえとこですか。
まあ、ご案内の柳家紫文師匠ですけど、その筋ではっていうかあの筋ではツトニ著名なシャミセニスト。
御存じ、新宿末廣亭では、「ヨッ、長谷川平蔵」とかで、通を唸らせる、通しか唸らないっていうコボレバナシもちらほら。
まlり、オリンピック級の「間」のゴールドメダリストと名高い・・・・・・
ナント、高崎出身の、布袋寅泰か氷室恭介か、はたまた松井常松かどっこい、柳家紫文師匠です!!

<お江戸そーほー亭様からの勝手に頂き画像です>
へえ、そうですかい、焼酎のブランドにもねぇ・・・・・・
さすがの、「ボウイ」とかの面々の焼酎はあるめぇに。
てなわけで、12月18日(金)の「いろりの日」は刻々と迫っておるわけです。
で、当日は、もう一人その筋では知る人ぞ知るチクナイシュンユウ画伯もお呼びしております。
チクナイ画伯は、あの伝説の「やまだかまち」を発掘され、かまち夭折の際にもお立会だったとか・・・・・・
さらに、教鞭、まあ、図画工作のソレですけどあの伝説の布袋寅泰(新島中学)、氷室京介(倉中)を、
あと、松井常松(倉中)も・・・・・・
で、チクナイ画伯、早口で何を言ってるか慣れるまではさっぱりなんですけど、
画伯のそのお言葉の端々には蘊蓄がホコリのように、まあ、「火焔太鼓」の趣の先生です。
「あっ、おれも行っていいかい?」
って言うから、
「いいよ」
と言っておきましたから、多分きます。
で、その名も「いろり」なんですけど・・・・・
料理は田舎料理で、ハッキリ言って美味いです。もちろん魚系もあります。
この季節なら囲炉裏にも火が入って囲炉裏鍋が頂けます。かも?
メニューは豊富。
食事は雑炊とかお茶漬けもゴキゲンです。
まあ、大きな囲炉裏があって・・・・・・
そんな感じの古民家風とでもいうのでしょうか。
ご予算は4000円てえとこでいかがでしょう。
「私はお酒が・・・・」
つまり下戸の方は別会計で。
ハッキリ言って、私、呑み負けしない方ですので(笑)。
最近は、7、8合でかなり酔っ払っちゃいますけど・・・・・
日時:12月18日(土)PM7:00~
場所:末広町「いろり」
会費:4000円くらい(割り勘)

いろり
高崎市末広町284
TEL027-325-7023
柳家紫文師匠日本TV「笑点」より。
因みに柳家紫文師匠は文筆家でもあるわけです。
このような、哲学書も・・・・・

まあ、都々逸が日本を救う!!!
おあとがヨロシイようで・・・・・・
明日が楽しみです!!

<Da Mens 社長からの頂きモノです>
お店の名も「いろり」です。
まあ、今回、12月18日(金)の「いろりの日」は、日本TV 「笑点」でもおなじみの・・・・・・
柳家紫文師匠をお招きしての、
「都々逸のススメ」
を「ススメ」のオフ会というか「一語一会」で語ろう会ってえとこですか。
まあ、ご案内の柳家紫文師匠ですけど、その筋ではっていうかあの筋ではツトニ著名なシャミセニスト。
御存じ、新宿末廣亭では、「ヨッ、長谷川平蔵」とかで、通を唸らせる、通しか唸らないっていうコボレバナシもちらほら。
まlり、オリンピック級の「間」のゴールドメダリストと名高い・・・・・・
ナント、高崎出身の、布袋寅泰か氷室恭介か、はたまた松井常松かどっこい、柳家紫文師匠です!!

<お江戸そーほー亭様からの勝手に頂き画像です>
へえ、そうですかい、焼酎のブランドにもねぇ・・・・・・
さすがの、「ボウイ」とかの面々の焼酎はあるめぇに。
てなわけで、12月18日(金)の「いろりの日」は刻々と迫っておるわけです。
で、当日は、もう一人その筋では知る人ぞ知るチクナイシュンユウ画伯もお呼びしております。
チクナイ画伯は、あの伝説の「やまだかまち」を発掘され、かまち夭折の際にもお立会だったとか・・・・・・
さらに、教鞭、まあ、図画工作のソレですけどあの伝説の布袋寅泰(新島中学)、氷室京介(倉中)を、
あと、松井常松(倉中)も・・・・・・
で、チクナイ画伯、早口で何を言ってるか慣れるまではさっぱりなんですけど、
画伯のそのお言葉の端々には蘊蓄がホコリのように、まあ、「火焔太鼓」の趣の先生です。
「あっ、おれも行っていいかい?」
って言うから、
「いいよ」
と言っておきましたから、多分きます。
で、その名も「いろり」なんですけど・・・・・
料理は田舎料理で、ハッキリ言って美味いです。もちろん魚系もあります。
この季節なら囲炉裏にも火が入って囲炉裏鍋が頂けます。かも?
メニューは豊富。
食事は雑炊とかお茶漬けもゴキゲンです。
まあ、大きな囲炉裏があって・・・・・・
そんな感じの古民家風とでもいうのでしょうか。
ご予算は4000円てえとこでいかがでしょう。
「私はお酒が・・・・」
つまり下戸の方は別会計で。
ハッキリ言って、私、呑み負けしない方ですので(笑)。
最近は、7、8合でかなり酔っ払っちゃいますけど・・・・・
日時:12月18日(土)PM7:00~
場所:末広町「いろり」
会費:4000円くらい(割り勘)

いろり
高崎市末広町284
TEL027-325-7023
柳家紫文師匠日本TV「笑点」より。
因みに柳家紫文師匠は文筆家でもあるわけです。
このような、哲学書も・・・・・


まあ、都々逸が日本を救う!!!
おあとがヨロシイようで・・・・・・
明日が楽しみです!!
2009年12月17日
自・谷垣総裁、解散総選挙を要求!!
自・谷垣総裁、解散総選挙を要求!!

「谷垣で、再起動。」
まあ、フリーズしちゃったわけですから、今度はクソ爺はアウトにしてください。
衆院解散・総選挙を要求 子ども手当への所得制限導入で自民・谷垣氏
12月17日17時52分配信 産経新聞
自民党の谷垣禎一(さだかず)総裁は17日の記者会見で、民主党が平成22年度予算編成にあたって子ども手当への所得制限導入などを求めたことに関連、「マニフェスト(政権公約)と違う現実が目の前に迫ってきている以上、国民に信を問うくらいの覚悟が必要になっているのでないか」と述べ、鳩山由紀夫首相に衆院解散・総選挙を求める考えを示した。
まあ、ほかのことはともかく民主党・・・・・・
ガソリン税の「暫定税率廃止」ではアレだけ言ってたわけだから、
「廃止の廃止」
って、完全にアウトですよね。
群馬で生活していると、「ガソリン」って空気みたいになくてはならないものなんだから、
まあ、リッター約25円安くなるてえことになればそりゃあ生活楽です。
だから、群馬みたいな移動手段が自動車に頼らざるを得ない田舎は・・・・・
「暫定税率廃止」
まあ、本税も軽減してほしいよね。
その代わり、首都圏っていうか東京なんかはガソリン税を倍くらいにしてとか。
まっ、いずれにしても・・・・・・オザワじゃん、言ってるの!!
「暫定税率はそのままに」
って、だって、小沢って党幹事長でしょ!!
なんでそこまで言わせるの・・・・・えっ?
「影の総理です」、「闇将軍です」
あ、そうですか。分かりました・・・・・・
で、くどいけど自民党が絶対に勝つ方法を伝授します。
「失政を侘びて、消費税を還付する」
十分大義名分は立ちます。
で、財源は、退蔵されている400兆円・・・・・・
それが目減りしないうちに世の中で回すことです。
日銀がいくら銀行にっていうか、金融緩和したところで、
そこから先にはびた一文回りません。
つまり、需要がありませんから企業は生産しません。
民主党はアホです・・・・・・
就職支援に10万円って、10万円てメシ代かパチンコ代で消えちゃいます。
先ず職に就かせることです。
介護職とか、農林業は人材不足、コンビニだって随時アルバイト募集です。
まあ、民主党もなんやかんや言ったところで自民党の焼き直し・・・・・
で、オザワが「わが世の春」で言いたい放題です(笑)。
自民党、政権を失って貧乏になっちゃって貧乏の苦しさ知ったのかな(笑)。
だったら、起死回生、一発逆転は、所得移転政策です・・・・・
消費税還付!!
結局、おカネはおカネ持ちのところに戻って言うんですから。
まあ、鳩山さんちみたいに生前贈与で節税っていうか、チョロマカシは結構いるはずです。
「9億円、13億円寝耳に水」
だって言うんですから、まあ、おカネ、腐っちゃてるわけです(笑)。

「谷垣で、再起動。」
まあ、フリーズしちゃったわけですから、今度はクソ爺はアウトにしてください。
衆院解散・総選挙を要求 子ども手当への所得制限導入で自民・谷垣氏
12月17日17時52分配信 産経新聞
自民党の谷垣禎一(さだかず)総裁は17日の記者会見で、民主党が平成22年度予算編成にあたって子ども手当への所得制限導入などを求めたことに関連、「マニフェスト(政権公約)と違う現実が目の前に迫ってきている以上、国民に信を問うくらいの覚悟が必要になっているのでないか」と述べ、鳩山由紀夫首相に衆院解散・総選挙を求める考えを示した。
まあ、ほかのことはともかく民主党・・・・・・
ガソリン税の「暫定税率廃止」ではアレだけ言ってたわけだから、
「廃止の廃止」
って、完全にアウトですよね。
群馬で生活していると、「ガソリン」って空気みたいになくてはならないものなんだから、
まあ、リッター約25円安くなるてえことになればそりゃあ生活楽です。
だから、群馬みたいな移動手段が自動車に頼らざるを得ない田舎は・・・・・
「暫定税率廃止」
まあ、本税も軽減してほしいよね。
その代わり、首都圏っていうか東京なんかはガソリン税を倍くらいにしてとか。
まっ、いずれにしても・・・・・・オザワじゃん、言ってるの!!
「暫定税率はそのままに」
って、だって、小沢って党幹事長でしょ!!
なんでそこまで言わせるの・・・・・えっ?
「影の総理です」、「闇将軍です」
あ、そうですか。分かりました・・・・・・
で、くどいけど自民党が絶対に勝つ方法を伝授します。
「失政を侘びて、消費税を還付する」
十分大義名分は立ちます。
で、財源は、退蔵されている400兆円・・・・・・
それが目減りしないうちに世の中で回すことです。
日銀がいくら銀行にっていうか、金融緩和したところで、
そこから先にはびた一文回りません。
つまり、需要がありませんから企業は生産しません。
民主党はアホです・・・・・・
就職支援に10万円って、10万円てメシ代かパチンコ代で消えちゃいます。
先ず職に就かせることです。
介護職とか、農林業は人材不足、コンビニだって随時アルバイト募集です。
まあ、民主党もなんやかんや言ったところで自民党の焼き直し・・・・・
で、オザワが「わが世の春」で言いたい放題です(笑)。
自民党、政権を失って貧乏になっちゃって貧乏の苦しさ知ったのかな(笑)。
だったら、起死回生、一発逆転は、所得移転政策です・・・・・
消費税還付!!
結局、おカネはおカネ持ちのところに戻って言うんですから。
まあ、鳩山さんちみたいに生前贈与で節税っていうか、チョロマカシは結構いるはずです。
「9億円、13億円寝耳に水」
だって言うんですから、まあ、おカネ、腐っちゃてるわけです(笑)。
2009年12月17日
ヤルヤル詐欺にご注意を!!
ヤルヤル詐欺にご注意を!!

公約修正、やむを得ぬ=暫定税率「自分が結論」-首相
12月17日12時48分配信 時事通信
鳩山由紀夫首相は17日、民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)で撤廃するとしたガソリン税暫定税率の維持などを求めたことについて「国民の思い、経済状況はさまざま変化する可能性もある。それに応じた柔軟性も重要だ」と述べ、2010年度予算編成で公約を果たせなくてもやむを得ないとの考えを示した。首相官邸などで記者団の質問に答えた。
首相は、民主党の要望について「国民の皆さまの声だと思っている」と指摘。「国民がどのように考えているかも踏まえながら、真剣に検討して、最終的には私の方で結論を出す」と述べた。同時に「マニフェストを守るのも国民に対する誓いだ」とも語った。
これに関し、平野博文官房長官は記者会見で「もし今まで言ってきたことと違う結論になれば、説明をしっかりした上でご理解をいただくことになる」と述べた。
暫定税率存廃などマニフェストの修正、首相が判断=財務相
12月17日14時24分配信 ロイター
12月17日、藤井財務相が、暫定税率存廃などマニフェストの修正は首相が最終判断すると述べた。写真は財務省で会見する藤井氏(2009年 ロイター/Yuriko Nakao)
[東京 17日 ロイター] 藤井裕久財務相は17日の閣議後会見で、2010年度予算編成に関して民主党がガソリン税などの暫定税率水準の維持などマニフェスト(政権公約)に反する要望を政府に提出したことに対し、鳩山由紀夫首相が帰国後に最終判断すると語った。
政権公約「金科玉条ではない」=暫定税率、廃止撤回で-藤井財務相
12月17日13時35分配信 時事通信
藤井裕久財務相は17日の閣議後会見で、ガソリン税など暫定税率廃止の事実上撤回など衆院選マニフェスト(政権公約)に掲げた施策を修正することについて、「今の経済情勢では、相当多くの人が(公約が)金科玉条ではないと言っているのも事実だ」と述べ、財源難による方針転換もやむを得ないと釈明した。
民主の予算要望「暫定税率」も維持 規律配慮 公約と矛盾
12月17日9時29分配信 産経新聞
民主党が政府に提出した平成22年度予算の重点要望で、子ども手当への所得制限と並ぶサプライズとなったのは、ガソリンに課税される揮発油税などについて本来の税率に上乗せ課税する暫定税率の廃止を見送ったことだ。この2つの政策は、鳩山政権がマニフェスト(政権公約)に掲げた最重要政策。概算要求段階で歳出が過去最大の95兆円に上るなど「膨張」の流れが加速する来年度予算編成の中、財政規律への配慮をするためには公約も“聖域”にしない性格が浮かび上がった。
ガソリン暫定税撤廃!!
高速道路無料化!!
子ども手当(所得制限なし)!!
あっそう・・・・・・
つまり方便だったわけね。
政権公約「金科玉条ではない」
って、アナタ、正気ですか、ええっ!!???
つまり、小泉さんと同じで、・・・・・・
「大したことはない」
と・・・・・やむを得ないと・・・・・・
まあ、「少しでも家計を豊かにしたい」と、涙が出るような、嬉しいことを言っておいて選挙に大勝ちして、
舌の根も乾かないうちに、政権公約「金科玉条ではない」って・・・・・
民主党って、「マニフェスト」が看板の政党じゃあなかったんですか!!???
「ガソリン価格は安定しているからこのままでいいんじゃあないか」
ダメだこりゃっ!!???
まだ、たったの三月ですよ・・・・・
なにが平成維新なもんか!!!
ヤルヤル詐欺にご注意を!!

公約修正、やむを得ぬ=暫定税率「自分が結論」-首相
12月17日12時48分配信 時事通信
鳩山由紀夫首相は17日、民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)で撤廃するとしたガソリン税暫定税率の維持などを求めたことについて「国民の思い、経済状況はさまざま変化する可能性もある。それに応じた柔軟性も重要だ」と述べ、2010年度予算編成で公約を果たせなくてもやむを得ないとの考えを示した。首相官邸などで記者団の質問に答えた。
首相は、民主党の要望について「国民の皆さまの声だと思っている」と指摘。「国民がどのように考えているかも踏まえながら、真剣に検討して、最終的には私の方で結論を出す」と述べた。同時に「マニフェストを守るのも国民に対する誓いだ」とも語った。
これに関し、平野博文官房長官は記者会見で「もし今まで言ってきたことと違う結論になれば、説明をしっかりした上でご理解をいただくことになる」と述べた。
暫定税率存廃などマニフェストの修正、首相が判断=財務相
12月17日14時24分配信 ロイター
12月17日、藤井財務相が、暫定税率存廃などマニフェストの修正は首相が最終判断すると述べた。写真は財務省で会見する藤井氏(2009年 ロイター/Yuriko Nakao)
[東京 17日 ロイター] 藤井裕久財務相は17日の閣議後会見で、2010年度予算編成に関して民主党がガソリン税などの暫定税率水準の維持などマニフェスト(政権公約)に反する要望を政府に提出したことに対し、鳩山由紀夫首相が帰国後に最終判断すると語った。
政権公約「金科玉条ではない」=暫定税率、廃止撤回で-藤井財務相
12月17日13時35分配信 時事通信
藤井裕久財務相は17日の閣議後会見で、ガソリン税など暫定税率廃止の事実上撤回など衆院選マニフェスト(政権公約)に掲げた施策を修正することについて、「今の経済情勢では、相当多くの人が(公約が)金科玉条ではないと言っているのも事実だ」と述べ、財源難による方針転換もやむを得ないと釈明した。
民主の予算要望「暫定税率」も維持 規律配慮 公約と矛盾
12月17日9時29分配信 産経新聞
民主党が政府に提出した平成22年度予算の重点要望で、子ども手当への所得制限と並ぶサプライズとなったのは、ガソリンに課税される揮発油税などについて本来の税率に上乗せ課税する暫定税率の廃止を見送ったことだ。この2つの政策は、鳩山政権がマニフェスト(政権公約)に掲げた最重要政策。概算要求段階で歳出が過去最大の95兆円に上るなど「膨張」の流れが加速する来年度予算編成の中、財政規律への配慮をするためには公約も“聖域”にしない性格が浮かび上がった。
ガソリン暫定税撤廃!!
高速道路無料化!!
子ども手当(所得制限なし)!!
あっそう・・・・・・
つまり方便だったわけね。
政権公約「金科玉条ではない」
って、アナタ、正気ですか、ええっ!!???
つまり、小泉さんと同じで、・・・・・・
「大したことはない」
と・・・・・やむを得ないと・・・・・・
まあ、「少しでも家計を豊かにしたい」と、涙が出るような、嬉しいことを言っておいて選挙に大勝ちして、
舌の根も乾かないうちに、政権公約「金科玉条ではない」って・・・・・
民主党って、「マニフェスト」が看板の政党じゃあなかったんですか!!???
「ガソリン価格は安定しているからこのままでいいんじゃあないか」
ダメだこりゃっ!!???
まだ、たったの三月ですよ・・・・・
なにが平成維新なもんか!!!
ヤルヤル詐欺にご注意を!!
2009年12月17日
小沢一郎の韓国公演(講演?)
小沢一郎の韓国公演(講演?)神武天皇は韓国人だった・・・・・

神武天皇は韓国人だった・・・・・
小沢一郎、韓国で売国公演
2009年 12月12日
「韓国人が九州に辿り、そこを拠点に海伝いに紀伊半島、奈良盆地に政権を樹立し初代天皇となったといった神話が日本にはあります。」
「仁徳天皇陵を発掘したら歴史の謎は解明されます。宮内庁は反対してますけど。」
「あまり私が言うと国に帰れなくなりますので強くは言いませんけど、多分、歴史的事実であろうと思っています。」
「古代のモノの本にも日本の大和朝廷と百済、新羅との交流の中で通訳を使ったという記録は全くありません。」
「天皇陛下も挨拶で言ってることですが、『桓武天皇の生母は百済の王女様だった』ということを天皇陛下自身も認めておられます。
「日本人はもっとも自立心のもっとも足りない国民なんですね。」
オザワ、そこまで日本国民をバカにします!!???
それって、オマイラのことじゃあないのかぁ!!!
いい加減な政治しやがって!!!!!
まあ、騎馬民族説とかっていうのがあります。大和朝廷って・・・・・
で、神話かどうかは知りませんけど縄文弥生の数千年に朝鮮半島から武装集団が襲来し九州から奈良へ。
つまりソレって、「定説」です(笑)。なにも今さら「オザワ」が韓国で言うべきことか・・・・・
しかも、「日韓友好」とかの流れの中で言うことか、「バカモノ!!」って言う話だ。
そりゃあそうです。そもそもの日本民族って言うか、原人は農耕でさして争うことなく縄文、弥生と生活してきた。
まあそこへ、「オザワ」の言葉で言うなら・・・・・・
「韓国の武装集団が侵略してきて奈良に至り、そこに政権を樹立した」
って言う話になってしまう・・・・・・
なにも、当時の大和朝廷と、百済だか、新羅の高官とのやり取りに、
「通訳を介したという記録が何処にもない。つまり共通の言語で・・・・・」
って、バカか!!???
そこまで言っちまったらお終いよっ、って言う話じゃあないの(笑)。
しかも、記録では、百済、新羅の高官が大和朝廷の大臣になったり、その逆もアリみたいなことを言う・・・・・
つまり、大和朝廷って、百済、新羅、「韓国政府だったんですよ」って言ってるようなもんじゃねえか。
まあ、「くだらない」って言うのが「百済ない」から来てるっていう話もあるくらいだから・・・・・
どうでもいいんだけど、早い話、日本の歴史って言うのは、公家社会と武家社会って言うのがあって、
まあ、最初の頃は武家社会って言うのは公家社会の用心棒っていうか傭兵だったわけです。
まあ、そこから平家とかって言う「武家の台頭」なんだけど・・・・・
つまり、公家も武家も「韓国人」っていうことです。
まあ、NHKの大河ドラマなんかでも、「民百姓の大河ドラマ」なんてえのはついぞ知りません(笑)。
その「民百姓」ここそが「原日本民族」で、まあ、「百姓」で、その意味では有史以来・・・・・
「年貢」をきつく取り立てられ、虐げられてきたわけです。
まっ、今もまったく変わってませんけど・・・・・
でも、「ソレを言っちゃあお終いよ」でしょ(笑)。
だって、敗戦時の東郷重徳外務大臣はれっきとした朝鮮人でした。
東郷重徳の父・朴寿勝は優れた陶工であり、横浜や神戸にも積極的に出かけ、外国人にも焼き物を売り込む実業家としての手腕にも長けていた。
明治19年(1886年)には士族株を購入、東郷姓に改めている。
東郷文彦外務次官は女婿。元ワシントンポスト記者の東郷茂彦、元オランダ大使・外務省欧亜局長の東郷和彦は双子の孫。
まあ、その意味での「やんごとなきお方」がみなさん神武天皇系だということを「オザワ」は言ってるわけです。
当然、武士とかって言うのもそうです。
しかしねぇ、小沢さん、そんなこと言っちゃっていいのかなぁ・・・・・・・
じゃあ、アレですか?
政治とかってやってる人もみなさんアチラのお方ですか?
って・・・・・
田中角栄、百姓、博労の小倅が内閣総理大臣で、逮捕とかって・・・・・・
やっぱり民族の血の違いでしょうか???
しかし、「言っちゃたら国に帰れなくなる」って、
言っちゃてるじゃあないの(笑)。
正直、真意はどうアレ、小沢くんには呆れちゃいました・・・・・・
断っときますけど、韓国がどうのこうのとか言ってるわけではありません。
別に大和朝廷が韓国だったとかでも、天皇家がどうのこうのでもいいんです・・・・・・
まっ、政権与党の幹事長、いや、「影の総理」と言われてる人間のお言うことじゃありません。
まして、自国民を「自立心のもっとも足りない国民」だなんて。
日本で言うんならいいんです、政治家として国民に檄を飛ばすとかで、
「しっかりしろ!!」という意味で言うのなら。
やっぱり、民主党・・・・・・
勝ち過ぎは良くありませんでしたね。
よくわかりました。

神武天皇は韓国人だった・・・・・
小沢一郎、韓国で売国公演
2009年 12月12日
「韓国人が九州に辿り、そこを拠点に海伝いに紀伊半島、奈良盆地に政権を樹立し初代天皇となったといった神話が日本にはあります。」
「仁徳天皇陵を発掘したら歴史の謎は解明されます。宮内庁は反対してますけど。」
「あまり私が言うと国に帰れなくなりますので強くは言いませんけど、多分、歴史的事実であろうと思っています。」
「古代のモノの本にも日本の大和朝廷と百済、新羅との交流の中で通訳を使ったという記録は全くありません。」
「天皇陛下も挨拶で言ってることですが、『桓武天皇の生母は百済の王女様だった』ということを天皇陛下自身も認めておられます。
「日本人はもっとも自立心のもっとも足りない国民なんですね。」
オザワ、そこまで日本国民をバカにします!!???
それって、オマイラのことじゃあないのかぁ!!!
いい加減な政治しやがって!!!!!
まあ、騎馬民族説とかっていうのがあります。大和朝廷って・・・・・
で、神話かどうかは知りませんけど縄文弥生の数千年に朝鮮半島から武装集団が襲来し九州から奈良へ。
つまりソレって、「定説」です(笑)。なにも今さら「オザワ」が韓国で言うべきことか・・・・・
しかも、「日韓友好」とかの流れの中で言うことか、「バカモノ!!」って言う話だ。
そりゃあそうです。そもそもの日本民族って言うか、原人は農耕でさして争うことなく縄文、弥生と生活してきた。
まあそこへ、「オザワ」の言葉で言うなら・・・・・・
「韓国の武装集団が侵略してきて奈良に至り、そこに政権を樹立した」
って言う話になってしまう・・・・・・
なにも、当時の大和朝廷と、百済だか、新羅の高官とのやり取りに、
「通訳を介したという記録が何処にもない。つまり共通の言語で・・・・・」
って、バカか!!???
そこまで言っちまったらお終いよっ、って言う話じゃあないの(笑)。
しかも、記録では、百済、新羅の高官が大和朝廷の大臣になったり、その逆もアリみたいなことを言う・・・・・
つまり、大和朝廷って、百済、新羅、「韓国政府だったんですよ」って言ってるようなもんじゃねえか。
まあ、「くだらない」って言うのが「百済ない」から来てるっていう話もあるくらいだから・・・・・
どうでもいいんだけど、早い話、日本の歴史って言うのは、公家社会と武家社会って言うのがあって、
まあ、最初の頃は武家社会って言うのは公家社会の用心棒っていうか傭兵だったわけです。
まあ、そこから平家とかって言う「武家の台頭」なんだけど・・・・・
つまり、公家も武家も「韓国人」っていうことです。
まあ、NHKの大河ドラマなんかでも、「民百姓の大河ドラマ」なんてえのはついぞ知りません(笑)。
その「民百姓」ここそが「原日本民族」で、まあ、「百姓」で、その意味では有史以来・・・・・
「年貢」をきつく取り立てられ、虐げられてきたわけです。
まっ、今もまったく変わってませんけど・・・・・
でも、「ソレを言っちゃあお終いよ」でしょ(笑)。
だって、敗戦時の東郷重徳外務大臣はれっきとした朝鮮人でした。
東郷重徳の父・朴寿勝は優れた陶工であり、横浜や神戸にも積極的に出かけ、外国人にも焼き物を売り込む実業家としての手腕にも長けていた。
明治19年(1886年)には士族株を購入、東郷姓に改めている。
東郷文彦外務次官は女婿。元ワシントンポスト記者の東郷茂彦、元オランダ大使・外務省欧亜局長の東郷和彦は双子の孫。
まあ、その意味での「やんごとなきお方」がみなさん神武天皇系だということを「オザワ」は言ってるわけです。
当然、武士とかって言うのもそうです。
しかしねぇ、小沢さん、そんなこと言っちゃっていいのかなぁ・・・・・・・
じゃあ、アレですか?
政治とかってやってる人もみなさんアチラのお方ですか?
って・・・・・
田中角栄、百姓、博労の小倅が内閣総理大臣で、逮捕とかって・・・・・・
やっぱり民族の血の違いでしょうか???
しかし、「言っちゃたら国に帰れなくなる」って、
言っちゃてるじゃあないの(笑)。
正直、真意はどうアレ、小沢くんには呆れちゃいました・・・・・・
断っときますけど、韓国がどうのこうのとか言ってるわけではありません。
別に大和朝廷が韓国だったとかでも、天皇家がどうのこうのでもいいんです・・・・・・
まっ、政権与党の幹事長、いや、「影の総理」と言われてる人間のお言うことじゃありません。
まして、自国民を「自立心のもっとも足りない国民」だなんて。
日本で言うんならいいんです、政治家として国民に檄を飛ばすとかで、
「しっかりしろ!!」という意味で言うのなら。
やっぱり、民主党・・・・・・
勝ち過ぎは良くありませんでしたね。
よくわかりました。
2009年12月17日
消費税返せ!!(2)
消費税返せ!!(2)

2008年3月締めの2007年会計年度では、
税引き後の利益、1兆6,500億円のトヨタ自動車が受ける消費税還付・・・・・・
美味しすぎる1964億円!!
事実、トヨタ自動車の場合は「課税売り上げにかかる税額」1844億円から「国内仕入れにかかる税額」1512億を引いた332億円が、本来、税務署に納める税金です。
ところが、トヨタの輸出戻し税は2296億円ありますから、差し引き、1964億円の還付を受けることになる。
つまり、課税売り上げにかかる消費税は、それを上回る輸出戻し税によって相殺され、税務署には1円も納付されないどころか1964億円も消費税還付されてるわけです。
その輸出企業の消費税還付総額は年間3兆円超とかだから国の年間の消費税歳入約12兆円の約25%が還付されている勘定となる。
ガッチョーン!!
つまり、消費税歳入は12兆円あるんだけど輸出業者に3兆円還付されるので実質は・・・・・・
12兆円-3兆円=9兆円
さらに、ガッチョーン!!である。
(正式には“ガチョ~ン”が正しい)
まあ、世の中の仕組みって言うのはこういうことなのかの典型です(笑)。
理屈としては分からなくもない・・・・・
っが、です!!
つまり、消費税って言うのは最終消費者が負担するため輸出では海外のお得さんは負担できません。
だから、その輸出売上分の消費税からその仕入れの際に負担した消費税を還付しましょうという「優しい」お話です。
まあ、そんなことを言えば、直接医療費とか、大家さんの家賃とかには消費税かかりませんから、だったら・・・・・
「オレんとこも消費税返してくれよ!!」
って言う話になっても可笑しくありませんけど、
「ソレはダメよ!!」
っていう「キビシイ」お話です(笑)。
しかしソレって変な話ですよね。あくまでも税負担は公平であるべきではなかったんでしょうか・・・・・
それとも権力に近いところはそういう風に法律、消費税法を作っておいてそちらに流す、
まあ見返りとしてコレまでトヨタ自動車1社で自民党への献金年間総額が、6440万円です。
まあその還付金からしたら屁でもないわけですけど(笑)。
つまり、消費税制を導入する時点で、そういう仕組みって言うか「消費税法」とかいうまことにフザケタ法律を編み出しているわけです。
まあ、ソレだもの経団連なんかは消費税増税、10%にしろとか15%にしろとか言い出すわけです・・・・・・
だって、そうすれば還付金が倍、3倍になっちゃうわけですから、その仕組みだと。
まあ、百歩譲ってその還付「消費税法」をOKとしましょう。
ならば、繰り返すけど、「公平な税負担」の精神ていうか哲学から行くなら、医療にも、大家さんにも認めなさいって言う話です。
まあ、実際はお医者さんとか大家さんはそのコスト(消費税負担)を上乗せしているのかも(笑)。
っていうように、その逆もまたありで・・・・・・
商売していると、
「消費税負けといて」
って、よく言われました。
まあ、昨今、売上の厳しい中、5%でも仕入れやすくなればデカイですから・・・・・
てなわけで、僕のところの様な超零細業者は泣くなく身を削るわけです(笑)。
でも、そのことも考えて原価計算しなくもないんです。つまり原価率は最低でも25%を切らないとか。
まあ、卸しに対して10%前後の値引きは最初から計算に入れとくわけですから。
で、その消費税還付ですけど・・・・・・
つまり、消費税って最終消費者が負担ということですよね。
っていうことは、最終消費者=お父さん(お母さん)っていうことです。
つまり、給与所得者なりですから・・・・・・
で、なにが言いたいかって言うと、最終消費者、給与所得者が消費する分は分かるんだけど、
じゃあ、言うならば、二次消費者、つまり子どもたちとか、専業主婦とかは、
子どもとか専業主婦には社会構造上所得がありませんから、つまりみみっちく厳密に言うと・・・・・
お父さんが(お母さん)子どもたちにノートとか鉛筆を、実質上仕入れてそれを売っても(表現は可笑しいけど事実はそういうこと)、
子どもたちからは消費税はいただけません・・・・・
お母さんが料理をして子どもたちに提供しても食堂みたいに消費税はいただけません。
つまり、税負担の公平性から言えば、輸出に関してはトヨタ自動車が「最終消費者」であるとみるのが当然です。
で、本来はその輸出売上に課税される消費税5%だけど、輸出販売先から取れないなら輸出免税措置で十分。
さらに、輸出分の自動車製造にかかる部品等も最初から免税とすればトヨタ自動車は国内販売についての消費税処置で十分事足りる。つまり・・・・・・
トヨタの輸出戻し税2296億円-「国内仕入れにかかる税額」1512億を引いた332億円=1964億円の還付
って言う話にはなりません。
少なくとも、国内販売分にかかる消費税332億円は納税されます。
っていうことだと、この輸出戻し税の仕組みはそもそもその還付を前提に立法されたとしか思えない。
だって、国の消費税歳入総額12兆円から3兆円も還付するとかって言う話なんだから・・・・・
まあ、コレが「消費税」でなく「売上税」だったらこんな議論も起こらなかったのではと。
お父さんにも消費税還付を!!!

2008年3月締めの2007年会計年度では、
税引き後の利益、1兆6,500億円のトヨタ自動車が受ける消費税還付・・・・・・
美味しすぎる1964億円!!
事実、トヨタ自動車の場合は「課税売り上げにかかる税額」1844億円から「国内仕入れにかかる税額」1512億を引いた332億円が、本来、税務署に納める税金です。
ところが、トヨタの輸出戻し税は2296億円ありますから、差し引き、1964億円の還付を受けることになる。
つまり、課税売り上げにかかる消費税は、それを上回る輸出戻し税によって相殺され、税務署には1円も納付されないどころか1964億円も消費税還付されてるわけです。
その輸出企業の消費税還付総額は年間3兆円超とかだから国の年間の消費税歳入約12兆円の約25%が還付されている勘定となる。
ガッチョーン!!
つまり、消費税歳入は12兆円あるんだけど輸出業者に3兆円還付されるので実質は・・・・・・
12兆円-3兆円=9兆円
さらに、ガッチョーン!!である。
(正式には“ガチョ~ン”が正しい)
まあ、世の中の仕組みって言うのはこういうことなのかの典型です(笑)。
理屈としては分からなくもない・・・・・
っが、です!!
つまり、消費税って言うのは最終消費者が負担するため輸出では海外のお得さんは負担できません。
だから、その輸出売上分の消費税からその仕入れの際に負担した消費税を還付しましょうという「優しい」お話です。
まあ、そんなことを言えば、直接医療費とか、大家さんの家賃とかには消費税かかりませんから、だったら・・・・・
「オレんとこも消費税返してくれよ!!」
って言う話になっても可笑しくありませんけど、
「ソレはダメよ!!」
っていう「キビシイ」お話です(笑)。
しかしソレって変な話ですよね。あくまでも税負担は公平であるべきではなかったんでしょうか・・・・・
それとも権力に近いところはそういう風に法律、消費税法を作っておいてそちらに流す、
まあ見返りとしてコレまでトヨタ自動車1社で自民党への献金年間総額が、6440万円です。
まあその還付金からしたら屁でもないわけですけど(笑)。
つまり、消費税制を導入する時点で、そういう仕組みって言うか「消費税法」とかいうまことにフザケタ法律を編み出しているわけです。
まあ、ソレだもの経団連なんかは消費税増税、10%にしろとか15%にしろとか言い出すわけです・・・・・・
だって、そうすれば還付金が倍、3倍になっちゃうわけですから、その仕組みだと。
まあ、百歩譲ってその還付「消費税法」をOKとしましょう。
ならば、繰り返すけど、「公平な税負担」の精神ていうか哲学から行くなら、医療にも、大家さんにも認めなさいって言う話です。
まあ、実際はお医者さんとか大家さんはそのコスト(消費税負担)を上乗せしているのかも(笑)。
っていうように、その逆もまたありで・・・・・・
商売していると、
「消費税負けといて」
って、よく言われました。
まあ、昨今、売上の厳しい中、5%でも仕入れやすくなればデカイですから・・・・・
てなわけで、僕のところの様な超零細業者は泣くなく身を削るわけです(笑)。
でも、そのことも考えて原価計算しなくもないんです。つまり原価率は最低でも25%を切らないとか。
まあ、卸しに対して10%前後の値引きは最初から計算に入れとくわけですから。
で、その消費税還付ですけど・・・・・・
つまり、消費税って最終消費者が負担ということですよね。
っていうことは、最終消費者=お父さん(お母さん)っていうことです。
つまり、給与所得者なりですから・・・・・・
で、なにが言いたいかって言うと、最終消費者、給与所得者が消費する分は分かるんだけど、
じゃあ、言うならば、二次消費者、つまり子どもたちとか、専業主婦とかは、
子どもとか専業主婦には社会構造上所得がありませんから、つまりみみっちく厳密に言うと・・・・・
お父さんが(お母さん)子どもたちにノートとか鉛筆を、実質上仕入れてそれを売っても(表現は可笑しいけど事実はそういうこと)、
子どもたちからは消費税はいただけません・・・・・
お母さんが料理をして子どもたちに提供しても食堂みたいに消費税はいただけません。
つまり、税負担の公平性から言えば、輸出に関してはトヨタ自動車が「最終消費者」であるとみるのが当然です。
で、本来はその輸出売上に課税される消費税5%だけど、輸出販売先から取れないなら輸出免税措置で十分。
さらに、輸出分の自動車製造にかかる部品等も最初から免税とすればトヨタ自動車は国内販売についての消費税処置で十分事足りる。つまり・・・・・・
トヨタの輸出戻し税2296億円-「国内仕入れにかかる税額」1512億を引いた332億円=1964億円の還付
って言う話にはなりません。
少なくとも、国内販売分にかかる消費税332億円は納税されます。
っていうことだと、この輸出戻し税の仕組みはそもそもその還付を前提に立法されたとしか思えない。
だって、国の消費税歳入総額12兆円から3兆円も還付するとかって言う話なんだから・・・・・
まあ、コレが「消費税」でなく「売上税」だったらこんな議論も起こらなかったのではと。
お父さんにも消費税還付を!!!