2020年05月02日
99%の国民が国を信用しない。1%の政府が国民を信用しない日本。
99%の国民が国を信用しない。1%の政府が国民を信用しない日本。

国と国民が相互に信頼できないという不幸な状況があるとすれば、それは日本が新型コロナ感染症に立ち向かっていくために最も大きな障壁になるだろう。
東京のホームレスとかの話、ネットカフェ難民のその後どうなってるのか報道されないね。
どこまでケアされてるんどろうか。
そしてバイト、バイトでしのいできた低賃金労働者緊急事態宣言で、その生活はどうなってるんだろうか?
10万円の給付金はちゃんと受け取れるんだろうか?
そうした一連の問題がこの、東京都、感染者、死者、医療施設のクラスターとかで消されちゃってる。
そうした弱者に感染は発生してないのか。そうした人たちほど早く検査して投薬、そして保護しなければならないんじゃないの?
これで、あと一ヶ月も緊急事態が続いたら問題解決どころかさらに事態は深刻かするんじゃないの。
実際、どうなってるのかそうした弱者の生活、メディアはもっと報道しなくちゃいけないんじゃないの…
しかし、466億円の「アベノマスク」じゃあ国民、信用、信頼しろったって無理な相談でしょ。
99%の国民が国を信用しない。1%の政府が国民を信用しない日本。

国と国民が相互に信頼できないという不幸な状況があるとすれば、それは日本が新型コロナ感染症に立ち向かっていくために最も大きな障壁になるだろう。
東京のホームレスとかの話、ネットカフェ難民のその後どうなってるのか報道されないね。
どこまでケアされてるんどろうか。
そしてバイト、バイトでしのいできた低賃金労働者緊急事態宣言で、その生活はどうなってるんだろうか?
10万円の給付金はちゃんと受け取れるんだろうか?
そうした一連の問題がこの、東京都、感染者、死者、医療施設のクラスターとかで消されちゃってる。
そうした弱者に感染は発生してないのか。そうした人たちほど早く検査して投薬、そして保護しなければならないんじゃないの?
これで、あと一ヶ月も緊急事態が続いたら問題解決どころかさらに事態は深刻かするんじゃないの。
実際、どうなってるのかそうした弱者の生活、メディアはもっと報道しなくちゃいけないんじゃないの…
しかし、466億円の「アベノマスク」じゃあ国民、信用、信頼しろったって無理な相談でしょ。
99%の国民が国を信用しない。1%の政府が国民を信用しない日本。
Posted by 昭和24歳
at 12:42
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。