2020年04月19日

アベノマスク「転売禁止」(笑)

アベノマスク「転売禁止」(笑)
アベノマスク「転売禁止」(笑)

「分厚さ」実感、「寄付」の声も 東京で布マスクの配布始まる 全世帯に2枚投函
 安倍晋三首相が表明した布マスクの全世帯配布が17日、東京都内で始まった。

 郵便局員が各戸のポストに2枚ずつ投函(とうかん)し、洗濯方法などを記した案内文とともに国民に配られた。

 東京23区で最も人口の多い世田谷区の郵便局では同日午前、局員らがオートバイにマスクを積み込んで出発し、次々とポストに入れた。同区駒沢の戸建て住宅でビニールに包まれたマスクを受け取った女性(81)は「思った以上に分厚い」と笑顔。実際に着用し、「もう少し大きい物が欲しかったが、文句は言えない」と語った。

 4人家族という女性(34)は「家にマスクの在庫があるので寄付を考えている」と話し、開封を控えた。配達中の男性局員は「思ったよりかさばり、一度に持てる量に限りがある」と説明した。

 今後、ほかの自治体や道府県での配布も順次始まる。日本郵便によると、当面は感染者数が多い都市部での配達が中心になるとみられる。

 布マスクは1枚200円程度で、必要量の確保と配布に掛かる経費は約466億円に上る。多額の国費投入には与野党から批判や疑問の声が相次ぎ、「アベノマスク」などともやゆされた。

 フリーマーケットアプリ大手メルカリや、インターネットオークションサイト「ヤフオク!」を運営するヤフーは、配布される布マスクの出品を禁止している。

4/17(金) 10:25配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-00000058-jij-soci

>郵便局員が各戸のポストに2枚ずつ投函(とうかん)し、

なんでひと袋に4枚入れないんだ、いくら重たくたって郵便代倍はしないだろ。
それに、メール便だろ。ひと袋4枚入れたって400グラムはいかないだろ。で、20,000通で@70円。20,000超は別途見積。
ところで郵便局と官邸の間にブローカー入ってねぇだろうなぁ、マスクの袋差出人をよく確認したほうがいいね。
「〇〇クリエイト」とか△△企画」とか書いてあったりしたらアベトモだったりするから…


>実際に着用し、「もう少し大きい物が欲しかったが、文句は言えない」と語った。

81歳のおばあちゃん、「もう少し大きい物が」ってどんだけ小さいの。つうことは、耳かけゴムだけが長いってぇことないよね。

そう言えば、小学校の頃給食当番で耳かけゴム長すぎて途中で縛って使ってたけど、短いんじゃあ耳が痛くなるし。

で、「文句は言えない」って、おばあちゃん、おばあちゃんの払ってる税金で作ってるんだから文句言っていいんだよ、わかった?

別にアベ首相が裏金、自腹で作ったわけじゃないんだし、しかもあのサイズじゃあ大人用を半分にしやがったて(笑)。


>運営するヤフーは、配布される布マスクの出品を禁止している

そんなやついるか、いたって値がつかないだろ。自民党の原田義昭前環境大臣(75)にでも転売して貰うますか枚数上限なしで。

それより、郵便配達の非正規社員、配達するの面倒くさいってぇんでゴミの日に出しちゃったりして。

ま、「アベノマスクが来ない」って騒ぐ人もいないだろうし、共産党さんちへも行くんだろうか…

宮本衆議院議員、顔でかそうだからアベノマスクしてたら笑えるね「なんですかコレ?」ってアベ首相に。

そしたら、アベ首相「良くお似合いですよ」とか言ったりして、宮本議員「ふざけるな」って怒ったりして、委員会室爆笑の渦。


ま、日本の政治はそんな漫画レベルですから、国民、大変です。



Posted by 昭和24歳  at 04:23 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 136人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ

削除
アベノマスク「転売禁止」(笑)
    コメント(0)