グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2018年07月05日
異常な「安倍ギャンブル政権」
異常な「安倍ギャンブル政権」

カジノ法案の成立確認=自公党首
安倍晋三首相は3日、公明党の山口那津男代表と首相官邸で会談し、カジノを中核とする統合型リゾート(IR)実施法案の今国会成立を確認した。首相は「(自らが出席する)質疑が予定されるので、しっかり臨みたい」と語った。山口氏が官邸で記者団に明らかにした。
<引用:時事ドットコム 2018/07/03-15:50>
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018070300860&g=pol
>カジノを中核とする統合型リゾート(IR)実施法案の今国会成立を確認した。
賭博場開張等図利(刑法第186条)
賭博場を開張し、又は博徒を結合して利益を図った者は、3月以上5年以下の懲役に処する。
まあ、戦勝国の親分に言われるままの安倍晋三だが、残業なし働き方改革もアメリカ並み・・・・・
残業なし、って残業しないっていうことじゃあなくて、いくら働いても残業代がつかない「残業制度」廃止だそうでそこで失われる全労働者の賃金は5兆円だってさ。
日本人のメンタルはあ、労使交渉なんて個人的にはできないから「死ぬまで働く」、つまり過労死が当たり前の社会。
アメリカじゃあそんなことはない。そんなことしたらストライキ、暴動だろうね。そもそもブルーカラーは自分の家族、家庭生活を犠牲にしてまで働かない。個々人の利益を損なってまで働かない、ハリウッドの楽器屋でさえ土曜日は半ドン、日曜日はお休みで、昼休みだってシャッター下ろしちゃうし。
ま、アメリカ社会はそれでうまくいってるんだからいいけど、銃社会だし、恐ろしい程自己防衛が徹底してますから。
日本はそれの真逆で、そんなことしたら就職氷河期に派遣でしか働き口がなくてそのまんま中年になっても派遣、アルバイトノルマ与えられたら過労死、っていうか所詮「派遣だし、非正規だし、雇用形態は「日雇い」ですから。
そんでもって、政府が「賭博場開張等図利」って、まあ、言い草が「経済成長」って言うんだから、そんなもん博打なんだからまともな日本人、国民は行きゃあしませんね。パチンコ、スロットル見ればわかるとおり平日の昼間っから台にかじりついてたら仕事になりません。
で、入場料6千円、週3日まで入場制限って、マイナンバーでも提示させるんだろうか?
まあ、公営ギャンブル、ほとんどがアウトです。競馬場も廃止になったり競輪だって売り上げが低迷、競艇、オートだってそら一昔前なら団塊世代が張りっついていたけど、もう皆さん70代ですからイケマセンネ。ホントにコアなギャンブル好きしか行きませんからパチンコも大手以外はぺんぺん草です。
っていうわけで、「賭博場開張等図利」、まさか政府公認ったって「賭博場開張等図利省」なんて設置するわけにはいかないし。公安委員会ですか、警察庁の天下りですか、どうせそんなところです。
で、「賭博場開張等図利場」の運営は民間とかですから、日本にノウハウがあるわけないですからトランプ商会です(笑)。
で、ホテルも、リゾートも外資、当然紳士の社交場も併設されるんでしょうから政府公認のオネエサンのいる接待場も当然あるわけで・・・・・
で、ディーラーの養成はどうするんでしょう、世界中からの客さんがカモなんだからそら、英、仏、独、伊、西、蘭、葡、露、中くらい喋れる美人ディーラーさん養成しないと。トランプ紹介にそれもお任せ?
もしかしたら、IR特区法で「加計学園が「ディーラー養成学部なんてことになったら笑えるけどね。
まあ、そんなところです。「賭博場開張等図利」、今の政策がそのものズバリ(笑)。
異常な「安倍ギャンブル政権」

カジノ法案の成立確認=自公党首
安倍晋三首相は3日、公明党の山口那津男代表と首相官邸で会談し、カジノを中核とする統合型リゾート(IR)実施法案の今国会成立を確認した。首相は「(自らが出席する)質疑が予定されるので、しっかり臨みたい」と語った。山口氏が官邸で記者団に明らかにした。
<引用:時事ドットコム 2018/07/03-15:50>
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018070300860&g=pol
>カジノを中核とする統合型リゾート(IR)実施法案の今国会成立を確認した。
賭博場開張等図利(刑法第186条)
賭博場を開張し、又は博徒を結合して利益を図った者は、3月以上5年以下の懲役に処する。
まあ、戦勝国の親分に言われるままの安倍晋三だが、残業なし働き方改革もアメリカ並み・・・・・
残業なし、って残業しないっていうことじゃあなくて、いくら働いても残業代がつかない「残業制度」廃止だそうでそこで失われる全労働者の賃金は5兆円だってさ。
日本人のメンタルはあ、労使交渉なんて個人的にはできないから「死ぬまで働く」、つまり過労死が当たり前の社会。
アメリカじゃあそんなことはない。そんなことしたらストライキ、暴動だろうね。そもそもブルーカラーは自分の家族、家庭生活を犠牲にしてまで働かない。個々人の利益を損なってまで働かない、ハリウッドの楽器屋でさえ土曜日は半ドン、日曜日はお休みで、昼休みだってシャッター下ろしちゃうし。
ま、アメリカ社会はそれでうまくいってるんだからいいけど、銃社会だし、恐ろしい程自己防衛が徹底してますから。
日本はそれの真逆で、そんなことしたら就職氷河期に派遣でしか働き口がなくてそのまんま中年になっても派遣、アルバイトノルマ与えられたら過労死、っていうか所詮「派遣だし、非正規だし、雇用形態は「日雇い」ですから。
そんでもって、政府が「賭博場開張等図利」って、まあ、言い草が「経済成長」って言うんだから、そんなもん博打なんだからまともな日本人、国民は行きゃあしませんね。パチンコ、スロットル見ればわかるとおり平日の昼間っから台にかじりついてたら仕事になりません。
で、入場料6千円、週3日まで入場制限って、マイナンバーでも提示させるんだろうか?
まあ、公営ギャンブル、ほとんどがアウトです。競馬場も廃止になったり競輪だって売り上げが低迷、競艇、オートだってそら一昔前なら団塊世代が張りっついていたけど、もう皆さん70代ですからイケマセンネ。ホントにコアなギャンブル好きしか行きませんからパチンコも大手以外はぺんぺん草です。
っていうわけで、「賭博場開張等図利」、まさか政府公認ったって「賭博場開張等図利省」なんて設置するわけにはいかないし。公安委員会ですか、警察庁の天下りですか、どうせそんなところです。
で、「賭博場開張等図利場」の運営は民間とかですから、日本にノウハウがあるわけないですからトランプ商会です(笑)。
で、ホテルも、リゾートも外資、当然紳士の社交場も併設されるんでしょうから政府公認のオネエサンのいる接待場も当然あるわけで・・・・・
で、ディーラーの養成はどうするんでしょう、世界中からの客さんがカモなんだからそら、英、仏、独、伊、西、蘭、葡、露、中くらい喋れる美人ディーラーさん養成しないと。トランプ紹介にそれもお任せ?
もしかしたら、IR特区法で「加計学園が「ディーラー養成学部なんてことになったら笑えるけどね。
まあ、そんなところです。「賭博場開張等図利」、今の政策がそのものズバリ(笑)。
異常な「安倍ギャンブル政権」