2009年07月21日
人間失格

自民の危機的状況象徴 津島氏引退
自民党津島派会長の津島雄二党税制調査会長が19日、政界引退を表明した。高齢多選批判で苦戦が予想されていたことに加え、衆院解散をめぐる党内混乱で自民党への逆風がさらに強まったことが、第2派閥の領袖を追い込んだ。解散直前、重鎮の唐突な行動は自民党の危機的状況がにじむ退場劇となった。
79歳、当選11回。批判の風圧は本人が一番感じていたに違いない。4月の青森市長選で、通算6選を目指した盟友の自民系現職(76)が元県議の新人に敗れ落選した。
津島氏は記者会見で「(盟友の落選も)一つの要素。高齢多選に対する批判が流れとしてある」と述べた。
津島氏自身も前回衆院選(2005年)で、高齢・多選を批判した民主党候補に1万5000票差まで迫られていた。
津島雄二センセイですが“人間失格”の太宰治の入り婿です。で、東大法卒の大蔵官僚から政治家、自民党なんですけど・・・・・・
まっ、今度の選挙じゃあ落選間違いないし、79歳だし、世襲は今回限りとかですから息子がとかですけど、息子でも危ないっていうのが今日の政界です。
今、衆議院が解散!!
まあ、実質自民党の解散です(笑)。
小泉チルドレンも、相当数の自民党衆議院議員がホームレスになっちゃうかもしれません!!???
まあ、派遣切りされちゃうわけです。人間失格、国会議員失格っていうところでしょうか。
で、小泉純一郎さんなんですけど、引退ですね・・・・・・
「自民党をぶっ壊す!!」
とうとうぶっ壊しちゃいました(笑)。
まあ、この小泉政権というか、借金王とかの小渕政権、サメの脳みその森政権、小泉政権・・・・・・・
そして安倍、福田、麻生の「日替わりランチ政権」と、この10年チョイ、一体なんなんだったんでしょうか???
国民に幸せをもたらす、バラ色の郵政完全民営化だったけど、国民生活は御案内の通りです。
まあ、自民党政権というか、麻生政権の発足直後のリーマンショック等とかありましたけど、惨憺たる自公政権・・・・・
「経済優先」とかで、あの手この手のバラマキで、その財源は増税に次ぐ増税で、国民生活を疲弊させた。
さて、いよいよ選挙です!!
あなたは自公政権ですか!!???
それとも民主党+野党政権ですか!!???
Posted by 昭和24歳
at 13:25
│Comments(0)