2020年03月24日
高崎市に住む60代男性が感染、フィリピン...
高崎市に住む60代男性が感染、フィリピン...

こうなる前に検査検査検査、WHO!!
高崎市の60代男性と前橋市在住の公立館林厚生病院60代男性医師が新型コロナに感染 群馬
高崎市で感染確認は初 医師は感染症に対応していたという
24日、群馬県高崎市は市内で初めて新型コロナウイルスへの感染者が確認されたと発表した。発表によると患者は高崎市内在住の60代男性で、今年2月3日から3月5日までフィリピンへ渡航。帰国後の15日に発熱があり23日まで37℃台の熱が続いたという。24日の検査で陽性が確認された。市によると男性は発熱した15日以降、仕事を休み、受診の際や交通機関の利用時はマスクを着用していたという。また群馬県は24日、公立館林厚生病院の60代の男性医師が新型コロナウイルスに感染したことを発表した。発表によると医師は群馬県前橋市在住で、公立館林厚生病院で感染症に対応している2人の医師のうちの1人。23日の午後に発熱があり、24日に陽性が確認された。群馬県内の感染者は13人となった。
<引用:3/24(火) 18:47配信 群馬テレビ>
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00010001-gtv-l10
>今年2月3日から3月5日までフィリピンへ渡航。帰国後の15日に発熱があり23日まで37℃台の熱が
ちょうど潜伏期間2週間じゃないか、羽田?成田?
もう遅いけど、政府はないやってんの、今日だってバッハがどうした、オリンピックが来年とか...
そんなことより、水際とか言ってたわけだろ。海外からの帰国者、その時点で検査しないの?
その男性だって、2週間検査、観察してれば、まさか他に濃厚接触者家族いないわけじゃあないだろう。
ほとんどが潜伏期間に感染させている。
安倍、はダメだコロナ感染より、オリンピックで頭いっぱいなんだから。安倍は退陣、誰か代われ...
緊急事態宣言を出す資格は安倍にはない、与野党問わず、救国内閣を組織しろ。
高崎市も、市議会議員、ボケてる場合じゃない、市職員一丸となってこの難局に当たれ、一人でも感染者増やさないように。
その60代の男性、申し訳ないけどはっきりと身元、身分明らかにしたほうがいいんじゃあないの。保健所の防護服部隊が乗り込む前に。
高崎市に住む60代男性が感染、フィリピン...

こうなる前に検査検査検査、WHO!!
高崎市の60代男性と前橋市在住の公立館林厚生病院60代男性医師が新型コロナに感染 群馬
高崎市で感染確認は初 医師は感染症に対応していたという
24日、群馬県高崎市は市内で初めて新型コロナウイルスへの感染者が確認されたと発表した。発表によると患者は高崎市内在住の60代男性で、今年2月3日から3月5日までフィリピンへ渡航。帰国後の15日に発熱があり23日まで37℃台の熱が続いたという。24日の検査で陽性が確認された。市によると男性は発熱した15日以降、仕事を休み、受診の際や交通機関の利用時はマスクを着用していたという。また群馬県は24日、公立館林厚生病院の60代の男性医師が新型コロナウイルスに感染したことを発表した。発表によると医師は群馬県前橋市在住で、公立館林厚生病院で感染症に対応している2人の医師のうちの1人。23日の午後に発熱があり、24日に陽性が確認された。群馬県内の感染者は13人となった。
<引用:3/24(火) 18:47配信 群馬テレビ>
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00010001-gtv-l10
>今年2月3日から3月5日までフィリピンへ渡航。帰国後の15日に発熱があり23日まで37℃台の熱が
ちょうど潜伏期間2週間じゃないか、羽田?成田?
もう遅いけど、政府はないやってんの、今日だってバッハがどうした、オリンピックが来年とか...
そんなことより、水際とか言ってたわけだろ。海外からの帰国者、その時点で検査しないの?
その男性だって、2週間検査、観察してれば、まさか他に濃厚接触者家族いないわけじゃあないだろう。
ほとんどが潜伏期間に感染させている。
安倍、はダメだコロナ感染より、オリンピックで頭いっぱいなんだから。安倍は退陣、誰か代われ...
緊急事態宣言を出す資格は安倍にはない、与野党問わず、救国内閣を組織しろ。
高崎市も、市議会議員、ボケてる場合じゃない、市職員一丸となってこの難局に当たれ、一人でも感染者増やさないように。
その60代の男性、申し訳ないけどはっきりと身元、身分明らかにしたほうがいいんじゃあないの。保健所の防護服部隊が乗り込む前に。
高崎市に住む60代男性が感染、フィリピン...
Posted by 昭和24歳
at 22:13
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。