グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2012年03月28日

【孤立死】南相馬市、母親69歳、長男47歳が。

【孤立死】南相馬市、
母親69歳、長男47歳が。






福島・南相馬で親子孤立死か 原発の旧避難準備区域
「孤立死」したとみられる親子が住んでいた住宅=27日午前、福島県南相馬市原町区
 東京電力福島第1原発事故で昨年9月まで緊急時避難準備区域に指定されていた福島県南相馬市原町区の住宅で、この家に住む女性(69)と女性の長男(47)が相次いで病死したまま2~3週間放置され、今年2月下旬に発見されていたことが27日、県警への取材で分かった。旧区域では約3割が避難を続け、病院の再開も一部に留まっており、発見の遅れにつながった可能性がある。

 県警によると、親子は2人暮らしで、長男は部屋のこたつで2月上旬、女性は居間で2月中旬ごろ病死したとみられる。事件性はないという。2人と連絡が取れなくなったのを不審に思った民生委員が2月下旬に2人の親族に連絡。親族が部屋で2人の遺体を見つけ、警察に通報した。

<抜粋引用:2012.3.27 12:01 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120327/dst12032712030008-n1.htm 

まあ、行政、早く忘れたいんだろうね・・・・・

復興、復興と喧しいが、弱者は置き去りにされてゆくわけです。

で、コレ↓

東京電力:資本注入、あすにも1兆円要請 追加8000億円支援も
 東京電力は27日、政府の原子力損害賠償支援機構に、29日にも公的資金による1兆円の資本注入を申請する方針を固めた。同時に、福島第1原発事故の賠償資金に充てるため、8000億円規模の追加支援も申請する。

 東電はこれまでに、原子力損害賠償法に基づく1200億円のほか、支援機構を通じて1兆5800億円の賠償支援を受けており、今回の申請と合わせて公的資金による支援は計3兆5000億円規模に膨らむことになる。

<抜粋引用:毎日新聞 2012年3月28日 東京朝刊>
ソース:http://mainichi.jp/select/biz/archive/news/2012/03/28/20120328ddm008020024000c.html

まあ、よくよく考えると、アレです・・・・・

戦後政治、四の五のいったところで国民の責任ですね。

55年体制とかなんだが、こういう原子力行政、終いには「自社さ」政権。

まっ、洒落にもならない、つまり、道楽政治です。

そんなわけで、東電の賠償たって、国策なんだから、そら国でケリつけないと。

ただし、東電と行政の責任を明確にして。

そら、このまんまじゃあ、直接の被災者二進も三進もいかないし・・・・

不評被害とかの間接的被害者だって、そら、経済的損失は莫大です。

電力料金上がってもしかたないかも、つうか、電力料金てそもそも税金だし。

どこかで、国民腹くくらないと、ヤラレパなしになっちゃうかも、政府に。

そんな訳で、高崎も静かです、どうしてか?

【孤立死】南相馬市、
母親69歳、長男47歳が。


  


Posted by 昭和24歳  at 18:35Comments(0)

2012年03月28日

【詐欺国家】消費税増税やむなし(^^ゞ

【詐欺国家】
消費税増税やむなし(^^ゞ






民主、未明の大混乱=小沢系「めちゃくちゃな話」―消費増税
 消費増税関連法案をめぐる民主党の事前審査は28日午前2時すぎ、前原誠司政調会長が拍手と怒号が交錯する中で一任取り付けを宣言、幕切れとなった。会場となった衆院議員会館の会議室は大混乱。出席者がもみ合う中、前原氏は会場を抜け出した。増税に反対する小沢一郎元代表に近い中堅・若手議員らは収まらず、「こんなめちゃくちゃな話があるか」などと怒りをぶちまけた。
 出席者によると、延べ8日間、40時間余りにわたった議論を終結させるきっかけをつくったのは、ベテランの石井一参院予算委員長。反対派に向かい、「文句があるやつは9月の代表選で戦えばいい」と言い放って法案の閣議決定を認めるよう求め、執行部に審査打ち切りを促した。

<抜粋引用:時事通信 3月28日(水)8時22分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120328-00000030-jij-pol

まあ、ナントカとカンとかの一体改革とかだが・・・・・

そらそうです、社会保障にって(嗤)。

まあ、医療費だって水増し請求は当たり前だし、

年金積立金に至っては、そのほとんどが特殊法人とか、地方自治体に貸付。

挙句焦げ付いちゃって、スッカラカンなわけですから、

まあ、支給年齢は繰り上げるわ、給付額は減額するわ、掛金、つまり増税するわです。

まっ、「年金」て、一種の「税金」ですから・・・・・

国、政府が召し上げちゃったものは政府が、つまり官僚がどう使おうが、アレ、

「知らしむべからず」で、っていうか、政治家って「国民の代表」なんかじゃあなくて、

まあ、おママゴト感覚ですね。日本共産党だって「趣味の世界」ですから(嗤)。

で、昨日のAIJの参考人招致だけど、いったら、厚生労働省の方がもっとひどいわけです。

「AIJ」だけど、そらもう、カスカスですから基金から給付するのに、アレ・・・・・

新規客、釣り上げてそのお金で、つまり「自転車操業」やってたわけです。

まあ、厚労省っていうか、政府はAIJの数十倍の詐欺行為を働いてました(^^ゞ

まっ、グリーンピアとかなんだけど、結局、総額で8兆円も焦がしちゃって、ほっかむりです(嗤)。

で、まあ、「自転車操業」っていったら「賦課方式」です。

ホントなら、新規顧客、つまり若い人の掛金は積み立てなきゃあいけないのに・・・・・

若い人の掛金で、年金給付しちゃってるわけですから、まあ、確信犯ですね。

当然、政治家だってわかってるわけだけど、言えません(^^ゞ

まあ、年金代議士の長妻センセだって与党になって見える風景のせいかさっぱりだし。

しかし、アレですね、現政権っていうか、野田も前原もよっぽどでっかいスキャンダル握られてる、

つまり、国家、政府に弱み握られちゃってる・・・・・

まっ、テロられた「石井紘基代議士」の握っていた情報、与党になっても表に出せない。

それって、民主党のスキャンダルでもあるわけです。

まあ、野ダメのカンタービレでしょうか、「政治生命を賭ける」ってただ事じゃあない。

そもそも政治生命なんてハナからないくせして。

【詐欺国家】
消費税増税やむなし(^^ゞ


  


Posted by 昭和24歳  at 10:30Comments(0)

< 2012年03>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 136人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ