2020年01月15日
氷室京介、東日本大震災で被災の子供たち支援に8億円超寄付!
氷室京介、東日本大震災で被災の子供たち支援に8億円超寄付!

支援は続く…氷室京介、新たに2億円超寄付!総額8億円超
歌手の氷室京介(51)が、東日本大震災で被災した子供たちを支援するため、新たに2億1136万4422円を寄付した。14日発売の新曲「IF YOU WANT」から発生する著作権料も全額、寄付金に充てる方針。このCDなどの特典映像は、映画監督の三池崇史氏(51)が手掛けた。
所属レコード会社によると、寄付の内訳は、昨年6月に東京ドームで行ったチャリティーライブのDVD販売による収益金1億5964万2481円と同公演グッズの通信販売、震災後に立ち上げたインターネット基金で集まった5172万1941円。岩手、宮城、福島の震災遺児孤児を支援する各県の団体などに寄付した。
昨年3月11日の震災発生後から、これまでの寄付総額は8億8058万5362円となった。新曲の著作権料も全額、JASRACが設立した復興支援基金に拠出する。
<引用:スポニチアネックス 3月13日(火)7時2分配信>
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/03/13/kiji/K20120313002816430.html
竹内俊雄先生
「布袋も寄付したんじゃねぇのかぁ?」
新島学園での教え子だったってぇんで代々木体育館でのコンサートに竹内先生、招待されて行ってきたんだとか...
「布袋も50だから、だいぶ、ま~るくなってたなぁ」
まあ、教え子といっても、なんかただならぬ関係だったとか、布袋君に色々あって(笑)。
「あっ、寺西ねっ、あいつ確か3年3組だったかなぁ、私、かまちの担任で、確か松井も3組だったんじゃあねぇかぁ?」
まあ、先日二人で一升五合飲みあかした時のお話です。
竹内先生は知る人ぞ知る東京芸大、山口薫ゼミ一期生で、夭折したかまちの才能を見出しかの井上翁推挙したという伝説の人物です。
まっ、考えてみたらスッゴイ話で、だって山田かまちと氷室京介と、松井常松、それに布袋寅泰が教え子だってぇんだから、あとにも先にもそんな先生いやしません(笑)。
でも、竹内先生、つまり、アレ、「代用教員」っていうか、たまたま頼まれて1年間だけ倉賀野小学校で、まあ、画家だし、絵の先生ですから(笑)。
で、布袋さんも、新島で美術の先生、っていうか講師?
まあ、今でも、高高で糊口を凌ぐために、通信制の美術講師やってますけど。
「まあ、アレだ、上州人ていうか、そゆうとこあるさぁ」
まあ、氷室京介さんの寄付とかについてですけど...
「やつら、金いっぺぇ持ってるんだから、どんどんくべりゃあいいんだぁ」
まあ、天下の、「BOΦWY」も、先生にあっちゃァかないません(笑)。
竹内俊雄先生、昭和17年生まれの午年。このお話8年前のことですから先生、御年77歳...
先日お電話したら「ガッハハーッ」とお元気なご様子。
「先生、パンダのしっぽでご馳走してくれるっていう話、どしたんですか?」っていうと...
「すまんすまん、近々に」だって(笑)。
今度、「竹内先生が語るBOΦWYとかまち」と題してトークライブを企画してます。
先生、今年78歳だしマゴマゴしてるとアレだし、竹内先生が息してるうちに...
氷室京介、東日本大震災で被災の子供たち支援に8億円超寄付!

支援は続く…氷室京介、新たに2億円超寄付!総額8億円超
歌手の氷室京介(51)が、東日本大震災で被災した子供たちを支援するため、新たに2億1136万4422円を寄付した。14日発売の新曲「IF YOU WANT」から発生する著作権料も全額、寄付金に充てる方針。このCDなどの特典映像は、映画監督の三池崇史氏(51)が手掛けた。
所属レコード会社によると、寄付の内訳は、昨年6月に東京ドームで行ったチャリティーライブのDVD販売による収益金1億5964万2481円と同公演グッズの通信販売、震災後に立ち上げたインターネット基金で集まった5172万1941円。岩手、宮城、福島の震災遺児孤児を支援する各県の団体などに寄付した。
昨年3月11日の震災発生後から、これまでの寄付総額は8億8058万5362円となった。新曲の著作権料も全額、JASRACが設立した復興支援基金に拠出する。
<引用:スポニチアネックス 3月13日(火)7時2分配信>
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/03/13/kiji/K20120313002816430.html
竹内俊雄先生
「布袋も寄付したんじゃねぇのかぁ?」
新島学園での教え子だったってぇんで代々木体育館でのコンサートに竹内先生、招待されて行ってきたんだとか...
「布袋も50だから、だいぶ、ま~るくなってたなぁ」
まあ、教え子といっても、なんかただならぬ関係だったとか、布袋君に色々あって(笑)。
「あっ、寺西ねっ、あいつ確か3年3組だったかなぁ、私、かまちの担任で、確か松井も3組だったんじゃあねぇかぁ?」
まあ、先日二人で一升五合飲みあかした時のお話です。

まっ、考えてみたらスッゴイ話で、だって山田かまちと氷室京介と、松井常松、それに布袋寅泰が教え子だってぇんだから、あとにも先にもそんな先生いやしません(笑)。
でも、竹内先生、つまり、アレ、「代用教員」っていうか、たまたま頼まれて1年間だけ倉賀野小学校で、まあ、画家だし、絵の先生ですから(笑)。
で、布袋さんも、新島で美術の先生、っていうか講師?
まあ、今でも、高高で糊口を凌ぐために、通信制の美術講師やってますけど。
「まあ、アレだ、上州人ていうか、そゆうとこあるさぁ」
まあ、氷室京介さんの寄付とかについてですけど...
「やつら、金いっぺぇ持ってるんだから、どんどんくべりゃあいいんだぁ」
まあ、天下の、「BOΦWY」も、先生にあっちゃァかないません(笑)。
竹内俊雄先生、昭和17年生まれの午年。このお話8年前のことですから先生、御年77歳...
先日お電話したら「ガッハハーッ」とお元気なご様子。
「先生、パンダのしっぽでご馳走してくれるっていう話、どしたんですか?」っていうと...
「すまんすまん、近々に」だって(笑)。
今度、「竹内先生が語るBOΦWYとかまち」と題してトークライブを企画してます。
先生、今年78歳だしマゴマゴしてるとアレだし、竹内先生が息してるうちに...
氷室京介、東日本大震災で被災の子供たち支援に8億円超寄付!
Posted by 昭和24歳
at 07:15
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。