グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2009年05月15日
民主党お笑い討論会
愛だとか、あと押しだとか・・・・・・

オイオイ!!
どうせなら、菅も入れてトリオでやれよ、トリオで・・・・・・
漫画トリオでも、チャンバラトリオでもいいからさぁ!!
どうせ「昔の名前で出ています」ならだ(笑)。
なんだアノ気の抜けたお話は・・・・・・!!???
だいたいが、鳩山も、岡田も批判される対象にある分際じゃあないのか。
「私の住んでいる室蘭で・・・・・」だとぅ!!???
ざぁけんなよっ!!
「『おばあちゃんが灯油が高くて買えない』と、切実な訴えを・・・・・」ってっ(笑)!!???
リーマンで40億円損しても笑ってられるんだから、
オマエにそんなに愛がるんなら、そのおばあちゃんに灯油買ってやれよ!!???
これで、この二人のどっちかが代表になったら、もう他の若手の目はない・・・・・・・
二期8年ってか!!???
「私は出る気はありません」
長妻を推す声もあったが、そもそも民主党っていうのは鳩山の「私党」なんだな。
そもそも、そんな空気はない(笑)。
本当なら、ここで、鳩山も岡田も、バックに回って、若手、若手ったって49だ・・・・・・
長妻なり、馬淵なりを担いで、「国民党」の素振りを見せれば、
「ああ、時代は変わったな、チェンジだな、さすが民主党だ!!」
っていう話なんだけど、10年前と全くおんなじ・・・・・・
コレじゃあいくらなんでも、マスゴミだの何だのと言っても話にも何もならない。
ハッキリ言って、もっとも緊張感のある雰囲気を作らなくてはいけないのに・・・・・・・
「ユルユル」です!!(笑)。
まあ、NHKが漫才コンテストをやる時代だから、時代と言えば時代なんだけど・・・・・・
これじゃあ、「犬も食いません!!」。
まあ、民主党の目はなくなったな!!
これじゃあ、死に物狂いで頑張っている中堅のホンモノが哀れだよ・・・・・・
ところで、どうしたんだ!!???
テロられた、故・石井紘基民主党代議士の隠ぺいされたファイルは???
Youtube石井紘基
石井紘基
第154回国会において石井紘基は、一般会計・特別会計・財政投融資から重複部分を計算し、日本の年間歳出(国家予算)は本当は約200兆円であることを指摘し、当時の財務大臣塩川正十郎は「否定するようなこともございません。」と述べ否定しなかった。
また参考人として出席していた格付け機関ムーディーズのトム・バーンは、日本政府の債務について「平時における非常に大きな債務であるというふうに考えており、またさらに増大するものと思っている」と延べ、日本政府の債務状況は国際的に非常に高水準かつ増大の見通しが強いとの見解を示した。
石井紘基のファイルは民主党によって隠ぺいされている!!
フザケタ話だ!!

オイオイ!!
どうせなら、菅も入れてトリオでやれよ、トリオで・・・・・・
漫画トリオでも、チャンバラトリオでもいいからさぁ!!
どうせ「昔の名前で出ています」ならだ(笑)。
なんだアノ気の抜けたお話は・・・・・・!!???
だいたいが、鳩山も、岡田も批判される対象にある分際じゃあないのか。
「私の住んでいる室蘭で・・・・・」だとぅ!!???
ざぁけんなよっ!!
「『おばあちゃんが灯油が高くて買えない』と、切実な訴えを・・・・・」ってっ(笑)!!???
リーマンで40億円損しても笑ってられるんだから、
オマエにそんなに愛がるんなら、そのおばあちゃんに灯油買ってやれよ!!???
これで、この二人のどっちかが代表になったら、もう他の若手の目はない・・・・・・・
二期8年ってか!!???
「私は出る気はありません」
長妻を推す声もあったが、そもそも民主党っていうのは鳩山の「私党」なんだな。
そもそも、そんな空気はない(笑)。
本当なら、ここで、鳩山も岡田も、バックに回って、若手、若手ったって49だ・・・・・・
長妻なり、馬淵なりを担いで、「国民党」の素振りを見せれば、
「ああ、時代は変わったな、チェンジだな、さすが民主党だ!!」
っていう話なんだけど、10年前と全くおんなじ・・・・・・
コレじゃあいくらなんでも、マスゴミだの何だのと言っても話にも何もならない。
ハッキリ言って、もっとも緊張感のある雰囲気を作らなくてはいけないのに・・・・・・・
「ユルユル」です!!(笑)。
まあ、NHKが漫才コンテストをやる時代だから、時代と言えば時代なんだけど・・・・・・
これじゃあ、「犬も食いません!!」。
まあ、民主党の目はなくなったな!!
これじゃあ、死に物狂いで頑張っている中堅のホンモノが哀れだよ・・・・・・
ところで、どうしたんだ!!???
テロられた、故・石井紘基民主党代議士の隠ぺいされたファイルは???
Youtube石井紘基
石井紘基
第154回国会において石井紘基は、一般会計・特別会計・財政投融資から重複部分を計算し、日本の年間歳出(国家予算)は本当は約200兆円であることを指摘し、当時の財務大臣塩川正十郎は「否定するようなこともございません。」と述べ否定しなかった。
また参考人として出席していた格付け機関ムーディーズのトム・バーンは、日本政府の債務について「平時における非常に大きな債務であるというふうに考えており、またさらに増大するものと思っている」と延べ、日本政府の債務状況は国際的に非常に高水準かつ増大の見通しが強いとの見解を示した。
石井紘基のファイルは民主党によって隠ぺいされている!!
フザケタ話だ!!
2009年05月15日
イワンのばか
トルストイ「イワンのばか」
イオンのバカ

岡田氏会見「検察を頭から否定すべきではない」
5月14日20時31分配信 産経新聞
私は、今回の事件もそうだが、政党が前面に出てて検察批判をするのは避けるべきだ。具体的当事者が批判をするのは当然だ。裁判の中でもそうですし、自ら降りかかった火の粉を払うというのは当然ですね。しかし、政党が国家権力の中核にある検察というものを、頭から否定するような言い方は絶対すべきではない。具体的な問題があれば指摘をすればいいんです。例えば今回、おかしなことはいろいろあった。事情聴取を受けた現職議員のことが事前に漏れているというのには憤りをおぼえるが、検察のやっていること全体がおかしいというかのごとく、そういう言い方を政党がするのは、国家権力の根幹を政党が否定することになりかねないので一定の自制があるべきだ」
バカ丸出しだろう・・・・・・
イオンの御曹子だから、
イオンのバカである!!
真っ向から三権分立を否定するかのごとき発言だ!!
立法府が堂々と司法行政を批判してなにが悪いというのか・・・・・・
むしろ、批判できないことの方が問題ではないか。
政党人、政治家がその国のあるべき姿の善悪を言うことがなぜいけないのか!!???
さらにこれだ・・・・・・
「・・・・・国家権力の根幹を政党が否定することになりかねないので一定の自制があるべきだ」
自制とはなんだ!!???
戦前の昭和、政治家が軍官僚の強権、弾圧を恐れ「自制」した挙句が国家崩壊ではなかったか。
当然、その軍官僚と検察、特高は一体のものであった。
政党が、政治が国家権力の根幹にモノを言えなくなってしまったからではなかったのか。
結果、国民もその軍官僚圧政、軍事独裁国家に組み敷かれてしまった・・・・・
つまり、政党とは国民そのものではないのか!!???
政党が国家の根幹とかの国家権力にモノ言わずになんとするのか!???
そんな政治では国民はたまらない・・・・・・
よしんば、小沢一郎がどうであれである!!
つまり、小沢一郎のような政治家は他にもいっぱいいるだろう・・・・・・
むしろ、ほとんどの政治家が小沢一郎のそれとなんら変わるところがないと、
国民は思っている(と思う)。
しかも、今回の場合の小沢一郎の場合は与党の政治家ではない。
例えばだ。これが、言われる二階俊博自民党衆議院議員の場合で、麻生太郎が「検察は」と言ったとしたらどうなる。
つまり、昔、佐藤栄作にあったように、当時自由党幹事長の造船疑獄、2400万円の贈収賄に、
犬養健法務大臣が指揮権発動し、佐藤栄作は逮捕を免れた・・・・・
昭和29年の2400万円だ。今なら10億円くらいだろう・・・・・・
その犯人が後の内閣総理大臣、ノーベル平和賞受賞の佐藤栄作。岸信介の弟で、安倍晋三元首相は大甥。
つまり、その意味では国会議員も一つの権力だ、国民の代表という権力だ。
そして検察も国家権力である。つまり、権力と権力の衝突である・・・・・・
それが、与党、政権党であるなら、司法も法務大臣、監督行政府の長として、法を曲げることも許される。
つまり、岡田のいう、「一定の自制」とは、裏返せば「指揮権の発動」と同じことを意味するのだ。
まあ、岡田もいうことは自由である・・・・・・
しかしだ、これから野党第一党の代表、党首になろうという人間が国家権力に対して、
「一定の自制」
などと、間違っても言っていいわけがない。
例えばそれが、小沢一郎でなくて、民草、国民だったらどうなのか・・・・・・
冤罪などということの所以はそこにあるんじゃあないのか。
ところで、ネットに出ている情報だが、イオンのショッピングモール建設請負は多くが「西松建設」だそうじゃあないか。
まあ、民民の話だからどうでもいいことだけど・・・・・・
西松建設施工実績です。道路もスゴイ!!
コレを見る限り、小沢一郎なんてほんの一部だろ・・・・・・・
自民党さんよ!!(笑)。
イオンのバカ

岡田氏会見「検察を頭から否定すべきではない」
5月14日20時31分配信 産経新聞
私は、今回の事件もそうだが、政党が前面に出てて検察批判をするのは避けるべきだ。具体的当事者が批判をするのは当然だ。裁判の中でもそうですし、自ら降りかかった火の粉を払うというのは当然ですね。しかし、政党が国家権力の中核にある検察というものを、頭から否定するような言い方は絶対すべきではない。具体的な問題があれば指摘をすればいいんです。例えば今回、おかしなことはいろいろあった。事情聴取を受けた現職議員のことが事前に漏れているというのには憤りをおぼえるが、検察のやっていること全体がおかしいというかのごとく、そういう言い方を政党がするのは、国家権力の根幹を政党が否定することになりかねないので一定の自制があるべきだ」
バカ丸出しだろう・・・・・・
イオンの御曹子だから、
イオンのバカである!!
真っ向から三権分立を否定するかのごとき発言だ!!
立法府が堂々と司法行政を批判してなにが悪いというのか・・・・・・
むしろ、批判できないことの方が問題ではないか。
政党人、政治家がその国のあるべき姿の善悪を言うことがなぜいけないのか!!???
さらにこれだ・・・・・・
「・・・・・国家権力の根幹を政党が否定することになりかねないので一定の自制があるべきだ」
自制とはなんだ!!???
戦前の昭和、政治家が軍官僚の強権、弾圧を恐れ「自制」した挙句が国家崩壊ではなかったか。
当然、その軍官僚と検察、特高は一体のものであった。
政党が、政治が国家権力の根幹にモノを言えなくなってしまったからではなかったのか。
結果、国民もその軍官僚圧政、軍事独裁国家に組み敷かれてしまった・・・・・
つまり、政党とは国民そのものではないのか!!???
政党が国家の根幹とかの国家権力にモノ言わずになんとするのか!???
そんな政治では国民はたまらない・・・・・・
よしんば、小沢一郎がどうであれである!!
つまり、小沢一郎のような政治家は他にもいっぱいいるだろう・・・・・・
むしろ、ほとんどの政治家が小沢一郎のそれとなんら変わるところがないと、
国民は思っている(と思う)。
しかも、今回の場合の小沢一郎の場合は与党の政治家ではない。
例えばだ。これが、言われる二階俊博自民党衆議院議員の場合で、麻生太郎が「検察は」と言ったとしたらどうなる。
つまり、昔、佐藤栄作にあったように、当時自由党幹事長の造船疑獄、2400万円の贈収賄に、
犬養健法務大臣が指揮権発動し、佐藤栄作は逮捕を免れた・・・・・
昭和29年の2400万円だ。今なら10億円くらいだろう・・・・・・
その犯人が後の内閣総理大臣、ノーベル平和賞受賞の佐藤栄作。岸信介の弟で、安倍晋三元首相は大甥。
つまり、その意味では国会議員も一つの権力だ、国民の代表という権力だ。
そして検察も国家権力である。つまり、権力と権力の衝突である・・・・・・
それが、与党、政権党であるなら、司法も法務大臣、監督行政府の長として、法を曲げることも許される。
つまり、岡田のいう、「一定の自制」とは、裏返せば「指揮権の発動」と同じことを意味するのだ。
まあ、岡田もいうことは自由である・・・・・・
しかしだ、これから野党第一党の代表、党首になろうという人間が国家権力に対して、
「一定の自制」
などと、間違っても言っていいわけがない。
例えばそれが、小沢一郎でなくて、民草、国民だったらどうなのか・・・・・・
冤罪などということの所以はそこにあるんじゃあないのか。
ところで、ネットに出ている情報だが、イオンのショッピングモール建設請負は多くが「西松建設」だそうじゃあないか。
まあ、民民の話だからどうでもいいことだけど・・・・・・
西松建設施工実績です。道路もスゴイ!!
コレを見る限り、小沢一郎なんてほんの一部だろ・・・・・・・
自民党さんよ!!(笑)。