グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2015年09月15日
安保法案反対は非国民!!
安保法案反対は非国民!!

まあ、こんなもんですから「安保法制」。
大したこたァできませんから、この際、大賛成。
与党、午後にも採決提案=維新との修正協議決裂―安保法案
今国会最大の焦点である安全保障関連法案をめぐり、与党は15日、参院平和安全法制特別委員会での採決日程について最終調整に入った。
16日中の採決も視野に、15日午後にも採決を提案する構えで、法案成立を阻止したい野党側は警戒を強めている。一方、与党と維新の党が進めてきた修正協議は、与党が法案修正に応ぜず決裂した。
参院特別委は15日午後、法案採決の前提となる中央公聴会を開く。与党は週内の法案成立を図るため、16日午後に特別委で地方公聴会を終えた後、締めくくり質疑を行った上で採決する日程を描いているが、同日中に採決するか、17日に持ち越すかは結論が出ていない。
これに関し、菅義偉官房長官は15日午前の記者会見で「民主主義のルールに基づいて、決めるときは決断すべきだ」と述べ、週内の法案成立は譲らない考えを強調。自民党は役員連絡会で、採決に向け結束して臨むことを確認した。
<引用:時事通信 9月15日(火)12時43分配信>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150915-00000051-jij-pol
>「民主主義のルールに基づいて、決めるときは決断すべきだ」
で、「民主主義のルール」なら、できません(笑)。
そもそも、日本国が「民主主義国家」だなんてぇことはないわけです・・・・・
そんなこと言ったら、「朝鮮“民主主義”人民共和国」に叱られます。
まあ、今時、日本の「安全保障環境」がなんて言っているアホウが総理大臣ですからレベルしれてます。
南シナ海が、北朝鮮がとかなんだけど、赤珊瑚窃盗団しょっ引けないくせに集団的自衛権もないわけです。
つまり、個別的自衛権さえ、つまり、侵略されて、奪略されてるってぇのに警察犬レベルですから(;´д`)
まっ、そこまで言うんなら明らかな主権侵害の人拐い国家「北朝鮮」くらい叩き潰さないとイケマセン、ハイッ。
で、集団的自衛権を言うんなら、日本国民の「生命と財産と幸福」を言うんなら、その暁にはですね・・・・・・
日本人を拐った朝鮮人民共和国、既に日本の安全保障環境逼迫してますし、「三要件」満たしてますから武器使用です。
もちろん、日米安保に則って、アメリカに守ってもらって、イザ出陣です!!
まあ、言うだけなら誰でも言えるわけですから、アベちゃん、言ったからには早速、有言実行してもらいましょう。
で、国会でも言ってたけど、野党のセンセイが・・・・・
つまり、ソ連のアフガン侵攻も、アメリカのベトナム戦争も「集団的自衛権」なわけです。
つまり、このまま放っておくと、自国にとって宜しくないことに、ということで、なんだかよくわかんないけど戦争。
結局、ソ連もアメリカも撤退しちゃうわけですけど、集団的自衛権なんてそんなもんです。
「私には日本国民を守る責任がある」
けど、守れてないわけです。
太平洋戦争も、防衛のためと言いつつ、国民のすべての財産を賭して、数百万の生命奪って、守れませんでした。
まあ、反対しても意味ないですから、賛成しましょう。で、どうするのかですから(笑)。
「法的安定性」も「民主主義」も糞くらえです。
もっとも、中国だってそんな暇じゃあないだろうし、それどころじゃあないわけですし。
つまり、核弾頭ミサイル、使わずに持ってるだけでお金かかりますから・・・・・・
つまり、「竹光」です(笑)。
安保法案反対は非国民!!

まあ、こんなもんですから「安保法制」。
大したこたァできませんから、この際、大賛成。
与党、午後にも採決提案=維新との修正協議決裂―安保法案
今国会最大の焦点である安全保障関連法案をめぐり、与党は15日、参院平和安全法制特別委員会での採決日程について最終調整に入った。
16日中の採決も視野に、15日午後にも採決を提案する構えで、法案成立を阻止したい野党側は警戒を強めている。一方、与党と維新の党が進めてきた修正協議は、与党が法案修正に応ぜず決裂した。
参院特別委は15日午後、法案採決の前提となる中央公聴会を開く。与党は週内の法案成立を図るため、16日午後に特別委で地方公聴会を終えた後、締めくくり質疑を行った上で採決する日程を描いているが、同日中に採決するか、17日に持ち越すかは結論が出ていない。
これに関し、菅義偉官房長官は15日午前の記者会見で「民主主義のルールに基づいて、決めるときは決断すべきだ」と述べ、週内の法案成立は譲らない考えを強調。自民党は役員連絡会で、採決に向け結束して臨むことを確認した。
<引用:時事通信 9月15日(火)12時43分配信>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150915-00000051-jij-pol
>「民主主義のルールに基づいて、決めるときは決断すべきだ」
で、「民主主義のルール」なら、できません(笑)。
そもそも、日本国が「民主主義国家」だなんてぇことはないわけです・・・・・
そんなこと言ったら、「朝鮮“民主主義”人民共和国」に叱られます。
まあ、今時、日本の「安全保障環境」がなんて言っているアホウが総理大臣ですからレベルしれてます。
南シナ海が、北朝鮮がとかなんだけど、赤珊瑚窃盗団しょっ引けないくせに集団的自衛権もないわけです。
つまり、個別的自衛権さえ、つまり、侵略されて、奪略されてるってぇのに警察犬レベルですから(;´д`)
まっ、そこまで言うんなら明らかな主権侵害の人拐い国家「北朝鮮」くらい叩き潰さないとイケマセン、ハイッ。
で、集団的自衛権を言うんなら、日本国民の「生命と財産と幸福」を言うんなら、その暁にはですね・・・・・・
日本人を拐った朝鮮人民共和国、既に日本の安全保障環境逼迫してますし、「三要件」満たしてますから武器使用です。
もちろん、日米安保に則って、アメリカに守ってもらって、イザ出陣です!!
まあ、言うだけなら誰でも言えるわけですから、アベちゃん、言ったからには早速、有言実行してもらいましょう。
で、国会でも言ってたけど、野党のセンセイが・・・・・
つまり、ソ連のアフガン侵攻も、アメリカのベトナム戦争も「集団的自衛権」なわけです。
つまり、このまま放っておくと、自国にとって宜しくないことに、ということで、なんだかよくわかんないけど戦争。
結局、ソ連もアメリカも撤退しちゃうわけですけど、集団的自衛権なんてそんなもんです。
「私には日本国民を守る責任がある」
けど、守れてないわけです。
太平洋戦争も、防衛のためと言いつつ、国民のすべての財産を賭して、数百万の生命奪って、守れませんでした。
まあ、反対しても意味ないですから、賛成しましょう。で、どうするのかですから(笑)。
「法的安定性」も「民主主義」も糞くらえです。
もっとも、中国だってそんな暇じゃあないだろうし、それどころじゃあないわけですし。
つまり、核弾頭ミサイル、使わずに持ってるだけでお金かかりますから・・・・・・
つまり、「竹光」です(笑)。
安保法案反対は非国民!!
2015年09月15日
一郎と太郎の命運は如何に?
一郎と太郎の命運は如何に?

安保法案 石原氏、国会デモを一刀両断!「やがて雲散霧消。全く無意味」
作家で元東京都知事の石原慎太郎氏は10日夜のBSフジ番組で、8月30日に国会周辺で行われた安全保障関連法案に反対する大規模集会について「やがて雲散霧消する集団でしかないね」と切り捨てた。
石原氏は集会について「非常に全く無意味な感じだ。なんの力もない。デモそのものは空気の結晶だ」と指摘。主催者が参加者を12万人と発表したことについては「嘘だ。勘定したらいい」と述べた。警察当局は3万3千人としている。
石原氏はまた、かつて日本維新の会でともに共同代表を務めた橋下徹大阪市長と8月末に会談し、政界引退を撤回するよう慰留したことを明らかにした。
新党結成表明直後に会談したという石原氏は「君は絶対に政治家をやめちゃいけないぞ。必ず(政界に)帰ってきてくれ」と訴えた。だが、橋下氏は「もう政治家はやらない。私は法律家が似合っている」と断言したという。
一方、日本維新で一緒だった維新の党の松野頼久代表については「松野君なんていうのは、民主党が泥舟になって沈む寸前に船から真っ先に逃げたネズミじゃないか。僕は、そんな人間は信用できない」と語った。
<引用:産経新聞 2015.9.10 23:28>
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/150910/plt15091023280027-n1.html
>「やがて雲散霧消する集団でしかないね」
まあ、その通りだろうねぇ、お祭り気分です。
「60年、70年安保」も、その学生運動だが「云わば」騒乱というか内政かく乱というか・・・・・・
その資金源は占領軍政府。まあ終戦から10年、20年でしたし。
で、ピュアな連中が地下に潜って連合赤軍ですか。
で革命家を自称する皆さんは中東やら、北朝鮮へ。まっ、その昔の日共はソ連か中国でしたけど。
で、今日の日共は背広にネクタイ、秘書、運転手付き車、部屋付きで何不自由ない生活を。
まあ、世の中いろいろですけど、庶民、大衆はダシに使われるだけで、世の中ひとつも変わりません。
で、「一郎」と「太郎」なんだけど、アレです・・・・・・
「太郎」頑張ってるけど、「一郎」、若かりし頃、47歳です。
「第一次湾岸戦争」。パパ・ブッシュでした、今のアベちゃんと似たような感じで、自民党の幹事長でした。
もちろん、「小沢一郎幹事長」は内閣総理大臣より位は上でしたし(笑)。
そんな時、まあ、「ショー・ザ・フラッグ」と言われたかどうか、100億ドル拠出しました「一郎の一声」で。
まあ、細かいことは端折っちゃいますけど、結局そこまでしながらアメリカ様に潰されます。
もっとも、後見人の金庫からワリシン、ワリコー、金の延べ棒が出てきちゃいましたから、まあ、チクリでしょうけど(;´д`)
いわゆる、「東京地検特捜」と「マルサの女」ですから、「一郎」も観念するしかないわけで・・・・・・
まあ、細川の殿様担いで新党でした。その時の残骸が岡田民主党。
まっ、当時は新人もいいところで若手でしたけど、現在の民主党の重鎮とか(笑)。
そら、石原慎太郎元東京都知事で作家に言われちゃいます、「松野鶴平」の孫ですから「三世」ですから。
そんなわけで、「一郎」と「太郎」なんだけど、「太郎」舌鋒鋭く畳み掛けるけど、「一郎」の心中は・・・・・・
「過ぎたことだから」ですめばいいけど、そら、人指す指は己を指しますから。
かと言って、安倍ちゃんも、「おじい様」があれですから、苦虫潰しますね、大岡裁きがほしいところですね。
割食っちゃってるの、国民だけですから。
一郎と太郎の命運は如何に?

安保法案 石原氏、国会デモを一刀両断!「やがて雲散霧消。全く無意味」
作家で元東京都知事の石原慎太郎氏は10日夜のBSフジ番組で、8月30日に国会周辺で行われた安全保障関連法案に反対する大規模集会について「やがて雲散霧消する集団でしかないね」と切り捨てた。
石原氏は集会について「非常に全く無意味な感じだ。なんの力もない。デモそのものは空気の結晶だ」と指摘。主催者が参加者を12万人と発表したことについては「嘘だ。勘定したらいい」と述べた。警察当局は3万3千人としている。
石原氏はまた、かつて日本維新の会でともに共同代表を務めた橋下徹大阪市長と8月末に会談し、政界引退を撤回するよう慰留したことを明らかにした。
新党結成表明直後に会談したという石原氏は「君は絶対に政治家をやめちゃいけないぞ。必ず(政界に)帰ってきてくれ」と訴えた。だが、橋下氏は「もう政治家はやらない。私は法律家が似合っている」と断言したという。
一方、日本維新で一緒だった維新の党の松野頼久代表については「松野君なんていうのは、民主党が泥舟になって沈む寸前に船から真っ先に逃げたネズミじゃないか。僕は、そんな人間は信用できない」と語った。
<引用:産経新聞 2015.9.10 23:28>
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/150910/plt15091023280027-n1.html
>「やがて雲散霧消する集団でしかないね」
まあ、その通りだろうねぇ、お祭り気分です。
「60年、70年安保」も、その学生運動だが「云わば」騒乱というか内政かく乱というか・・・・・・
その資金源は占領軍政府。まあ終戦から10年、20年でしたし。
で、ピュアな連中が地下に潜って連合赤軍ですか。
で革命家を自称する皆さんは中東やら、北朝鮮へ。まっ、その昔の日共はソ連か中国でしたけど。
で、今日の日共は背広にネクタイ、秘書、運転手付き車、部屋付きで何不自由ない生活を。
まあ、世の中いろいろですけど、庶民、大衆はダシに使われるだけで、世の中ひとつも変わりません。
で、「一郎」と「太郎」なんだけど、アレです・・・・・・
「太郎」頑張ってるけど、「一郎」、若かりし頃、47歳です。
「第一次湾岸戦争」。パパ・ブッシュでした、今のアベちゃんと似たような感じで、自民党の幹事長でした。
もちろん、「小沢一郎幹事長」は内閣総理大臣より位は上でしたし(笑)。
そんな時、まあ、「ショー・ザ・フラッグ」と言われたかどうか、100億ドル拠出しました「一郎の一声」で。
まあ、細かいことは端折っちゃいますけど、結局そこまでしながらアメリカ様に潰されます。
もっとも、後見人の金庫からワリシン、ワリコー、金の延べ棒が出てきちゃいましたから、まあ、チクリでしょうけど(;´д`)
いわゆる、「東京地検特捜」と「マルサの女」ですから、「一郎」も観念するしかないわけで・・・・・・
まあ、細川の殿様担いで新党でした。その時の残骸が岡田民主党。
まっ、当時は新人もいいところで若手でしたけど、現在の民主党の重鎮とか(笑)。
そら、石原慎太郎元東京都知事で作家に言われちゃいます、「松野鶴平」の孫ですから「三世」ですから。
そんなわけで、「一郎」と「太郎」なんだけど、「太郎」舌鋒鋭く畳み掛けるけど、「一郎」の心中は・・・・・・
「過ぎたことだから」ですめばいいけど、そら、人指す指は己を指しますから。
かと言って、安倍ちゃんも、「おじい様」があれですから、苦虫潰しますね、大岡裁きがほしいところですね。
割食っちゃってるの、国民だけですから。
一郎と太郎の命運は如何に?