2009年07月31日
ギャグです民主党(笑)。
ギャグです民主党(笑)。

>「世襲が日本の政治をゆがめてきた。
世襲の私が言うのだから間違いない。」
【09衆院選】30日の熱戦語録
2009.7.30 21:14
▽大目に見て
鳩山由紀夫民主党代表 世襲が日本の政治をゆがめてきた。世襲の私が言うのだから間違いない。ただ私は親せき縁者のいない北海道から立ったので若干大目に見てほしい。(長野県飯山市の会合で)
「世襲が日本の政治をゆがめてきた。」
ハッキリ言って、鳩山君はアホウです(笑)。
日本の政治って相当“ゆがんでる”んですね・・・・・・・
「世襲の私が言うのだから間違いない。」
まあ、国民言葉がありません、ハイッ!!
で、その「ゆがんでる」、「まちがいない」鳩山君が政権ですか・・・・・・???
大丈夫なのかなぁ、それで???
まあ、そんな世襲が党代表で、代表代行も世襲で政治稼業しか知りませんから・・・・・・
世間のこと分かったつもりでも、世間の風は知りません。
「ただ私は親せき縁者のいない北海道から立ったので若干大目に見てほしい。」
で、「大目に見てほしい」、若干とかです・・・・・・
「大目に見てほしい」って、アノことでしょうか???
それとも、アッチのアレでしょうか???
まあ、連合群馬とかですけど、その意味では民主党を支持するそういった組織も「蛙の子は蛙」です。
つまり、組合活動を職業とする「職業労組」ですから、国民大衆とは頭の中身が違います(笑)。
で、その連合群馬4区なんですけど・・・・・・
中島政希じゃあだめだとかで、「政治をゆがめてきた」小沢一郎代表代行の天の声で、
未だ謎のままの三宅雪子世襲候補だとかですけど・・・・・・
世襲じゃあない中島政希候補(北関東比例)がひいた後の群馬4区選挙対策本部長の座を巡って双方が、
「言い争い」
なんだそうです(今朝の上毛新聞)。
まあ、思想政党系(労組)と、政治をだめにした系(世襲)は水と油です。
で、民主党県連を仕切っていた、つまり“おカネ”のお話ですけど、やっぱり裏金問題が事件になりました・・・・・
で、それを告発したのが、おカネのことはカヤの外だった「政治をだめにした系」だったので、
未だ、イザコザが燻ったままだそうです(笑)。
群馬で亀裂が深刻化したきっかけは、06年に騒ぎになった県連の不正経理問題だ。04年の参院選で政治資金が裏金化されたという疑惑で、当時の県連を仕切っていた労組系を、保守系が内部告発した。その調査のなかで、01年の参院選の際に、群馬選出で参院副議長の角田義一の陣営の疑惑も発覚し、07年に角田が副議長を辞める事態にまで発展した。
というわけで、バカは死ななきゃ治らない・・・・・・
「森の石松」
廣澤寅蔵の一節です。
自民党クズレと日本社会党クズレですから、正直、どうにもなりません(笑)。
その意味では、思想も世襲されてますから・・・・・・

>「世襲が日本の政治をゆがめてきた。
世襲の私が言うのだから間違いない。」
【09衆院選】30日の熱戦語録
2009.7.30 21:14
▽大目に見て
鳩山由紀夫民主党代表 世襲が日本の政治をゆがめてきた。世襲の私が言うのだから間違いない。ただ私は親せき縁者のいない北海道から立ったので若干大目に見てほしい。(長野県飯山市の会合で)
「世襲が日本の政治をゆがめてきた。」
ハッキリ言って、鳩山君はアホウです(笑)。
日本の政治って相当“ゆがんでる”んですね・・・・・・・
「世襲の私が言うのだから間違いない。」
まあ、国民言葉がありません、ハイッ!!
で、その「ゆがんでる」、「まちがいない」鳩山君が政権ですか・・・・・・???
大丈夫なのかなぁ、それで???
まあ、そんな世襲が党代表で、代表代行も世襲で政治稼業しか知りませんから・・・・・・
世間のこと分かったつもりでも、世間の風は知りません。
「ただ私は親せき縁者のいない北海道から立ったので若干大目に見てほしい。」
で、「大目に見てほしい」、若干とかです・・・・・・
「大目に見てほしい」って、アノことでしょうか???
それとも、アッチのアレでしょうか???
まあ、連合群馬とかですけど、その意味では民主党を支持するそういった組織も「蛙の子は蛙」です。
つまり、組合活動を職業とする「職業労組」ですから、国民大衆とは頭の中身が違います(笑)。
で、その連合群馬4区なんですけど・・・・・・
中島政希じゃあだめだとかで、「政治をゆがめてきた」小沢一郎代表代行の天の声で、
未だ謎のままの三宅雪子世襲候補だとかですけど・・・・・・
世襲じゃあない中島政希候補(北関東比例)がひいた後の群馬4区選挙対策本部長の座を巡って双方が、
「言い争い」
なんだそうです(今朝の上毛新聞)。
まあ、思想政党系(労組)と、政治をだめにした系(世襲)は水と油です。
で、民主党県連を仕切っていた、つまり“おカネ”のお話ですけど、やっぱり裏金問題が事件になりました・・・・・
で、それを告発したのが、おカネのことはカヤの外だった「政治をだめにした系」だったので、
未だ、イザコザが燻ったままだそうです(笑)。
群馬で亀裂が深刻化したきっかけは、06年に騒ぎになった県連の不正経理問題だ。04年の参院選で政治資金が裏金化されたという疑惑で、当時の県連を仕切っていた労組系を、保守系が内部告発した。その調査のなかで、01年の参院選の際に、群馬選出で参院副議長の角田義一の陣営の疑惑も発覚し、07年に角田が副議長を辞める事態にまで発展した。
というわけで、バカは死ななきゃ治らない・・・・・・
「森の石松」
廣澤寅蔵の一節です。
自民党クズレと日本社会党クズレですから、正直、どうにもなりません(笑)。
その意味では、思想も世襲されてますから・・・・・・
Posted by 昭和24歳
at 06:44
│Comments(2)
応援クリックしておきました。
また遊びにきます。
ありがとうございます。