グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2014年08月06日

広島・長崎原爆投下、そして敗戦を「終戦」と責任逃避

広島・長崎原爆投下、
そして敗戦を終戦とは「偽装」





広島で69回目の「原爆の日」 安倍首相など、平和記念式典に出席
広島は6日、69回目の「原爆の日」を迎えた。
6日午前8時から始まった平和記念式典は、1971年以来、43年ぶりの雨の中の式となり、安倍首相やアメリカのケネディ駐日大使などが出席した。
広島市の松井市長は「1945年8月6日、一発の原発により、焦土と化した広島では、幼子からお年寄りまで、1日で何万という、罪なき市民の命が絶たれ、その年のうちに14万人が亡くなりました。広島は、世界中の誰もがこのような被爆者の思いを受け止めて、核兵器廃絶と世界平和実現への道をともに歩むことを願っています。日本国憲法の崇高な平和主義のもとで、69年間戦争をしなかった事実を重く受け止める必要がある」と述べた。
広島市の松井市長は「平和宣言」で、集団的自衛権の行使容認については触れず、憲法のもとで、69年間戦争がなかった事実を受け止め、平和国家の道を歩み続けるよう政府に要望した。

<引用:フジテレビ系(FNN) 8月6日(水)11時14分配信>
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140806-00000028-fnn-soci

>憲法のもとで、69年間戦争がなかった事実を受け止め、

全くの誤魔化しである・・・・・・

実際は、この日本列島が「戦場」にならなかっただけ。

なぜかといえば、世界最大の軍事基地がこの国を占領しているからだ。

言い換えれば、それ自体が「戦場」なのかもしれない。

朝鮮戦争、ベトナム戦争等々では沖縄、横田厚木空軍基地から・・・・・・

そして海兵隊は、佐世保、横須賀から。

つまり、この日本列島は「兵站基地」であり、もしそれが今、現代なら、

ミサイルの一つや二つ撃ち込まれていてもおかしくはない。

「69回目の終戦記念日」

300万人からの国民を犠牲にしたその太平洋戦争(大東亜戦争)。

本土大都市は米軍の空爆で焦土と化し、挙句が広島・長崎の原爆投下、そして降伏(敗戦)。

そして、講和条約発布による主権回復とは言えその現実は「軍事占領」されたままの今日をそこに見る。

占領政策による、日本統治は占領軍(米政府)、GHQの研究しつくされた上での社会構造が今の実態ではないか。

本来なら、現実がどうあれ、あの軍国主義で国民を赤子と呼び多くの若者を戦地に追いやり屍と沈めた・・・・・

その「体制」からの復興がその「降伏」、そして「敗戦」ではなかったか。

それを、その無謀な戦争に闇雲に突き進んだ統治者がその「降伏」、「敗戦」の責任から逃れるがごとく、

「終戦」。戦争は終わった、と誤魔化す。

様々な異論もあろうが、そこで裁かれたのは戦争遂行に直接関わったとされるA級戦犯の「東京裁判判決」。

あたかもそれが免罪符のように、今日、政府はその閨閥の中に「敗戦国」、敗軍の将として代理統治している。

本来なら、その降伏、敗戦の日「8月15日」は一般国民大衆にとっては、そこの齟齬はともかくとして、

新しく生まれ変わった日本、「新生日本」、「民主国家」の一員としたスタートした日でもある。

そこまで貴重な「一日」、メモリアルな日であるならば、その300万余の婿の犠牲者への「鎮魂の日」としてでも、

それは、「元旦」のような、すべての国、行政、社会機能を停止させてでも・・・・・・

その8月15日を過去へも、未来へも国民全員で「懺悔」すべき日ではないのか。

まあ、けして「祝日」ではないだろうが、アメリカでも)戦没将兵記念日「メモリアルデー」として、

毎年5月の最終月曜日にそれが制定されている。「休息日」か。

翻って、あの大戦では国家総動員法が発令され、国民全体がその軍事国家の一員として徴用された・・・・・

そして多くの国民が犠牲となった。

まさに、その「8月15日」こそがメモリアルデーとして日本国民一人ひとりが、

それが例え歴史の中にあったとしても未来永劫にその愚かを二度と繰り返さぬためにも、させぬためにも、

「忘れえぬ日と」すべきではないのか。

それは「海の日」よりも、ましてや2016年施工予定とかの「山の日」って(笑)。

つまり、現政府はその「8月15日」をメモリアルデーにしたくない、「8月15日」について国民に考えて欲しくない。

まあ、仰々しく、広島・長崎もセレモニーするが、その本質が語られることは全くない・・・・・

あの「大日本帝国憲法下」にあってもこの日本は「立憲君主制」であった、とされる所以がそれだろう。

つまり、「輔弼」が裁可されない事態での開戦と降伏、その責任の全ては「内閣」つまり政治にあるのみ。

そら、「8月15日」は忌避したいですよねぇ。不戦の誓いを靖国の杜で、ですから。

広島・長崎原爆投下、
そして敗戦を終戦とは「偽装」


  


Posted by 昭和24歳  at 14:55Comments(0)

< 2014年08>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 136人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ