2009年05月09日
森田健作政経懇話会
高校での講演料、政治資金に 森田氏団体
朝日新聞2009年05月09日

森田健作知事の資金管理団体「森田健作政経懇話会」が07年4月、福岡県の公立高校から講演料50万円を受け取り、政治資金としていたことが、朝日新聞の調べで分かった。学校側は取材に「森田氏個人に依頼をし、支払ったという認識。政治資金ということは聞いておらず、驚いている」としている。
福岡県公立古賀竟成館高校(前・古賀高校)によると、同校は07年4月に森田氏に講演を依頼。森田氏は「努力はうそをつかない」という題目で約1時間講演し、学校側は講演料として50万円を森田氏側の指定する口座に振り込んだという。
まあ、サン・ミュージックからの給料以外の所得は「森田健作政経懇話会」で寄付、政治資金で処理をする。
昨日の衆院予算委員会でも“モナちゃん”の元彼だった細野豪志が麻生首相の「パー券」収入は異常だとかの話でしたけど。
麻生首相の政治資金管理団体・・・・・・・
“素淮会”の収支報告書
なんだけど、まあ、入ってくるおカネもすごいことになっているけど、「飲み食い」っていうか、
高級料亭、高級クラブでの散財に、年間、1000万円からをその浄財とかの政治資金から使っている。
で、昨日の話じゃあないけれど、首相官邸に入れば・・・・・・・
使途自由、領収書要らずの官房機密費(内閣官房報償費)が年間12億円、会計検査院の検査も免除とか。
アレです、第一次小泉内閣の時の“田中真紀子外務大臣”が外交機密費(外務省報償費)年間55億円とか、
外交機密費流用事件(2001年)とかで大分大騒ぎになりましたけど・・・・・・

みんな忘れちゃいました!!(笑)。
で、故・松岡勝利農水大臣の事務所費「ナントカ還元水」事件とか、
赤城バンソーコー農水大臣の事務所費問題とか、
辻本清美社民党衆議院議員、田中真紀子衆議院議員の秘書給与流用事件とか・・・・・・
まあ、次から次からの“モグラ叩き”でどうしょうもありませんから、
忘れるしかありませんね(笑)。
朝日新聞2009年05月09日

森田健作知事の資金管理団体「森田健作政経懇話会」が07年4月、福岡県の公立高校から講演料50万円を受け取り、政治資金としていたことが、朝日新聞の調べで分かった。学校側は取材に「森田氏個人に依頼をし、支払ったという認識。政治資金ということは聞いておらず、驚いている」としている。
福岡県公立古賀竟成館高校(前・古賀高校)によると、同校は07年4月に森田氏に講演を依頼。森田氏は「努力はうそをつかない」という題目で約1時間講演し、学校側は講演料として50万円を森田氏側の指定する口座に振り込んだという。
まあ、サン・ミュージックからの給料以外の所得は「森田健作政経懇話会」で寄付、政治資金で処理をする。
昨日の衆院予算委員会でも“モナちゃん”の元彼だった細野豪志が麻生首相の「パー券」収入は異常だとかの話でしたけど。
麻生首相の政治資金管理団体・・・・・・・
“素淮会”の収支報告書
なんだけど、まあ、入ってくるおカネもすごいことになっているけど、「飲み食い」っていうか、
高級料亭、高級クラブでの散財に、年間、1000万円からをその浄財とかの政治資金から使っている。
で、昨日の話じゃあないけれど、首相官邸に入れば・・・・・・・
使途自由、領収書要らずの官房機密費(内閣官房報償費)が年間12億円、会計検査院の検査も免除とか。
アレです、第一次小泉内閣の時の“田中真紀子外務大臣”が外交機密費(外務省報償費)年間55億円とか、
外交機密費流用事件(2001年)とかで大分大騒ぎになりましたけど・・・・・・

みんな忘れちゃいました!!(笑)。
で、故・松岡勝利農水大臣の事務所費「ナントカ還元水」事件とか、
赤城バンソーコー農水大臣の事務所費問題とか、
辻本清美社民党衆議院議員、田中真紀子衆議院議員の秘書給与流用事件とか・・・・・・
まあ、次から次からの“モグラ叩き”でどうしょうもありませんから、
忘れるしかありませんね(笑)。
Posted by 昭和24歳
at 16:58
│Comments(0)