2009年12月28日

高速道、最大2000円!!

高速道、最大2000円!!

高速道、最大2000円!!


ETCは不要です!!(笑)。



高速道:実験で新上限制、普通車2000円 ETC不要
毎日新聞 2009年12月25日 15時00分(最終更新 12月25日 15時00分)

 今年の秋の大型連休初日、上下線とも渋滞する名神高速道路。「休日上限1000円」など現行の割引制度は廃止となる。
 政府は25日、高速道路無料化へ向けた社会実験として、10年度から普通車の料金を走行距離がいくら長くなっても最大2000円とする上限料金制度を新設する方針を固めた。軽自動車は1000円、トラックは5000円を上限とする。自公政権で開始したETC(自動料金収受システム)搭載車に限った「休日上限1000円」など現行の割引制度は全廃し、ETC搭載車以外の現金客にも上限料金制度を適用する。複雑すぎると批判された割引制度を利用者に分かりやすいものに変える。曜日設定はつめている。【大場伸也、石原聖】



最大2000円とする上限料金制度

軽自動車1000円、大型トラック5000円・・・・・・

コレはご機嫌なアイディアだ!!!

コレだと概ねフランス、イタリアの高速道路料金と同じレベルになりはしないか。
つまり「ヘッドキャップ制」だ。

実はコレと同じようなことを僕が書いた・・・・・

2009年09月07日
高速道路無料化はダメ!! 


 「100キロ1000円」

で、ヘッドキャップ制にして最高を、
例えば700キロ、7000円以上はどこまで行っても7000円とか・・・・・


まあ、来月正式に発表になる民主党案は僕の案よりもさらに家計に優しい。

つまり、「乗用車ならどこまで言っても2000円」っていう話だ。
じゃあ、例えば東京練馬までならその線からすると500円くらいだろうか・・・・・
まあ、九州まで行っても2000円ですか???

まさか、高速道路会社をまたぐとそこからはまた初乗り???

九州までだと、東日本、中日本、西日本とかって・・・・・

まあそれでも最上限2000円づつだから、高崎から鹿児島まで行っても片道6000円ですか!??
これなら、今度「桜島」でも見に行こうかな!!!

つうことは、大阪なら東日本、中日本で大阪は西日本のトマ口だから・・・・・・
東日本で500円、中日本で2000円、西日本で500円、合計片道3000円ですか!!???

まあ、そんな東日本とか中日本とか西日本とかは杞憂かも知れません。

最大2000円っていう話なんですから!!!!!

コレなら、経済効果デッカイかも知れません。
先ずトラックが最大5000円なんだから物流は大助かりだ!!!
オイッ、オザワ、つまらないところで水を差すなよ!!!!





Posted by 昭和24歳  at 16:06 │Comments(3)

この記事へのコメント
いいえ、彼らはそもそも無料化を掲げて
きたわけです。
メディ アもあたかもそれが政権交代直
後に実施されるかのような報道を大多数
が行いました。
マニュフェストから支出される予算額は
精々3兆円程度、私もおどろきました。
自民党政策のほとんどをしっかり引き継
いだ形になります。
そのうえで、内閣支持率が概ね50%は下
りません。
悔しい話ですが、民主党に投票した人の
7割以上が馬鹿じゃなかったということで
す。
今後下がるかどうか、予算編成が終了
して景気が回復すれば下がる、つまり、
お金貰ったらばいばいになるんじゃないか
と言われていますが、それはわかりませ
ん、あくまで一応の民主主義の国、アメリ
カの事例です。
私は爺様に言われたとおりに
候補者名:福田康夫、政党名:自民党
と書いたばかりでしたが、そう書いただけ
に今の政局は物悲しいところがあります。
福田先生がテレビに出て毒を吐くことがな
いというのは本当に味気ないです。
政治に関心を持てないのは自分にとって
は当然です。
私は客観的なんでちゃんとそれがわかり
ます。
Posted by 寅夫 at 2009年12月28日 18:10
お久しぶりですm(_ _)m
民主党の無血維新宣言なんて、国民庶民は「オイコラはしゃぐんじゃあねえ」と諫める風潮だったのではなかったでしょうか?
黒鳩総理ってのは、庶民の金銭感覚が皆無とか、いまだにお母様からお小遣いが…巨額な…(-"-;)スゴいっすね。
今年は国営炊き出し村だし!

♪チトンテトシャン「ニート、ヒッキー、適応障害、おまけにアル中きたみたい~」か(・ω・)いいえ私事で…あわわ

次回には紫文師匠にもお会いしたいですなぁ。
Posted by 忠やん at 2009年12月29日 00:12
おひさしぶりですm(_)m
鳩山首相の所信表明演説の折にそ
のようなお話がありました。
おそらく・・・
選挙直後、民主党に対する期待が非
常に大きいもので、かつそれに答える
ようなお話であったと感じました。
こういってはあられも無い話ですが、
方法として上手ではありません(汗)
アメリカでは民間のコンサル会社が演
説を手掛けます。
それは心理学、脳科学などの現代学
問を総動員して行われているといいま
す。
オバマ演説は最初から盛り上げるよう
な話どころか、その日のダウ平均が5
%程度下降するようなものです。
これは漠然と話を淡々と行うだけなで
す、あまり感情に訴えずに。
これはおそらくピークエンドルールに基
づいた研究の成果なども多分に盛り込
まれている凄まじいものです。

比べて鳩山首相のそれは期待を最初
からピークに引き上げるような話で、
上手とはいえません(汗)
野党だった民主党にはブレーカーが
ついていなかったので、なめたことを
いうようではありますが、方法論的に
マニュフェストも含めて上手だったと
あまり考えられません、むしろ素人で
す(汗)
特定のブレーカーの情報をあまり頼り
にせずに、民意を中心に、活発な議論
を展開していこうという民主党のカラー
で、自民党のそれと異なる点はここに
あるそうです。
Posted by 寅夫 at 2009年12月29日 22:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 136人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ

削除
高速道、最大2000円!!
    コメント(3)