2009年11月25日
穴吹工務店が倒産!!
穴吹工務店が倒産!!

あなぶきちゃんのCM
穴吹工務店が会社更生法の適用を申請2009.11.24 19:36 産経ニュース
会社更生法の適用を申請し、記者会見で頭を下げる穴吹工務店の幹部ら=24日夜、高松市 マンション分譲大手の穴吹工務店(高松市、穴吹英隆社長)は24日、会社更生法の適用を東京地裁に申請したと発表した。
穴吹工務店は明治38年の創業で、自社ブランドの分譲マンション「サーパス」を全国展開。市況の冷え込みなどで業績が悪化、東京本社を廃止し、経営再建を進めていた。
今年5月には東証1部上場のジョイント・コーポレーションが破綻(はたん)するなど、市況低迷で不動産業界では大型の破綻が相次いでいる。
まあ、今朝の上毛新聞にも出てたんですけど「パーサス」とかが倒産ですか・・・・・
この年末に来てどこも大変なんですけど、ハッキリ言って「小泉・竹中」政治ってなんだったんでしょうか?
郵政完全民営化で「世の中バラ色」みたいな話をしていたけど、世の中エライ騒ぎになっちゃってます。
しかし、自民党、政権転覆しちゃいましたし・・・・・・
で、民主党なんですけど「事業仕分」とかのんきなこと言ってる間にこの年の暮れのあり様です。
まあ、穴吹工務店とかの倒産なんですけど、早い話が、
「売れません」
っていうことです。そりゃあそうです・・・・・・・
問屋町駅から高崎を見渡すと、まあ、マンションだらけです。こんな田舎町に(笑)。
まあ、コレも都市計画でしょうか、つまり容積率の緩和とかの。
ご多分にもれず高崎市も「高度利用」ナントカでそれです。当然市街地の雑居住宅は立ち退きっていうか、
核家族化も一周してしまい、住んでいたオジさん、オバさんも超高齢化で逝っちゃたりして空き家だったりで、
現実、すっかりゴーストタウン化しちゃたんですけど、まあそもそも「都市計画」って・・・・・・・
そこに至るまでの「計画」なんじゃないかなって思っちゃうわけです。
早いです。20年、30年なんて。結局、行政の「都市計画」って、まあ国もそうなんだけど作ることが目的だあって、そこに住む、暮らす住民のことは二の次三の次です。
しかしねえ、だいたいにして高崎あたりでこんなに分譲高層住宅つくって買う人いるんでしょうか・・・・・
そりゃあ全くオケラっていう話はないでしょうが、土地はいっぱいあるわけですから、リゾートマンションじゃあないんですから。
よっぽど上手い話で、どこかのアレみたいにSPCとかで政治とくっついて美味しい商いしちゃってるんなら話は別でしょうけど、まあ、デベロッパーは自転車操業です。
作りつづけなければイケませんし、売れつづけなければイケません。ましてや仕入れから完成まで最低でも5年、6年のスパンですからその間、カラ漕ぎでも何でもペダル踏みつづけなくてはイケません。
そうこうしているうちに・・・・・・・
「消えた年収20兆円」
が、「小泉・竹中」政治でしたから、まあ、本業でダメだから「ペーパー」でとかで、逝っちゃったのが井上さんちでした。
まあ、作りつづけなくちゃあイケないんですけど、その政策で公共工事もカットでしたからどうにもならなかったんでしょうけど。
まっ、佐田建設も株価30円なんていう話もあるわけで、20万円儲かったっていう先輩もいるんですけど(笑)。
しかしこんな時期、年末の倒産て・・・・・・
社員のみなさんどうするんでしょうか、鳩山さん???

あなぶきちゃんのCM
穴吹工務店が会社更生法の適用を申請2009.11.24 19:36 産経ニュース
会社更生法の適用を申請し、記者会見で頭を下げる穴吹工務店の幹部ら=24日夜、高松市 マンション分譲大手の穴吹工務店(高松市、穴吹英隆社長)は24日、会社更生法の適用を東京地裁に申請したと発表した。
穴吹工務店は明治38年の創業で、自社ブランドの分譲マンション「サーパス」を全国展開。市況の冷え込みなどで業績が悪化、東京本社を廃止し、経営再建を進めていた。
今年5月には東証1部上場のジョイント・コーポレーションが破綻(はたん)するなど、市況低迷で不動産業界では大型の破綻が相次いでいる。
まあ、今朝の上毛新聞にも出てたんですけど「パーサス」とかが倒産ですか・・・・・
この年末に来てどこも大変なんですけど、ハッキリ言って「小泉・竹中」政治ってなんだったんでしょうか?
郵政完全民営化で「世の中バラ色」みたいな話をしていたけど、世の中エライ騒ぎになっちゃってます。
しかし、自民党、政権転覆しちゃいましたし・・・・・・
で、民主党なんですけど「事業仕分」とかのんきなこと言ってる間にこの年の暮れのあり様です。
まあ、穴吹工務店とかの倒産なんですけど、早い話が、
「売れません」
っていうことです。そりゃあそうです・・・・・・・
問屋町駅から高崎を見渡すと、まあ、マンションだらけです。こんな田舎町に(笑)。
まあ、コレも都市計画でしょうか、つまり容積率の緩和とかの。
ご多分にもれず高崎市も「高度利用」ナントカでそれです。当然市街地の雑居住宅は立ち退きっていうか、
核家族化も一周してしまい、住んでいたオジさん、オバさんも超高齢化で逝っちゃたりして空き家だったりで、
現実、すっかりゴーストタウン化しちゃたんですけど、まあそもそも「都市計画」って・・・・・・・
そこに至るまでの「計画」なんじゃないかなって思っちゃうわけです。
早いです。20年、30年なんて。結局、行政の「都市計画」って、まあ国もそうなんだけど作ることが目的だあって、そこに住む、暮らす住民のことは二の次三の次です。
しかしねえ、だいたいにして高崎あたりでこんなに分譲高層住宅つくって買う人いるんでしょうか・・・・・
そりゃあ全くオケラっていう話はないでしょうが、土地はいっぱいあるわけですから、リゾートマンションじゃあないんですから。
よっぽど上手い話で、どこかのアレみたいにSPCとかで政治とくっついて美味しい商いしちゃってるんなら話は別でしょうけど、まあ、デベロッパーは自転車操業です。
作りつづけなければイケませんし、売れつづけなければイケません。ましてや仕入れから完成まで最低でも5年、6年のスパンですからその間、カラ漕ぎでも何でもペダル踏みつづけなくてはイケません。
そうこうしているうちに・・・・・・・
「消えた年収20兆円」
が、「小泉・竹中」政治でしたから、まあ、本業でダメだから「ペーパー」でとかで、逝っちゃったのが井上さんちでした。
まあ、作りつづけなくちゃあイケないんですけど、その政策で公共工事もカットでしたからどうにもならなかったんでしょうけど。
まっ、佐田建設も株価30円なんていう話もあるわけで、20万円儲かったっていう先輩もいるんですけど(笑)。
しかしこんな時期、年末の倒産て・・・・・・
社員のみなさんどうするんでしょうか、鳩山さん???
Posted by 昭和24歳
at 19:44
│Comments(0)