2008年03月30日

カエルの子は蛙

わが娘・・・・・・・

平成6年生まれ(僕が45歳の時)。

カエルの子は蛙

この春休み、部活の休みに“東京紀行”だという。

しかも“ママ・チャリ”で(笑)。

高崎から渋谷のNHKまで・・・・・・

>日本の社会は、契約に関して甘い社会ではないのか。と考えます。

カレンダーの原語は“支払いの約束”だとか・・・・・・

四季折々は日本の美でもあるが、その時の移ろいが目くらます。
為政者の言い訳にはなんとも好都合なカレンダーがここニッポンではないか。

ケンタ。

その距離、凡そ“90km”。10kを60分として9時間。
20km毎に休憩、高崎線沿いに・・・・・・

「パパ、NHKまで迎えにきて!!」

高崎、自宅を午前4時に出発して休憩時間をいれ凡そ12時間、午後4時に僕と“NHK前”で落合おうと言う。

「先生に話したら“ガンバレ”って言ってたよ」

「友達に話したら、『よく親が許したね』だって」


目の中に入れても痛くないほど“だった”わが娘・・・・・・

とてもじゃあないがもう“目の中には入らない”ほどに成長してしまった。

そういえば、僕の教育方針・・・・・といえば大げさだが・・・・・・

“自分のことは自分で”

長女、次女も全てがそうだった。
娘たちが決めたことに反対したことはこれまで一度もなかった。

それは、僕も「そうしたから」といつも思っていた。

ここ連日その娘の冒険の資料作り。
昨日は“20k走行”の体験で自宅から前橋県民会館までを往復・・・・・・
今日は、自宅“新町駅”間を往復。これは40kある。

「絶対にやるんだ、東京まで!!
・・・・・・自分自身の自信にもつながるから」

13歳の少女の夢って何だろう?
僕にはそれがなんだかはわからない。
きっと、いろんな、大きな夢がその心の中に錯綜しているに違いない。

「アタシ、絶対にフランスに行くんだ!!」

なぜフランスなのか理由はわからない。もちろん理由は聞かない・・・・・・

「カエルの子は蛙」

自分が決めたように生きる。
もちろん「塞翁が馬」の人の人生。それが僕の人生観・・・・・・

4月1日午後4時。
渋谷、“NHK”前で僕は娘のゴールを待つ!!




Posted by 昭和24歳  at 08:43 │Comments(2)

この記事へのコメント
娘さんに拍手!!!大冒険すばらしいことです!私の子育ての中にも
*子供をまるごと受け入れて 決して否定しない(無条件の愛情・承認を注ぐ)
*子供が夢中になっていることを十分やらせる
*あなたには素晴らしい力があるということを子供に伝えつづける
というのをとりいれて子供に接しています!
自分の子供ではあるけれど子供自身の人生!自分で開き進んでほしいと願ってます。
娘さんにエールを送ります・・・!
私も若かりし頃、高崎から軽井沢までチャリでいきました!さすが、碓氷峠は辛かったけど・・・いい思い出です・・・!
Posted by ひまわり at 2008年03月30日 11:04
コメントありがとうございます。

実はものすごく心配なんです(笑)。
Posted by 昭和24歳昭和24歳 at 2008年03月30日 12:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 136人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ

削除
カエルの子は蛙
    コメント(2)