グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月
飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月
お問い合わせは、 info@gunmawen.net本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。2016年06月27日
英国EU離脱は「マイ・フェア・レディ」でした。
英国EU離脱は「マイ・フェア・レディ」でした。
コックニーの花売り娘
世界の株式市場、215兆円失う 英EU離脱派勝利で株安
【AFP=時事】英国の国民投票で欧州連合(EU)離脱派が勝利するという衝撃的な結果を受け、24日は各国で株価が大きく値下がりし、合計2兆1000億ドル(約215兆円)が市場から失われる形になった。世界経済に打撃を与える新たなリスクに直面した投資家の間に動揺が広がった。
<抜粋引用:AFP=時事 6月25日(土)12時37分配信>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160625-00000017-jij_afp-bus_all
>合計2兆1000億ドル(約215兆円)が市場から失われる形になった。
で、その市場から失われた「約215兆円」はどこに隠されたんでしょうか?
つまり、損する奴がいれば、得した奴もいるわけですから。
しかし、すごいですねぇ「約215兆円」、一夜にして儲けちゃうなんて(笑)。
>英国のEU離脱の国民投票。グローバル化に一石投じたみたいですね。
まあ、階級社会の連合国家ですから「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」。
その意味で言ったら天下統一を歴史に残した徳川政権は偉大だったのかも?
「イングランド、スコットランド、ウェールズやアイルランド」の4国。
ユニオンフラッグがそれを示してます。
まあ、日本に例えたら蝦夷東北、関東、中部関西近畿中国四国、九州の連合王国でしょうか?
言語も文化もそれなりに異なり、風俗習慣もその地域地域、お国柄です。
で、「喋り言葉」は違っても文字文化は共通、それはグレートブリテンも同じで・・・
アイヌ語とか沖縄語と全く異なる言語も「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」にはあるようだけど。
で、英国のEU離脱なんだけど、100万人規模内、EU域内(無査証)50万人。
これ考えたら、大東亜共栄圏とか言ってたことを考えたら、当時は朝鮮半島、台湾からの日本への移民は凄かった。
まあ、当然、朝鮮半島、台湾は公用語は日本語だったし、結局日本国内は人口膨張で「満州建国」。
同時にハワイ、米国、中南米への移民政策をとるしかなたったんじゃあないかな~と。
で、今で言う「TPP」なんだけど、人の移動も自由化しちゃったら、たしかに安い労働力は獲得できるけど・・・
日本人の労働市場はシュリンクします。当然、賃金も。
まあ、高崎の花街はとっくに「TPP」しちゃって、フィリピン、韓国、中国のオネェちゃん労働市場です(笑)。
で、フィリピンパブの、韓国パブの、中国パブのママさんに大和撫子、雇用されてますから。
つまり、「TPP」、いったら「EU」みたいなもんですからフィリピン人のシャチョさんに雇用されちゃいます。
まっ、そうなったら、フィリピンて言ったって華僑ですからそんなに甘くはないです。日本人なんてイチコロです。
確かに、戦後日本の高度経済成長もちょいとした繁華街、駅前の土地建物は華僑、韓国人の物件。
今はどうか知らないけど、事実、台湾、中華民国は戦勝国でしたから銀座赤坂六本木は既に「TPP」でした。
そんなわけで、階級社会で保守的な英国の労働者階級にとっちゃあお先の見通し暗いんじゃあないかな。
そら。貴族階級と中流階級はいいだろうけど「EU」残留は。
まっ、「マイ・フェア・レディ」です。
英国EU離脱は「マイ・フェア・レディ」でした。
コックニーの花売り娘
世界の株式市場、215兆円失う 英EU離脱派勝利で株安
【AFP=時事】英国の国民投票で欧州連合(EU)離脱派が勝利するという衝撃的な結果を受け、24日は各国で株価が大きく値下がりし、合計2兆1000億ドル(約215兆円)が市場から失われる形になった。世界経済に打撃を与える新たなリスクに直面した投資家の間に動揺が広がった。
<抜粋引用:AFP=時事 6月25日(土)12時37分配信>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160625-00000017-jij_afp-bus_all
>合計2兆1000億ドル(約215兆円)が市場から失われる形になった。
で、その市場から失われた「約215兆円」はどこに隠されたんでしょうか?
つまり、損する奴がいれば、得した奴もいるわけですから。
しかし、すごいですねぇ「約215兆円」、一夜にして儲けちゃうなんて(笑)。
>英国のEU離脱の国民投票。グローバル化に一石投じたみたいですね。
まあ、階級社会の連合国家ですから「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」。
その意味で言ったら天下統一を歴史に残した徳川政権は偉大だったのかも?
「イングランド、スコットランド、ウェールズやアイルランド」の4国。
ユニオンフラッグがそれを示してます。
まあ、日本に例えたら蝦夷東北、関東、中部関西近畿中国四国、九州の連合王国でしょうか?
言語も文化もそれなりに異なり、風俗習慣もその地域地域、お国柄です。
で、「喋り言葉」は違っても文字文化は共通、それはグレートブリテンも同じで・・・
アイヌ語とか沖縄語と全く異なる言語も「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」にはあるようだけど。
で、英国のEU離脱なんだけど、100万人規模内、EU域内(無査証)50万人。
これ考えたら、大東亜共栄圏とか言ってたことを考えたら、当時は朝鮮半島、台湾からの日本への移民は凄かった。
まあ、当然、朝鮮半島、台湾は公用語は日本語だったし、結局日本国内は人口膨張で「満州建国」。
同時にハワイ、米国、中南米への移民政策をとるしかなたったんじゃあないかな~と。
で、今で言う「TPP」なんだけど、人の移動も自由化しちゃったら、たしかに安い労働力は獲得できるけど・・・
日本人の労働市場はシュリンクします。当然、賃金も。
まあ、高崎の花街はとっくに「TPP」しちゃって、フィリピン、韓国、中国のオネェちゃん労働市場です(笑)。
で、フィリピンパブの、韓国パブの、中国パブのママさんに大和撫子、雇用されてますから。
つまり、「TPP」、いったら「EU」みたいなもんですからフィリピン人のシャチョさんに雇用されちゃいます。
まっ、そうなったら、フィリピンて言ったって華僑ですからそんなに甘くはないです。日本人なんてイチコロです。
確かに、戦後日本の高度経済成長もちょいとした繁華街、駅前の土地建物は華僑、韓国人の物件。
今はどうか知らないけど、事実、台湾、中華民国は戦勝国でしたから銀座赤坂六本木は既に「TPP」でした。
そんなわけで、階級社会で保守的な英国の労働者階級にとっちゃあお先の見通し暗いんじゃあないかな。
そら。貴族階級と中流階級はいいだろうけど「EU」残留は。
まっ、「マイ・フェア・レディ」です。
英国EU離脱は「マイ・フェア・レディ」でした。