グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2019年07月08日
しょうわ新鮮ぐみ
しょうわ新鮮ぐみ

消費税のなかった戦後、昭和は豊かな社会だった。
その敗戦に生き残った日本人は子どもを産み育て明るい未来を信じた。
明るい未来に夢と希望を膨らませ貧しさの中に繁栄を築き上げた。
れいわ新選組だが、どうだいもう一度昭和への道を目指してみては。
平成という異様な時代を精算して、新しい時代、れいわを築いてみては平成の30年を精算して。
壊れた平成という土台の上に新鮮なれいわは作れないと思うんだが。
そういえば、お父さんの給料は消費税、税引きだよね。もちろん法人税もだけど。
そんなお父さんの給料からお母さんや、子どもの食料買うんだけどお母さんや子どもからは消費税取れないよね。
そしたら、お母さんや子どもたちの消費に支払った消費税大企業の輸出戻し税みたいに返してもらおうよ。つまり扶養戻し税として。
子どもが三人いたらお父さんの給料、一人分で母さんと子ども三人分負担しなくちゃあならない。
子ども一人、二人の家族と比べたら不公平だろ。せめて子どもの消費税分は税務署で申告して返してもらおうよ。
お父さんの分のお酒の飲み代、タバコ代はともかくとして、お母さんや子どもたちの食料品、洋服、文房具代とか出払った消費税還付してもらおうよ。
平成元年から平成31年までの30年でお父さんが払った家族の消費税600万円~800万円。
政府、一体何に使ったの?今度こそ社会保障に、増税分の半分使いますって、なにそれってぇ話で、10%の半分使うわけじゃあない。2%の増税分の半分を使うだけ。まあ、それもどうだかわかんないけどね。
政権、自民、公明、二言目には財政健全化だとかだけど、1000兆円って、返せる訳無いじゃん、もしそれがほんとだとしても(笑)。
毎年20兆円づ使えしたとしても10年で200兆円、20年で400兆円、30年で600兆円、ゆうことは50年後に1000兆円(笑)。
で、毎年30兆円から国債発行して、そしたら1000兆円の借金、減るどころか増えるだけ。つまり、財政が、とかプライマリーバランスが、っていうのは大嘘。
そんなことして消費税上げ続けてたら政府の財政どころか国民の財政、生活がぶっ壊れちゃいます。
そんなことしてたら国民生活苦しくなって消費が落ち込んで経済成長もできなくて発展途上国になっちゃうだろ。極ひと握りの大金持ちと99%の貧困層ばかりの日本。
まあ、一つだけ言えることは、日本をそういう貧困国家にして弱体化を企む国家がどこかにあるんだろうね。
ま、仕方ないね。人口減少で市場規模が縮小するわけだから、世界の資本は30億のアジアを経済成長させたほうが儲けはでかいからね。
ま、俺ら団塊はようやくそれに気づいた。
明治維新から74年で日本は原爆を落とされ死んだ。昭和20年8月、1945年。そこから74年、平成が終わった。
74年周期なんだろうか、発展と破綻。その意味では「令和」は新しい74年の始まり。新しい日本の始まりと言えるのかもしれない。
選挙だけどよ~く考えたほうがいいね。新しい選択をしたほうがいいと思うよ。
既存の政党は呪文にかけられたまんまだからね。
しょうわ新鮮ぐみ

消費税のなかった戦後、昭和は豊かな社会だった。
その敗戦に生き残った日本人は子どもを産み育て明るい未来を信じた。
明るい未来に夢と希望を膨らませ貧しさの中に繁栄を築き上げた。
れいわ新選組だが、どうだいもう一度昭和への道を目指してみては。
平成という異様な時代を精算して、新しい時代、れいわを築いてみては平成の30年を精算して。
壊れた平成という土台の上に新鮮なれいわは作れないと思うんだが。
そういえば、お父さんの給料は消費税、税引きだよね。もちろん法人税もだけど。
そんなお父さんの給料からお母さんや、子どもの食料買うんだけどお母さんや子どもからは消費税取れないよね。
そしたら、お母さんや子どもたちの消費に支払った消費税大企業の輸出戻し税みたいに返してもらおうよ。つまり扶養戻し税として。
子どもが三人いたらお父さんの給料、一人分で母さんと子ども三人分負担しなくちゃあならない。
子ども一人、二人の家族と比べたら不公平だろ。せめて子どもの消費税分は税務署で申告して返してもらおうよ。
お父さんの分のお酒の飲み代、タバコ代はともかくとして、お母さんや子どもたちの食料品、洋服、文房具代とか出払った消費税還付してもらおうよ。
平成元年から平成31年までの30年でお父さんが払った家族の消費税600万円~800万円。
政府、一体何に使ったの?今度こそ社会保障に、増税分の半分使いますって、なにそれってぇ話で、10%の半分使うわけじゃあない。2%の増税分の半分を使うだけ。まあ、それもどうだかわかんないけどね。
政権、自民、公明、二言目には財政健全化だとかだけど、1000兆円って、返せる訳無いじゃん、もしそれがほんとだとしても(笑)。
毎年20兆円づ使えしたとしても10年で200兆円、20年で400兆円、30年で600兆円、ゆうことは50年後に1000兆円(笑)。
で、毎年30兆円から国債発行して、そしたら1000兆円の借金、減るどころか増えるだけ。つまり、財政が、とかプライマリーバランスが、っていうのは大嘘。
そんなことして消費税上げ続けてたら政府の財政どころか国民の財政、生活がぶっ壊れちゃいます。
そんなことしてたら国民生活苦しくなって消費が落ち込んで経済成長もできなくて発展途上国になっちゃうだろ。極ひと握りの大金持ちと99%の貧困層ばかりの日本。
まあ、一つだけ言えることは、日本をそういう貧困国家にして弱体化を企む国家がどこかにあるんだろうね。
ま、仕方ないね。人口減少で市場規模が縮小するわけだから、世界の資本は30億のアジアを経済成長させたほうが儲けはでかいからね。
ま、俺ら団塊はようやくそれに気づいた。
明治維新から74年で日本は原爆を落とされ死んだ。昭和20年8月、1945年。そこから74年、平成が終わった。
74年周期なんだろうか、発展と破綻。その意味では「令和」は新しい74年の始まり。新しい日本の始まりと言えるのかもしれない。
選挙だけどよ~く考えたほうがいいね。新しい選択をしたほうがいいと思うよ。
既存の政党は呪文にかけられたまんまだからね。
しょうわ新鮮ぐみ