グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2012年09月11日
頚椎椎間板ヘルニアで、ロカビリーじゃなくてリハビリー
頚椎椎間板ヘルニアで、
ロカビリーじゃなくてリハビリー

今日、初めて自分自身の骸骨見ました(^^ゞ
火葬されると、こんなのがコロンと、で箸でつままれて。
骨壷に入れられて、上からグシャッて蓋されて・・・・・
「チ~~~ン」
「あっ、老化現象ですね」
このところ、どうもギターを弾いていても、ドラムを叩いていても指が攣れる。
それも左手。そして左手の親指と人差し指に何かの拍子に痺れが走っる、
それも頻繁に、咳き込むと特に・・・・・
先月の20日あたりから、その症状が激しくなってきて、なにか不快感が日常に。
カミさん曰く、
「お酒ばっかり飲んでるから脳梗塞じゃないの!??」
一瞬、ドキッ!!
で、蛮勇をふるって、整形外科を受診した。
案の定、通常60前後あった両手の握力が、右手32、左手が26.8・・・・・
信じられない!??
レントゲンの画像診断、頸部4枚、腰部4枚。
「コレ、軽椎間板ヘルニアです、ほっといたら手術でしたね」
レントゲン画像を魅せられて愕然とした・・・・・
「70歳くらいになったら、完全に手術だったでしょう」
まあ、医者嫌いというか、コレまで事故で怪我以外には入院経験は無し。
まあ、あったのは右鎖骨複雑骨折、全麻手術2回が50歳の時に入院3ヶ月。
小学校1年の時交通事故、オートバイにはねられて左足骨折入院半年・・・・・
それ以外は、医者知らずで、ずっと来たから、今回も、まあ、リハビリ中のカミさんに叱られて、
「二人で車椅子になったらどうすんの!??」
まあ、それもそうだ、ということでカミさんの勤務先の勤務医だった開業医の整形外科へ。
「まあ、3ヶ月・・・・・半年かな、長くて、ちゃんとリハビリして薬飲んでれば治る、まっ、老化現象は防げないけど適度な運動で、それは」
先生が言うには、40代50代での発症が多く、スポーツとか、
いわゆるエコノミー症候群で突然発症するのだとか。
みなさんの中にも、ずっと重い肩こりが続いてるとか、手足がしびれるとか・・・・・
30代でもいるそうです。若いから気がつかない。
僕の場合は原因が見当たらなかった。
そういえば先月、東京でリハした時も、ギターもベースも言ってたなぁ・・・・・
「ツレル、ツレル、チョーキングしたりすると、グググッて!!」
今度、10月1日にリハするから、言ってやろ、
「それって、頚椎椎間板ヘルニアかもよ」って(笑)。
まあ、過度の運動といえば「ドラム」くらいだろうか、首揺すったり(^^ゞ
そんなわけで、これから約半年、最低でも週3回はリハビリテーション。
まっ、ロカビリーは大好きだけど「リハビリー」はチョット・・・・・
頚椎椎間板ヘルニアで、
ロカビリーじゃなくてリハビリー
ロカビリーじゃなくてリハビリー

今日、初めて自分自身の骸骨見ました(^^ゞ
火葬されると、こんなのがコロンと、で箸でつままれて。
骨壷に入れられて、上からグシャッて蓋されて・・・・・
「チ~~~ン」
「あっ、老化現象ですね」
このところ、どうもギターを弾いていても、ドラムを叩いていても指が攣れる。
それも左手。そして左手の親指と人差し指に何かの拍子に痺れが走っる、
それも頻繁に、咳き込むと特に・・・・・
先月の20日あたりから、その症状が激しくなってきて、なにか不快感が日常に。
カミさん曰く、
「お酒ばっかり飲んでるから脳梗塞じゃないの!??」
一瞬、ドキッ!!
で、蛮勇をふるって、整形外科を受診した。
案の定、通常60前後あった両手の握力が、右手32、左手が26.8・・・・・
信じられない!??
レントゲンの画像診断、頸部4枚、腰部4枚。
「コレ、軽椎間板ヘルニアです、ほっといたら手術でしたね」
レントゲン画像を魅せられて愕然とした・・・・・
「70歳くらいになったら、完全に手術だったでしょう」
まあ、医者嫌いというか、コレまで事故で怪我以外には入院経験は無し。
まあ、あったのは右鎖骨複雑骨折、全麻手術2回が50歳の時に入院3ヶ月。
小学校1年の時交通事故、オートバイにはねられて左足骨折入院半年・・・・・
それ以外は、医者知らずで、ずっと来たから、今回も、まあ、リハビリ中のカミさんに叱られて、
「二人で車椅子になったらどうすんの!??」
まあ、それもそうだ、ということでカミさんの勤務先の勤務医だった開業医の整形外科へ。
「まあ、3ヶ月・・・・・半年かな、長くて、ちゃんとリハビリして薬飲んでれば治る、まっ、老化現象は防げないけど適度な運動で、それは」
先生が言うには、40代50代での発症が多く、スポーツとか、
いわゆるエコノミー症候群で突然発症するのだとか。
みなさんの中にも、ずっと重い肩こりが続いてるとか、手足がしびれるとか・・・・・
30代でもいるそうです。若いから気がつかない。
僕の場合は原因が見当たらなかった。
そういえば先月、東京でリハした時も、ギターもベースも言ってたなぁ・・・・・
「ツレル、ツレル、チョーキングしたりすると、グググッて!!」
今度、10月1日にリハするから、言ってやろ、
「それって、頚椎椎間板ヘルニアかもよ」って(笑)。
まあ、過度の運動といえば「ドラム」くらいだろうか、首揺すったり(^^ゞ
そんなわけで、これから約半年、最低でも週3回はリハビリテーション。
まっ、ロカビリーは大好きだけど「リハビリー」はチョット・・・・・
頚椎椎間板ヘルニアで、
ロカビリーじゃなくてリハビリー
2012年09月11日
自民総裁選は、世襲三兄弟のだんご(嗤)。
自民総裁選は、
世襲三兄弟のだんご(嗤)。

石原伸晃=石原慎太郎(福田派)
石破茂=石破二朗(田中派)
町村信孝=町村金五(福田派)
<自民党総裁選>石原幹事長が立候補を表明
自民党の石原伸晃幹事長(55)は11日、党本部で記者会見し「ふるさとと国を守る先頭に立たせていただきたい」と述べ、党総裁選(14日告示、26日投開票)への立候補を表明した。谷垣禎一総裁(67)が立候補を断念したことについて「大局的な立場で判断された。その重みと責任をかみしめ、谷垣総裁の路線を形にしていくことが私の使命だ」と強調した。
<引用:毎日新聞9月11日(火)16時21分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120911-00000053-mai-pol
まあ、自民党の総裁選、出揃ったようなんだが・・・・・
案の定、ガッキーは下ろされちゃいました(笑)。
ってぇことは、番狂わせがない限り、自民党政権なんでしょうか?
そんなことはないですね、おそらくが。
まあ、財務相案です、せっかく衆参可決した消費税10%なんですから流したくはない。
で、読売新聞では石原ボン幹事長、こう書いてます↓
石原氏は、社会保障・税一体改革に関する民主、自民、公明の3党合意について、「実現するために全力で努力する」と語った。
つまり、三党連立して「やります」ということ(嗤)。
まあ、民主党が半分に減っても自民党が現状で、公明党と・・・・・
で、「維新」はおそらく対していかない、多分「是々非々」くらい言い出すでしょう(笑)。
まあ、「維新」、目玉がいませんね、脱藩組の国会議員なんて誰も知らないし、
「そのまんま東」が目玉って、もう遠の昔に賞味期限切れです。
まあ、前回の総選挙、民主党への雪崩現象は麻生政権渦中に目玉がいっぱいできた。
そら、細野モナ豪志にしろ、ミスター年金の長妻昭にしろ、耐震偽装奉行の馬淵澄夫にしろ・・・・・
TVタックル芸人の原口にしろ、そこに、小沢、鳩山、菅、そして岡田だったんだから、
そら、まあ、役者、「駅前シリーズ」並みには揃ってましたし(笑)。
ってなわけで、今回の「維新」にも「民主党」にも役者はいません、黒子もいません。
まあ、週刊誌の提灯記事がどういうわけか「維新」持ち上げてますけど・・・・・
そら、いったら、その道では年端のいかない「橋下」ごときに面接されていては投票になりません。
まあ、理念もヘチマもないわけで、じゃあ、今まではなんだったの?
そういうことです。
元民主党の、元自民党の、元みんなの、その時の理念形成はなんだったの・・・・・・
まあ、そこそこ比例での当選を「維新」に乗っかって狙ってるんだけろうけど。
まっ、当然、古巣にいたのでは芽が出ないか落選が確実、つまり選挙互助「維新」の会(^^ゞ
だけど、石原総理大臣の顔も、石破総理大臣の顔も・・・・・・
申し訳ないけど町村総理大臣の顔も見たくないなぁ、正直(^^ゞ
自民総裁選は、
世襲三兄弟のだんご(嗤)。
世襲三兄弟のだんご(嗤)。

石原伸晃=石原慎太郎(福田派)
石破茂=石破二朗(田中派)
町村信孝=町村金五(福田派)
<自民党総裁選>石原幹事長が立候補を表明
自民党の石原伸晃幹事長(55)は11日、党本部で記者会見し「ふるさとと国を守る先頭に立たせていただきたい」と述べ、党総裁選(14日告示、26日投開票)への立候補を表明した。谷垣禎一総裁(67)が立候補を断念したことについて「大局的な立場で判断された。その重みと責任をかみしめ、谷垣総裁の路線を形にしていくことが私の使命だ」と強調した。
<引用:毎日新聞9月11日(火)16時21分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120911-00000053-mai-pol
まあ、自民党の総裁選、出揃ったようなんだが・・・・・
案の定、ガッキーは下ろされちゃいました(笑)。
ってぇことは、番狂わせがない限り、自民党政権なんでしょうか?
そんなことはないですね、おそらくが。
まあ、財務相案です、せっかく衆参可決した消費税10%なんですから流したくはない。
で、読売新聞では石原ボン幹事長、こう書いてます↓
石原氏は、社会保障・税一体改革に関する民主、自民、公明の3党合意について、「実現するために全力で努力する」と語った。
つまり、三党連立して「やります」ということ(嗤)。
まあ、民主党が半分に減っても自民党が現状で、公明党と・・・・・
で、「維新」はおそらく対していかない、多分「是々非々」くらい言い出すでしょう(笑)。
まあ、「維新」、目玉がいませんね、脱藩組の国会議員なんて誰も知らないし、
「そのまんま東」が目玉って、もう遠の昔に賞味期限切れです。
まあ、前回の総選挙、民主党への雪崩現象は麻生政権渦中に目玉がいっぱいできた。
そら、細野モナ豪志にしろ、ミスター年金の長妻昭にしろ、耐震偽装奉行の馬淵澄夫にしろ・・・・・
TVタックル芸人の原口にしろ、そこに、小沢、鳩山、菅、そして岡田だったんだから、
そら、まあ、役者、「駅前シリーズ」並みには揃ってましたし(笑)。
ってなわけで、今回の「維新」にも「民主党」にも役者はいません、黒子もいません。
まあ、週刊誌の提灯記事がどういうわけか「維新」持ち上げてますけど・・・・・
そら、いったら、その道では年端のいかない「橋下」ごときに面接されていては投票になりません。
まあ、理念もヘチマもないわけで、じゃあ、今まではなんだったの?
そういうことです。
元民主党の、元自民党の、元みんなの、その時の理念形成はなんだったの・・・・・・
まあ、そこそこ比例での当選を「維新」に乗っかって狙ってるんだけろうけど。
まっ、当然、古巣にいたのでは芽が出ないか落選が確実、つまり選挙互助「維新」の会(^^ゞ
だけど、石原総理大臣の顔も、石破総理大臣の顔も・・・・・・
申し訳ないけど町村総理大臣の顔も見たくないなぁ、正直(^^ゞ
自民総裁選は、
世襲三兄弟のだんご(嗤)。
2012年09月11日
松下金融相の遺書3通!??
松下金融相の遺書3通!??

金融庁によると、松下金融担当相は10日午後に会議のため登庁する予定だったが、午前中に「行けない」との連絡があった。
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120910-00000045-mai-soci
「自殺するからいけない」
それとも、誰かに「行けないと言え」とか!??
<松下金融相>自宅で自殺 首相ら宛ての遺書3通
10日午後4時45分ごろ、松下忠洋(まつした・ただひろ)金融・郵政担当相(73)が東京都江東区東雲1の自宅マンションで首をつっているのを、外出先から帰宅した妻や秘書官らが発見し119番通報した。松下金融担当相は病院に搬送されたが午後7時半過ぎに死亡が確認された。所属する国民新党関係者によると、妻と野田佳彦首相、閣僚宛ての3通の遺書があり、「密葬にしてほしい」などと記載されていた。警視庁は、現場の状況から事件性はなく、自殺を図ったとみて調べている。
<抜粋引用:毎日新聞 9月10日(月)18時30分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120910-00000045-mai-soci
覚悟の自殺だったのか・・・・・
巷間言われているのは、他殺説も(^^ゞ
金融担当相、財務大臣の兼務だった故・中川昭一氏も国際舞台で酩酊、
そして謎の死を遂げている。
まあ、自民党時代小泉郵政民営化に反対して除名。
そして今回、図らずも担当大臣として多少なりとも最後の一線をキープ。
ところで、「閣議決定」というのがある。
それは、国会法案提出の前提として全閣僚の了承、ひとりで否認閣僚が出たらアウト。
つまり、その場合は総理大臣がその否認閣僚を「罷免」することになる・・・・・
しかし、今国会会期末ギリギリ、その余裕すらなかった。
で、コレ↓
人権委員会法案、7日にも閣議決定
滝実法相は3日、人権侵害救済機関「人権委員会」を法務省の外局に新設する人権救済機関設置法案(人権救済法案)について、7日にも閣議決定し、今国会に提出する考えを示した。野田佳彦首相と会談後、首相官邸で記者団の質問に答えた。
<引用:産経新聞 9月3日(月)18時49分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120903-00000545-san-pol
結局、一人の閣僚が反対したとの風説が・・・・・
まあ、人権委員会法案にしろ外国人参政権、国論は割れているとか。
いずれの法案も、その名前からして中身が見えてこない(^^ゞ
「人権委員会法案」とは、
国家公安委員会、自治体にあるやつもそれだが、
つまり、「人権」を誹謗中傷したとの告発があれば取り調べられる・・・・・
あの、交通違反等での免許取り消し時の呼び出し、聴聞がそれである。
つまり、例えばだが、権力側にある人物を特定して誹謗中傷した、とされた場合は、
容赦なく、「聴聞委員会」に呼び出される、ということになる。
まあ、昨今の「いじめ」を戒めるためとかの報道もあるが、本質は、選挙民の判断だろう。
で、その「人権法案」とセットで出されているのがコレ、↓
「外国人参政権」
まあ、当面は地方自治体における政治参加・・・・・・
つまり、立候補権と投票権を認めるという話だ。
国政選挙でも、日本に帰化した元外国人がその元姓のまま国会議員になっている人も、
当然、日本名にして国会議員になっている人も・・・・・
つまり、今回の「外国人参政権」の付与は「在日」のまま、国籍は母国のまま、
日本での、自治体政治への「選挙権」を認めるというものだ。
まあ、大阪市長の橋下、「日本維新の会」代表は、「大阪から日本を変える」と公言。
その中で、「外国人参政権」の付与には極めて積極的で今回の「八策」にもあるとか。
そのことの良し悪しは、やはり、選挙民、有権者の判断だろうが・・・・・
当然民主党内も割れてはいるが、主流派推進派である。自民党も同じく。
そのことの意味を有権者、国民は熟考すべき時なのかもしれない。
で、その法案は今国会会期中の「閣議決定」において一名の否認閣僚が(^^ゞ
・・・・・だと、巷間言われている人が、昨夜お亡くなりになったという事実は!??
そして、それぞれが「まさか」というが、最高権力者(とりあえず)だが心中は?
まあ、この時期ですから、謎が謎を呼ぶ。誰が一番得をするか・・・・・
悲しいかな国務大臣といえどもコマでしかないのか。
松下金融相の遺書3通!??

金融庁によると、松下金融担当相は10日午後に会議のため登庁する予定だったが、午前中に「行けない」との連絡があった。
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120910-00000045-mai-soci
「自殺するからいけない」
それとも、誰かに「行けないと言え」とか!??
<松下金融相>自宅で自殺 首相ら宛ての遺書3通
10日午後4時45分ごろ、松下忠洋(まつした・ただひろ)金融・郵政担当相(73)が東京都江東区東雲1の自宅マンションで首をつっているのを、外出先から帰宅した妻や秘書官らが発見し119番通報した。松下金融担当相は病院に搬送されたが午後7時半過ぎに死亡が確認された。所属する国民新党関係者によると、妻と野田佳彦首相、閣僚宛ての3通の遺書があり、「密葬にしてほしい」などと記載されていた。警視庁は、現場の状況から事件性はなく、自殺を図ったとみて調べている。
<抜粋引用:毎日新聞 9月10日(月)18時30分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120910-00000045-mai-soci
覚悟の自殺だったのか・・・・・
巷間言われているのは、他殺説も(^^ゞ
金融担当相、財務大臣の兼務だった故・中川昭一氏も国際舞台で酩酊、
そして謎の死を遂げている。
まあ、自民党時代小泉郵政民営化に反対して除名。
そして今回、図らずも担当大臣として多少なりとも最後の一線をキープ。
ところで、「閣議決定」というのがある。
それは、国会法案提出の前提として全閣僚の了承、ひとりで否認閣僚が出たらアウト。
つまり、その場合は総理大臣がその否認閣僚を「罷免」することになる・・・・・
しかし、今国会会期末ギリギリ、その余裕すらなかった。
で、コレ↓
人権委員会法案、7日にも閣議決定
滝実法相は3日、人権侵害救済機関「人権委員会」を法務省の外局に新設する人権救済機関設置法案(人権救済法案)について、7日にも閣議決定し、今国会に提出する考えを示した。野田佳彦首相と会談後、首相官邸で記者団の質問に答えた。
<引用:産経新聞 9月3日(月)18時49分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120903-00000545-san-pol
結局、一人の閣僚が反対したとの風説が・・・・・
まあ、人権委員会法案にしろ外国人参政権、国論は割れているとか。
いずれの法案も、その名前からして中身が見えてこない(^^ゞ
「人権委員会法案」とは、
国家公安委員会、自治体にあるやつもそれだが、
つまり、「人権」を誹謗中傷したとの告発があれば取り調べられる・・・・・
あの、交通違反等での免許取り消し時の呼び出し、聴聞がそれである。
つまり、例えばだが、権力側にある人物を特定して誹謗中傷した、とされた場合は、
容赦なく、「聴聞委員会」に呼び出される、ということになる。
まあ、昨今の「いじめ」を戒めるためとかの報道もあるが、本質は、選挙民の判断だろう。
で、その「人権法案」とセットで出されているのがコレ、↓
「外国人参政権」
まあ、当面は地方自治体における政治参加・・・・・・
つまり、立候補権と投票権を認めるという話だ。
国政選挙でも、日本に帰化した元外国人がその元姓のまま国会議員になっている人も、
当然、日本名にして国会議員になっている人も・・・・・
つまり、今回の「外国人参政権」の付与は「在日」のまま、国籍は母国のまま、
日本での、自治体政治への「選挙権」を認めるというものだ。
まあ、大阪市長の橋下、「日本維新の会」代表は、「大阪から日本を変える」と公言。
その中で、「外国人参政権」の付与には極めて積極的で今回の「八策」にもあるとか。
そのことの良し悪しは、やはり、選挙民、有権者の判断だろうが・・・・・
当然民主党内も割れてはいるが、主流派推進派である。自民党も同じく。
そのことの意味を有権者、国民は熟考すべき時なのかもしれない。
で、その法案は今国会会期中の「閣議決定」において一名の否認閣僚が(^^ゞ
・・・・・だと、巷間言われている人が、昨夜お亡くなりになったという事実は!??
そして、それぞれが「まさか」というが、最高権力者(とりあえず)だが心中は?
まあ、この時期ですから、謎が謎を呼ぶ。誰が一番得をするか・・・・・
悲しいかな国務大臣といえどもコマでしかないのか。
松下金融相の遺書3通!??