2010年03月05日
自民が「徴兵制」検討?
自民が「徴兵制」検討?

二十九年間の戦争を終えてやっと戻ってきた場所は、誰が敵か味方かも分からない、もうひとつ別の戦場だった。小野田寛郎、八十三歳。ルバング、日本、ブラジルと、常に何かに立ち向かわざるを得なかった「天命」を受け入れて、歩み続けるひとりの男の真実が、ロングインタビューによって、いま明らかになる。
自民が「徴兵制」検討? =幹事長、即座に否定談話
3月4日21時0分配信 時事通信
自民党憲法改正推進本部が4日まとめた論点整理で、徴兵制の検討を示唆するかのような表現があり、大島理森幹事長が慌てて否定の談話を発表する一幕があった。
論点整理は、「国民の義務について」の項目で、ドイツなどで、国民の兵役義務とともに良心的兵役拒否の権利が定められていると指摘。その上で「民主主義国家における兵役義務の意味や軍隊と国民との関係などについて、さらに詰めた検討を行う必要がある」と、徴兵制検討とも受け取れる表現が盛り込まれている。
これに関して大島氏は同日夜、「論点整理はあくまでも他の民主主義国家の現状を整理したものに過ぎず、わが党が徴兵制を検討することはない」との談話を発表した。
徴兵制ですか・・・・・・
まあ、自民党って、
そもそもそういう政党です(笑)。
まっ、今はもうほとんど「軍人」だった人は死んじゃって、
国会議員にはいませんけど・・・・・・
政治家ならいます。
っていっても、ホントの軍人じゃありません。
「短期現役士官」
まあ、事務屋さんですね。
っていうか、徴兵されるよりはずっといい条件ですから、
頭のいい人(帝大卒)で、目端の聴くやつは行きますね・・・・・・
短期現役士官とか。
誰が、っていうと、昔青年将校とか言われ、
「日本列島不沈空母」とかいって、レーガン大統領(当時)を喜ばせた・・・・・・
中曽根康弘元内閣総理大臣です。
で、自民党の言った言わないの徴兵制ですけど、
少子化で若者の数がどんどん減って行くっていうのに徴兵しちゃってどうするんでしょうか?
昭和20年の戦時中みたいに、日本から若者が消えちゃいます(笑)。
で、誰なんでしょう、そんなこと言いだしたのは???
もしかして・・・・・
アノ人ですか!!???
軍事オタクとかの(笑)。

二十九年間の戦争を終えてやっと戻ってきた場所は、誰が敵か味方かも分からない、もうひとつ別の戦場だった。小野田寛郎、八十三歳。ルバング、日本、ブラジルと、常に何かに立ち向かわざるを得なかった「天命」を受け入れて、歩み続けるひとりの男の真実が、ロングインタビューによって、いま明らかになる。
自民が「徴兵制」検討? =幹事長、即座に否定談話
3月4日21時0分配信 時事通信
自民党憲法改正推進本部が4日まとめた論点整理で、徴兵制の検討を示唆するかのような表現があり、大島理森幹事長が慌てて否定の談話を発表する一幕があった。
論点整理は、「国民の義務について」の項目で、ドイツなどで、国民の兵役義務とともに良心的兵役拒否の権利が定められていると指摘。その上で「民主主義国家における兵役義務の意味や軍隊と国民との関係などについて、さらに詰めた検討を行う必要がある」と、徴兵制検討とも受け取れる表現が盛り込まれている。
これに関して大島氏は同日夜、「論点整理はあくまでも他の民主主義国家の現状を整理したものに過ぎず、わが党が徴兵制を検討することはない」との談話を発表した。
徴兵制ですか・・・・・・
まあ、自民党って、
そもそもそういう政党です(笑)。
まっ、今はもうほとんど「軍人」だった人は死んじゃって、
国会議員にはいませんけど・・・・・・
政治家ならいます。
っていっても、ホントの軍人じゃありません。
「短期現役士官」
まあ、事務屋さんですね。
っていうか、徴兵されるよりはずっといい条件ですから、
頭のいい人(帝大卒)で、目端の聴くやつは行きますね・・・・・・
短期現役士官とか。
誰が、っていうと、昔青年将校とか言われ、
「日本列島不沈空母」とかいって、レーガン大統領(当時)を喜ばせた・・・・・・
中曽根康弘元内閣総理大臣です。
で、自民党の言った言わないの徴兵制ですけど、
少子化で若者の数がどんどん減って行くっていうのに徴兵しちゃってどうするんでしょうか?
昭和20年の戦時中みたいに、日本から若者が消えちゃいます(笑)。
で、誰なんでしょう、そんなこと言いだしたのは???
もしかして・・・・・
アノ人ですか!!???
軍事オタクとかの(笑)。
Posted by 昭和24歳
at 07:15
│Comments(0)