2020年10月29日
新型コロナにはヤクルト!!
新型コロナにはヤクルト!!
韓国のYakultおばさん
別にヤクルトの回しもんじゃありませんから、僕(笑)。
●腸内の細菌のバランスを保つと免疫力が高まる
腸内には数多くの細菌がいます。体調を整える善玉菌の乳酸菌やビフィジス菌、腐敗や発癌物質を作るウエルシュ菌や大腸菌がいます。
細菌を二つに分けると、善玉菌と悪玉菌にがりますが、善玉菌と呼ばれる菌を増やして腸内のバランスを良くすると抗体が多く作られ、免疫を活性化します。
また、食物繊維は腸内の有害物を排泄してくれますので、腸内がきれいになって、善玉菌が増えてきます。食物繊維には血液中のコレステロールが増えないよう調整する働きもあります。
【乳酸菌を含む食物】
ヨーグルト、乳製品、納豆、味噌、醤油、漬物
【食物繊維を含む食物】
ごぼう、イモ類(特にさつま芋)、豆類
で、ネットでいろいろ見ていたら、キムチとかもいいらしいですし、当然糠漬けも・・・
ただし塩分には気をつけて食べすぎないようにするとか、塩出しするとか。
で、手っ取り早いのが乳酸菌といえば、ヤクルトです。
出その中でもヤクルト400とかがつまり「免疫を作る」効果が非常にある。
で、記事は飛んじゃってるんですけど、メキシコでヤクルトが爆発的に売れたとか、
SARSの時も、香港ではヤクルトが売れたとか・・・
これから、第二波、第三波、年末年始から来春にかけて大流行するかもしれないとかの新型コロナです。
Yakult400一本86円かあ、家族で飲むとなると・・・まあ、乳酸菌が400億個ですか?
普通のヤクルト一本43円が100とか150とかだから、普通のを2本か3本飲めばおんなじかも知れませんけど。
で、そこで大発見なのは、「免疫力を高める」というわけですから、なにも、新型コロナだけにとかっていう話じゃあありません。
つまり病気にかかりにくくなる。まあ、スーパーでも安売りしているみたいだし騙されあと思ってヤクルトを。
いいんじゃあないでしょうか。僕もヨーグルトはだいたい毎日スギ薬局で3個98円のを買ってきて食べてますけど、今度、ヤクルトにしてみようかな。
まあ、僕なんか、糠漬けが死ぬほど好きな人ですから、そのせいか、そう言えば病気しませんね。
さっきも、朝飯に、キュウリ2本とナス一本いっちゃいました。納豆にたっぷりのネギで。
もちろん糠床は秘伝です(笑)。
うちのカミさん、糠床にかけては天下逸品だったんだけどリュウマチと脊椎菅狭窄症で今は行きつけの北小のところの八百屋で。
でも、上州じゃあ、糠漬け、カアチャンの必須条件だから、みんなそれぞれの家庭の糠床、きっとありますよね。
韓国のYakultおばさん
別にヤクルトの回しもんじゃありませんから、僕(笑)。
●腸内の細菌のバランスを保つと免疫力が高まる
腸内には数多くの細菌がいます。体調を整える善玉菌の乳酸菌やビフィジス菌、腐敗や発癌物質を作るウエルシュ菌や大腸菌がいます。
細菌を二つに分けると、善玉菌と悪玉菌にがりますが、善玉菌と呼ばれる菌を増やして腸内のバランスを良くすると抗体が多く作られ、免疫を活性化します。
また、食物繊維は腸内の有害物を排泄してくれますので、腸内がきれいになって、善玉菌が増えてきます。食物繊維には血液中のコレステロールが増えないよう調整する働きもあります。
【乳酸菌を含む食物】
ヨーグルト、乳製品、納豆、味噌、醤油、漬物
【食物繊維を含む食物】
ごぼう、イモ類(特にさつま芋)、豆類
で、ネットでいろいろ見ていたら、キムチとかもいいらしいですし、当然糠漬けも・・・
ただし塩分には気をつけて食べすぎないようにするとか、塩出しするとか。
で、手っ取り早いのが乳酸菌といえば、ヤクルトです。
出その中でもヤクルト400とかがつまり「免疫を作る」効果が非常にある。
で、記事は飛んじゃってるんですけど、メキシコでヤクルトが爆発的に売れたとか、
SARSの時も、香港ではヤクルトが売れたとか・・・
これから、第二波、第三波、年末年始から来春にかけて大流行するかもしれないとかの新型コロナです。
Yakult400一本86円かあ、家族で飲むとなると・・・まあ、乳酸菌が400億個ですか?
普通のヤクルト一本43円が100とか150とかだから、普通のを2本か3本飲めばおんなじかも知れませんけど。
で、そこで大発見なのは、「免疫力を高める」というわけですから、なにも、新型コロナだけにとかっていう話じゃあありません。
つまり病気にかかりにくくなる。まあ、スーパーでも安売りしているみたいだし騙されあと思ってヤクルトを。
いいんじゃあないでしょうか。僕もヨーグルトはだいたい毎日スギ薬局で3個98円のを買ってきて食べてますけど、今度、ヤクルトにしてみようかな。
まあ、僕なんか、糠漬けが死ぬほど好きな人ですから、そのせいか、そう言えば病気しませんね。
さっきも、朝飯に、キュウリ2本とナス一本いっちゃいました。納豆にたっぷりのネギで。
もちろん糠床は秘伝です(笑)。
うちのカミさん、糠床にかけては天下逸品だったんだけどリュウマチと脊椎菅狭窄症で今は行きつけの北小のところの八百屋で。
でも、上州じゃあ、糠漬け、カアチャンの必須条件だから、みんなそれぞれの家庭の糠床、きっとありますよね。
Posted by 昭和24歳
at 10:15
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。