グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2012年06月24日
【二階層国家】1%の摂関政治と99%の民層
【二階層国家】
1%の摂関政治と99%の民層

「政治を変える」とは、いろいろな政治改革論議や、小さな政党がいくつも出てきたりすることではない。何よりも既成の政治のありようを解体して、新しい九五年体制を作り上げること―、つまり「責任のある変革」の果敢な実行である。本書の各編は、危機に瀕する日本を救うためのアクションプランを大胆に提示する。「日本」を「地方」を、さらに「世界」を変えていく本格的な改革プランと実現の道筋を明らかにする。
まあ、その時代、野ダメこと「野田佳彦」は一年最議員でした。
貴族、細川護煕を神輿に載せての日本新党。
まっ、氏は「田中派」でしたから、糸を引いていたのは外でもない・・・・・
まあ、政治とは奇異です。そんな野ダメがですから(笑)。
消費増税の大ウソ 3月時点で日本国債を買いまくっていた中国とハゲタカ
財政危機説なんて全てデタラメ
米英の“ハゲタカ”や中国の“赤いマネー”が日本国債を買い漁っている。日銀の19日の発表によると、海外勢が3月末時点で保有する日本国債は、前年同期比23%増の76兆円。国債残高(919兆円)に占める比率は8.31%に高まった。
とくに、すさまじいのが中国の買いっぷりだ。昨年末時点で約18兆円と、前年比71%も急上昇。米国や英国を抜き、いまや世界最大の日本国債保有国になっている。
欧州危機が深刻化する中、日本国債は「世界一の安全資産」とバカ売れしているのだが、ちょっと待ってほしい。政府や財務省、日銀はこれまで、「国債は暴落する。日本もギリシャになる」と財政危機を煽(あお)ってきた。「だから消費増税が必要だ」と朝日新聞はじめ大マスコミをたきつけ、消費増税を国民に押しつけようとしてきた。
<抜粋引用:現代ネット2012年6月20日掲載>
ソース:http://gendai.net/articles/view/syakai/137172
「円高」は美味しい・・・・・
いくらでも「ドル」買えちゃいますから(笑)。
「日本国債」も美味しい。
日本国民がせっせと利息払いつづけてくれますから(^^ゞ
天皇を中心とした1%の官僚とその属が摂るニッポン。
まあ、その「天皇」が戦争に負けたわけですから・・・・・
それ、100年や200年では変わらない。
あの政権交代で菅直人は「奇兵隊」とかいっていたが、まさにソレ、
民主党は「奇兵隊」だった。
まあ、政権交代とは徳川幕府から官軍に変わるくらいのことなわけだし、
国民もまんまとひっかっちゃって、東日本大震災に原発爆発事故があっても・・・・・
いずれの被災者も棄民して官僚政治はつづく。
小沢さん、言ってたなぁ「まだ今の民主党には政権は無理」って(笑)。
現実的ではないわけです。戦後世代っていうか60年安保世代が消え・・・・・
70年安保世代ももはや高齢者ですから。
まあ、ウルトラマン世代が跋扈する様は「長幼の序」もヘチマもない(笑)。
宗主国から現実を突きつけられて初めて気づく・・・・・
まあ、小沢さん、60年安保チョイあと世代ですからその現実は百も承知でしょう。
百年、二百年の計でこの日本をどこに向けようとするか。
これだけの経済大国で単一国では世界一の金融資産を融資、加えて世界最大の債権国・・・・・
結局、それが誰のものかと言えば「天皇を中心とした・・・」ということになっちゃう。
それが、そこにいる「属」には一番都合がいいわけですから(^^ゞ
そんなわけですから、世界第二のIMF拠出国でありながらIMFに消費税15%にしろと言われちゃいます。
まあ、財務官僚の天上がりとかのIMFですから・・・・・
どうやら、それは「世界はひとつ」のようですね、少なくとも「財務」に関しては(笑)。
それにしても、90兆円の「一般会計」を嘆きながら、ネットで200兆円規模の「特別会計」、
つまり「裏帳簿」の話、議論は一切なし、御法度ですから(^^ゞ
国民大衆は280円の松屋の牛丼食べているってぇのに・・・・・
摂関たちは奥座敷で「スキヤキ」飽食ですから(笑)。
そして、どこかで誰かが・・・・・
【二階層国家】
1%の摂関政治と99%の民層
1%の摂関政治と99%の民層

「政治を変える」とは、いろいろな政治改革論議や、小さな政党がいくつも出てきたりすることではない。何よりも既成の政治のありようを解体して、新しい九五年体制を作り上げること―、つまり「責任のある変革」の果敢な実行である。本書の各編は、危機に瀕する日本を救うためのアクションプランを大胆に提示する。「日本」を「地方」を、さらに「世界」を変えていく本格的な改革プランと実現の道筋を明らかにする。
まあ、その時代、野ダメこと「野田佳彦」は一年最議員でした。
貴族、細川護煕を神輿に載せての日本新党。
まっ、氏は「田中派」でしたから、糸を引いていたのは外でもない・・・・・
まあ、政治とは奇異です。そんな野ダメがですから(笑)。
消費増税の大ウソ 3月時点で日本国債を買いまくっていた中国とハゲタカ
財政危機説なんて全てデタラメ
米英の“ハゲタカ”や中国の“赤いマネー”が日本国債を買い漁っている。日銀の19日の発表によると、海外勢が3月末時点で保有する日本国債は、前年同期比23%増の76兆円。国債残高(919兆円)に占める比率は8.31%に高まった。
とくに、すさまじいのが中国の買いっぷりだ。昨年末時点で約18兆円と、前年比71%も急上昇。米国や英国を抜き、いまや世界最大の日本国債保有国になっている。
欧州危機が深刻化する中、日本国債は「世界一の安全資産」とバカ売れしているのだが、ちょっと待ってほしい。政府や財務省、日銀はこれまで、「国債は暴落する。日本もギリシャになる」と財政危機を煽(あお)ってきた。「だから消費増税が必要だ」と朝日新聞はじめ大マスコミをたきつけ、消費増税を国民に押しつけようとしてきた。
<抜粋引用:現代ネット2012年6月20日掲載>
ソース:http://gendai.net/articles/view/syakai/137172
「円高」は美味しい・・・・・
いくらでも「ドル」買えちゃいますから(笑)。
「日本国債」も美味しい。
日本国民がせっせと利息払いつづけてくれますから(^^ゞ
天皇を中心とした1%の官僚とその属が摂るニッポン。
まあ、その「天皇」が戦争に負けたわけですから・・・・・
それ、100年や200年では変わらない。
あの政権交代で菅直人は「奇兵隊」とかいっていたが、まさにソレ、
民主党は「奇兵隊」だった。
まあ、政権交代とは徳川幕府から官軍に変わるくらいのことなわけだし、
国民もまんまとひっかっちゃって、東日本大震災に原発爆発事故があっても・・・・・
いずれの被災者も棄民して官僚政治はつづく。
小沢さん、言ってたなぁ「まだ今の民主党には政権は無理」って(笑)。
現実的ではないわけです。戦後世代っていうか60年安保世代が消え・・・・・
70年安保世代ももはや高齢者ですから。
まあ、ウルトラマン世代が跋扈する様は「長幼の序」もヘチマもない(笑)。
宗主国から現実を突きつけられて初めて気づく・・・・・
まあ、小沢さん、60年安保チョイあと世代ですからその現実は百も承知でしょう。
百年、二百年の計でこの日本をどこに向けようとするか。
これだけの経済大国で単一国では世界一の金融資産を融資、加えて世界最大の債権国・・・・・
結局、それが誰のものかと言えば「天皇を中心とした・・・」ということになっちゃう。
それが、そこにいる「属」には一番都合がいいわけですから(^^ゞ
そんなわけですから、世界第二のIMF拠出国でありながらIMFに消費税15%にしろと言われちゃいます。
まあ、財務官僚の天上がりとかのIMFですから・・・・・
どうやら、それは「世界はひとつ」のようですね、少なくとも「財務」に関しては(笑)。
それにしても、90兆円の「一般会計」を嘆きながら、ネットで200兆円規模の「特別会計」、
つまり「裏帳簿」の話、議論は一切なし、御法度ですから(^^ゞ
国民大衆は280円の松屋の牛丼食べているってぇのに・・・・・
摂関たちは奥座敷で「スキヤキ」飽食ですから(笑)。
そして、どこかで誰かが・・・・・
【二階層国家】
1%の摂関政治と99%の民層