グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2013年12月26日

吉野大作“ロック魂”明日12.27(金)

吉野大作“ロック魂”
明日12.27(金)





  

吉野大作
 フォークロック、ジャズ・アヴァンギャルド、ブルース・ロックと曲調を変遷させているが、冷酷に現実を見つめる詩はそのキャリアを通じて一貫している。近年はソロでの活動も増えている。

1999年、「年表」をリリース。

 京都に生まれ、上州に育つ。上州に移った頃より詩を書きはじめ、その後作曲にも興味をもち多くの曲をつくる。横浜国大時代に入学後も困難な状況の中で、数多くの作品を残し、今日に至る。  昭和27年8月生まれ(しし座)

<出典:ja.wikipedia.org>

ご案内のように・・・・・
当日は「投げ銭ライブ」です!!








九蔵町“7イレブン”の交差点を、横丁・・・・・

東へ100mほど先です。

地図上では「キャプテンロッジ」と書かれているところです。

吉野大作“ロック魂”
明日12.27(金)

  


Posted by 昭和24歳  at 19:18Comments(0)

2013年12月26日

命令通り参拝したのに「不快感」って(^^ゞ

命令通り参拝したのに
「不快感」って(^^ゞ




だから・・・・・
みんなで行けばよかったのに。


安倍首相の靖国参拝に「失望している」、米大使館が声明
 【AFP=時事】安倍晋三(Shinzo Abe)首相が26日午前に靖国神社(Yasukuni Shrine)を参拝したことについて、在日米国大使館は同日午後、「米国は失望している」とする声明を発表した。

安倍首相が靖国神社を参拝、中国は批判

 安倍首相の参拝から数時間後に発表された声明文には、「日本は大切な同盟国であり友人だ。それでも米国は日本の指導者が日本の近隣諸国との緊張を悪化させる行動を取ったことに失望している」と書かれている。

 また声明文は、「米国は、日本とその近隣諸国が、関係を改善し、地域の平和と安定というわれわれの間で共有されている目標に向けた協力を促進するため、過去からのセンシティブな諸問題を処理する建設的な方法を見いだすことを希望する」「われわれは、安倍首相が過去への反省を表明し、日本が平和に関与していくと再確認したことに注目する」としている。

<引用:AFP=時事 12月26日(木)16時10分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131226-00000023-jij_afp-int

>「日本は大切な同盟国であり友人だ。それでも米国は日本の指導者が日本の近隣諸国との緊張を悪化させる行動を取ったことに失望している」

オイオイ、米国様・・・・・・

あんたが行けと言ったくせに、ハシゴ、外しちゃいますか?

それとも、「安倍」外しですか???

まあ、普天間も、お金で解決だし、仲井真も結局はアレでしたし(笑)。

>「われわれは、安倍首相が過去への反省を表明し、日本が平和に関与していくと再確認したことに注目する」

まっ、コレだから、「敗戦国」は辛いですよねぇ(^^ゞ

「過去への反省」と「平和への関与」って・・・・・

「平和」じゃあ困るのが、アメリカ様なんじゃあないですか(笑)。

当然、現職の内閣総理大臣が「靖国神社参拝」なんて言ったら、近隣諸国・・・・・・

ったって、中国と韓国だけだけど、大騒ぎして見せるの。

まあ、「風が吹けば桶屋が儲かる」式の話ですから、なんともなんだけど。

日本国の内閣総理大臣も辛いよねぇ、「行け」って言われて「行ったら」アレ、

「米国は失望している」だから(笑)。

もっとも、安倍総理の祖父はA級戦犯容疑者だったわけだし・・・・・・

なんで、東京裁判で不起訴に、で、なんで10年チョイで内閣総理大臣に???

まあ、これで、中国も韓国もタダでは起きませんね、積極的平和ですから。

結局、米中韓での出来レースで、お金むしり取られる。

あっ、日本の外務省もそのへん「積極的」ですから、政治家、辛いです。

っていうか、「アベちゃん」レベルじゃあこんなもんでしょう。

まさか、人物的に「アベちゃん」、「ポッポちゃん」以上なわけないし、プリンスメロンでも。

「アベちゃん」、これでお腹壊さなければいいけど・・・・・・

命令通り参拝したのに
「不快感」って(^^ゞ


  


Posted by 昭和24歳  at 18:43Comments(0)

2013年12月26日

安倍首相が靖国神社参拝

安倍首相が靖国神社参拝



↑みんなで靖国神社を参拝する会
つまり、そういうことです。
“セレモニー”儀式なんですね・・・・・
「一人では行けない」
だから、「みんなで行こう」なんです。
とまり、大人じゃあないんです。


安倍首相が靖国神社参拝…第1次内閣含め初
 首相在任中の参拝は、第1次内閣を含めて初めてで、現職首相としては2006年8月15日の小泉首相以来7年4か月ぶりの参拝となる。首相は参拝後、戦争の惨禍を繰り返さないという「不戦の誓い」のために参拝したと記者団に語った。第2次内閣発足以来、首相は、外交問題化を避けるために参拝を自重してきたが、日中、日韓関係の改善が見通せないことから、政権発足から1年の26日、参拝に踏み切ったとみられる。中国、韓国が強く反発している。

 首相は午前11時30分過ぎ、同神社に到着。モーニング姿で本殿に昇り、参拝した。

 首相は参拝後、記者団に対し、「政権が発足して1年の安倍政権の歩みをご報告をし、二度と再び戦争の惨禍によって人々が苦しむことのない時代を作るとの誓い、決意をお伝えするために、この日を選んだ」と述べた。

<抜粋引用:読売新聞 12月26日(木)10時47分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131226-00000401-yom-pol

>首相は参拝後、戦争の惨禍を繰り返さないという「不戦の誓い」のために参拝したと記者団に語った。

ならば、今の「日本国憲法」・・・・・・

一国平和主義憲法は立派な憲法、理想的な憲法だと思うんだが。

「不戦を誓う」のなら、とくに「憲法九条」は。

しかし、コレです↓

>「政権が発足して1年の安倍政権の歩みをご報告をし・・・・・」

つまり、コレってある特定のところへのメッセージなんですね。

いろいろご意見はあろうかと思いますが・・・・・

なんで「靖国神社」へご報告なんでしょうか、英霊に?

>「二度と再び戦争の惨禍によって人々が苦しむことのない時代を作るとの誓い、決意をお伝えするために、この日を選んだ」

そこなんですね・・・・・

当然、想像力でしかないんだけど、僕ら戦後世代の言う「あの戦争」。

で、その「決意」を一体、どこのどなたにお伝えするというんでしょうか?

まあ、「遺族会」という組織はとっくに高齢化しちゃって・・・・・

あと、20年もすれば影も形もなくなる。

まっ、全く真逆な事象だけど、韓国や中国が言う「反日」と表裏一体。

その「御霊」を永遠に政治利用しようとしている。

っていうか、「政治家」であり続けるために、忠誠心を誓うかのような。

「決意をお伝えするために」って・・・・・・

首相は昨年の自民党総裁選や衆院選で、第1次内閣時代に参拝できなかったことを「痛恨の極み」と述べ、首相在任中に参拝する意向を事実上、表明してきた。首相就任後は、参拝の時期については明言を避け、外交的な配慮から、春や秋の例大祭、8月15日の終戦記念日の参拝を自重。内閣総理大臣名の真榊(まさかき)や、自民党総裁名での玉串料の奉納にとどめてきたが、今回の参拝により支持者への約束を果たした格好だ。
<抜粋引用:読売新聞 12月26日(木)10時47分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131226-00000401-yom-pol


>今回の参拝により支持者への約束を果たした格好だ。

まあ、読売新聞、書いちゃってますけど・・・・・

つまり、そういうことです。

一つには、「国家神道」とでも言うんでしょうか。

まっ、「明治維新」以降の「国体護持」、なんのことかよくわからないけど(^^ゞ

そういう勢力がこの国を執権している、政官財。

まあ、一般的日本国民はその意味ではピュアですから「誓い」なんて言われちゃったら、

「ナルホド」ってなっちゃうかもしれませんね。

しかし、アレです。太平洋戦争末期、米軍の大空襲や広島長崎といった犠牲者、

コレ、「一億玉砕」とか言われていた時代ですから・・・・・・

1944年9月、岡田啓介は「一億玉砕して国体を護る決心と覚悟で国民の士気を高揚し、其の結束を固くする以外方法がない」と主張した[6]。1945年4月、戦艦大和の沖縄出撃は、軍内の最後通告に「一億玉砕ニサキガケテ立派ニ死ンデモライタシ」(一億玉砕に先駆けて立派に死んでもらいたい)との表現が使用され[7]、「海上特攻」または「水上特攻」とも呼ばれた。
<出典:ja.wikipedia.org>

「岡田啓介元内閣総理大臣」。まあ、ウィキでの人物像はともかく・・・・・

「一億玉砕国体護持」とかと別のウィキ↑には記録されている。

つまり、内閣総理大臣だった人物が「それ」を言う。まあ、明治閥ですけど。

つまり、あのポツダム宣言受諾間際は国民総兵士、老若男女が・・・・・

だから、竹槍を持ってB-29を撃墜しようという神州不滅の兵士ですから絨毯爆撃で、

原子爆弾で、一瞬にして数十万の命が奪われた。

本来なら、祀られるべきは、そんな「兵士」、国体の犠牲者となった国民ではないのかと。

あっ、九段の近くの千鳥が淵戦没者墓苑に祀られているそうですが。

そういえば、あの大東亜戦争の主役たちも実戦経験のない・・・・・

明治維新閥の「戦争を知らない子供たち」だった。

安倍首相が靖国神社参拝

  


Posted by 昭和24歳  at 15:28Comments(0)

< 2013年12>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 136人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ