2020年03月09日
保育園名を公表 園児ら152人が濃厚接触
保育園名を公表 園児ら152人が濃厚接触

保育園名を公表 園児ら152人が濃厚接触 3人に発熱やせきの症状 太田市の新型コロナウイルス感染
群馬県太田市の女性保育士の新型コロナウイルス感染で、県は8日、女性の濃厚接触者が同日現在、親族や勤務先の保育園の職員、園児の計152人に上ることを明らかにした。このうち園児を含む保育園関係の3人に発熱やせきの症状があり、9日にもPCR検査を行う予定。市と園側は8日の共同記者会見で、女性の勤務先を木崎あおぞら保育園(同市新田中江田町)と公表し、9日から22日まで休園すると説明した。
市と保育園によると、女性は3歳児の担任。発熱などの症状のあった先月27日はマスクを着けずに園児21人を受け持ち、マスクを着けて出勤したが体調不良で早退した28日は32人の保育に当たった。2日は一時的に熱が下がったため、マスクを着けて短時間勤務し、園児108人が参加した園内行事を担当した。
<抜粋引用:3/9(月) 6:04配信 上毛新聞>
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200309-00010001-jomo-l10
>3人に発熱やせきの症状があり、9日にもPCR検査を行う予定。
「園児ら152人が濃厚接触 3人に発熱やせきの症状」で、152人が濃厚接触っていうのに3人だけ、しかも発症したのが先月の27日って、そこから10日以上経過してるっていうのにPCR検査3にんだぇって!?
予防、防疫っていう概念ないのかね、少なくとも現時点で確認されてる濃厚接触者152人全員にPCR検査を行い且つ14日間と言われている潜伏期間の経過を見守るのがクルーズ船の教訓じゃあないのかね、素人考えだが。
園児、可愛そうだけど早急に市が指導して検査を含めあくまでも感染、拡散させないための予防措置を取る。
つまりPCR検査しないまま感染が確認され、発症してからじゃあ遅い。クルーズ船だって陰性だったものが下船後発症、重篤っていう報道も。そしてその間二次、三次感染を引き起こしてる、愛知県のスポーツジムのように。
太田市長はともかく「県知事」はそこのところ大丈夫かね、なんたって永田町時代は「アベ命」を自他ともに認めるスペシャリストだし...
まさかとは思うけど偽造捏造隠蔽てんこ盛りの「官邸」にお伺い立てたりしてないだろうねぇ、泉補佐官とか大坪審議官とかに、まさかとは思うけど。
ま、SFチックだけど太田エリアでクラスターともなれば「太田市全域封鎖」の可能性も。だって同時に152人濃厚接触者で、園児保育士職員何人いるか知らないけどその家族を含めたら大変な数になる可能性も。
ここまで来るとあらゆる状況を想定して防疫、予防体制を取ることが重要ではないか。
返すがえすもだが、事の発端はクルーズ船、武漢からのチャーター機帰国便乗客を厚労省、無責任にも公共交通機関を利用させたことにあるんじゃないのか。
それと、中国、習近平国家主席国賓歓迎に気を遣うばかりに札幌雪祭りに、春節、インバウンド大歓迎しちゃった...
新型コロナウイルス、北海道で感染者100人超える
3/8(日) 17:40配信 TBS NEWS
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200308-00000027-jnn-soci
日本政府よ、どうすんだ?もう隠しきれません。

保育園名を公表 園児ら152人が濃厚接触 3人に発熱やせきの症状 太田市の新型コロナウイルス感染
群馬県太田市の女性保育士の新型コロナウイルス感染で、県は8日、女性の濃厚接触者が同日現在、親族や勤務先の保育園の職員、園児の計152人に上ることを明らかにした。このうち園児を含む保育園関係の3人に発熱やせきの症状があり、9日にもPCR検査を行う予定。市と園側は8日の共同記者会見で、女性の勤務先を木崎あおぞら保育園(同市新田中江田町)と公表し、9日から22日まで休園すると説明した。
市と保育園によると、女性は3歳児の担任。発熱などの症状のあった先月27日はマスクを着けずに園児21人を受け持ち、マスクを着けて出勤したが体調不良で早退した28日は32人の保育に当たった。2日は一時的に熱が下がったため、マスクを着けて短時間勤務し、園児108人が参加した園内行事を担当した。
<抜粋引用:3/9(月) 6:04配信 上毛新聞>
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200309-00010001-jomo-l10
>3人に発熱やせきの症状があり、9日にもPCR検査を行う予定。
「園児ら152人が濃厚接触 3人に発熱やせきの症状」で、152人が濃厚接触っていうのに3人だけ、しかも発症したのが先月の27日って、そこから10日以上経過してるっていうのにPCR検査3にんだぇって!?
予防、防疫っていう概念ないのかね、少なくとも現時点で確認されてる濃厚接触者152人全員にPCR検査を行い且つ14日間と言われている潜伏期間の経過を見守るのがクルーズ船の教訓じゃあないのかね、素人考えだが。
園児、可愛そうだけど早急に市が指導して検査を含めあくまでも感染、拡散させないための予防措置を取る。
つまりPCR検査しないまま感染が確認され、発症してからじゃあ遅い。クルーズ船だって陰性だったものが下船後発症、重篤っていう報道も。そしてその間二次、三次感染を引き起こしてる、愛知県のスポーツジムのように。
太田市長はともかく「県知事」はそこのところ大丈夫かね、なんたって永田町時代は「アベ命」を自他ともに認めるスペシャリストだし...
まさかとは思うけど偽造捏造隠蔽てんこ盛りの「官邸」にお伺い立てたりしてないだろうねぇ、泉補佐官とか大坪審議官とかに、まさかとは思うけど。
ま、SFチックだけど太田エリアでクラスターともなれば「太田市全域封鎖」の可能性も。だって同時に152人濃厚接触者で、園児保育士職員何人いるか知らないけどその家族を含めたら大変な数になる可能性も。
ここまで来るとあらゆる状況を想定して防疫、予防体制を取ることが重要ではないか。
返すがえすもだが、事の発端はクルーズ船、武漢からのチャーター機帰国便乗客を厚労省、無責任にも公共交通機関を利用させたことにあるんじゃないのか。
それと、中国、習近平国家主席国賓歓迎に気を遣うばかりに札幌雪祭りに、春節、インバウンド大歓迎しちゃった...
新型コロナウイルス、北海道で感染者100人超える
3/8(日) 17:40配信 TBS NEWS
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200308-00000027-jnn-soci
日本政府よ、どうすんだ?もう隠しきれません。
Posted by 昭和24歳
at 08:48
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。