2023年01月29日

「クルマ屋の限界」

トヨタ社長交代、なぜ豊田章男氏はトップの座を降りたのか 語った「クルマ屋の限界」とは
1/27(金) 10:35配信I


「クルマ屋の限界」

 トヨタ自動車が1月26日に新人事を発表。4月1日から、現レクサスとGRのトップを務める佐藤恒治氏が社長に、現社長の豊田章男氏は代表取締役会長に就任する。同社は16時からライブ配信にて、豊田氏の口から社長交代に至った経緯などを説明したが、そこで語られたのが「クルマ屋の限界」というフレーズだった。
<抜粋引用:1/27(金) 10:35配信>
https://news.yahoo.co.jp/articles/551bfbff5f83b41acd8489a378c8f72f6b13cac0

「クルマ屋の限界」
って言うか「世襲の限界」ってぇ話じゃぁないのかなぁ。
つまりこおゆうことです「ソニーが車」。

ソニーとホンダのEV開発が目指すもの。それぞれのモビリティ変革

まぁ、ホントは「ソニーとホンダというよりは実力から言ったら「ニンテンドーとパナソニック」のコラボの方が自働車って言うかまぁ、消費者車もコンポーネントの時代で自動車も内燃機関の時代は終わっていてホイールにモーターがついていて「自動車」って言うくらいだから頭脳の面で『自分で動く車』。

ソニーはEV製造のためであっても、自社で大きな生産設備・工場を持たない「アセットライト戦略」を採る。

EVになって、自動車にも、PCのような「水平分業化」の波がやってきている。現在は完全な水平分業の前段階にあるが、それでも、自動車のシャシーを中心とした「足回り」の製造・開発に長けた企業をパートナーとし、オリジナルの自動車を開発することは可能になっている。
大きな生産設備・工場を持たない「アセットライト戦略」を採る。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1393173.html

自動車のシャシーを中心とした「足回り」の製造・開発に長けた企業をパートナーとし、オリジナルの自動車を開発することは可能になっている。

「オリジナルの自動車を開発することは可能になっている。」



Posted by 昭和24歳  at 19:48 │Comments(1)

この記事へのコメント
豊田元社長は、今の自動車部品メーカー守りたいから、水素自動車開発に力いれているが、世界はEV。
エンジン部品メーカーは、淘汰されます。
Posted by ぎっちゃんぎっちゃん at 2023年01月29日 22:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年12月 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
過去記事

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 136人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ

削除
「クルマ屋の限界」
    コメント(1)