グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2019年07月05日

政府がガメた消費税800万円

政府がガメた消費税800万円

↑政治家を焚きつけて国民ひとりあたり借金800万円という大嘘・・・

1994年(平成6年)の平均家計所得660万円
2016年(平成28年)   〃     560万円


この22年間で100万円の家計所得が強奪されその100万円は大企業、株主の貯蓄に。

まあ、お手々つないで増税路線一直線!!
反対する野党もせいぜいが減税、山本太郎の「れいわ新鮮」も廃止としか言わない。

そもそも、国民からガメた消費税はどこに使ったか。当然それって日本円、日銀券ですから・・・
政府がガメて集めた消費税は政治家が手先となってこの国のどこかに沈んでいます。

社会保障に使うとは大嘘で、借金の返済も大嘘でその消費税は政治家が手先になってこの国の誰かの懐に。

まずは、日本円「日銀券」は日本国内だけで通用する「通貨」です。
そして日本円を海外に大量に持ち出す、もしくは送金することは犯罪ですからできません。
持ち出すのであれば、ドルに交換するかして送金するしかできません。
で、外国為替ですからドル円交換すればその記録は当局に記録として残ります。
しかし、ということは、円ドルの交換は円でドルを買うわけだから円は円ドル交換した銀行に残ります。

つまり「日本円」にはどこへも逃げ道がない。ということですね。

そうなんです日本のっていうか日本国民(企業)の金融資産は数千兆円とか言われてるけど・・・

その金融資産の元は「日本円」ですね。証券会社で、銀行で証券、投信を買うのも日本円です。

リーマンショックの時のようにサブプライムローンという博打を打った時も買う時は信用買いできたけど清算は日本円。

まあ、パチンコも、競輪競馬、オート、競艇も、玉、券を買うのは「日本円」。負けたらその日本円が主催者に移転するだけ。

だから、どうして、消費税で国民大衆から所得を強奪しなければならないのかです。

国民から強奪した消費税はどこに使おうが、なにに使おうがこの国のどこかに積もり積もって30年で372兆円。

そらね、麻生財務大臣が赤坂の会員制クラブ等で年、2000万円使おうが、その2000万円は誰かの懐に。

まあ、その通りで政治資金は政治家のへそくりですからその使い道、与野党、お金に色はついてませんし。

アレです。溜まって使われてない、国民から強奪した消費税返してもらおうではありませんか。

政府がガメた消費税800万円

  


Posted by 昭和24歳  at 14:21Comments(0)

< 2019年07>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 136人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ