グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2016年12月27日
「老人ポスト」設置(-_-;)
「老人ポスト」設置(-_-;)

昔々、あるところに・・・・
今から61年前の爺婆です。
まあ、恐ろしい世の中になるかもね,、現実問題がコレです・・・・・
日本は20年ほど前、自民党政権下労働法改正とかで非正規雇用を増やし始め。
つまり、企業収益を保護するための雇用破壊です。
そして、その影響を最初にもろに受けたのが団塊Jr世代。そんな彼らが40代になり、膨大な低賃金労働者を生んだ。
で、政府はそれをごまかすために「働き方改革」とか、ごく一部でしか使えない「プレミアムフライデー」とか・・・・・
まあ、中小零細、そんなことしてたら倒産しちゃいます。
で、「団塊Jr」だけど彼らは実家に住んだり、仕送りをもらったりして団塊世代の親に依存してきた。
実際、僕の長女40歳、大学は二流の私大で、入学金、学費、アパート代も40僕代だった僕には払えた。
でも、末娘は今大学3年生、東京の大学は無理、県内の公立大学、それも奨学金を毎月8万円・・・・・
それは、親、僕が高齢者となってわずかな年金と、雑所得、おまけにカミさんの医療費や介護の出費ですから。
まあ、今のところは何とかしのいでいるけど、すでにお互いにもたれ合ってきた家族関係がいよいよ崩れる時期が来る。
つまり、長女も次女も子ども三人抱えて親の生活どころじゃアないわけです。
これって、日本人のメンタルだと二進も三進もいかない・・・・・・
つまり団塊世代Jrがあと10年したら50代。
で、団塊世代が全部後期高齢者で、労働人口が4千万人台になる。ってことは二人に一人が非生産人口。
そしたら、政府は官民70歳を退職年齢として、75歳以上を高齢者、85歳以上が後期高齢者。
年金給付開始は75歳からで、そら団塊世代Jrは大変です70歳まで現役で働かなくちゃあ、それも非正規。
そもそもが年金、社会保障費加入者、企業が激減してるわけだし、年金なんてありません(-_-;)
それに今だって「お一人様」の高齢者増えてるし、団塊は核家族化「ニューファミリー層」です。
で、バブルが弾けて失われた30年に社会人になった団塊Jr、ご案内の「非正規」ですから収入は低所得のまま。
で、結婚できないとか、家族がいないとか、団塊の親世代より「お一人様」が激増です。
まあ、葬儀屋が社会を反映してますね。「家族葬」とか、「友だち葬」とか。
で、病院で死ねればいい方でお一人様じゃあ死んだのもわからないから大変です。
家族、同居してるのは独身の息子、娘でそれも非正規だから家計所得は親の年金と合算。
最近のニュースじゃあ、親の年金無くなっちゃったら生活できないから死んでるのを隠す事件。
10年前は「赤ちゃんポスト」だったけど、これからは「老人ポスト」(-_-;)
正直、今は動けるからいいけど車椅子で動けないカミさんと二人きりだし、いざとなったら自分で「老人ポスト」に行かなくちゃあ。
江戸の昔なら少なくとも孝行息子がいて「姥捨て山」なんてぇのもあったけど、爺さん、婆さんを負んぶしていけません。
まあ、その江戸の昔なら「駆け込み寺」なんっていうのもあったけど、今のお寺はビジネス(笑)。
保育園は運営しても「老人ポスト」は運営しないでしょうねぇ、おカネ次第だろうけど・・・・・
まあ、東京都で嘘だかホントだか、ゼロ歳児に月、50万円で平均すると24万円くらいが給付されているとか。
そんなわけで、お一人様の高齢者のための「老人ポスト」、福祉法人でやったらどうでしょう。
だって、少なくたって年金は出てるんだろうし団塊、「老育費」はそんなにかからないと思うよ、平均したら。
だって、オレオレ詐欺で800万円とか1000万円とか持ってかれるんだから・・・・・
「老人ポスト」設置(-_-;)

昔々、あるところに・・・・
今から61年前の爺婆です。
まあ、恐ろしい世の中になるかもね,、現実問題がコレです・・・・・
日本は20年ほど前、自民党政権下労働法改正とかで非正規雇用を増やし始め。
つまり、企業収益を保護するための雇用破壊です。
そして、その影響を最初にもろに受けたのが団塊Jr世代。そんな彼らが40代になり、膨大な低賃金労働者を生んだ。
で、政府はそれをごまかすために「働き方改革」とか、ごく一部でしか使えない「プレミアムフライデー」とか・・・・・
まあ、中小零細、そんなことしてたら倒産しちゃいます。
で、「団塊Jr」だけど彼らは実家に住んだり、仕送りをもらったりして団塊世代の親に依存してきた。
実際、僕の長女40歳、大学は二流の私大で、入学金、学費、アパート代も40僕代だった僕には払えた。
でも、末娘は今大学3年生、東京の大学は無理、県内の公立大学、それも奨学金を毎月8万円・・・・・
それは、親、僕が高齢者となってわずかな年金と、雑所得、おまけにカミさんの医療費や介護の出費ですから。
まあ、今のところは何とかしのいでいるけど、すでにお互いにもたれ合ってきた家族関係がいよいよ崩れる時期が来る。
つまり、長女も次女も子ども三人抱えて親の生活どころじゃアないわけです。
これって、日本人のメンタルだと二進も三進もいかない・・・・・・
つまり団塊世代Jrがあと10年したら50代。
で、団塊世代が全部後期高齢者で、労働人口が4千万人台になる。ってことは二人に一人が非生産人口。
そしたら、政府は官民70歳を退職年齢として、75歳以上を高齢者、85歳以上が後期高齢者。
年金給付開始は75歳からで、そら団塊世代Jrは大変です70歳まで現役で働かなくちゃあ、それも非正規。
そもそもが年金、社会保障費加入者、企業が激減してるわけだし、年金なんてありません(-_-;)
それに今だって「お一人様」の高齢者増えてるし、団塊は核家族化「ニューファミリー層」です。
で、バブルが弾けて失われた30年に社会人になった団塊Jr、ご案内の「非正規」ですから収入は低所得のまま。
で、結婚できないとか、家族がいないとか、団塊の親世代より「お一人様」が激増です。
まあ、葬儀屋が社会を反映してますね。「家族葬」とか、「友だち葬」とか。
で、病院で死ねればいい方でお一人様じゃあ死んだのもわからないから大変です。
家族、同居してるのは独身の息子、娘でそれも非正規だから家計所得は親の年金と合算。
最近のニュースじゃあ、親の年金無くなっちゃったら生活できないから死んでるのを隠す事件。
10年前は「赤ちゃんポスト」だったけど、これからは「老人ポスト」(-_-;)
正直、今は動けるからいいけど車椅子で動けないカミさんと二人きりだし、いざとなったら自分で「老人ポスト」に行かなくちゃあ。
江戸の昔なら少なくとも孝行息子がいて「姥捨て山」なんてぇのもあったけど、爺さん、婆さんを負んぶしていけません。
まあ、その江戸の昔なら「駆け込み寺」なんっていうのもあったけど、今のお寺はビジネス(笑)。
保育園は運営しても「老人ポスト」は運営しないでしょうねぇ、おカネ次第だろうけど・・・・・
まあ、東京都で嘘だかホントだか、ゼロ歳児に月、50万円で平均すると24万円くらいが給付されているとか。
そんなわけで、お一人様の高齢者のための「老人ポスト」、福祉法人でやったらどうでしょう。
だって、少なくたって年金は出てるんだろうし団塊、「老育費」はそんなにかからないと思うよ、平均したら。
だって、オレオレ詐欺で800万円とか1000万円とか持ってかれるんだから・・・・・
「老人ポスト」設置(-_-;)
2016年12月27日
パチンコ+競輪+競馬+競艇+オート=カジノ
パチンコ+競輪+競馬+競艇+オート=カジノ

競馬場跡地だしカジノはどう?
そしたらコンベンション大成功!!
不況なのかなあ?
不況なんだろうなぁ・・・・・
24,25日と街を歩く人もまばらでした。
思ったより人口減少、買い物客の減少が顕著です。
そらそうだ、食費は3割ほどここにきて上がってる、年末はもっと上がるだろう物価。
さらに円安でガソリン、灯油も3割から上がっている。
近くのスーパーの陳列棚は撃滅している。数年前ならケンタッキー買いに行ってたけど。
今はスーパーのローストレッグで胡麻化してる。それにしても国産チキンは680+消費税。
ブラジル産はその半値ほどだけど骨皮筋衛門のローストレッグ。
まあ、野菜がとてつもなく高い。魚も肉も高い。
で、水道光熱費が安くなってる、っていうか使用頻度が落ちてるわけだ。
で、ケータイ、スマホ代が、パソコンのネット代我が家3人で〆て2万円くらいだろうか。
ここ数年は週刊誌、月刊誌、書籍は全く買ってない。
何でも15年前の半分くらいに書籍総売り上げ減ってるんだとか。
近くの文具書籍チェーン「文真堂」も閉店した。
もちろん街中に書籍店は皆目ゼロで、郊外にポツリ、エキナカにひっそっり。
名目GDP0.2%増とかなんだが、無理やりくっつけた数字じゃあないの。
正直、孫連中にお年玉の用意に四苦八苦、それこそ減らすわけにはいかないし楽しみにしてるんだろうから。
まあ、6人に一人の子どもが貧困、全労働人口の23%ほどが低所得者層って総理、真珠湾なんかに行ってる場合?
まっ、メッキが剥げて、国会じゃあIR(カジノ)法案とかなんだが、反対している民進党だけど、
それが「パチ議連に」16名、自民党が23名。
まあ、ある地域だと、年金もらった高齢者、生活保護受給者が「パチ依存症」だとか。
カジノだって依存症対策とか言ってるんだけど、2011年でしたか?
カジノに注ぎ込んだ総額106億8000万円、大王製紙の若旦那、まっ、そんなもんで来たら依存症患者大変。
で、群馬県はどういうわけか公営ギャンブルのメッカでした。
過去形だけど、高崎競馬は終了、競輪(前橋)、オート(伊勢崎)、ボート(桐生)と揃い踏み。
まあ、カジノみたいなもんです。でそのパチンコ店の総数も群馬県は8位なんだとか。
しかしねぇ、あれもギャンブルです。アタリの監禁も景品交換とか偽装して換金ですから。
一応「遊戯」ということになってるけど、ギャンブル、「少額カジノ」です。
まあ、はまったら「遊興」どころの話じゃあない。トータルで儲けた人はいませんから(笑)。
つまり、カジノって「カジノ法案」て国会が決めるって、国家ぐるみ・・・・・
国家ぐるみで国民の身ぐるみはがそうってぇ魂胆です。
パチンコは「国家公安委員会」、競馬は「農林水産省」、競輪・オートは「経済産業省」、競艇は「国土交通省」。
で、カジノは「財務省」ですか?(笑)。
まあ、ピンキリ官僚の天下り施設です、公営ギャンブル施設。
そういえば公営ギャンブルもパチンコも消費税は非課税ですから、やパリなでした。
まあ、小金持ちなり、成り上がりをカジノ漬けにしたら財務省はウハウハです。
で、「ジャの道は蛇」ですから美香じめ料は警察庁ですか、売上デカイし・・・・・
パチンコ+競輪+競馬+競艇+オート=カジノ

競馬場跡地だしカジノはどう?
そしたらコンベンション大成功!!
不況なのかなあ?
不況なんだろうなぁ・・・・・
24,25日と街を歩く人もまばらでした。
思ったより人口減少、買い物客の減少が顕著です。
そらそうだ、食費は3割ほどここにきて上がってる、年末はもっと上がるだろう物価。
さらに円安でガソリン、灯油も3割から上がっている。
近くのスーパーの陳列棚は撃滅している。数年前ならケンタッキー買いに行ってたけど。
今はスーパーのローストレッグで胡麻化してる。それにしても国産チキンは680+消費税。
ブラジル産はその半値ほどだけど骨皮筋衛門のローストレッグ。
まあ、野菜がとてつもなく高い。魚も肉も高い。
で、水道光熱費が安くなってる、っていうか使用頻度が落ちてるわけだ。
で、ケータイ、スマホ代が、パソコンのネット代我が家3人で〆て2万円くらいだろうか。
ここ数年は週刊誌、月刊誌、書籍は全く買ってない。
何でも15年前の半分くらいに書籍総売り上げ減ってるんだとか。
近くの文具書籍チェーン「文真堂」も閉店した。
もちろん街中に書籍店は皆目ゼロで、郊外にポツリ、エキナカにひっそっり。
名目GDP0.2%増とかなんだが、無理やりくっつけた数字じゃあないの。
正直、孫連中にお年玉の用意に四苦八苦、それこそ減らすわけにはいかないし楽しみにしてるんだろうから。
まあ、6人に一人の子どもが貧困、全労働人口の23%ほどが低所得者層って総理、真珠湾なんかに行ってる場合?
まっ、メッキが剥げて、国会じゃあIR(カジノ)法案とかなんだが、反対している民進党だけど、
それが「パチ議連に」16名、自民党が23名。
まあ、ある地域だと、年金もらった高齢者、生活保護受給者が「パチ依存症」だとか。
カジノだって依存症対策とか言ってるんだけど、2011年でしたか?
カジノに注ぎ込んだ総額106億8000万円、大王製紙の若旦那、まっ、そんなもんで来たら依存症患者大変。
で、群馬県はどういうわけか公営ギャンブルのメッカでした。
過去形だけど、高崎競馬は終了、競輪(前橋)、オート(伊勢崎)、ボート(桐生)と揃い踏み。
まあ、カジノみたいなもんです。でそのパチンコ店の総数も群馬県は8位なんだとか。
しかしねぇ、あれもギャンブルです。アタリの監禁も景品交換とか偽装して換金ですから。
一応「遊戯」ということになってるけど、ギャンブル、「少額カジノ」です。
まあ、はまったら「遊興」どころの話じゃあない。トータルで儲けた人はいませんから(笑)。
つまり、カジノって「カジノ法案」て国会が決めるって、国家ぐるみ・・・・・
国家ぐるみで国民の身ぐるみはがそうってぇ魂胆です。
パチンコは「国家公安委員会」、競馬は「農林水産省」、競輪・オートは「経済産業省」、競艇は「国土交通省」。
で、カジノは「財務省」ですか?(笑)。
まあ、ピンキリ官僚の天下り施設です、公営ギャンブル施設。
そういえば公営ギャンブルもパチンコも消費税は非課税ですから、やパリなでした。
まあ、小金持ちなり、成り上がりをカジノ漬けにしたら財務省はウハウハです。
で、「ジャの道は蛇」ですから美香じめ料は警察庁ですか、売上デカイし・・・・・
パチンコ+競輪+競馬+競艇+オート=カジノ