2009年12月30日
<訃報>ジミー竹内さん79歳=ジャズドラマー

<世良譲トリオでのジミー竹内さん>
<訃報>ジミー竹内さん79歳=ジャズドラマー
12月29日20時34分配信 毎日新聞
ジミー竹内さん79歳(じみー・たけうち<本名・竹内和三郎=たけうち・わさぶろう>ジャズドラマー)29日、肺炎のため死去。葬儀は来年1月5日午前10時半、東京都杉並区高円寺南2の2の2のコムウェルホール高円寺。喪主は妻芳子(よしこ)さん。
東京都出身。戦後の日本ジャズ界を代表するドラマーの一人。「原信夫とシャープス&フラッツ」「渡辺晋とシックス・ジョーズ」など数々の名門バンドや、自身のグループ「セブンスターズ」で活躍。多彩なスタイルのドラミングで高い評価を受けた。10年前に脳梗塞(こうそく)で倒れ、リハビリを続けていた。
僕が初めてドラムに興味を持ったのが中学1年の時・・・・・・
東京の従兄弟に連れられて行った、確か新宿の“ACB”だったか、池袋の“ドラム”だったかで見た、
僕が中一、13歳だから当時32歳のそこでのジミー竹内さんだった。
それ以来とりつかれたようにドラムの真似ごとに夢中になる・・・・・・
今でも忘れられないのが中一の英語の授業のとき点けペンを使う授業で、
そのペンをスティック代わりに机を叩いていると、中川先生が・・・・・
「オマエ、俺の言ってることが聴けねえのか!!」
とか言われて、
「立てっ!!」
と言われ、立ち上がると横ピンタを思いっきり張られた(笑)。
まあ、癖のようになっちゃったドラム・・・・・
家でも、
「ウルサイッ!!」
って叱られるし・・・・・
まあしかし、当時ドラムを叩くなんて言うのは想像もしてなかったことだから、
その内、ギターに興味を持っちゃったわけだけど、
ベンチャーズとかが流行りはじめると、俄然ドラムで、群響の打楽器奏者、ワタナベ先生のところの教室に通った。
まっ、そこからが僕の本職ドラム、趣味エレキの人生がスタートしたわけですけど・・・・・
<訃報>ジミー竹内さん79歳=ジャズドラマー
ショックです。
Posted by 昭和24歳
at 10:23
│Comments(0)