グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2020年02月12日
どこまでもバックレルアベ首相。
どこまでもバックレルアベ首相。

国会中継...
安倍晋三後援会主催の前夜祭には、「私と妻は招待された」だって(笑)。
だから「会費」は払っていませんだって。
だから乾杯も、お酒を飲んではいませんだって。
で、食事には一切口にしていませんだって。
どこまでもバックレルつもりなんですね、時間切れまで。
で、久兵衛の鮨なんだけど、「黒岩議員の流言飛語で久兵衛も電話がかかってきて大変迷惑してるんです」。
まあ、首相ちゃん、そうは言うもの久兵衛の鮨が出ていないっていう証拠はない、久兵衛のおやじが「出してない」って取材に答えただけで本当かどうかは、前夜祭の明細が出てこないんだから、いや、出せないって言うんだから、そんな馬鹿な話はない。
まぁ、そもそも800人からの安倍晋三後援会会員の皆様お一人お一人に5000円の領収書だって言うんだから、そんなことは聞いたことがない。
しかも、野党、誰も突っ込んでないけどその5000円、消費税込なのか、税別なのか、安倍晋三後援会会員お一人お一人がホテルニューオータニと契約したって言うんならその5000円の明細もなければ可笑しい話で...
つまり「5000円」でどんなもんが出るんですか?っていう話で、ホテルニューオータニ、5000円なら精々が乾き物に飲み物一品が相場っていうか、ホテルニューオータニはそんな商売はしないだろうしね。
で、その前夜祭だってまさかお一人様「ビール一本」とか、「お銚子一本」とか、そんな訳無いだろうし、もし5000円だとしてもそら追加は出るでしょう。オイラのクラス会だって二次会ビールなら3本は行っちゃうよね、メトロポリタンだけど(笑)。
そんな時、高崎市立第二中学35年度卒業のクラス会で60人の出席者がいちいちメトロポリタンと契約して、ひとりひとりに領収書書いてくれなんて言ったら、「お断りします」って言われちゃうよ。
だから、「桜を見る会の前夜祭」が、なんでそんな面倒くさいことをやったのかっていうと、っていうか領収書たったの一枚も出てきてないわけだから、ま、嘘も方便っていうか、なんでそういうウソをつかなければならないか、て言ったらそれは...
前夜祭、参加者は参加費として消費税込か別途消費税かはわからないけど、その会場受付で、安倍晋三後援会の幹事なりなんなりに「5000円」を支払った。
で、そら、「5000円」をオーバーしようがしまいが、あとは安倍晋三後援会なり、安倍事務所がホテルニューオータニ側に請求通りの総額を払う。
で、不足分があるなら当然、安倍晋三後援会なり、安倍事務所が補填して支払い。
ま、百歩譲って、後援会会員800人お一人お一人が契約って言うんならそのお一人お一人が「これで5000円じゃあボッタくりだ」って騒いだらどうすんの、久兵衛の鮨が出るって聞いてたのにどうしたんだとか、騒がれたらどうすんの?
そんなわけで安倍事務所、政治資金規正法に則って届出できない理由はたった一つ、その補填したであろう資金の出処...
前にも書いたけど、河井案里の選挙対策費1億5千万円みたいに自民党本部から総裁の専決で、、もしくは官房機密費から。
それだったら、シラを切り通すしかないよね。どこにも通用しない、ホテル側の明細書はない、発行したはずの領収書がたったの一枚もない、そんな馬鹿なぁ!!
どこまでもバックレルアベ首相。

国会中継...
安倍晋三後援会主催の前夜祭には、「私と妻は招待された」だって(笑)。
だから「会費」は払っていませんだって。
だから乾杯も、お酒を飲んではいませんだって。
で、食事には一切口にしていませんだって。
どこまでもバックレルつもりなんですね、時間切れまで。
で、久兵衛の鮨なんだけど、「黒岩議員の流言飛語で久兵衛も電話がかかってきて大変迷惑してるんです」。
まあ、首相ちゃん、そうは言うもの久兵衛の鮨が出ていないっていう証拠はない、久兵衛のおやじが「出してない」って取材に答えただけで本当かどうかは、前夜祭の明細が出てこないんだから、いや、出せないって言うんだから、そんな馬鹿な話はない。
まぁ、そもそも800人からの安倍晋三後援会会員の皆様お一人お一人に5000円の領収書だって言うんだから、そんなことは聞いたことがない。
しかも、野党、誰も突っ込んでないけどその5000円、消費税込なのか、税別なのか、安倍晋三後援会会員お一人お一人がホテルニューオータニと契約したって言うんならその5000円の明細もなければ可笑しい話で...
つまり「5000円」でどんなもんが出るんですか?っていう話で、ホテルニューオータニ、5000円なら精々が乾き物に飲み物一品が相場っていうか、ホテルニューオータニはそんな商売はしないだろうしね。
で、その前夜祭だってまさかお一人様「ビール一本」とか、「お銚子一本」とか、そんな訳無いだろうし、もし5000円だとしてもそら追加は出るでしょう。オイラのクラス会だって二次会ビールなら3本は行っちゃうよね、メトロポリタンだけど(笑)。
そんな時、高崎市立第二中学35年度卒業のクラス会で60人の出席者がいちいちメトロポリタンと契約して、ひとりひとりに領収書書いてくれなんて言ったら、「お断りします」って言われちゃうよ。
だから、「桜を見る会の前夜祭」が、なんでそんな面倒くさいことをやったのかっていうと、っていうか領収書たったの一枚も出てきてないわけだから、ま、嘘も方便っていうか、なんでそういうウソをつかなければならないか、て言ったらそれは...
前夜祭、参加者は参加費として消費税込か別途消費税かはわからないけど、その会場受付で、安倍晋三後援会の幹事なりなんなりに「5000円」を支払った。
で、そら、「5000円」をオーバーしようがしまいが、あとは安倍晋三後援会なり、安倍事務所がホテルニューオータニ側に請求通りの総額を払う。
で、不足分があるなら当然、安倍晋三後援会なり、安倍事務所が補填して支払い。
ま、百歩譲って、後援会会員800人お一人お一人が契約って言うんならそのお一人お一人が「これで5000円じゃあボッタくりだ」って騒いだらどうすんの、久兵衛の鮨が出るって聞いてたのにどうしたんだとか、騒がれたらどうすんの?
そんなわけで安倍事務所、政治資金規正法に則って届出できない理由はたった一つ、その補填したであろう資金の出処...
前にも書いたけど、河井案里の選挙対策費1億5千万円みたいに自民党本部から総裁の専決で、、もしくは官房機密費から。
それだったら、シラを切り通すしかないよね。どこにも通用しない、ホテル側の明細書はない、発行したはずの領収書がたったの一枚もない、そんな馬鹿なぁ!!
どこまでもバックレルアベ首相。