グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2018年03月31日
アメ屋の娘
アメ屋の娘

そういやあ、グリコ、カバヤつうのもあったねぇ。
ま、駄菓子の類です、戦後・・・
>昭恵さんはなんだ?あんな存在になりたい、とは思わないが。
オツムが・・・
50過ぎた女、女性の振る舞いではないですね。
悲しいかな、このネット社会ではその行動は逐一動画配信され、にも関わらずFB投稿ですから、常識外です。
ソーリもですね、似た者夫婦っていうか、オツムが。
ま、政治家の真似事25年からやってたら出来るだろうっていう話です、アレ。
で、政務の経験は無しで官邸団生活ですから、そういうことです。
カミさんだってそんな亭主の性格わかってるだろうからフリーダムです。
いくらなんだって自民党にだってまともな政治家、代議士いる。
しかし、そこは戦争に負けたっていうことを清算しないことにはなり手がいない。
つまり、優秀な人ほど「なる」ことに慎重になる。
って、いうわけで、まともな奴はソーリの周りには来ない。
ソーリのそばにいれば、いいことにありつける、で、自身はそんな身分ではないことは百も承知。極めて狡猾、面従腹背。
そんなわけで、ソーリが任命する大臣という大臣が変なのばっかり(笑)。
そら、CIAだってKCIAだって、元KGBだって、中国工作機関。朝鮮総連だって日本の政治か身体検査してます。
だから、なったとたん数年前の変な写真が投稿されたりフライデーされちゃう。
つまり、普通に通報、密告組織がある、文春とか新潮に投げ込む。
>しかし男は手がかかる。
しかし手のかかる女です。見合い結婚だとか(笑)。
もともとファーストレディーになるとは思ってなかったし、自分の亭主がソーリになんて。
だって段取り踏まずにいきなり「ソーリ」ですから。
いくらなんだって30年から連れ添ってたら普通はわかります、お互いが。
ま、「おままごと」なんでしょうか。
千人に一人くらいはいますね、天然とかの世間知らず。
ま、それで生きていけることが前提ですけど、まあ、アメ屋の娘ですし。
アメ屋の娘

そういやあ、グリコ、カバヤつうのもあったねぇ。
ま、駄菓子の類です、戦後・・・
>昭恵さんはなんだ?あんな存在になりたい、とは思わないが。
オツムが・・・
50過ぎた女、女性の振る舞いではないですね。
悲しいかな、このネット社会ではその行動は逐一動画配信され、にも関わらずFB投稿ですから、常識外です。
ソーリもですね、似た者夫婦っていうか、オツムが。
ま、政治家の真似事25年からやってたら出来るだろうっていう話です、アレ。
で、政務の経験は無しで官邸団生活ですから、そういうことです。
カミさんだってそんな亭主の性格わかってるだろうからフリーダムです。
いくらなんだって自民党にだってまともな政治家、代議士いる。
しかし、そこは戦争に負けたっていうことを清算しないことにはなり手がいない。
つまり、優秀な人ほど「なる」ことに慎重になる。
って、いうわけで、まともな奴はソーリの周りには来ない。
ソーリのそばにいれば、いいことにありつける、で、自身はそんな身分ではないことは百も承知。極めて狡猾、面従腹背。
そんなわけで、ソーリが任命する大臣という大臣が変なのばっかり(笑)。
そら、CIAだってKCIAだって、元KGBだって、中国工作機関。朝鮮総連だって日本の政治か身体検査してます。
だから、なったとたん数年前の変な写真が投稿されたりフライデーされちゃう。
つまり、普通に通報、密告組織がある、文春とか新潮に投げ込む。
>しかし男は手がかかる。
しかし手のかかる女です。見合い結婚だとか(笑)。
もともとファーストレディーになるとは思ってなかったし、自分の亭主がソーリになんて。
だって段取り踏まずにいきなり「ソーリ」ですから。
いくらなんだって30年から連れ添ってたら普通はわかります、お互いが。
ま、「おままごと」なんでしょうか。
千人に一人くらいはいますね、天然とかの世間知らず。
ま、それで生きていけることが前提ですけど、まあ、アメ屋の娘ですし。
アメ屋の娘
2018年03月31日
高崎市の人口が32万人、2045年(笑)
高崎市の人口が32万人、2045年(笑)

ま、下手したら生きてるかも・・・
22年後、91歳。エレキ弾いてるかも(笑)
県の人口 45年の推計で2割減の155万に 高齢化 全国上回る
国立社会保障・人口問題研究所は30日、2045年までの都道府県や市区町村別の将来推計人口を発表した。45年には吉岡町を除く群馬県内34市町村で人口が減り、県人口は15年比21.3%減の155万2950人まで落ち込む。減少率は全国平均を5.0ポイント上回った。65歳以上の割合は全国より2.6ポイント高い39.4%で、高齢化が急ピッチで進む状況が示された。
15年人口を100とした場合の45年人口を示す指数をみると、県内で唯一増加する吉岡は111.8で全国で32番目。太田(91.0)、伊勢崎(90.3)、高崎(87.7)の3市の減少率は1割前後にとどまった。指数が最も小さいのは南牧村の23.0で全国で下から3番目。神流町(27.2)は8番目、下仁田町(33.1)は28番目だった。
《将来推計人口》 国勢調査や人口動態統計などのデータから将来の出生率や死亡率を仮定し、日本全体の人口、都道府県別・市区町村別の人口が数十年後にどうなるか、国立社会保障・人口問題研究所がおおむね5年ごとに算出する。社会保障政策や、政府がつくる各種の長期計画の基礎資料となる。
<引用:2018/03/31 上毛新聞>
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/42754
ま、人口減少ったって年寄りが減るだけです。
これだから役人のやる統計ってのがいい加減で無計画。
人口減少は自然現象なんかじゃあない、少子化はね。
年寄りが死んじまうのはそら当たり前の話で、トコロテンですから。
つまり、今の50歳が25年したら後期高齢者、75歳ってわかりきった話で・・・・・
ま、自民党みたいに税金上げて給料下げて結婚できない、だから子ども作れない、だから少子化って当たり前(笑)。
そんなもん、政治とか行政でどうにでもなる話なのに、政治家、自分のことしか、お友達のことしか考えない。
そらそうで、このままいったら非正規労働者がほとんどで生涯賃金が上がらない。
貧すれば鈍するで将来のことなんか考えられない、なんとかなる、どうにかなさなんて昭和の話、歌の文句です。
>社会保障政策や、政府がつくる各種の長期計画の基礎資料となる
オイオイ、何訳のわかんないこと言ってるのさ・・・・・
世の中AIの時代とか言っていて、バスもタクシーも自動運転とか言っていて、今の政府もそうだけどそうやって稼いだかね国民には使わないで自分たちの懐へ。
つまり、人口が減ってAIが仕事をしてくれて生産性が極端に、大幅に向上していいことずくめなのにね。
そんなもん今のJR見たら一目瞭然で、昔なら10人、20人でやってた仕事をコンピュータ一台でこなしてる、
で、その儲けは株主の懐へポッポしちゃって、旧国鉄の負債25兆円は国民が分割払い、年間4000億円とかだから冗談がきつい。
だから、政府が作る長期計画なんて全く当てにならない絵に描いた持ちで、そんなも成功した試しがない。
精々が3年先だろう、八ッ場ダムだって40年50年、まだ完成してないで完成する頃にはもう必要がない・・・・・
原発もそうで、あと30年もしたら「原発」の「ゲ」野路も言わなくなるに決まってる、それなのに核のゴミ、廃炉処理に数兆円が未来永劫に。
もっとも長期計画作った政治家も官僚も30年後は死んじゃってます、中曽根大勲位も30年後には130歳、生きてるかも。
高崎市の人口が32万人、2045年(笑)

ま、下手したら生きてるかも・・・
22年後、91歳。エレキ弾いてるかも(笑)
県の人口 45年の推計で2割減の155万に 高齢化 全国上回る
国立社会保障・人口問題研究所は30日、2045年までの都道府県や市区町村別の将来推計人口を発表した。45年には吉岡町を除く群馬県内34市町村で人口が減り、県人口は15年比21.3%減の155万2950人まで落ち込む。減少率は全国平均を5.0ポイント上回った。65歳以上の割合は全国より2.6ポイント高い39.4%で、高齢化が急ピッチで進む状況が示された。
15年人口を100とした場合の45年人口を示す指数をみると、県内で唯一増加する吉岡は111.8で全国で32番目。太田(91.0)、伊勢崎(90.3)、高崎(87.7)の3市の減少率は1割前後にとどまった。指数が最も小さいのは南牧村の23.0で全国で下から3番目。神流町(27.2)は8番目、下仁田町(33.1)は28番目だった。
《将来推計人口》 国勢調査や人口動態統計などのデータから将来の出生率や死亡率を仮定し、日本全体の人口、都道府県別・市区町村別の人口が数十年後にどうなるか、国立社会保障・人口問題研究所がおおむね5年ごとに算出する。社会保障政策や、政府がつくる各種の長期計画の基礎資料となる。
<引用:2018/03/31 上毛新聞>
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/42754
ま、人口減少ったって年寄りが減るだけです。
これだから役人のやる統計ってのがいい加減で無計画。
人口減少は自然現象なんかじゃあない、少子化はね。
年寄りが死んじまうのはそら当たり前の話で、トコロテンですから。
つまり、今の50歳が25年したら後期高齢者、75歳ってわかりきった話で・・・・・
ま、自民党みたいに税金上げて給料下げて結婚できない、だから子ども作れない、だから少子化って当たり前(笑)。
そんなもん、政治とか行政でどうにでもなる話なのに、政治家、自分のことしか、お友達のことしか考えない。
そらそうで、このままいったら非正規労働者がほとんどで生涯賃金が上がらない。
貧すれば鈍するで将来のことなんか考えられない、なんとかなる、どうにかなさなんて昭和の話、歌の文句です。
>社会保障政策や、政府がつくる各種の長期計画の基礎資料となる
オイオイ、何訳のわかんないこと言ってるのさ・・・・・
世の中AIの時代とか言っていて、バスもタクシーも自動運転とか言っていて、今の政府もそうだけどそうやって稼いだかね国民には使わないで自分たちの懐へ。
つまり、人口が減ってAIが仕事をしてくれて生産性が極端に、大幅に向上していいことずくめなのにね。
そんなもん今のJR見たら一目瞭然で、昔なら10人、20人でやってた仕事をコンピュータ一台でこなしてる、
で、その儲けは株主の懐へポッポしちゃって、旧国鉄の負債25兆円は国民が分割払い、年間4000億円とかだから冗談がきつい。
だから、政府が作る長期計画なんて全く当てにならない絵に描いた持ちで、そんなも成功した試しがない。
精々が3年先だろう、八ッ場ダムだって40年50年、まだ完成してないで完成する頃にはもう必要がない・・・・・
原発もそうで、あと30年もしたら「原発」の「ゲ」野路も言わなくなるに決まってる、それなのに核のゴミ、廃炉処理に数兆円が未来永劫に。
もっとも長期計画作った政治家も官僚も30年後は死んじゃってます、中曽根大勲位も30年後には130歳、生きてるかも。
高崎市の人口が32万人、2045年(笑)