グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2019年04月25日
平成プレイバック 2
オリンピックと言うビジネス

いらぬ勘繰りでしょうが・・・・・・
あと7年で東京都が片付くとは思えない。
そこいらじゅうで地下鉄やら、高速道路やらの工事だらけ。一つ道を入ればバブルの影響の少なかった下町などは・・・・・・
南春夫の「東京五輪音頭」のままではないか。
築地市場の移転はどうするのでするのですか?
あと7年で片付くのでしょうか?電線の地中化は、生活道路、通学路の整備はどうなるのでしょうか・・・・・
「16年の東京オリンピックは税金を使いません」
とか言ってます。
つまり、「ロスアンジェレス方式」っていうことでしょうか?
日本全国で2兆円の経済効果を謳っています・・・・・・
まあ、「ゼネコン」は喜ぶでしょうねぇ、石原さん(笑)。
7割は既存の会場を使うとかですが、ホントでしょうか?
使えたとしても、相当の手直しが必要ではないのでしょうか・・・・・・
当然、道路の混雑も只事ではなくなりますね。開催中、その間は自家用車を締め出しますか(笑)。
お止めなさい。その方が賢明です・・・・・
物理的にも東京都そのものにそのイベントを賄えるスペースはありません。
あの、「東京五輪」のときのようにバラックを、路上生活者を排除しますか?
上野公園の、墨田公園の、代々木公園の「ホームレス」の国民を権力が隠しますか・・・・・?
たったの7年でそれらの問題が片付くのでしょうか?
私にはそうは思えません・・・・・
「平和の祭典、オリンピック」
「長野冬季オリンピック」はどうだったでしょうか・・・・・・
今、長野市はその後遺症で大変なことになっているのではないでしょうか。
その「平和の祭典」の美名に隠れて、政官財の大手ゼネコンが繰り広げた水増し公共事業。
コクド西武の堤さん、いろいろとおありになったようで、いなくなっちゃいましたね。
2020年“広島・長崎オリンピック”なんていかがでしょうか!!
まさしく「平和の祭典」です。
それこそ「ジミコン」ならぬ、「ジミオリ」だっていいじゃあないですか・・・・・
できる範囲の予算で・・・・・とはいっても、世界に「広島・長崎」を知らしめるためのは国家プロジェクトでも。
まあ、とはいえ、世界でテレビ中継でそれを見ることのできる人々はほんの僅か、数パーセント・・・・・・
バカ高い放映権や、一部世界の富豪が独占する「広告媒体」は一切やめることにしたらいかがでしょうか。
やるならやるで、コカコーラもペプシコーラもアディダスも「ボランティア」で・・・・・
「広島」=「長崎」の間の距離は300キロくらいでしょうか・・・・・
北京オリンピックのときの「北京」=「上海」間はたしか“1500キロ”近くに及んだはずです。
広島と長崎とで競技会場を分け合って・・・・・
開会式は「広島」、閉会式は「長崎」。
20世紀の半ば、人類に対して、もっといえば地球環境に対しても絶対に、二度と使用してはならない「核兵器」が二つも投下された・・・・・・
戦争そのものがよくないことは当然のことながら、とくに「核兵器」、“原子爆弾”の使用は・・・・・
この戦争が最初で最後であるべきことを、その「平和の祭典」で世界中が認識すべきです。
広島の地で、長崎の地で・・・・・・
これほど、
世界平和にとって、それがたとえ叶わぬ夢であったとしても・・・・・
そのことを願い、思い、考えることの一助になれば、日本国民も、日本政府も最大の出費を厭わないでしょう。
そのことを思えば、なんのための「16年、東京オリンピック」なのか・・・・・・
ただのビジネスか、一人の政治家の名誉欲のためか。
そして、そのオリンピックを東京で開催しなければならないという意義が一体どこにあるのか・・・・・
いくら世界第二の経済大国だとは言っても、同じ国がわずか半世紀の間に二度も。
すでに、冬季オリンピックは札幌、長野の二度も開催された・・・・・
しかも、同じ都市、「東京」というのはあまりにも傲慢が過ぎはしないか。
どのような世論調査かは知りませんが・・・・・・
16年、東京オリンピック招致を「70%が賛成、歓迎」とか。
同じ公共事業なら、瀬戸内海、九州地域に集中投資されるべきではないだろうか。
平和の祭典!!
2020年「広島・長崎オリンピック」招致を・・・・・
もちろん2020年でなくとも良いのです、22024年でも、2028年でも。
広島・長崎を「世界平和のシンボル」として世界に訴えるためにも・・・・・

いらぬ勘繰りでしょうが・・・・・・
あと7年で東京都が片付くとは思えない。
そこいらじゅうで地下鉄やら、高速道路やらの工事だらけ。一つ道を入ればバブルの影響の少なかった下町などは・・・・・・
南春夫の「東京五輪音頭」のままではないか。
築地市場の移転はどうするのでするのですか?
あと7年で片付くのでしょうか?電線の地中化は、生活道路、通学路の整備はどうなるのでしょうか・・・・・
「16年の東京オリンピックは税金を使いません」
とか言ってます。
つまり、「ロスアンジェレス方式」っていうことでしょうか?
日本全国で2兆円の経済効果を謳っています・・・・・・
まあ、「ゼネコン」は喜ぶでしょうねぇ、石原さん(笑)。
7割は既存の会場を使うとかですが、ホントでしょうか?
使えたとしても、相当の手直しが必要ではないのでしょうか・・・・・・
当然、道路の混雑も只事ではなくなりますね。開催中、その間は自家用車を締め出しますか(笑)。
お止めなさい。その方が賢明です・・・・・
物理的にも東京都そのものにそのイベントを賄えるスペースはありません。
あの、「東京五輪」のときのようにバラックを、路上生活者を排除しますか?
上野公園の、墨田公園の、代々木公園の「ホームレス」の国民を権力が隠しますか・・・・・?
たったの7年でそれらの問題が片付くのでしょうか?
私にはそうは思えません・・・・・
「平和の祭典、オリンピック」
「長野冬季オリンピック」はどうだったでしょうか・・・・・・
今、長野市はその後遺症で大変なことになっているのではないでしょうか。
その「平和の祭典」の美名に隠れて、政官財の大手ゼネコンが繰り広げた水増し公共事業。
コクド西武の堤さん、いろいろとおありになったようで、いなくなっちゃいましたね。
2020年“広島・長崎オリンピック”なんていかがでしょうか!!
まさしく「平和の祭典」です。
それこそ「ジミコン」ならぬ、「ジミオリ」だっていいじゃあないですか・・・・・
できる範囲の予算で・・・・・とはいっても、世界に「広島・長崎」を知らしめるためのは国家プロジェクトでも。
まあ、とはいえ、世界でテレビ中継でそれを見ることのできる人々はほんの僅か、数パーセント・・・・・・
バカ高い放映権や、一部世界の富豪が独占する「広告媒体」は一切やめることにしたらいかがでしょうか。
やるならやるで、コカコーラもペプシコーラもアディダスも「ボランティア」で・・・・・
「広島」=「長崎」の間の距離は300キロくらいでしょうか・・・・・
北京オリンピックのときの「北京」=「上海」間はたしか“1500キロ”近くに及んだはずです。
広島と長崎とで競技会場を分け合って・・・・・
開会式は「広島」、閉会式は「長崎」。
20世紀の半ば、人類に対して、もっといえば地球環境に対しても絶対に、二度と使用してはならない「核兵器」が二つも投下された・・・・・・
戦争そのものがよくないことは当然のことながら、とくに「核兵器」、“原子爆弾”の使用は・・・・・
この戦争が最初で最後であるべきことを、その「平和の祭典」で世界中が認識すべきです。
広島の地で、長崎の地で・・・・・・
これほど、
世界平和にとって、それがたとえ叶わぬ夢であったとしても・・・・・
そのことを願い、思い、考えることの一助になれば、日本国民も、日本政府も最大の出費を厭わないでしょう。
そのことを思えば、なんのための「16年、東京オリンピック」なのか・・・・・・
ただのビジネスか、一人の政治家の名誉欲のためか。
そして、そのオリンピックを東京で開催しなければならないという意義が一体どこにあるのか・・・・・
いくら世界第二の経済大国だとは言っても、同じ国がわずか半世紀の間に二度も。
すでに、冬季オリンピックは札幌、長野の二度も開催された・・・・・
しかも、同じ都市、「東京」というのはあまりにも傲慢が過ぎはしないか。
どのような世論調査かは知りませんが・・・・・・
16年、東京オリンピック招致を「70%が賛成、歓迎」とか。
同じ公共事業なら、瀬戸内海、九州地域に集中投資されるべきではないだろうか。
平和の祭典!!
2020年「広島・長崎オリンピック」招致を・・・・・
もちろん2020年でなくとも良いのです、22024年でも、2028年でも。
広島・長崎を「世界平和のシンボル」として世界に訴えるためにも・・・・・
2019年04月25日
平成プレイバック 2
平成プレイバック 2

オイッ!小沢っ、しっかりせんかい!!
なに、むにゃむにゃイッチョルじゃ、呆けモンが!
「年金問題、私はシロウトですが・・・・・」
“トウシロー”だったら四の五の言うんじゃあないよ、全く。
福田康夫内閣総理大臣、総裁、あの力の抜けた、頭の後ろから出てくるような声で・・・・・・
全く余裕じゃあないですか(笑)。
小沢一郎、あまりにも“マクラ”が長すぎる。
聴いてる方はしまいには何を質問されているのかわからなくなっちゃう。
正直、民主党は“クズ”ばっかり。
半分以上が、旧社会党、民社党(旧々社会党)の世襲、そして労働者のハネピンで生きている自治労の“組合貴族”代議士。
そして残りが自民党旧田中派、竹下派、バカバカしさこの上なし!
渡部恒三、羽田孜、鳩山由紀夫、岡田克也・・・・・
官邸からしてみれば、とっくに「ケツの割れた」連中ばっかり。
ほんとうなら、自民党の一つや二つぶっ壊れたってすまないようなスキャンダル、真っ黒けなんだけど、
そんなことを、旧田中派、竹下派の連中が突っつこうモンなら返り討ち、闇討ちに遭うこと仕切り。
そんなもんだから、旧田中派も竹下派も知らない、前原や中田を使って吹き込んで「ガセ・メール事件」でドボンさせた。
おそらくあの一件だって、「ホンモノ」に決まってる・・・・・
民主党じゃあないけど、あの“亀井静香”でさえ、
国会での「安倍ヘナチョコ総理と創価学会池田」との密会に四の五の言ったって、
「亀井さん・・・・・あなただって“週刊誌”の記事が本当なら身がいくつあってももたないんじゃあないですか!」
と、“ヘナチョコ”に切返されてる始末(笑)。
「兵站支援は軍事支援」だって、小沢一郎。
その昔、あんたのやったことを思い出すがいい・・・・・・
PKOは出すし、1兆3千8百億円も戦費を出すし、いくら立場が逆転したからって、
もっと、国民に分かりやすい「本当のこと」をなんで言わないんだ(笑)。
「消えた年金の総額は一体いくらなんですか?」
だなんて、門前の小僧だって聞かないようなことを言うんじゃあないよ。
小沢さん、あんたがその“総額”を「○○兆円でしょ!」って言えばいいじゃあないか。
そしたら、福田内閣総理大臣、総裁だって・・・・・
「小沢さんはそう仰いますけどね。
じゃあ、お伺いしますけど、その数字の根拠はなんなんでしょうか?」
と、問い質せるてぇもんじゃないのか・・・・・
それが「討論」だろうが。質疑だったら、国会、委員会でやったらいいんだ。
「小沢さんと私の考えるところは・・・・・
まっ、大体おんなじじゃあないんでしょうか・・・・?」
田中角栄“ロッキード事件”
http://jp.youtube.com/watch?v=Z5ch39IvJBc&feature=related
昭和宰相列伝7佐藤栄作、田中角栄、中曽根康弘
http://jp.youtube.com/watch?v=EoeDB8SONX8&feature=related
今日の「党首討論」・・・・・
そこいら辺の呉服屋の若旦那と横丁の質屋の若旦那の町内会の争いごとの様。
国民、見ていて「どうでもいい」っていう風に感じちゃう・・・・・
改革改革で、外圧で「町内会」も、早いところ再開発するのか、
このまま遺すのかを迫られてるって言うのに相変わらず暖簾の上げ下げに文句をつけ合ってる。
まあ、考えてみれば55年体制の旧自民党、佐藤“栄作銀座通り商店会”の会長跡目争いの、延々とつづくしまりのない三文オペラ。
「階級社会のからくり」そのままを見せつけられているような感じ・・・・・
カックンでしたね(佐山俊二)。
http://jp.youtube.com/watch?v=mZ2TA5CKdik
昔はよかった・・・・・

オイッ!小沢っ、しっかりせんかい!!
なに、むにゃむにゃイッチョルじゃ、呆けモンが!
「年金問題、私はシロウトですが・・・・・」
“トウシロー”だったら四の五の言うんじゃあないよ、全く。
福田康夫内閣総理大臣、総裁、あの力の抜けた、頭の後ろから出てくるような声で・・・・・・
全く余裕じゃあないですか(笑)。
小沢一郎、あまりにも“マクラ”が長すぎる。
聴いてる方はしまいには何を質問されているのかわからなくなっちゃう。
正直、民主党は“クズ”ばっかり。
半分以上が、旧社会党、民社党(旧々社会党)の世襲、そして労働者のハネピンで生きている自治労の“組合貴族”代議士。
そして残りが自民党旧田中派、竹下派、バカバカしさこの上なし!
渡部恒三、羽田孜、鳩山由紀夫、岡田克也・・・・・
官邸からしてみれば、とっくに「ケツの割れた」連中ばっかり。
ほんとうなら、自民党の一つや二つぶっ壊れたってすまないようなスキャンダル、真っ黒けなんだけど、
そんなことを、旧田中派、竹下派の連中が突っつこうモンなら返り討ち、闇討ちに遭うこと仕切り。
そんなもんだから、旧田中派も竹下派も知らない、前原や中田を使って吹き込んで「ガセ・メール事件」でドボンさせた。
おそらくあの一件だって、「ホンモノ」に決まってる・・・・・
民主党じゃあないけど、あの“亀井静香”でさえ、
国会での「安倍ヘナチョコ総理と創価学会池田」との密会に四の五の言ったって、
「亀井さん・・・・・あなただって“週刊誌”の記事が本当なら身がいくつあってももたないんじゃあないですか!」
と、“ヘナチョコ”に切返されてる始末(笑)。
「兵站支援は軍事支援」だって、小沢一郎。
その昔、あんたのやったことを思い出すがいい・・・・・・
PKOは出すし、1兆3千8百億円も戦費を出すし、いくら立場が逆転したからって、
もっと、国民に分かりやすい「本当のこと」をなんで言わないんだ(笑)。
「消えた年金の総額は一体いくらなんですか?」
だなんて、門前の小僧だって聞かないようなことを言うんじゃあないよ。
小沢さん、あんたがその“総額”を「○○兆円でしょ!」って言えばいいじゃあないか。
そしたら、福田内閣総理大臣、総裁だって・・・・・
「小沢さんはそう仰いますけどね。
じゃあ、お伺いしますけど、その数字の根拠はなんなんでしょうか?」
と、問い質せるてぇもんじゃないのか・・・・・
それが「討論」だろうが。質疑だったら、国会、委員会でやったらいいんだ。
「小沢さんと私の考えるところは・・・・・
まっ、大体おんなじじゃあないんでしょうか・・・・?」
田中角栄“ロッキード事件”
http://jp.youtube.com/watch?v=Z5ch39IvJBc&feature=related
昭和宰相列伝7佐藤栄作、田中角栄、中曽根康弘
http://jp.youtube.com/watch?v=EoeDB8SONX8&feature=related
今日の「党首討論」・・・・・
そこいら辺の呉服屋の若旦那と横丁の質屋の若旦那の町内会の争いごとの様。
国民、見ていて「どうでもいい」っていう風に感じちゃう・・・・・
改革改革で、外圧で「町内会」も、早いところ再開発するのか、
このまま遺すのかを迫られてるって言うのに相変わらず暖簾の上げ下げに文句をつけ合ってる。
まあ、考えてみれば55年体制の旧自民党、佐藤“栄作銀座通り商店会”の会長跡目争いの、延々とつづくしまりのない三文オペラ。
「階級社会のからくり」そのままを見せつけられているような感じ・・・・・
カックンでしたね(佐山俊二)。
http://jp.youtube.com/watch?v=mZ2TA5CKdik
昔はよかった・・・・・