2010年01月29日

小沢一郎、おカネの足跡・・・・・・

小沢一郎、おカネの足跡・・・・・・

小沢一郎、おカネの足跡・・・・・・

「オイっ、オオクボ・・・・・・・
アレは大丈夫だろうなぁ???」








小沢氏事務所から2000万円押収 東京地検 保管経緯など解明へ1
月29日7時56分配信 産経新聞

 民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる政治資金規正法違反事件で、東京地検特捜部が小沢氏の個人事務所を家宅捜索した際、現金2千万円を発見、押収していたことが28日、関係者への取材で分かった。紙幣の発券番号などから、現金が保管された経緯などを解明することが狙いとみられる。

 現金2千万円が見つかったのは、東京都港区の個人事務所の金庫とみられ、特捜部が13日に政治資金規正法違反容疑の関連先として捜索した際、発見したもようだ。小沢氏の自己資金か政治資金かは不明という。

 小沢氏が任意聴取後の23日に行った説明によると、同事務所の金庫には一時、小沢氏の自己資金約5億6千万円が保管されており、事件の舞台となった土地の購入時の平成16年10月時点では、4億数千万円が残っていたという。このうち4億円を土地代金の原資に充てたとしている。



まあ、おカネには「足跡がある」っていう話です。

何処から来てどこへ行って、どこでどうなっているか・・・・・・・

まあ、現ナマ、現金ですから。

で、2000万円押収って、小沢さん大丈夫!!???


まっ、4億円もタンス預金とかですからさすが小沢さんですね(笑)。

で、東京地検特捜がどこまでその「おカネ」、オアシの足跡を追えるか???

やっぱり、東京地検特捜はどうしても「オザワ」をやりたいんですねっ・・・・・・


陸山会 小沢氏団体から13億円 04~05年不記載
1月29日2時31分配信 毎日新聞

 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る事件で、新たに04~05年、同会の銀行口座で計約9億円が出し入れされ、政治資金収支報告書に記載されていないことが分かった。この資金移動は05年3~5月の4億円とともに、小沢氏が実質的に運営する政治団体「改革フォーラム21」との間でやりとりされたとみられる。東京地検特捜部は23日の小沢氏への事情聴取で、この計約13億円の件をただし、「知らない」と答えた小沢氏の供述を調書にとった模様だ。

 関係者によると、04年12月から陸山会の口座に計約9億円が改革フォーラム21側から順次入金され、05年5月に全額まとめて返金された。

 また、陸山会では05年3月に4億円の入金があり、2カ月後の同年5月に出金され、いずれも収支報告書に記載されていないことが判明しているが、この4億円もフォーラムとの間での資金移動だったという。

 一方、フォーラムの口座には、この資金移動に先立つ04年10月、約15億円が現金で入金され、やはり記載されていないことが分かった。

 この2年前の02年、当時小沢氏が党首だった自由党から、同党幹事長だった藤井裕久前財務相に15億円余の政党交付金が「組織対策費」として支出され、使途が分からないままになっているが、この資金が入金された可能性があるという。




それにしても、政党助成金ですけど・・・・・・

政党を解散して、15億円もポケットに入れちゃうってマズイじゃあない!!???

そんなことばっかりしていると、終いには国民キレますよ(笑)。

ところで、暗殺された「石井紘基民主党衆議院議員」のファイルは、
いつ公開されるんでしょうか・・・・・・




Posted by 昭和24歳  at 10:39 │Comments(5)

この記事へのコメント
藤井さんと喧嘩中だそうです(;¬¬)
党内で藤井さんが小沢さんと若手議員
との間のクッション的役割をしていたの
ですが、それが失われて、じわじわと内
閣包囲網が出来つつある様子です。
ある意味今現在の政治的状況の象徴
的な対立です。。
どうにも歯止めの利かない状況の様子
ですから、今後も何が起こるかなんて
わかったもんじゃないようなものです
(;¬¬)
終いには鳩山先生まで構造改革だと言
いだし始めました、いや、予想どおりで
すが(;¬¬)w
Posted by 寅人 at 2010年01月29日 19:12
>藤井さんと喧嘩中だそうです(;¬¬)

それにしても、新進党、新生党、自由党解党時の「政党助成金」の持ち逃げってなんなんでしょうか(藁)。

政治団体に寄付って・・・・・・
Posted by 昭和24歳昭和24歳 at 2010年01月29日 19:47
要するに助成法第七章33条二項に抵触
することを避けただけでしょうね…(;¬¬)
要するに遣ってないものは返しなさいとい
う部分に抵触するということです。
それを政治団体に寄付しておけば、次に
繰り越せるとこういうことですね(;¬¬)
…凄まじい知恵です(;¬¬)
Posted by 寅人 at 2010年01月29日 23:20
但しですが…、ほんとのところ、政党助成
金の交付の本旨は要するに政党運営を
安定化するための、いわばベーシックイン
カムにすぎません、制度上は。
最低限政党を運営できるようにしようという
のが議論の本旨ですから、余剰を繰り越
すのは道義的に黒だ、という話です。
助成金を普通の収入にしてしまったという
ことです。
仰る通り、極めて重い話です(;¬¬)
Posted by 寅人 at 2010年01月30日 00:49
ちなみに今後、いわゆる霞が関というところのお金のほうがよっぽど危ない気がします。
民主党の問題なんて↓に比べれば可愛い
話です。
これはもう五右衛門を超えています。。
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/5f1dc9ef5613cd823b126e4cd3c72dc8/
Posted by 寅人 at 2010年01月30日 06:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 136人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ

削除
小沢一郎、おカネの足跡・・・・・・
    コメント(5)