グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2012年08月17日

と、さん(^^ゞ

昭和24歳さんにメッセージが届いています。

---------------------------------------------------------------------
【お名前】とさん
【メールアドレス】d@docomo.ne.jp

【メッセージ】
昭和君
温泉ライター今が旬なんだから明け渡してやれよ(-_-;)
つうか普通にライターだし(-_-;)
一万部をバカにしちゃいけない
失礼だが紛れもなくまともな群馬??なんかで無名の会社出身の無名の男が一万部も売った、あの正直最初見たとき驚いたんだよね(;¬¬)w
昭和ちゃん彼と張り合うなんて…


まあ、こうやって毎日毎日メールです・・・・・

ところで、温泉ライターって誰っ!??

  


Posted by 昭和24歳  at 07:35Comments(0)

2012年08月17日

野ダメ政権の顛末、45歳母親のパチンコ狂想曲

野ダメ政権の顛末、
45歳母親のパチンコ狂想曲




パチンコで車内に放置、乳児死亡=熱中症か、母逮捕へ―三重県警
 16日午後5時20分ごろ、三重県桑名市大仲新田のパチンコ店駐車場に止めてあった軽自動車の後部座席で、生後5カ月の長男がぐったりとしているのを母親(45)が発見した。長男は市内の病院に搬送されたが、間もなく死亡した。県警桑名署は、容疑が固まり次第、保護責任者遺棄致死容疑で母親を逮捕する方針。 
<引用:時事通信 8月16日(木)22時42分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120816-00000138-jij-soci

まあ5歳乳児で45歳の母親・・・・・・

それで、この猛暑、車内に放置(^^ゞ

まあ、狂ってます、想像力の欠落ですね。

のだ政権も一緒です。このデフレ下、1200万人の貧困層・・・・・

そこへ消費税増税ですから(゚o゚;;

小泉さんと同じ、「痛みに耐えて」・・・・・

まぁ、アレから約10年、痛みに耐えてきました、そしたらコレです(笑)。

「将来にツケを残さない!!」

そら、あんあたら政治家、まあ、政治家なんて無力だけど、

政府、官僚連中がやってきたことだろうが!!

その「将来不安」を作ったのは政治そのものじゃないの・・・・・・

45歳母親。信じられません(^^ゞ

っていうか、二十歳そこそこの母親が、ってぇんなら、「馬鹿な」ですむんだけど、

45歳母親じゃあ、コレ、社会狂ってます。

もしかして、45歳母親って何かの間違いじゃない!??

しかも、パチンコ、乳児車内放置って・・・・・

で、パチンコって法律違反じゃあないの?

まあ、この国って解釈次第では法律なんて関係ないから(^^ゞ

やっぱり、道州制っていうか地方の独立性を高めて、

その「法律」っていうのに適格性を持たせたほうがいいね・・・・・・

中央集権っていうのは末端の責任の所在が不明。

ってぇことは、中央の責任も不在、あとはヨロシクみたいな世界。

野ダメ政権の顛末、
45歳母親のパチンコ狂想曲



  


Posted by 昭和24歳  at 07:16Comments(0)

2012年08月16日

尖閣、中国政府に弄られる野田政権(^^ゞ

尖閣、中国政府に弄られる野田政権(^^ゞ



まあ、次の選挙を考えたら・・・・・

それどころじゃあない、尖閣も竹島も(笑)。

厄介なことには巻き込まれたくない(^^ゞ

中国政府、尖閣上陸活動家の釈放を日本に再度要求
[北京 16日 ロイター] 中国政府は16日、尖閣諸島(中国名・釣魚島)に上陸するなどして逮捕された中国人活動家グループを釈放するよう日本政府に再度求めた。

中国外務省は声明で、張志軍次官が日本の外務省高官との電話会談で「日本が不法に中国人を拘束し、彼らの船舶を拿捕(だほ)したことにあらためて厳粛たる抗議を行った」とした。また張次官が「日本に対し、拘束された中国人と拿捕された船舶の即時かつ無条件の釈放を要求した」としている。

<引用:ロイター 8月16日(木)18時10分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120816-00000110-reut-int

>中国人活動家グループを釈放するよう日本政府に再度求めた。

あっ、そうですか、「活動家」ねっ(笑)。

つまり中国政府が仕込んだ工作員っていうことですか。

コレ、↓



団体メンバーっていうか活動家は、
プロですから、これがお仕事(^^ゞ


まあ、日本政府も日本政府だけど・・・・・

まっ、もしこれが全く逆の様相だったら、日本人活動家、逮捕、拘留、裁判。

もしかしたら、前みたいに一般の日本人商社マン、産業スパイ容疑で逮捕!!

ありえますね、釈放と交換条件で・・・・・

で、コレでした↓

【北京、上海共同】中国国家安全当局は9日、河北省石家荘市で軍事管理区域に許可なく侵入、不法に撮影した疑いで拘束し取り調べていた建設会社フジタの中国現地法人副部長高橋定さん(57)を釈放した。拘束から19日ぶり。高橋さんは同日夜、石家荘発の国内便で上海に到着、日本総領事公邸で夕食を取り、拘束時の様子を説明した。上海の日本総領事館によると、10日午前、東京・羽田に向けて上海を出発。帰国後、記者会見を予定しているが、10日に行われるかどうかは不明。
ソース:http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010100901000431.html

まあ、前回の中国漁船、海保に特攻で逮捕の時でした。

しかし、むちゃくちゃだなぁ中国も韓国も・・・・・

っていうか、日米安保上からすれば、アメリカが中立というのはおかしい。

アメリカ政府にとって日本の領土問題はアメリカ政府の問題でもあるわけだから。

まあ、「ヤクザの論理」でしょうか、アメリカの国益と日中韓の手打(^^ゞ

当然、外務省なり中韓の官僚同士ではナイナイ、話はついてるんだろうけど(笑)。

日本は日本で、内閣に揺さぶりかけてます・・・・・

まあ、内閣総理大臣たって、松下政経塾生ですから、しかもウルトラマン世代(^^ゞ

どっちに転んでも、毟られます。

やっぱり亀の甲より年の功かな、リアルタイムで経験がないとイザというとき喧嘩にならない。

外交、って喧嘩ですから、国益を言うんなら・・・・・・

尖閣、中国政府に弄られる野田政権(^^ゞ

  


Posted by 昭和24歳  at 20:08Comments(0)

2012年08月16日

尖閣諸島は第二の日華事変に発展する!??

尖閣諸島は
第二の日華事変に発展する!??




日華事変。アメリカさん、中立を偽装して・・・・・

せっせと、武器を中国国民党政府に。

で、毛沢東さんちだって、そうなりゃあ日帝は共通の敵ですから(^^ゞ

米政府「話し合いで解決を」挑発行動に自制求める
 アメリカ国務省は、「挑発ではなく、話し合いで解決するよう」求めました。

 米国務省・ヌーランド報道官:「日本と中国で一緒に解決してほしいということ以外はない。どちらの側にもつかないが、挑発的な行動ではなく、話し合いで解決する必要がある」
 また、アーミテージ元国務副長官は、アメリカは尖閣諸島も含めて日本を守る義務があるとしつつ、日中の衝突を避けることが大きな利益だと強調しました。
 アーミテージ元国務副長官:「米国には日米安保条約の下で日本の領土を守る義務があり、それには尖閣諸島も含まれる。ただ、あらゆる影響力を使って日本と中国の衝突を避けることが米国にとっても大きな利益だ」
 アーミテージ氏は、日米同盟に関する報告書で、中国の軍事力拡大に対応できる力を日米が持つべきと提言しています。

<引用:テレビ朝日系(ANN)8月16日(木)13時11分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120816-00000019-ann-int

まあ、韓国もだが内政が混乱すると・・・・・

決まって反日行動を煽る。

まっ、韓国なんて大統領がやっちゃいましたし(笑)。

<尖閣逮捕>男5人を本格聴取へ 沖縄4署に分散
 逮捕されたのは、いずれも自称で自営業、方暁松(35)▽元香港区議員、曽健成(56)▽労働組合理事長、伍錫堯(45)▽専門学校教師、盧松昌(60)▽社会活動家、古思堯(66)の5容疑者。県警によると、5人とも「魚釣島は中国の領土であり、逮捕は間違い」などと容疑を否認しているという。
<抜粋引用:毎日新聞 8月16日(木)11時18分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120816-00000025-mai-soci

まあ、「工作員」の可能性も疑えますね。

っていうか、中国って多民族国家で、いわゆる連邦制・・・・・

言語は全く違うし、つまり通じません東西南北。

で、開放経済で、そら13億ですから、いくら大きくなったって肥満です。

まっ、そもそもがそういう国ですから建前は共産主義で、

中央政府が軍事で地方政府を圧政してますし、そんなもん13億人なんて(^^ゞ

面倒見きれないわけです。精々が「共産党員」の5000万人くらいの生活。

で、地方政府だって、そら貧富の格差がひどすぎて手の打ちようがないわけで、

で、外に敵を仮想させちゃうわけです。

まっ、↑の5人もそれなりのご身分なんでしょう、普通の人香港人そんなこと考えませんから。

つまり、地方政府から何らかの報奨金が出て、国民感情を煽らせる宣伝工作。

香港も不況なんでしょうか?っていうか格差で身動き取れない・・・・・

そこへ行くと日本はいい国です生活できなければ「生活保護費」が最低賃金より上出ますから。

つまり、尖閣問題は中国政府、機に乗じた、まあ、ひとつの外交手段。

「天然資源が?」がわかっちゃいましたから(笑)。

まあ、尖閣諸島って言ったら台湾とは目と鼻の先だし、中国大陸とだって(^^ゞ

しかし、いつものことながら演出家はアメリカ政府ですから・・・・・

っていうか、日本語のボキャって外交的にセンスないんですね。

ある意味、石原都知事くらいのことを野田さん、言ったらいいのにと?

まあ、石原都知事って本籍はあそこですからあそこまで言えるんでしょうけど。

ところで、「尖閣」買うお金、寄付金どうするんでしょうか?

集めといて「買えませんでした」じゃあオレオレ詐欺並みですけど(笑)。

まあ、石原さんほどの人ですから確信があっておやりになったんだろうとは・・・・・

尖閣諸島は
第二の日華事変に発展する!??


  


Posted by 昭和24歳  at 18:00Comments(0)

2012年08月16日

「大阪維新の会」橋下もそこまでかゾンビ頼み(^^ゞ

「大阪維新の会」
橋下もそこまでかゾンビ頼み(^^ゞ




大川隆法っていうのが凄すぎだけど・・・・・


<維新>安倍元首相に合流要請 国政進出にらみ幹部が接触
 地域政党「大阪維新の会」(代表・橋下徹大阪市長)の幹部が次期衆院選での国政進出をにらみ、自民党の安倍晋三元首相に合流を要請していたことが15日分かった。安倍氏は同日、維新との連携について「維新は日本を変えるパワーを持っている。目指す政策をどう実現させていくかという観点から考えていきたい」と含みを残した。東京・九段北の靖国神社への参拝後、記者団に語った。
<抜粋引用:毎日新聞 8月15日(水)20時6分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120815-00000061-mai-pol

よりによって清和会の安倍はないだろう・・・・・・

たしかに、岸信介、戦後いろいろ言われてるけど(笑)。

まさか「大阪維新の会」もブランド力!??

冗談じゃあないぜ、風速40メートル、ジャブだ、フックだ、パンチだ!!

まあ、臣民の集まりです、平成維新の会とか・・・・・・

「維新の会の力を借りるべき」…安倍元首相
 自民党の安倍元首相は15日、地域政党「大阪維新の会」(代表・橋下徹大阪市長)との連携について、都内で記者団に、「維新の会は日本を変えていくパワーを持っている。教育問題、憲法改正についても彼らの力を借りていくべきだ」と述べた。

 安倍氏が維新の会入りする可能性に関しては「そういう観点ではない」と否定した。

<引用:読売新聞 8月15日(水)19時16分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120815-00000896-yom-pol

あのねっ、あんまりしゃじけた事をいてもらっちゃァ困るんです・・・・・・

ていうか、「維新の会」ってゾンビ???

つまりこういうこと、利用されちゃってる、多分橋下大阪市長はいてないと思う(^^ゞ

つまり。工作員です。

そら、バリバリのCCレモン自民党亜流と「大阪維新の会」接点が全くない・・・・・

つまり、「大阪維新潰し」!!

まあ、群馬4区っていうか、参院だけど、上野の娘婿・・・・・

病葉です(^^ゞ

つまり、こういう人たちって政治家という「ブランド」だけです。

政治家になって「何をしよう」とかじゃぁない・・・・・・

高崎市議の宮原田だってそうです、高崎市議選、トップ当選して、第三極と連携で衆院選は、

有権者を舐めてます。まぁ、ヴァーチャル世代ですから(笑)。

私事ですが、約40年前、僕がカバン持ちをしていた県議議長、高崎市長候補・・・・・

「君なぁ、中曽根だって、俺らがいなければ当選できないんだぞ」

つまり、下駄を預ける組織・・・・・・

ただの追い風だけで、チンドン屋みおたいな選挙はやめてほしい。

ところで、三宅雪子さん「国民の生活が第一」とかの群馬4区はどうします!??

我々臣民には全く見えませんけど、貴女の4区です・・・・・・

で、上野さんて、上野医院の孫婿でしょ?

もうそういうの止めましょうよ、安倍ちゃんもそうだけど、ただそこに生まれただけ。

それって、当人の人生においても宜しくない。

かし、橋下大阪市長だけど、今頃思い知らされてるんだろうね・・・・・・

「与党になって見える世界」

そら、日本は敗戦国ですから、で、勝負しますかっ!??

中国政府は、尖閣領海侵犯犯を無条件釈放しろとか言ってるようですけど・・・・・・

「法に照らして」


まっ、かつて罷免された柳田法相、現・参院予算委院長の柳田さんみたい(笑)。
「大阪維新の会」
橋下もそこまでかゾンビ頼み(^^ゞ


  


Posted by 昭和24歳  at 07:19Comments(1)

2012年08月15日

“火垂るの墓”そして“はだしのゲン”の67年

“火垂るの墓”そして
“はだしのゲン”の67年





不戦の誓い新たに=67回目の終戦記念日―東京で戦没者追悼式
 67回目の終戦記念日を迎えた15日、政府主催の全国戦没者追悼式が東京都千代田区の日本武道館で開かれた。天皇、皇后両陛下と野田佳彦首相、遺族ら計5850人が参列。戦争の犠牲となった約310万人(軍人・軍属約230万人、民間人約80万人)の冥福を祈り、不戦を誓った。
<抜粋引用:時事通信 8月15日(水)12時10分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120815-00000054-jij-soci

フジテレビ2007「はだしのゲン」原爆投下




火垂るの墓


自虐論と大東亜共栄、欧米列強の植民地政策からの解放論・・・・・

結局、その戦争犯罪は検証されないまま、平成の今日の8月15日の光景。

それは改めて言うまでもなく日本という国の大きな転換期だった。

もしあの戦争がなければ、日本が中国大陸、インドシナ撤退していたら?

まあ、そうさせないように謀られていたという真相がそこにあったようだが、

朝鮮戦争もベトナム戦争も、インドの独立運動もなかったかもしれない・・・・・

大東亜共栄圏
大東亜共栄圏は、アジアの欧米列強植民地をその支配から独立させ、日本・満州・支那(中国)を中心とする国家連合を実現させる概念とされた。大東亜共同宣言には、『相互協力・独立尊重』などの旨が明記されており、日本が国際連盟規約委員会において人種的差別撤廃提案を持ち込んだ過去があることから、これを現在の欧州連合のような対等な国家連合を志向したものであるという見方が存在する。

しかしその一方で、大東亜共栄圏を構成していた国家の多くが、実際にはいずれも日本政府や日本軍の指導の下に置かれた傀儡政権または従属国にすぎず、実質的には日本による植民地支配を目指したものに過ぎなかったとする意見がある。これは、特に、フィリピンとビルマを除くフィリピン第二共和国、ベトナム帝国、ラオス王国、ビルマ国、カンボジア王国、満州国の政府と汪兆銘政権(中華民国)の政府首脳に日本側が選任した人物(親日的、協力的な人物)が就任していたためである。この事から、大東亜共栄圏の構成国の実質的な独立を遠ざけたとしている。但し、この点については、フィリピンとビルマには既に当時から民選による自治政府が存在していた事から、戦時下故の過渡的な措置であり、終局的には完全な独立が意図されていたという反論がある。

<出典:ja.wikipedia.org>

まあ、戦勝国によって作られた歴史・・・・・

しかし、200数十年の長きに渡った欧米列強のアジア植民地政策が終焉。

この67年間で植民地支配されていたアジア諸国は独立した。

ベトナム、カンボジア、インドネシア、ラオス、ビルマ、フィリピンetc

“火垂るの墓”そして
“はだしのゲン”の67年


  


Posted by 昭和24歳  at 15:52Comments(0)

2012年08月15日

67回目の“終戦記念日”(^^ゞ

67回目の“終戦記念日”(^^ゞ




戦後67年 終戦の日迎える
終戦から67年の15日、戦争で亡くなったおよそ310万人の戦没者を悼み、平和について考える催しや集会が全国で開かれます。

このうち東京の日本武道館では、政府主催の全国戦没者追悼式が開かれ、戦争で亡くなった人の遺族などおよそ6000人が参列する予定です。
式典では、野田総理大臣が式辞を述べたあと正午の時報に合わせて1分間の黙とうをささげ、続いて天皇陛下がおことばを述べられます。
そして参列者が式壇に花を手向けて、およそ310万人の戦没者の霊を慰めます。
終戦から67年となり、遺族の高齢化は一層進んでいて、参列する遺族の69%が70歳以上となる見込みです。
参列する戦没者の妻も去年より19人少ない24人となる予定で、これまでで最も少なくなっています。
一方、戦後生まれの人は、去年より63人増えて514人と過去最多となり、最年少は、戦没者のひ孫に当たる千葉県の4歳の双子の兄弟で、祖父や母親と一緒に参列する予定です。
15日はこのほか、遺族の団体が集会を開くなど、全国各地で戦没者を悼み、平和について考える催しや集会が開かれます。

<引用:8月15日4時0分NHKニュース>
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120815/t10014286611000.html

政治はいつも謬る・・・・・

日中戦争から真珠湾攻撃の日米開戦という政治生命。

中国大陸侵攻に、日中戦争に事実上失敗した「平沼騏一郎政権」。

コレ、昭和14年発足で、たったの7ヶ月で政権放棄(笑)。

で、その後はといえば、陸軍大将と海軍大将が約半年づつ・・・・・

で、再度、摂家の近衛文麿が約1年でご破産。

で、ご案内の東条英機内閣発足でその12月6日、真珠湾攻撃の日米開戦(^^ゞ

つまり、昭和に入ってからの政治はことごとく外交の失態の連続。

結局それが「筋肉脳」の軍部の暴走を許すことに。


何が正しくて、何が間違っているか、
日本人それぞれが考えましょう。


まあ、それにのかって時の官僚が我が世の春を、時に岸信介満州国総務庁次長(40歳)。

結局それも、日中戦争が混沌とし日米開戦で陸軍は南方へ石油資源を求めて。

まっ、石油資源ったっていわゆる欧米列強の権益でしたから・・・・・

で、「ハル・ノート」でした。

まっ、当時の軍人ったって明治の時の軍人さんの孫世代ですから、つまり、アレ、

「戦争を知らない子どもたち」

戦争のお勉強を「陸軍幼年学校」でしたから・・・・・

まあ、軍人脳で政治ですから結果は見えちゃってました。

とにかく、引くことを知らず前へ前へですから、そら最後は玉砕です。

まあ、この国、政治はいつも間違ってばかり(笑)。

外交センスなしで、原子爆弾の実験台にされちゃっては、そら「降伏」しかない。

で、戦後はアメリカの下請け、兵站基地で復興です。

あまり大きな声では言えないけど、アメリカの戦争経済・・・・・

朝鮮戦争の特需とその後の中東紛争、インドシナ、ベトナム戦争はラッキー(^^ゞ

そら、1ドルが360円でしたから嘘のような話です。

1950年代後期からのアメリカ、ロックンロールでエレキブームが突然!!

で、64年のフェンダーストラトキャスターがなんでもアメリカで100ドル台とか・・・・・

で、知り合いの信州の楽器メーカーの社長、当時は未だ日本にはエレキ市場なしで、

輸出専門、もともとミシンのテーブルを専門に製造してたけど、アメリカから大量の注文が。

まあ、言ってみたら、今の「ベトナム製」みたいなもんです(^^ゞ

工場のシッピング価格が20ドルくらい。20ドルって言ったら掛ける360円ですから、いくら?

7200円です。これって当時の一般的初任給とおんなじですね・・・・・

そういえば以前仕入れたベトナム製のF社、STタイプがたしか4000円くらい。

そんなわけで、当時の工業製品の輸出向けは空前の活況、ウハウハ状態だったとか。

で、そのうちに高度経済成長で国内需要も喚起され、やっぱりエレキ市場が爆発!!

まあ、グレコ、グヤトーン、テスコが国産では高級品で安くても昭和42年当時で3、4万円はしてたかも。

で、僕の場合それらに手が出なくてベニヤ板貼り合わせたようなエレキ、7000円。

それでも、アルバイト3ヶ月分だったような記憶が・・・・・

まあ、そんなわけで、今日までの日本の経済とかだけど米ソ冷戦のおかげでアメリカの民需の特需も。

まあ、しっかり稼がしてもらったけど、バブル経済崩壊でしっかりアメリカ様に元取られちゃって(^^ゞ

つまり、政策もヘチマもないんですね、優秀な官僚だっていい時はいいけど・・・・・

悪くなったら「自己保身」ですから、絶対に責任取らないし、政治家も。

で、67回目の「終戦記念日」とかですけど、第二の「敗戦」、「経済占領」、っていうか、

GHQって今でも存在してるんですね。消費税増税に政治生命って。

67回目の“終戦記念日”(^^ゞ

  


Posted by 昭和24歳  at 11:09Comments(0)

2012年08月14日

盗人呼ばわりされても、5兆5千億円支援する日本政府

盗人呼ばわりされても、
5兆5千億円支援する日本政府



赤貧の幼少期、投獄経験、異例の出世―。大阪に生まれた李明博は、いかにして大統領までのぼりつめたのか。企業戦士として、世界に先駆けて中東に進出し、国交もなかったロシアとの通商を開始。35歳で社長就任と、前代未聞のスピード出世を遂げた男の人生哲学とは何か。韓国で、その波瀾万丈な半生から「神話の主人公」と呼ばれる大統領が、政界に身を転じるまでを綴った、壮大な自伝。

まあ、大統領就任当初は、

韓国版「田中角栄」とか言われて・・・・・

で、政治生命がどうとかこうとかで、

反日プロパガンダ(^^ゞ



韓国「盗人猛々しい」…日本政府の国際司法裁判所提訴検討に
 韓国の李明博大統領による竹島訪問への対抗措置として、日本政府が竹島領有問題の国際司法裁判所への提訴を検討していることについて、与党セヌリ党の洪報道官は12日、「盗人たけだけしい」と批判した。洪氏は「植民地支配に対する反省はおろか、独島の領有権主張や(歴史)教科書の歪曲で韓国国民を怒らせている」と非難。「日本は領土に対する野望を捨て、隣国と友好関係を維持するべく努力すべきだ」と訴えた。
<引用:2012年8月13日06時02分 スポーツ報知>
ソース:http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120813-OHT1T00005.htm

>与党セヌリ党の洪報道官は12日、「盗人たけだけしい」と批判した。

まあ、北も南もこうなるといつも罵り型(笑)。

「盗人猛々しい」とは・・・・・

で、歴史の歪曲とか、植民地支配云々だが、なぜそうなったか、

つまり、欧米列強のアジア植民地支配の歴史に見る「真実」。

アジアではいち早く近代化に成功した日本は結果「日清戦争」の成果として、

それまで清国(だいたい今の中国)の保護下にあった朝鮮を日本の保護下とした。

そして、その後の「日露戦争」、つまりロシアの南下、満州制圧。

そのことが、朝鮮の日本による保護から併合、植民地化となった、諸説あるが。

>「植民地支配に対する反省はおろか、独島の領有権主張や(歴史)教科書の歪曲で韓国国民を怒らせている」

まあ、事実として当時の日本政府は「日清・日露戦争」を戦った。

その経緯の中で最終的に「日韓併合」となった、そこにあるのは歴史的事実で、

歪曲でもなんでもない。たしかに、非植民地化された韓国としてはキツだろうけど・・・・・

まあ、太平洋戦争の日本の敗戦で、日本政府のポツダム宣言受理の中に独立した。

そして、38度線、朝鮮半島の南北分裂という命運はその後の朝鮮半島両国政府の問題ではないか。

アメリカの保護下(南)か、ソ連の保護下(北)かという。

>「日本は領土に対する野望を捨て、隣国と友好関係を維持するべく努力すべきだ」

少なくとも日本政府は「反韓教育」はしていない、と思う。

ひきかえ、徹底された韓国(北も)の「反日教育」には友好の欠片さえ見えない(^^ゞ

しかし史実はこのようだ、↓

日本国と大韓民国との間の基本関係に関する条約
<出典:://ja.wikipedia.org>

そして今日、民主党政権の日本政府においても・・・・・

コレ、↓

日韓の金融協力は維持 竹島上陸でも、政府方針
 政府は13日、これまでに韓国と合意した金融協力を変更せず、維持する方針を明らかにした。李明博大統領が島根県・竹島に上陸したことで日韓間の緊張が高まっているが、両国経済の相互依存が深まっていることを配慮し、国際的な合意を順守することが関係改善にも重要と判断した。

 日本と韓国は緊急時にドルなど外貨を融通し合う通貨交換(スワップ)協定の大幅拡充や、日本によるウォン建て韓国国債の購入で合意している。

 昨年10月に合意したスワップ協定では、韓国への資金支援枠は従来の5倍以上に増え、総額700億ドル(約5兆5千億円)とした。韓国経済の安定は日本の利益にもつながるためだ。

<引用:2012.8.13 18:11 産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120813/fnc12081318150009-n1.htm

>韓国への資金支援枠は従来の5倍以上に増え、総額700億ドル(約5兆5千億円)とした。韓国経済の安定は日本の利益にもつながるためだ。

まあ、過去に「アジア通貨危機」というのがあったんだが・・・・・

その時、IMFの管理下に置かれた韓国だったが、

確かに金銭面ではあったが、積極的に友好に努めたと思うけど(笑)。

まっ、「日韓関係」とかって、とかく韓国ロビーとかのお噂。

日本政府もバラされちゃあまずい話があるので強気になれないのかも(^^ゞ

で、何言われても冷静に、冷静に、装う。

盗人呼ばわりされても、
5兆5千億円支援する日本政府


  


Posted by 昭和24歳  at 04:05Comments(0)

2012年08月13日

「なでしこの潔さ」これが日本人だろ!!

「なでしこの潔さ」
これが日本人だろ!!






なでしこの潔さ、世界が絶賛!ハンド問題でグチなし★ロンドン五輪2012

 壮絶な死闘の末、決勝に敗れ銀メダルに終わったサッカー女子日本代表なでしこジャパン。一夜明けた10日、メーンプレスセンターで記者会見した佐々木則夫監督(54)は、改めて「メダルを取るという重圧は、選手にはあったと思う。それを乗り越えて結果を出してくれた。監督冥利に尽きる」とたたえた。

 一方で佐々木監督の潔い態度に、海外からも称賛の声が上がっている。

 試合後に問題になったのは、ハンドをめぐるプレー。前半、MF宮間あや(岡山湯郷)のFKがペナルティーエリア内にいたMFヒースの左腕に当たったが、ドイツ人のシュタインハウス主審がハンドの笛を吹かなかった。その後、米国のMFロイドが「腕に当たっていたからラッキーだった。微妙な場面だったから自分が主審でなくてよかった」と語り、MFラピノーも「ハンドだった」と認めたのだ。9日付の米全国紙「USAトゥデー」(電子版)も「議論を呼ぶ裁かれなかったハンド」として記事を掲載。「最も重要なプレーはヒースのハンドだった」と伝えた。

 しかし、佐々木監督は試合後の会見で「一瞬、あれっと思ったが、素直にレフェリーをリスペクトするのがわれわれのやること」とクレームをつけなかった。同紙はこのコメントも掲載し「論議を一蹴した」と、好意的に報じている。

<引用:2012.08.11 zakzak>
ソース:

まあ、勝負は時の運です。

いつもなら決まっていたゴールもスレスレで・・・・・

PKが決まるとは限らない。

レフェリーの一瞬の判断、そういうことって、よくあること。

>「一瞬、あれっと思ったが、素直にレフェリーをリスペクトするのがわれわれのやること」

そんな風に言われちゃったら、ドイツの主審も言葉がないだろ(笑)。

引き換え、男子サッカーの銅メダルの韓国選手のあるまじき行為には哂った・・・・・

日本に勝利した上に、まあ、よりによってですから。

つまり、あの国は国を挙げて、国民性でしょうか、話し合いは時間の浪費です。

よくも悪くも、「水に流す」。全てが終わったら、くよくよしない、愚痴らない。

外国には通用しない、日本人という国民性。

すべての物事には、己の責任性があるということ。

すべて、他人のせいにして一生恨みつづける、それではなんの発展性もない。

まっ、オリンピックも終わったけど、ボクシングの金もすごかったけど・・・・・

未明のレスリングの金もすごかった。

そしたらインドの選手「お腹の具合がおかしかった」とか(笑)。

インド人もびっくり!!

しかし、バレーボールも、女子力爆発ですね、銅だったけど。

まあ、女子サッカー見ても、女子バレーみても、体力差をカヴァーしてたのは女子力?

そこへ行くと男子柔道、体重別なんだから、言い訳できないよね(^^ゞ

女子、松本薫、闘争心丸出しでしっかり金メダル取ってるし!!

やっぱり、指導者の責任てあると思う、なんでもすだけど・・・・・

あっ、佐々木則夫監督、やめないかもしれません、とか。

「なでしこの潔さ」
これが日本人だろ!!

  


Posted by 昭和24歳  at 14:45Comments(0)

2012年08月13日

イザッ!!という外交は電光石火!!

イザッ!!
という外交は電光石火!




こいつじゃあ、ダメだろうけど・・・・・

シャトル外交凍結を検討=韓国に対抗―政府
 政府は12日、李明博韓国大統領の竹島訪問を受け、「日韓シャトル外交」を当面凍結し、野田佳彦首相による年内の訪韓を見送る方向で検討に入った。日本政府関係者が明らかにした。国際司法裁判所への領有権問題の提訴検討と併せ、対抗措置に位置付ける。「竹島は日本固有の領土」との立場から、韓国に厳しい姿勢を示す狙いがある。
 日韓両政府は、2004年7月の小泉純一郎首相と盧武鉉大統領(いずれも当時)の首脳会談で、首脳同士が毎年、交互に相手国を行き来することで合意した。シャトル外交は、小泉氏の靖国神社参拝などが原因で一時中断したが、08年4月に李大統領が来日して復活。その後も10年を除き、継続されている。今年は野田首相が韓国を訪問する順番になっており、政府は訪韓時期を模索してきた。
 
<引用:時事通信 8月12日(日)18時36分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120812-00000059-jij-pol

まあ、いずれにしろ後ろでアメリカが糸を弾いてるわけです(笑)。

いいんじゃあないの、日米講和条約の時点に戻って・・・・・・

在日米軍基地、居抜きで日本政府が買うって言うので。

別にお金払う必要はないわけで、「米国債」と相殺では、イケマセン!??

まっ、日本の大企業っていうか財閥、閨閥はいっときのアメリカみたいに、

「多国籍化」しちゃって、儲けは海外に溜め込んで知らんぷりだし・・・・・

そら日本国内は景気悪くなります、デフレになります(^^ゞ

で、輸出入取引の決済は「対日」にめっぽう弱い「ドル」でしかけてるわけだから、

だったら一層のこと、「円決済」に、円を国際通貨に。

まあ、もろもろ、実質、日本のGDPはそうなれば1000兆円は下らないです!!

とにかく「財政が悪化」とか言って、雑巾を絞るように国民大衆から搾取。

そら、経団連、財界は「消費税増税」大歓迎です(笑)。

まっ、いいです。韓国大統領、李明博センセ、顔が貧相です、大阪の在日でした。

まっ、民主党政権じゃあ無理でしょうけど、実際が、韓国、日本抜きでは成長できません・・・・・

つまり、その根源は「儒教思想」です。

まあ、「思想」ですから、「実相」ではないわけです。

つまり、行き着くところは「閨閥」です。まあ、日本もそうなんですけど、ユルい(笑)。

まっ、残念ながら、こういう状態にしちゃったから言うんだけど・・・・・・

「なんで、朝鮮半島は日本の植民地に!??」

それ、学校で教えてるか教えてないかわからないけど・・・・・・

現実、今でもそうです、アメリカの実効支配。日本もだけど(^^ゞ

つまりあの、日本の敗戦では日本も朝鮮半島も百把ヒトカラゲなわけです。

というのは、当然、朝鮮半島は日本の領土だったからです、事実が。

で、朝鮮半島、韓国の「戦後史」をみれば、まあ、よく言えば儒教精神ですけど・・・・・

つまり、それはTVドラマです(笑)。

それが、実に短絡的な今回の、李明博大統領の竹島侵攻でしょう(笑)。

まあ、言うまでもなく、ホントなら「フォークランド紛争」にまで発展しかねない問題。

ところが、日本には憲法上「軍隊」がない、もちろんMADE IN USA の憲法です・・・・・

右も左もない、仕掛けたのは韓国ですから!!

>「日韓シャトル外交」を当面凍結し、野田佳彦首相による年内の訪韓を見送る方向で検討に入った。

「検討」はないだろう、「検討」は・・・・・・

即時国交断絶だろ!??

いいよ、それで日本がなにか困る!??

歴史の真実を子供たちに教えるいいチャンスだ!!

従軍慰安婦の問題にしてもそう、創氏改名問題にしてもそう・・・・・・

発端は、明治維新時点での「日本政府の危機感」からで、

まあ、欧米の植民地主義の末期だったわけで、日本だって黒船でしたから、

そら、徳川幕府は頭を使いました。そういうことです。

李明博って、稚拙っていうかオリンピック選手並みの「筋肉脳」(笑)。

だから、韓国の政変て、大統領がテロられたり、逮捕されたり・・・・・・

まっ、李明博センセだって弟の国会議員が逮捕なんだから無関係で、

逃げられます!!???

イザッ!!
という外交は電光石火!
  


Posted by 昭和24歳  at 07:28Comments(0)

2012年08月11日

【消費増税法案成立】増税分は全て社会保障費に。

【消費増税法案成立】
増税分は全て社会保障費に。



消費増税法成立 自公は「解散」圧力強化
 社会保障・税一体改革関連法が10日成立したことで、自民、公明両党は、野田佳彦首相が「近いうち」とした衆院解散に向けて、野田政権を追い込む姿勢を強調した。自民党の谷垣禎一総裁は「近いうちに信を問うと首相が明確にしたのだから、必ず現実化してもらいたい」と述べ、終盤国会で解散圧力を強める考えを示した。

 公明党の山口那津男代表は「歴史上、大きな意義がある」と関連法成立を評価する一方で、「首相には懸案をきちんと処理する姿勢を示して速やかに解散の決断をすべきだ」と強調した。

 関連法に反対したみんなの党の渡辺喜美代表も「約束していない増税をごり押しさせた。国民に決着をつけさせてもらう」と早期解散を要求。共産党の志位和夫委員長は「民意を踏みにじる暴挙だ」と非難し、社民党の福島瑞穂党首は「生活を破壊する庶民いじめだ」と強く批判した。

<引用:産経新聞 8月11日(土)7時55分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120811-00000085-san-pol

>公明党の山口那津男代表は・・・「首相には懸案をきちんと処理する姿勢を示して速やかに解散の決断をすべきだ」と強調した。

まあ、コレで庶民の党とか言ってた公明党・・・・・

「増税党」になっちゃいましたね。

「解散ですか?」そらないでしょうねっ(笑)。

だって、消費増税法案だけ通して、中身の議論はしない?

解散総選挙すれば、まっ、全く顔の違う政権になっちゃうかもしれないのに。

法律作りっぱなしであとのことは官僚任せ(^^ゞ

まあ、その通りなんですけど(^^ゞ

つまり、自公の頭の中は「政権返り咲き」でいっぱいですから・・・・・

順当に考えたら、「民主党」は次の選挙で終わり。

自民党だって、有権者世代交代しちゃってて、まあ、平成生まれがですから。

平成生まれに言わせたら、自民党は「教科書の中」の出来事(^^ゞ

まあ、やたら「お先真っ暗」みたいな少子高齢化を喧伝して財政がどうのこうの・・・・・

ソレ、政治家が官僚にお先棒かつがされて過去の歴史の中でやってきた結果。

こうなることは分かっていたはずなのに行政、なんの手立てもしなかった。

やらなくてもいい公共事業、使うだけ使っちゃって、挙句、

「お金がありません」

だから増税します、って、そんなことなら誰でもできる。

別に優秀な官僚でなくてもいいし、まっ、そうならないようにってぇのが、

選良たる国会議員、地方議員、センセたちのお仕事なのに・・・・・

それどころか、この間、センセときたらそこの「既得権益」に群がって、

公共事業から中抜きしてきた、つまりネコババ(^^ゞ

まっ、お金、使っちゃったからなくなっちゃいましたじゃないわけ・・・・・

どこかに隠しちゃってるからないだけです。

まあ、l敗戦後、GHQが東京地検特捜を使って財閥やら何やから隠匿物資の摘発、

あの敗戦時で今のお金にすると数十兆円の現ナマが、ほか貴金属やら莫大な資産が。

まっ、戦前の体制からすれば、庶民なんて赤子ですからほとんどがその日暮らし。

で、一部の財閥、富裕層だけが莫大な財産をさらに拡大させるために世界へと。

結果、それが戦争につながったわけだけど・・・・・

結局、庶民、赤子は牛馬以下の扱いで数百万が戦死、罹災死。

「消費税増税分は全て社会保障に充てるんです、国民の皆さんで助け合うんです」


まあ、消費税はこの調子だとうなぎのぼりでしょうねぇ・・・・・

だって、豊かなところは減税なんだから、底辺から広く薄く(笑)。

つまり、庶民の社会保障は庶民どうしで互助しなさい、ってぇことです。

「全て社会保障費」、ってぇことは今まで政府が歳入の諸会計から充てていた社会保障費は、

「もうこれ以上給付しません」、「財政が大変なんですから」・・・・・

まあ、そういう財政にしたのは自分たちなのに棚に上げちゃって。

税制改革で竹下内閣でのはじめとの消費税いらい富裕層の減税、頑張って成り上がった人への減税。

そして大企業へのさまざまな優遇税制、商法改正等での持株会社制度復活。

まあ、時代が変わっちゃいましたから、っていうか、野田さんが総理大臣になっちゃったりですから、

実際は、この国の制度改革っていうか、国民の「階層の固定化」なんでしょうね・・・・・

つまり、消費税率を所得の中で一定化することで、例えば20%とかに。

そういうことで、99%の底辺層、生涯、年収が200万~300万円、そこまでが労働賃金で、

まあ、年金給付も70歳とか75歳とか、つまり、そこそこ働ける人は死ぬまで働いてもらって、

ちょっと足らないところを「生活保護」するような仕組み。つまり、「自己責任」。

まあ、高齢者医療もこれからは大変でしょうけど、お金の話、どこかへ消えちゃうわけじゃあない。

つまり、「お金」は「ソフト」ですから、高額医療費が税金から支払われても・・・・・

そこにはそれを受け取る「医師」や「看護師」さらには「製薬会社」や「医療機器メーカー」、

お金はぐるぐる回ってゆきます。それが世の中です、それが今現在30兆円超とか。

まっ、そのうちの3割が国民負担、所得から残りを自治体と国とでまかなってるわけだけど、

それも全て税金。そういうのも「消費税で」、医療費負担も「5割負担」とかになっちゃうとか・・・・・

まあ、99%が「低所得者層」だとしたら、99%で互助し合うしかないですよねぇ(^^ゞ

つまり、そういう時代の始まりが、、成立した「税と社会保障の一体改革」なわけです。

多分、30年後位には普通にそういう社会かもしれませんね。

解散総選挙はないかも、つまり来年の「猫だまし衆参同日選挙」。最悪は、民自公の連立政権。

その昔、自民党がどうしても政権につきたくてできた「自社さ政権」。

社会党の村山富市党首が内閣総理大臣になりました、阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件、平成7年。

9月の民主党代表選、自民党総裁選が鍵だろうけど、谷垣ってぇスジはないね、内閣総理大臣(^^ゞ

谷垣さん、再選されませんし、河野洋平さんと一緒(笑)。

案外、今回の野田内閣不信任案に賛成票を投じた自民党代議士周辺筋から?

【消費増税法案成立】
増税分は全て社会保障費に。

  


Posted by 昭和24歳  at 14:01Comments(0)

2012年08月10日

【竹島問題】アメリカは民事不介入(^^ゞ

【竹島問題】アメリカは民事不介入(^^ゞ



米、日韓に「良好な関係を」韓国大統領の竹島上陸方針で
 【ワシントン=犬塚陽介】米国務省のベントレル報道部長は9日の記者会見で、韓国の李明博大統領の島根県・竹島(韓国名・独島)入りについて、詳細は「両国の政府に聞いてほしい」とした上で「われわれは両同盟国間の良好な関係を促す」と述べ、日韓関係の悪化に懸念を示した。

 米太平洋軍も9日夕(日本時間10日午前)、短文投稿サイト「ツイッター」に日米韓の安全保障に関する枠組みは「域内の平和と安全の維持に不可欠」とする書き込みを発信した。

<引用:産経新聞 8月10日(金)10時17分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120810-00000532-san-int

>詳細は「両国の政府に聞いてほしい」

やっぱり、アメリカ様は冷たいお人(^^ゞ

まあ、ソウルに行って驚くんだけど、アレ・・・・・

もう10年から昔のことだけど、ソウルのど真ん中、梨泰院あたり、

東京で言ったら、まあ、昔の代々木のワシントンハイツ。

代々木公園一体が米軍の住宅で、原宿駅あたり代々木公園入口が正門だったか?

今のNHK入口が正門だったか・・・・・・

まっ、そんなわけで、多分ソウル、梨泰院では今もそんな感じなんじゃあ?

つまり、李明博大統領の竹島侵攻って、アメリカ様が介入してますね(笑)。

>「われわれは両同盟国間の良好な関係を促す」

「促す」って、現実、最初に足踏んでるのは李明博大統領なんですけど・・・・・

まあ、普通なら、一大事の領土問題ですから、国交断絶?

つまり、韓国一国の判断でできる話じゃあない。

もしかしたら、中国も尖閣訪問しちゃったりして、どうします?

もしかしたら、野田民主党とは話がついてたりして(^^ゞ

挙国一致、国民総動員「政治生命かけます」、近いうちにとか。

【竹島問題】アメリカは民事不介入(^^ゞ

  


Posted by 昭和24歳  at 19:53Comments(0)

2012年08月10日

【野田政権】韓国大統領竹島訪問どうする!??

【野田政権】韓国大統領
竹島訪問どうする!??




竹島訪問なら毅然と対応=玄葉外相
 玄葉光一郎外相は10日午前、韓国政府に対し、李明博大統領の竹島訪問を中止するよう求めていることを明らかにした。その上で「仮に訪問が行われれば日韓関係に大きな影響を与える。わが国の立場と相いれず、毅然(きぜん)と対応しなければいけない」と述べた。国会内で記者団の質問に答えた。 
<引用:時事通信 8月10日(金)8時57分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120810-00000047-jij-pol

>「・・・、毅然(きぜん)と対応しなければいけない」

まあ、軍事的には韓国も日本もアメリカの管理下にあるわけだけど・・・・・

玄葉ちゃん、ビックリ目玉で「毅然とした態度」って、どういうこと!??

まっ、はっきりしない民主党政権に揺さぶりかけてるアメリカですか?

当然、オスプレイとか沖縄問題とかなんだろうけど(^^ゞ

韓国大統領、竹島訪問へ出発=実効支配アピール―日本の中止要請も強行
 【ソウル時事】韓国の李明博大統領は10日午前、日韓で領有権をめぐる対立がある竹島(韓国名・独島)訪問へ向け出発した。竹島に近い鬱陵島をまず訪れた後、天候が許せば竹島入りして視察を行うとしている。韓国大統領の竹島訪問は初めて。韓国が実効支配していることをアピールする狙いだ。日本は外交ルートで中止を働き掛けているが、訪問に踏み切れば、関係悪化は確実だ。
<引用:時事通信 8月10日(金)10時18分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120810-00000055-jij-int

>天候が許せば竹島入りして視察を行うとしている。 

ホントに行くだろうか(笑)。

当然、北朝鮮とは戦争状態にある韓国はアメリカに実効支配されてんだが、

そのアメリカが、「行ってこい」って言わない限り・・・・・

まあ、尖閣もそうだけど、日本は言うだけしかできません(^^ゞ

で、どうなんだろう、国民に真を問うって?

それに、「近いうちに」は「近いうちに」言葉通りって(笑)。

つまり、「毅然とした態度」は「毅然とした態度」言葉通りです、みたいな(^^ゞ

まあ、日本国憲法でも武力を持って国際紛争の解決はできないわけですから、

まっ、アメリカ様の御意向でしょうか、武力で国際紛争を解決しなさいってこと?

つまり、国民総背番号制、青年層の貧困化は構造協議とかで緩やかな徴兵制(^^ゞ

とはいえ実質8兆円超の防衛費(軍事費)でなんにもできない・・・・・

っていっても、ほとんどが人件費と装備費、オスプレイとかの(^^ゞ

まあ、民主党、そこんとこ徹底的に思い知らされちゃったんでしょうね、与党になって。

さて、白旗揚げますか、玄葉外務大臣、泣きつくとこないみたいだけど(嗤)。

韓国大統領、竹島訪問=実効支配アピール―関係悪化覚悟で強行 
【ソウル時事】韓国の李明博大統領は10日、日韓で領有権をめぐる対立がある竹島(韓国名・独島)を訪問した。韓国の独島管理事務所が明らかにした。韓国大統領の竹島訪問は初めて。韓国が実効支配していることをアピールする狙いだ。
 同日中にソウルに戻る見通し。竹島問題をめぐる対立が解消する兆しが見えない中、日本の植民地支配からの解放記念日である15日を前に、日本に対し、強い姿勢を示す意図がある。来年2月の任期切れを控え、日韓関係悪化を覚悟の上で、「最後の外交カード」(関係筋)を切った形だ。

<引用:時事通信 8月10日(金)13時55分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120810-00000094-jij-pol

>「最後の外交カード」(関係筋)を切った形だ。

つまり、日本本土侵攻です、現実問題が。

とうとうやっちゃいましたね、李明博大統領(^^ゞ

つまり、実力行使ですね、コレって。

つまり、喧嘩仕掛けてきちゃいましたけど、どうすんだろ?

さ~て、困ったぞっ、日本政府、「戦争を全く知らない子どもたち」だし(^^ゞ

♪そ~れ、アメリカさんに聞いてみよ♪ 

【野田政権】韓国大統領
竹島訪問どうする!??

  


Posted by 昭和24歳  at 14:50Comments(0)

2012年08月10日

【なでしこ銀】沢、現役引退かも!??

【なでしこ銀】
沢、現役引退かも!??




夢を抱くのに年齢もキャリアも関係ない。シンプルな習慣を少しプラスするだけで、あなたの夢がグッと近づく。「あきらめない自分」をつくるヒントがきっと見つかります。


沢、代表引退 現役引退の可能性も…サッカー女子
 なでしこジャパンの次期監督として、元岡山湯郷監督で現U―20日本女子代表コーチの本田美登里氏(47)が、女性として初めて就任する可能性が高いことが9日、分かった。佐々木則夫監督(54)は契約が切れる9月末で勇退。また、MF沢穂希(33)=INAC神戸=が今大会を最後に代表引退することも判明。今季限りで現役を退く可能性も浮上した。FW丸山桂里奈(29)=大阪高槻=も今大会限りで代表引退する意思を固めたことが分かった。

 沢が青のユニホームを脱ぐ。今大会で「五輪は最後かも知れない」と公言していたが、なでしこジャパンのエースとしての役割も終えることを決意した。近い関係者は「後進に譲って代表引退する」と説明した。

<抜粋引用:スポーツ報知 8月10日(金)8時4分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120809-00000325-sph-socc

まあ、やっぱり、っていうか、

ともかく、あの体格差ですからよくやった!!

後半に出てきた岩渕選手なんて155センチとかですから・・・・・

あの、アメリカのワンバック選手180センチ!!

で、170センチ台がズラ~り(^^ゞ

まっ、さっきの試合、ビッグチャンスいくつもあったのに、

勝利の女神でしょうか、ちょっぴり残念でした。

で、澤穂希選手、現役引退かものニュースですけど・・・・・

なにせ今年34歳、って言ったら僕の次女とおんなじですから(^^ゞ

そら、男だって30代に突入と同時に体力の衰えっていうか、イロイロです。

女性で34歳って言ったら(^^ゞですから、現役はエライです(笑)。

まっ、それにしても、お疲れさまでした・・・・・

4回目の五輪ですから!!

【なでしこ銀】
沢、現役引退かも!??


  


Posted by 昭和24歳  at 11:42Comments(0)

2012年08月09日

なでしこ佐々木監督、金メダルで有終の美を!??

なでしこ佐々木監督、
金メダルで有終の美を!??




2011年女子サッカーワールドカップを制した「なでしこジャパン」が狙うは、2012年ロンドン五輪での金メダル。FIFA女子年間最優秀監督賞を受賞した佐々木監督が、チームの未来像や自らのサッカー半生、日本の女性が持つパワーを語り尽くす! 「単なる「団結力」や「精神力」では十分に言い表すことができない。他国がいまだ備えていない特筆すべき長所が、なでしこジャパンには確かに存在するのだ――」(本文より)

佐々木 則夫(ささき のりお、1958年5月24日 - )は、山形県尾花沢市出身[2]のサッカー指導者。現役時代のポジションはMF、DF。現・サッカー日本女子代表(なでしこジャパン)監督。
<出典:ja.wikipedia.org>


なでしこ佐々木監督、契約満了での退任示唆
 サッカー女子の日本代表を率いる佐々木則夫監督は8日、決勝に向け「僕自身の最終章としての成果で、どれだけできるか楽しみにしている」と話し、9月いっぱいの契約期間満了での退任を示唆した。(共同)
<引用:2012/08/09 06:50 産経新聞>
ソース:http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/soccer/582589/

まあ、アメリカもワールドカップの雪辱をですから・・・・・

で、なでしこは北京五輪の雪辱をでしょうか。

まっ、北京五輪では女子ソフトボールで盛り上がっちゃってましたから、

なでしこ、イマイチでしたけど4位入賞。

で、その後のワールドカップ・チャンピオンはそらすごかったです。

「なでしこ」の名を世界に広めちゃったし、日本女性の逞しさも。

そら、西洋のお姉さんと比べたら大人と子供の体格差ですから、精神力でしょうか。

「和をもって尊ぶべし」、まさに大和撫子精神のチームプレイの結実・・・・・

しかし、選手の実力もだけど、やはり、その実力を引き出した、

監督力!!

なんでもそうだけど、指導者によってかなり差が出てきます。

日本人のような、とくにスポーツにおいては体格負けするその意味での「格闘技」は、

知力の勝負かもしれません。

まあ、闘争心むき出しにしてくる西洋のお姉さんたちに、表情ひとつ変えることなく、

まあ、「おしん」みたいな戦い方ですから・・・・・

まっ、西洋のお姉さんたち、逆に「なでしこ」何考えてるかわからない、

で、作戦立てづらい一面もありかなと(笑)。

しかし、女子柔道の金メダリスト、松本薫選手の形相はすごかったですね。

でも、男子はどうしたんでしょうか、最初から悲壮感漂わせちゃって(^^ゞ

まあ、そんなわけで佐々木監督、「辞めないでコール」が沸き起こるかもしれません。

あっ、「銀メダル」なら辞めないかも、リオデジャネイロまで(笑)。

なでしこ佐々木監督、
金メダルで有終の美を!??


  


Posted by 昭和24歳  at 10:10Comments(0)

2012年08月09日

野田内閣総辞職で国民無視の大連立!??

野田内閣総辞職で国民無視の大連立!??



野ダメ、政治生命も終わり。

だが、民主党は選挙はできない。

最後に残された「適材」かどうか?

イオン岡田克也だけ・・・・

野田内閣総辞職で、民自公大連立ですか(^^ゞ

<消費増税>10日成立、3党首合意 秋解散の見方強まる
 野田佳彦首相は8日夜、自民党の谷垣禎一総裁と国会内で40分間会談し、消費増税を柱とする税と社会保障の一体改革関連法案について「(民主、自民、公明の)3党合意を踏まえて早期に成立を期す。成立した暁には近いうちに国民に信を問う」ことで合意した。自民党は法案成立の条件として衆院解散・総選挙の確約を求めていたが、谷垣氏は早期解散の確約と解釈して受け入れた。首相が政治生命を懸ける消費増税法案は10日に参院で可決、成立する見通しとなった。
<抜粋引用:毎日新聞 8月9日(木)2時31分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120809-00000014-mai-pol

まあ、スポンサーが消費税増税って言ってるわけですから・・・・・

何が何でも可決でしょう(笑)。

まっ、その意味では連合とか労組はスポーサーになっちゃいましたし(^^ゞ

しかし、自公も解散総選挙は厳しいはずです。

まあ、公明党は組織票とかだが、数は割れてるし、自民と選挙協力ったって、

消費税増税法案を通しておいて「選挙」で真を問うって話が逆。

ホントなら、消費税増税法案を採決する前に真を問うべきなのに・・・・・

つまり、自公は民主党のマニフェスト違反を信任しちゃったわけだから不道理。

本来なら野党としてはそこを、追求すべきだが「荒城の月」なのか夢を見ている(笑)。

まあ、民主党の残党の皆さん、解散総選挙は処刑台ですから任期いっぱいまで、

代議士、国会議員のバッチをつけていたい、ただそれだけ。

で、自公、解散総選挙したところで現状、政権奪取は自公では無理・・・・・

そこで、まあ、穿った見方かもしれないけど「民自公」大連立で話はついている。

あとは、誰を首班指名するか、それだけ。

まあ、自民党だって「谷垣」には首班指名はしたくないから、順当な線で、

イオンの「岡田克也」だろう、現副総理の。

まあ、民自公の談合で消費税増税法案通しちゃったわけだから、コレ、

国民にとって最悪なパターンだけど、民自公の大連立政権での任期いっぱい総選挙。

これなら、政権維持はできるかもしれない、けど、国会はかなり厳しいはず・・・・・

まっ、ポピュリズムかもしれないけど第三極とか「国民の生活」とかが合体すれば、

民自公の芽はなくなることだけは確かだから、民自公、いかにして第三極を取り込むか。

まあ、古い話だけど「そのまんま東氏」みたいに橋下さん、要求してくるか?

まっ、橋下さん、「大阪市長」云々してるけど、そら、総理大臣と比較したらアレです(笑)。

つまり、時代がもうだいぶ経ってるから、それに、この国民大衆の不況・・・・・

いわゆる、「保守」もかなり形が変わってきちゃってますから。

まっ、高崎だって、ここ4区に市議にトップ当選の、新人28歳女性が第三極を模索(^^ゞ

非民主、非自民だそうですから、まっ、民主の芽はないけどF元首相は安泰かも。

非民主、非自民、共食いしちゃいますから・・・・・

野田内閣総辞職で国民無視の大連立!??
  


Posted by 昭和24歳  at 09:34Comments(0)

2012年08月08日

消費税増税・TPP推進の米倉経団連会長って!??

消費税増税・TPP推進の米倉経団連会長って!??




「こんな国会、議員は半分でいい」米倉経団連会長が混迷政局に憤り
 消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案の参院採決を前に政局が混迷するなか、経団連の米倉弘昌会長は8日、「党利党略に走らず、国の将来のために3党合意に基づき法案を早期に成立させてほしい」と厳しく批判した。東京都内で記者団の質問に答えた。

 米倉会長は法案が成立しなければ「わが国の財政に対する(諸外国や投資家の)不信を招く」と指摘。自民党が求める総選挙については「野田(佳彦)総理のほうから、成立した暁に国民の信頼を再度確認する選挙は十分考えておられると思う」と述べ、まずは法案成立を優先すべきだとの考えを示した。

 また、「国会の先生方は行政改革とおっしゃるが、一番重要なのは立法府の改革だ。こんな国会なら議員の数は半分以下でいい」と“決められない政治”への憤りをあらわにしていた。
<引用:2012.8.8 12:21 [国会]産経ニュース>
ソース:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120808/biz12080812220002-n1.htm

まあ、財閥、閨閥の番頭ですから、この人・・・・・

この国の仕組みっていうか、カラクリが一番わかりやすい(笑)。

>「わが国の財政に対する(諸外国や投資家の)不信を招く」

とか言っちゃってるけど、

国会審議から聞こえてくるのは、財務省・・・・・

「我が国はこんなにお金があります」

だから、絶対に大丈夫とか。

まあ、世界最大の債権国なわけです。

まっ、わかりやすく言えば、円そのものが国際通貨じゃあないので、

1200兆円超とかの国地方の「債券」だけど、コレ・・・・・

まあ、そのうち、140兆円とか200兆円とかが米国債券に化学変化しちゃって、

つまり、で、紙クズになっちゃってるんだけど、アレ、実際、

国債、地方債と引換えに円、つまりお金が循環してどこかでつまってるわけですから、

つまり、外債とかドルに変わらない限りはそれってそのまんま資産です。

まっ、たしかに、コンクリートとかに使っちゃったとしても、その殆どは国内調達だし、

その用地にしたって、まあ、日本の誰かさんに支払われてるわけですから・・・・・

天下の回りもの、つまっちゃってるけど(笑)。

で、一番おかしいのは、財務省、対外的には日本は安全といいつつ、国内向けには、

「待ったなし」とか言っちゃってるけど、まあ、財政再建というよりは、

国家財政の仕組みを変えれば解決しちゃいます、ホントです。

>「・・・こんな国会なら議員の数は半分以下でいい」

まあ、「決められない」って言ったって官僚の作文通りにいかないだけです(笑)。

ホントは国会議員3倍くらいに増やしたほうがいいんです・・・・

つまり、アメリカなんかは「連邦政府」ですから法律のかなりの部分で州法が優先する。

当然、消費税に該当する部分もそうです。

日本はそうじゃない、明治維新以来、まあ、閨閥の完全な中央集権ですから、

そら、国会議員は少ないほうがいい。

つまり、行政府が実際、立法府を兼ねてるわけですから国会議員なって飾りです。

まあ、「決められない政治」っていうんなら・・・・・

「消費税増税は今はしない」とか「TPP参加は見送る」とかを、「決める」政治です。

まあ、衆参あわせて600人程度の国会議員に高級官僚数千人ですから(^^ゞ

しかも、国会議員の3割くらいが高級官僚の天下り、あとの3割が世襲、そしてあとの3割が閨閥。

残りの一割がまあ、一般国民の代表です。

つまり、地方議員も国政に参加できる仕組みにするか、国会議員を倍増させる。

お金がかかるったって、知れたもんです(笑)。

政党助成金と全国会議員の歳費合計は1000億円くらいですから・・・・・

だって、シロアリに12兆円ですよ、12兆円、シロアリに、ねっ、野田さん!!

まあ、600人くらいの国会議員じゃあ官僚の企みには屁の突っ張りにもならない(^^ゞ

だから今の3倍くらいにしたって3000億円、シロアリから2割ほど引っ張ってくればいいだけ。

そら、多勢に無勢ですから、国民の代表が3倍になれば官僚だってうかうかしてられませんね。

つまり、今の状態では「決められる」も「決められない」も・・・・・

もう最初から、次官会議とかで「決まっちゃってること」、それをなぞるだけ。

まあ、唯一、国民の最終的手段は「国会解散」させることでしょうね。

まっ、自民党政権がこけたのも筋書き通りだろうし、で、鳩山を筋書き通り下ろして、

菅で「消費税増税」の参議院選挙、まあ、勝てると思ったんでしょうかシナリオライター(^^ゞ

で、見事にドボンで、東日本大震災と福一原発爆発放射能汚染・・・・・

で、全くの番外の野田政権の筋書きで、まあ、どさくさに紛れて「政治生命」とかで、

なんだと思ったら、「東日本復興」でもないし、「放射の汚染」の不安解消でもないし、

デフレ脱却でもないし、なんと、さらにデフレの加速と、まあ、景気の低下・・・・・

考えたら、多国籍企業化しようという日本の輸出大企業はそのほうがいいわけです、

日本国内の景気悪化のほうが、つまり、賃下げ、と国際競争力を理由に法人税下げ、

さらには、まあ、輸出企業ならその輸出製品生産は国内最終消費者ですから、

それにかかる消費税は、つまり、輸出製品コスト。

まあ、輸出製品にかかった消費税を製品価格に転嫁できるかできないかはその企業の力です。

それを、一企業で数千億円の「輸出戻し税(還付)」では、コレ、丸儲けですよね。

そら、農業だって作不作とかの部分、不作だったからって農薬に払った消費税・・・・・

ハウスの燃料代の消費税を還付なんていう話はないわけですから。

つーことは、トヨタ等の下請けさん輸出仕様の部品だからって原材料分還付受けてませんよね。

>一番重要なのは立法府の改革だ。

米倉会長、それは違います。

一番重要なのは行政府の改革です。行財政改革とか・・・・・

役人、官僚の数は半分でいい!!

そうすれば、自ずと「立法府」、国会議員が法律を作ります。

人民の、人民による、人民のための「法律」を。

消費税増税・TPP推進の米倉経団連会長って!??

  


Posted by 昭和24歳  at 17:05Comments(0)

2012年08月07日

野田、政治生命ご臨終(^^ゞ

野田、政治生命ご臨終(^^ゞ




<内閣不信任案>生活など野党6党、衆院に提出
 「国民の生活が第一」、共産、社民など野党6党は7日夕、内閣不信任決議案を衆院に提出した。消費増税法案について「今国会で成立させるべきではないとの声は圧倒的多数」などを不信任の理由としている。これにより衆参両院の審議は止まり、消費増税法案の8日の参院採決は見送られる見通しだ。

 自民、公明両党を除く参院の野党7会派も7日夕、野田佳彦首相の問責決議案を提出した。

<引用:毎日新聞 8月7日(火)18時29分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120807-00000066-mai-pol

まあ、民主党、唐突の消費税増税でした・・・・・

菅さんもそれで失脚。

まあ、現状、内閣総理大臣なんて使い捨てですから(笑)。

奥の院は違うところにあります。

そもそも想定外の「野田内閣」は官僚の都合でしたから・・・・・

つまり、国家です。

「官僚の、官僚による、官僚のための行政」

つまり、政治は抜き、政治家も抜きで、政治介入しようとすれば、

当然官僚はそういう政治家は排除に向かいます(^^ゞ

まっ、財政だって、外交だって、法務だって官僚の仕切りですから、

しかも、敗戦国の官僚、始末が悪いです。

政治家抜きの「構造協議」ですから、まっ、決まったことにイチャモン・・・・・

面倒くさいです(^^ゞ

それにしても、アレ、公明党が自民党に自制をってぇのも変です(笑)。

国民生活を最も優先しているかのような公明党なのにどうして増税に賛成?

まあ、この日本、四の五のいったところでおカネじゃぶじゃぶです。

あるところにはあるし、ないところにはない・・・・・・

それなのにないところに増税しますってぇ話だから、ややこしい(^^ゞ

しかし、野田佳彦って一体なんだったんでしょうか?

突然、出てきて「政治生命」懸けるとかって、福一も、東北復興も端緒すらついてない。

それなのに「消費税増税」一点張り、つまり、内閣ってぇ事なんだろうけど・・・・・

その前に政治家であることの自覚が欠落かも?

まあ、この国の戦後の事象、全て終わったあとのウルトラマン世代、

無理からん事かもしれないけど(笑)。

野田、政治生命ご臨終(^^ゞ

  


Posted by 昭和24歳  at 19:02Comments(0)

2012年08月07日

東電のカラクリと国有化

東電のカラクリと国有化



なぜ倒産させないのか、誰が責任をとるのか。“株式会社としての東京電力”という視点から明らかにする。

東電、米国の9倍で購入
吉井議員 LNG価格を指摘


 日本共産党の吉井英勝議員は27日の衆院経済産業委員会で、東京電力が、同社の子会社が設立した貿易会社から、火力発電用の液化天然ガス(LNG)を対米販売価格の8~9倍の超高値で購入している実態を示し、東電言いなりに電気料金値上げを認可した政府の姿勢をただしました。

 問題の会社は、東電の子会社「TEPCOトレーディング」と三菱商事が共同出資し、オマーン産LNGの購入・販売権を有するセルト社。同社は米国向けに百万BTU(英式熱量単位)あたり2ドルで販売する一方、東電には9倍も高い18ドルで販売しています。(今年の実績)

 吉井氏は、この問題で東電の広瀬直己社長が「守秘義務があり、存じ上げていない」(26日、衆院消費者問題特別委員会)と答えたことを示し、同社の隠ぺい体質を批判。枝野経産相は「厳しく調べさせていただく」「下げるように指導したい」と約束しました。

 さらに吉井氏は、同じシベリア産LNGの買い取り価格が、袖ヶ浦基地(千葉県)で1トンあたり3万1719円、富津基地(同)で7万4975円と2倍も違うと指摘。「商社は東電に高く売ればもうかる。そのツケは全部消費者に回ってくる」と述べ、総括原価方式と燃料費調整制度の見直しを主張。枝野経産相は「一刻も早くこれ(制度)を変えたい」と答えました。

<引用:2012年7月28日(土)しんぶん赤旗>
ソース:http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-28/2012072804_03_1.html

まあ、見かけは「株式会社」だが・・・・・

この国のごく一部の人間の錬金マシーンだ。

日本共産党の情報収集力って結構なもんです。

っていうか、自民党なんかは当然、グルなんだろうから・・・・・

っていうか、エネルギー政策は「占領政策」のトップ・プライオリティですから、

言い出せませんね、政治家ごときに。まあ日本共産党は別物(^^ゞ

それにしても、東電てえげつない(笑)。

>同社は米国向けに百万BTU(英式熱量単位)あたり2ドルで販売する一方、東電には9倍も高い18ドルで販売しています。

それにしても、「TEPCOトレーディング」って、なんなの?

アメリカに2ドルで販売していて・・・・・

日本国民向けには18ドルって、一体どういうカラクリ!??

じゃあ、コレまで、いったい何年間そういうことしてたかわかんないけど、

その「差益」ってどこの誰がネコババしちゃってたの?

>枝野経産相は「一刻も早くこれ(制度)を変えたい」と答えました。

しかし、枝野も白々しいよね(笑)。

そんな数字、経産省とっくにわかっているはずなのに・・・・・・

東電の子会社「TEPCOトレーディング」にしたって、

一体何をやっている会社なのか?

まあ、昔の「石油公団」と一緒で、開発資金は税金で、儲けっていうか、

ボッタクリ分そっくり関係者で山分け。

で、原発が安いとかって、全くのデタラメを宣伝・・・・・

>「一刻も早くこれ(制度)を変えたい」

つまり、そういうところが政府官僚とグルになっての、アレ、

「シロアリ」

なわけで、そもそもが民主党政権に期待したのは・・・・・・

まさにそこのところなわけだし。

まあ、今、リッター130円台のガソリンだけど、空前の円高で、

輸入調達コストは無茶苦茶安くなっているはず、日本政府自主開発分も。

それが、日本に陸揚げされちゃうと、なんやかやこれも多分、

「総括原価方式」

寄って集って、マージンかぶせてバカ高い市場価格に。

しかし、そろそろ日本国民、そんなインチキに付き合ってられなくなっちゃった(^^ゞ

東電のカラクリと国有化

  


Posted by 昭和24歳  at 14:05Comments(0)

2012年08月06日

【広島原爆の日】戦争を全く知らない子供たち。

【広島原爆の日】
戦争を全く知らない子供たち




野田首相、広島・平和祈念式あいさつ要旨
 67年前の今日、原子爆弾が広島を襲い、約14万人もの尊い命が一瞬にして奪われ、多くの市民の方々が筆舌に尽くしがたい苦痛を受けられました。原子爆弾の犠牲となられた方々の御霊(みたま)に対し、謹んで哀悼の誠を捧(ささ)げます。そして今なお原子爆弾の後遺症に苦しまれている方々に、心よりお見舞いを申し上げます。

 人類史に刻まれたこの悲劇を二度と繰り返してはなりません。唯一の戦争被爆国として核兵器の惨禍を体験した我が国は、人類全体、地球の未来に対して、崇高な責任を負っています。それは、この悲惨な体験の「記憶」を次の世代に伝承していくことです。「核兵器のない世界」を目指して「行動」する情熱を、世界中に広めていくことです。

 本日、私は、日本国政府を代表し、核兵器の廃絶と世界の恒久平和の実現に向けて、日本国憲法を遵守し、非核三原則を堅持していくことを、ここに改めてお誓いいたします。

<抜粋引用:読売新聞 8月6日(月)10時35分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120806-00000381-yom-pol

広島・長崎は米政府の本格的な「核実験」だった。

つまり、人類にそのことがどのような影響を及ぼすか・・・・・

そしてもうひとつは核開発競争を始めていたソ連への誇示。

>本日、私は、日本国政府を代表し、核兵器の廃絶と世界の恒久平和の実現に向けて、日本国憲法を遵守し、非核三原則を堅持していくことを、ここに改めてお誓いいたします。

まあ、日本国統治代理人としてはこれくらいのことしか言えない。

太平洋戦争敗戦で、統治機能を完全に失った日本政府・・・・・

そこに占領軍として統治したのが米政府。そしてその「講和条約」後、

日本統治を任すために選別された代理人が時の若手、非軍事官僚たち。

占領軍として統治機構を再構築、それが今日の日本の行政機構・・・・・

「決められない政治からの脱却」

ご案内だが、日米構造協議というのがある。

当然、そこでの法律改定には野党の反対はあったが・・・・・

概ね成立して、今日の非正規雇用1200万人超という社会がある。

消費税増税もその一環である。

まあ、軍事的には完全な占領状態で自衛隊は米軍の指揮下。

そして昨今の国会周辺のデモだが、もし激化すれば警察の出動・・・・・

そして自衛隊の出動もある。

つまり、軍隊とは対外的覇権争いのため、反政府自国民弾圧のためでしかない。

その決められない政治だが、自民党政権末期、躊躇したため・・・・・

麻生政権は嵌められて下野。

そして「決められない政治からの脱却」を宣言した民主党政権。

「最低でも県外」

そう決められた鳩山内閣総理大臣・・・・・

「決められない」のは政治ではなく「行政機構」。

まっ、統治機能の失われた行政では当然そうなるだろう。

消費税増税も「政治家」の発言ではなく統治代理人、官僚のもの。

「決めようとする」政治家が出てくるとスキャンダルをでっち上げて抹殺。

まあ、この国の政治、自民党長期政権下では総理大臣になるのは・・・・・

元官僚か、財閥、その閨閥の、つまり、太平洋戦争での敗者の一員。

軍事統治。つまり、強大な暴力装置による間接統治は当然、

「与党になって見える世界が違う」

それはそうだ、そのための戦争だったし・・・・・

過去の例、この国の歴史を見ても平安時代で300余年、鎌倉時代だって100余年、

室町時代だって200余年、徳川為政に至っては300年近い。

太平洋戦争、米軍、米政府の統治は未だたったの67年でしかない・・・・・

その敗戦後の高度経済成長も代理統治行政で、「出る杭」はその都度打たれた。

そして、太るだけ太らせての「バブル経済」でそこの溜りを全て抜いた。

今日、ほぼアメリカ型国民社会を完成させた統治システムはその褒美として、

統治代理人には「豊かさを」、そして99%の一般大衆には「貧困」を。

当然、飢えるほどの貧困ではないから良質の「労働力」にはなる・・・・・

つまり、そこの人件費で経済大国、中国と拮抗することになれば、

これほど使い勝手のいい労働力はない、見えない足枷ででも。

憲法で定められた「国民生活」よりも低収入で働く1200万人の労働。

将来、賃金上昇の心配のない経営環境はこの先もGDPは増大する。

バブルさえ知らない平成生まれがいよいよ本格的労働市場へ参入してきた・・・・・

閉塞感だけの己の生活環境、政治生命をかけさせられた、

「決めさせられる政治」

からの脱却は、国民の意思でしかなされない。

その間、多少の政治指導者に犠牲者出ようとも、そもそもそれが、政治家。

ところで、未だにロンドン五輪開会式、日本選手団の途中強制退場を報じないメディア・・・・・

これってなんなんだろうか?

選手も言わない、箝口令でも惹かれているのだろうか、選手?

【広島原爆の日】
戦争を全く知らない子供たち


  


Posted by 昭和24歳  at 17:20Comments(0)

< 2012年08>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 136人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ