グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2019年06月29日

米日安保改定する?

米日安保改定する?

「日本が攻撃されたら米国は第三次大戦を戦う」
[ロンドン発]28、29日大阪で開催される20カ国・地域(G20)首脳会議を前に、米国のドナルド・トランプ大統領が26日、FOXビジネスネットワークのインタビューで日米安全保障条約に基づく安保協力について次のように語り、日本政府関係者を驚愕させました。
「もし日本が攻撃されれば、米国は第三次世界大戦を戦う。米国は私たちの命と財産をかけて日本人を助けるために戦闘に参加する。米国はいかなる代償を払っても戦う。いいかい?」
「しかし、もし米国が攻撃されても日本は私たちを助ける必要は全くない。日本人は米国への攻撃をソニー製のテレビで視ることができる。これが小さな違いか、どうだ?」

<抜粋引用: news.yahoo.co.jp/byline/.../20190627-00131791/ >
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20190627-00131791/

 過去の歴史を顧みても全ての戦争が強者の論理から始まっている。日中戦争から太平洋、大東亜戦争も欧米列強の金融資本の策略に始まった。
明治維新後の近代化と欧米に追いつけ追い越せで、そこに富国強兵をスローガンに日本の「金融資本(財閥)」が政府を組織し果てしなき夢の結果が昭和20年8月15日、その日だった。

>「もし日本が攻撃されれば、米国は第三次世界大戦を戦う。米国は私たちの命と財産をかけて日本人を助けるために戦闘に参加する。米国はいかなる代償を払っても戦う。いいかい?」

 この件は講談話としては面白いが、米国、国家国民が「生命と財産をかけて」、そこまでして、さらにいかなる代償を払って、日本人を助ける戦闘に参加するなんてありえないし、超現実主義、白人至上主義の欧米人がジャップのためにそこまでとはにわかには信じがたい。ありがたい話だが。
 まあ、ベトナム戦争にしろイラク戦争にしろイチャモンつけたのはアメリカ合衆国の方だし、ま、マッチポンプです。ベトナム戦争の「トンキン湾事件」だって米国の工作。イラク戦争」だって、フセイン大統領に「核がない証拠を見せろ」とか。

 日米戦争だって「ハルノート」の最後通牒で日本政府を最後までに追い詰めパールハーバーへ誘い込んだ。

「まっ、よく言うよトランプちゃん」です。

>「しかし、もし米国が攻撃されても日本は私たちを助ける必要は全くない。日本人は米国への攻撃をソニー製のテレビで視ることができる。これが小さな違いか、どうだ?」

 そもそも日本が武力を持って国際間の紛争を解決できないようにした、憲法でそう縛ったのはアメリカ合衆国じゃあなかったの、どうだ?

 で、だいたいにしてどこの誰がどこで、どのようにして米国を攻撃するっていうんだい?まあ、テロリストが旅客機で貿易センタービルに、ペンタゴンに自爆したのだって、アレを「米国へ攻撃」とはいわないだろう。

 ありえる話なら、米国が中東で戦争を始めて「米軍」が、米軍の艦船が米軍基地が攻撃されて日本が助けない、っていう話だと、「米国への攻撃」とはかなり話が違ってくると思うんだが。

 つまり「米国への攻撃」って、合衆国の何処かの州が攻撃された、例えば長距離ミサイルでドッカーンとやられたって言うんだって、日本が助ける方法なんてないんじゃあないの。ま、そういう米国とどこかの国の戰爭って考えられません。まさか、ロシア、中国、北朝鮮?

 そう言えば、イラク戦争の時サンタモニカのモーテルで米軍によるイラク総攻撃をゼネラルのテレビで見てたけど・・・

 しかし、トランプ大統領、「ソニーのテレビ」っていうのが笑っちゃうよね(笑)。
 で、トランプ大統領、再選されたとしてもあと6年ですから任期、なのになんだって言うんでしょう?
 「米日安保」がどうしたこうしたって。遠まわしに言わないではっきり言ったらどうなの・・・

「SHINZOhhhoo―!!」って。

米日安保改定する?
  


Posted by 昭和24歳  at 14:00Comments(0)

< 2019年06>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 136人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ