グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2009年10月19日
浪曲師、石原慎太郎
浪曲師、石原慎太郎

【八ツ場ダム】「絶対に必要」と石原都知事 6知事がダム視察
2009.10.19 14:53 産経ニュース
石原慎太郎東京都知事(中央)ら1都5県の知事が八ッ場ダム建設予定地を視察=19日、群馬県長野原町の八ッ場ダム建設予定地(早坂洋祐撮影) 前原誠司国土交通相が中止を明言している八ツ場ダム(群馬県長野原町)の事業費を負担している6都県の知事が19日、建設予定地を視察した。
群馬県特定ダム対策課によると、6都県の知事が一緒に現地を視察するのは初めて。東京都の石原慎太郎知事が呼び掛けた。長野原町の高山欣也町長ら地元関係者との意見交換会で、石原知事は「異常気象のもたらす災害は頻発している。利水、治水含めてダムを造っていくことは絶対に必要だ」と述べた。
6人は意見交換会に先立ち、ダム本体の建設予定地で、案内する国交省職員に岩の性質や強度などについて質問し、説明を受けた。建設された場合に水没する川原湯温泉なども視察。
八ツ場ダムをめぐっては、9月に6都県の担当者が埼玉県庁で連絡調整会議を開き、中止方針の撤回を求めて情報を共有していくことを確認している。
まあ、必要なもんなら造ればいいさ・・・・・・
しかし、埼玉県の知事を除いて全部自民党だなぁ(笑)。
で、4000億円投じて7割完成とかだが、談合ですよ。談合!!
まあ、知事さんだか、県会議員だか、自民党も全部手形を切って当選してきているからそのオトシマエは大変でしょう。
まっ、まさかの政権交代ですからね。去年の今頃解散総選挙しておけば今はなかったかもしれない・・・・・
必要ならつくりゃあいいんですよ、つくりゃあ。
まあ、その昔は沼田ダムだったわけです。沼田市の中心街がすっぽり埋まっちゃうっていうやつ・・・・・・
つまりどこでもいいわけなんです。カネになりさえすれば。
で、石原のモノ書きクズレが、浪花節を語っているわけですけど、
お墓を云々するなら、東京都心、ほとんどその地下は関東大震災、東京大空襲の罹災遺体が眠ってる。
先祖を言うのは分からぬでもないが、精々が3代前くらいの話でしょ・・・・・・
僕は賛成でも反対でもない。しかし「絶対に造れ」にはくみできない。
しかしあの談合は、事実とすればひでぇなぁ・・・・・・
工事落札率 大半94%超 八ッ場ダム 市民団体『談合の可能性高い』
2009年10月17日 東京新聞夕刊
前原誠司国土交通相が中止を表明している八ッ場ダム(群馬県長野原町)事業をめぐり、国交省関東地方整備局が二〇〇一年四月から〇六年三月に発注した関連工事や業務で、落札額が一億円以上だった入札七十六件のうち六十五件が落札率(予定価格に対する実際の落札価格の比率)94%を超えていることが十七日、国交省がまとめた資料で分かった。99%以上も八件あった。
公共事業の談合問題を分析、追及している全国市民オンブズマン連絡会議の新海聡事務局長は一般論とした上で「94%以上であれば談合の可能性は極めて高い」と指摘している。
〇八年度の関東地方整備局工事の平均落札率は90・06%。
関東地方整備局は「八ッ場ダムの関連工事で、過去に談合と認定した事実はない」としている。
市民オンブズマン群馬は「入札で参加業者の辞退も多く、落札率が高いのは不自然」として近く国交省に質問状を提出する方針。
資料によると、〇三年三月に契約した県道林・吾妻線新設工事(落札額二億九千万円)の落札率は99・47%で、大柏木トンネル新設工事(同三十四億円)は97・12%。〇五年九月契約の須川橋改築工事(同三億五百万円)は落札率98・3%、〇六年三月契約の県道林・吾妻線2号橋下部工事(同五億六千万円)は98・34%だった。
また「現場技術業務委託」として、特定の社団法人が五回にわたり98~99%の落札率で受注。
〇四年十月当時、この社団法人の役員に再就職した元国交省職員が二人いた。
〇九年四~九月の工事二十二件でも十八件が落札率94%を超えていた。
まあ、群馬県議会も未だ自民党です・・・・・・
そういえば、尾身さん、政界引退だそうですね。

【八ツ場ダム】「絶対に必要」と石原都知事 6知事がダム視察
2009.10.19 14:53 産経ニュース
石原慎太郎東京都知事(中央)ら1都5県の知事が八ッ場ダム建設予定地を視察=19日、群馬県長野原町の八ッ場ダム建設予定地(早坂洋祐撮影) 前原誠司国土交通相が中止を明言している八ツ場ダム(群馬県長野原町)の事業費を負担している6都県の知事が19日、建設予定地を視察した。
群馬県特定ダム対策課によると、6都県の知事が一緒に現地を視察するのは初めて。東京都の石原慎太郎知事が呼び掛けた。長野原町の高山欣也町長ら地元関係者との意見交換会で、石原知事は「異常気象のもたらす災害は頻発している。利水、治水含めてダムを造っていくことは絶対に必要だ」と述べた。
6人は意見交換会に先立ち、ダム本体の建設予定地で、案内する国交省職員に岩の性質や強度などについて質問し、説明を受けた。建設された場合に水没する川原湯温泉なども視察。
八ツ場ダムをめぐっては、9月に6都県の担当者が埼玉県庁で連絡調整会議を開き、中止方針の撤回を求めて情報を共有していくことを確認している。
まあ、必要なもんなら造ればいいさ・・・・・・
しかし、埼玉県の知事を除いて全部自民党だなぁ(笑)。
で、4000億円投じて7割完成とかだが、談合ですよ。談合!!
まあ、知事さんだか、県会議員だか、自民党も全部手形を切って当選してきているからそのオトシマエは大変でしょう。
まっ、まさかの政権交代ですからね。去年の今頃解散総選挙しておけば今はなかったかもしれない・・・・・
必要ならつくりゃあいいんですよ、つくりゃあ。
まあ、その昔は沼田ダムだったわけです。沼田市の中心街がすっぽり埋まっちゃうっていうやつ・・・・・・
つまりどこでもいいわけなんです。カネになりさえすれば。
で、石原のモノ書きクズレが、浪花節を語っているわけですけど、
お墓を云々するなら、東京都心、ほとんどその地下は関東大震災、東京大空襲の罹災遺体が眠ってる。
先祖を言うのは分からぬでもないが、精々が3代前くらいの話でしょ・・・・・・
僕は賛成でも反対でもない。しかし「絶対に造れ」にはくみできない。
しかしあの談合は、事実とすればひでぇなぁ・・・・・・
工事落札率 大半94%超 八ッ場ダム 市民団体『談合の可能性高い』
2009年10月17日 東京新聞夕刊
前原誠司国土交通相が中止を表明している八ッ場ダム(群馬県長野原町)事業をめぐり、国交省関東地方整備局が二〇〇一年四月から〇六年三月に発注した関連工事や業務で、落札額が一億円以上だった入札七十六件のうち六十五件が落札率(予定価格に対する実際の落札価格の比率)94%を超えていることが十七日、国交省がまとめた資料で分かった。99%以上も八件あった。
公共事業の談合問題を分析、追及している全国市民オンブズマン連絡会議の新海聡事務局長は一般論とした上で「94%以上であれば談合の可能性は極めて高い」と指摘している。
〇八年度の関東地方整備局工事の平均落札率は90・06%。
関東地方整備局は「八ッ場ダムの関連工事で、過去に談合と認定した事実はない」としている。
市民オンブズマン群馬は「入札で参加業者の辞退も多く、落札率が高いのは不自然」として近く国交省に質問状を提出する方針。
資料によると、〇三年三月に契約した県道林・吾妻線新設工事(落札額二億九千万円)の落札率は99・47%で、大柏木トンネル新設工事(同三十四億円)は97・12%。〇五年九月契約の須川橋改築工事(同三億五百万円)は落札率98・3%、〇六年三月契約の県道林・吾妻線2号橋下部工事(同五億六千万円)は98・34%だった。
また「現場技術業務委託」として、特定の社団法人が五回にわたり98~99%の落札率で受注。
〇四年十月当時、この社団法人の役員に再就職した元国交省職員が二人いた。
〇九年四~九月の工事二十二件でも十八件が落札率94%を超えていた。
まあ、群馬県議会も未だ自民党です・・・・・・
そういえば、尾身さん、政界引退だそうですね。
2009年10月19日
ガメラ襲来!!、霞が関どうなる???
ガメラ襲来!!霞が関どうなる???

亀井金融相「特別会計に切り込むべきだ」 財源「20兆、30兆はすぐ出る」
亀井静香郵政・金融担当相は2009年10月16日、閣議後の記者会見で、「財源を作るために、特別会計に切り込むべきだ」と発言した。鳩山内閣の2010年度予算の概算要求が過去最大の90兆円超となり、財源の確保が問題となっているが、亀井担当相は「国債発行の前に特別会計に手をつけるべき」との考えを示した。
亀井郵政金融担当相はフリーやネット、雑誌記者向けの会見で、
「財源をどうやって作るかについては、前から総理にもいっているが、特別会計に思いっきって切り込んでいくべきだ。20兆、30兆はすぐ出る。今の特別会計は役人が抱え込んで彼らの小遣いになってる。ただ、各省の大臣にやれと言ってもダメだから仙石(行政刷新担当相)あたりにやらせろと言っている」
と発言。国債の必要性については「出せばいいと思う」と肯定しつつも、「その前にやらないといけないことがある」として、まず特別会計を見直すべきだと提案した。
やあ、ガメラ郵政金融担当相は絶好調です!!
まあ、自民党政権下政権与党誰も手をつけられなかった巨額の歳出総額は重複分を入れると、
400兆円超という世界最大のバケモノ国家予算、つまり・・・・・
「官僚の、官僚による、官僚のための国家」
そしてその官僚国家に群がる「政・官・財」のブラックボックス。
財源「20兆、30兆はすぐ出る」
つまり、正味の「特別会計」は毎年40兆円ほどが未消化、余っていて・・・・・・
今日のニュースでも特別会計から補填される独立行政法人とか財団では執行予算の数倍の予算請求をしそれらが毎年余って蓄積されているとか、会計検査院報告です。
まあ、地方自治体、千葉県庁の5年で30億円の不正経理っていうのも、早い話が「泥棒」なんですけど、これも農政関連補助金での役人の「料亭遊び発覚」が発端・・・・・・
まあ、とにかくカネがジャブジャブなんですね特別会計。
昨日の上毛新聞でも「八ッ場の入札談合か!!???」なんて出ていました。これも国交省の「整備ナントカ勘定」とかいって何のチェックもなしに出てくる。
つまり、八ッ場にしたって、4000億円とか5000億円とか大雑把な話しかないんですけど、ホントにそんなにかかったのか、かかるのか・・・・・
そういやあ、上毛新聞なんですけど「八ッ場の広報紙」を請負っているとか。つまり「八ッ場」でオシゴトっていうわけです。いいのかね木鐸がっていう話ですけど。
まあ、特別会計っていやあこの人です・・・・・・
すでに殺されちゃった人、民主党衆議院議員、石井紘基代議士です。

故・石井代議士HP
一般会計の裏に隠した318.7兆円の税金浪費
特別会計
官制企業の打ち出の小槌
年金・郵貯
お上がばらまく税金の大入袋
補助金
元祖「構造改革」が小泉流を斬る!
「不良債権処理」より「官制ビジネス」全廃が先決!
「特別会計」「財政投融資」「補助金」を廃止せよ!
ムダな公共事業を廃止して「生活事業」の発展を!
「道州制」を導入して「地方分権」を確立せよ!
会計検査院を強化せよ!
ところで、いつになったら民主党は故・石井代議士の「政権が転覆」するほどの資料を公開するんでしょうか?
なぜ、民主党は衆議院候補に故・石井代議士の娘、石井ターニャ氏を擁立しないのか??
政権は転覆し、政権交代がなされた今こそその前政権、政府の「悪業」を暴くべきではないのか???
できないの・・・・・???
もしかして、それって、新政権が「転覆!!???」ですか・・・・・・
鳩山さん!!

亀井金融相「特別会計に切り込むべきだ」 財源「20兆、30兆はすぐ出る」
亀井静香郵政・金融担当相は2009年10月16日、閣議後の記者会見で、「財源を作るために、特別会計に切り込むべきだ」と発言した。鳩山内閣の2010年度予算の概算要求が過去最大の90兆円超となり、財源の確保が問題となっているが、亀井担当相は「国債発行の前に特別会計に手をつけるべき」との考えを示した。
亀井郵政金融担当相はフリーやネット、雑誌記者向けの会見で、
「財源をどうやって作るかについては、前から総理にもいっているが、特別会計に思いっきって切り込んでいくべきだ。20兆、30兆はすぐ出る。今の特別会計は役人が抱え込んで彼らの小遣いになってる。ただ、各省の大臣にやれと言ってもダメだから仙石(行政刷新担当相)あたりにやらせろと言っている」
と発言。国債の必要性については「出せばいいと思う」と肯定しつつも、「その前にやらないといけないことがある」として、まず特別会計を見直すべきだと提案した。
やあ、ガメラ郵政金融担当相は絶好調です!!
まあ、自民党政権下政権与党誰も手をつけられなかった巨額の歳出総額は重複分を入れると、
400兆円超という世界最大のバケモノ国家予算、つまり・・・・・
「官僚の、官僚による、官僚のための国家」
そしてその官僚国家に群がる「政・官・財」のブラックボックス。
財源「20兆、30兆はすぐ出る」
つまり、正味の「特別会計」は毎年40兆円ほどが未消化、余っていて・・・・・・
今日のニュースでも特別会計から補填される独立行政法人とか財団では執行予算の数倍の予算請求をしそれらが毎年余って蓄積されているとか、会計検査院報告です。
まあ、地方自治体、千葉県庁の5年で30億円の不正経理っていうのも、早い話が「泥棒」なんですけど、これも農政関連補助金での役人の「料亭遊び発覚」が発端・・・・・・
まあ、とにかくカネがジャブジャブなんですね特別会計。
昨日の上毛新聞でも「八ッ場の入札談合か!!???」なんて出ていました。これも国交省の「整備ナントカ勘定」とかいって何のチェックもなしに出てくる。
つまり、八ッ場にしたって、4000億円とか5000億円とか大雑把な話しかないんですけど、ホントにそんなにかかったのか、かかるのか・・・・・
そういやあ、上毛新聞なんですけど「八ッ場の広報紙」を請負っているとか。つまり「八ッ場」でオシゴトっていうわけです。いいのかね木鐸がっていう話ですけど。
まあ、特別会計っていやあこの人です・・・・・・
すでに殺されちゃった人、民主党衆議院議員、石井紘基代議士です。

故・石井代議士HP
一般会計の裏に隠した318.7兆円の税金浪費
特別会計
官制企業の打ち出の小槌
年金・郵貯
お上がばらまく税金の大入袋
補助金
元祖「構造改革」が小泉流を斬る!
「不良債権処理」より「官制ビジネス」全廃が先決!
「特別会計」「財政投融資」「補助金」を廃止せよ!
ムダな公共事業を廃止して「生活事業」の発展を!
「道州制」を導入して「地方分権」を確立せよ!
会計検査院を強化せよ!
ところで、いつになったら民主党は故・石井代議士の「政権が転覆」するほどの資料を公開するんでしょうか?
なぜ、民主党は衆議院候補に故・石井代議士の娘、石井ターニャ氏を擁立しないのか??
政権は転覆し、政権交代がなされた今こそその前政権、政府の「悪業」を暴くべきではないのか???
できないの・・・・・???
もしかして、それって、新政権が「転覆!!???」ですか・・・・・・
鳩山さん!!
2009年10月19日
野村監督退任の挨拶
野村監督退任の挨拶

【プロ野球CS】ノムさん「日本一になって恩返しする」 退任あいさつ全文
2009.10.17 18:40 産経ニュース
試合後のセレモニーでスタンドに頭を下げる楽天・野村克也監督=Kスタ宮城(撮影・大里直也) 野村監督は試合後、Kスタ宮城のファンの前でマイクを握り、退任のあいさつをした。全発言は以下の通り。
ひとことお礼を申し上げます。きょうお礼を申し上げないと、ひょっとしてみなさんにお礼を言う機会を逃すことがあるかもわかりませんので、この場を借りて、報告とお礼を申し上げます。
もう、みなさんもご存じだと思いますけど、先だって正式に、球団の方から今シーズン限りで解雇という報告を受けました。(ファンの声援に)ありがとうございます。
4年間ではありましたけれども、あっという間に終わった感じがいたします。最下位のチームを預かって、球団から何とか強いチームを作ってほしいと、いうことで引き受けました。選手は順調に伸び、チームもそれなりの力をつけて参りました。
そしてまた、今年はみんなが頑張ったご褒美として、(CS)第2ステージ、また、日本シリーズとチャンスが残っております。何としても日本一、頂点に立って、みなさんに恩返しをしたいと、強く、強く胸に刻んでおります。
あと残り少ないですけども、どうか今まで以上にご声援、ご支援、よろしくお願いいたします。1試合でも多く、みなさんの前に立てるように残り試合、頑張ります。4年間、本当にありがとうございました。
っていうことで、前代未聞っていえば前代未聞です。勝利監督解任・・・・・
まあいくら契約とはいえ今年のプロ野球は「野村楽天劇場」といっても可笑しくはないのではなかったか。
仲間同士のプロ野球ニュース、話題でも、
「楽天どうした!??」
っていうのがあいさつ代わり。
ニュースの時間になると“ノムさん”の「ボヤキ」が聞きたくてチャンネルを回すことしばし。
で、CS第一ステージは2日間とも超満員、一試合当たりの売り上げは少なくともチケットだけでも3億円からだ。
まあ、野村監督の年間契約金の2年分。楽天球団としてはウハウハだったろうに。
CS、2日間でチケット収入、グッズ売り上げ収入〆て7億円(?)。まっ、これで「日本シリーズ」ともなれば・・・・・
しかし、セリーグはつまらなかったですね。
まあ、セリーグをここまでつまらなくしたA級戦犯は、流石、A級戦犯正力がオーナーの「読売巨人軍」でしたね。
とにかく他所のエースと4番をカネに任せて人身売買でバカ勝ちじゃあやっぱり正力の「プロレス興行」です。
こうなったら、是がひとも“ノムさん楽天”、第2ステージを勝利して日本シリーズでA級戦犯成敗してほしいですね!!
で、札幌日ハム戦ですけど・・・・・
ノムさん明言「岩隈とマー君は中5日でいきます」
楽天・野村監督が、日本ハムと戦うクライマックスシリーズ第2ステージ(S)に、岩隈と田中を中5日で登板させる考えを明かした。
<詳細は本文Sponichi Annexで>
第一戦はなんといっても成長株、ノムさんに言わせれば・・・・・・
「ナガ~イ」から、「短い」に一回り大きくなった、藤岡市出身(農二・東洋大)の永井怜投手が先発で、
二戦目に岩隈、3戦に田中で王手ですか(笑)。
まっ、野村克也監督ってい意味で「波乱万丈」の人生。
高齢っちゃあ、高齢ですけど、政界の暴れん坊“ガメラ”と同期ですか・・・・・・
来年もどこぞのチームでのユニフォーム姿とボヤキを、
「見たい聞きたい、話たい」

【プロ野球CS】ノムさん「日本一になって恩返しする」 退任あいさつ全文
2009.10.17 18:40 産経ニュース
試合後のセレモニーでスタンドに頭を下げる楽天・野村克也監督=Kスタ宮城(撮影・大里直也) 野村監督は試合後、Kスタ宮城のファンの前でマイクを握り、退任のあいさつをした。全発言は以下の通り。
ひとことお礼を申し上げます。きょうお礼を申し上げないと、ひょっとしてみなさんにお礼を言う機会を逃すことがあるかもわかりませんので、この場を借りて、報告とお礼を申し上げます。
もう、みなさんもご存じだと思いますけど、先だって正式に、球団の方から今シーズン限りで解雇という報告を受けました。(ファンの声援に)ありがとうございます。
4年間ではありましたけれども、あっという間に終わった感じがいたします。最下位のチームを預かって、球団から何とか強いチームを作ってほしいと、いうことで引き受けました。選手は順調に伸び、チームもそれなりの力をつけて参りました。
そしてまた、今年はみんなが頑張ったご褒美として、(CS)第2ステージ、また、日本シリーズとチャンスが残っております。何としても日本一、頂点に立って、みなさんに恩返しをしたいと、強く、強く胸に刻んでおります。
あと残り少ないですけども、どうか今まで以上にご声援、ご支援、よろしくお願いいたします。1試合でも多く、みなさんの前に立てるように残り試合、頑張ります。4年間、本当にありがとうございました。
っていうことで、前代未聞っていえば前代未聞です。勝利監督解任・・・・・
まあいくら契約とはいえ今年のプロ野球は「野村楽天劇場」といっても可笑しくはないのではなかったか。
仲間同士のプロ野球ニュース、話題でも、
「楽天どうした!??」
っていうのがあいさつ代わり。
ニュースの時間になると“ノムさん”の「ボヤキ」が聞きたくてチャンネルを回すことしばし。
で、CS第一ステージは2日間とも超満員、一試合当たりの売り上げは少なくともチケットだけでも3億円からだ。
まあ、野村監督の年間契約金の2年分。楽天球団としてはウハウハだったろうに。
CS、2日間でチケット収入、グッズ売り上げ収入〆て7億円(?)。まっ、これで「日本シリーズ」ともなれば・・・・・
しかし、セリーグはつまらなかったですね。
まあ、セリーグをここまでつまらなくしたA級戦犯は、流石、A級戦犯正力がオーナーの「読売巨人軍」でしたね。
とにかく他所のエースと4番をカネに任せて人身売買でバカ勝ちじゃあやっぱり正力の「プロレス興行」です。
こうなったら、是がひとも“ノムさん楽天”、第2ステージを勝利して日本シリーズでA級戦犯成敗してほしいですね!!
で、札幌日ハム戦ですけど・・・・・
ノムさん明言「岩隈とマー君は中5日でいきます」
楽天・野村監督が、日本ハムと戦うクライマックスシリーズ第2ステージ(S)に、岩隈と田中を中5日で登板させる考えを明かした。
<詳細は本文Sponichi Annexで>
第一戦はなんといっても成長株、ノムさんに言わせれば・・・・・・
「ナガ~イ」から、「短い」に一回り大きくなった、藤岡市出身(農二・東洋大)の永井怜投手が先発で、
二戦目に岩隈、3戦に田中で王手ですか(笑)。
まっ、野村克也監督ってい意味で「波乱万丈」の人生。
高齢っちゃあ、高齢ですけど、政界の暴れん坊“ガメラ”と同期ですか・・・・・・
来年もどこぞのチームでのユニフォーム姿とボヤキを、
「見たい聞きたい、話たい」