2009年07月13日
都議選、自民大敗!!
「ゆうさぁ~~~ん」とでも???

「麻生降ろし」号砲 総裁選乱立の様相も 救世主はどこに?
7月13日1時51分配信 産経新聞
大敗-。都議選の結果についてのコメントをする前に遠くを眺める石原伸晃・自民都連会長=12日午後、東京都千代田区永田町の自民党本部(中鉢久美子撮影)(写真:産経新聞)
まあ、墓穴というか・・・・・自民党です(笑)。
アメリカ様の言うとおりの小選挙区で全敗ですか。
石原王国のケツにも火がつきましたね。
まあ、都議選ですから「国政選挙には関係ありません」ですけど・・・・・
で、衆院解散なんかしなくてもあと2カ月以内には総選挙です。
で、アメリカ様の言うとおりの小選挙区で、二大政党制とかで独裁をもくろんだけど・・・・・
この流れだと、総選挙も危ないですねぇ。
民主党がどれだけ勝つかより、
自民党がどれだけ負けるかが銀座の雀です(笑)。
まあ、群馬4区、5区で・・・・・・
そこの有権者がまともなら世の中大きく変わります。
奈良市長選 民主推薦の仲川氏が当選 全国2番目の若さ7月12日22時49分配信 毎日新聞
任期満了に伴う奈良市長選は12日投開票され、民主推薦のNPO法人理事、仲川げん氏(33)が市全域で票を伸ばし、自民・公明推薦の前衆院議員、鍵田忠兵衛氏(51)、共産推薦の前市議、小林照代氏(69)を破り、初当選した。各党とも衆院選の前哨戦として臨んだが、名古屋、さいたま、千葉の3政令市長選、静岡県知事選に続き、民主の推した候補が勝利した。仲川氏は千葉市長の熊谷俊人氏(31)に次ぎ、現職では全国2番目に若い市長となる。投票率は56.12%(前回50.91%)。
日本中で改革旋風でしょうか・・・・・・
しかも、30代の若者が次々とです。
次は高崎市の番ですね。
若くて活きのいい若者、ただしつばのついていない人・・・・・
手を挙げませんか!!???

「麻生降ろし」号砲 総裁選乱立の様相も 救世主はどこに?
7月13日1時51分配信 産経新聞
大敗-。都議選の結果についてのコメントをする前に遠くを眺める石原伸晃・自民都連会長=12日午後、東京都千代田区永田町の自民党本部(中鉢久美子撮影)(写真:産経新聞)
まあ、墓穴というか・・・・・自民党です(笑)。
アメリカ様の言うとおりの小選挙区で全敗ですか。
石原王国のケツにも火がつきましたね。
まあ、都議選ですから「国政選挙には関係ありません」ですけど・・・・・
で、衆院解散なんかしなくてもあと2カ月以内には総選挙です。
で、アメリカ様の言うとおりの小選挙区で、二大政党制とかで独裁をもくろんだけど・・・・・
この流れだと、総選挙も危ないですねぇ。
民主党がどれだけ勝つかより、
自民党がどれだけ負けるかが銀座の雀です(笑)。
まあ、群馬4区、5区で・・・・・・
そこの有権者がまともなら世の中大きく変わります。
奈良市長選 民主推薦の仲川氏が当選 全国2番目の若さ7月12日22時49分配信 毎日新聞
任期満了に伴う奈良市長選は12日投開票され、民主推薦のNPO法人理事、仲川げん氏(33)が市全域で票を伸ばし、自民・公明推薦の前衆院議員、鍵田忠兵衛氏(51)、共産推薦の前市議、小林照代氏(69)を破り、初当選した。各党とも衆院選の前哨戦として臨んだが、名古屋、さいたま、千葉の3政令市長選、静岡県知事選に続き、民主の推した候補が勝利した。仲川氏は千葉市長の熊谷俊人氏(31)に次ぎ、現職では全国2番目に若い市長となる。投票率は56.12%(前回50.91%)。
日本中で改革旋風でしょうか・・・・・・
しかも、30代の若者が次々とです。
次は高崎市の番ですね。
若くて活きのいい若者、ただしつばのついていない人・・・・・
手を挙げませんか!!???
Posted by 昭和24歳
at 05:33
│Comments(0)