2019年11月20日

高崎芸術劇場に天の声を拝聴する...

高崎芸術劇場に天の声を拝聴する...
高崎芸術劇場に天の声を拝聴する...
こんなことになるとは、身から出た錆...反省

高崎芸術劇場 官製談合 菅田容疑者ら3人送検


◎高崎市会見・一問一答


 ―今回の事件をどう受け止めるか。
 大変驚いた。職員も高崎財団の役員も、高崎芸術劇場の創立に大変献身的に頑張っていたので信じられない気持ち。深くおわびする。コンプライアンス(法令順守)への取り組みが甘かったと反省している。市役所内に外部の弁護士をトップに置き、「コンプライアンス室」を設けたい。

 ―菅田容疑者はどのような人物なのか。
 劇場の企画を中心でやっていた。企画力と人脈がずばぬけている。市長選に出る9年半前に紹介してもらった。癖のある人だから、いろいろ評価があったが、私は買った。仕事ぶりは余人をもって代えられない。
 彼の存在が大きくなっていることは事実。劇場に有名人を呼ぶのに彼の人脈を使っている。週1回くらい会っていた。館長は財団の中で決めるが、事実上、私がお願いする。私にも任命責任と監督責任がある。

 ―菅田、阿久沢両容疑者は市長の政治活動にも関わっている。
 脇をきちっと固めていくべきだと思う。阿久沢さんはバランスの取れた人。会社の経営状況は良いはず。
 
 ―佐藤容疑者の仕事ぶりは。
 8年前くらいに私の秘書をやっていた。大変優秀で真面目な人。信じられない気持ち。

 ―予定価格を漏らしてはいけないのは当たり前ではないのか。
 基礎基本で知っていると思う。私は工事とか備品の購入は地元の会社を使えという方針は出している。どこの会社にしろとかは一切言わない。今回のムービングライトは東京にしかなく、いくらで買えるのか分からない。業者に見積もりさせる。その時に予算に収まらないと、もっと安くならないの、なんて会話をする。その時に役所はいくらまで出すと言っているの、という会話になると思う。公共事業の時に見積もり合わせをやる。芸術劇場は240億円と議会で決まり、びた一文増やさなかった。予算の範囲内でやるわけだから、担当者は苦労する。今回はどういう会話があったのか分からないが、法令について組織できちっとやっていないと反省した。

 ―劇場は館長と副館長がいない状況。
 速やかに実務ができるよう、人事含めて対処する。

 ―市長も含め、3容疑者全員が高崎高OBだ。
 関係ない。同窓生だからという理由で仕事することはまずないと思っている。

 ―談合防止の対策は。
 手続き的に瑕疵かしは一つもない。

 ―自身の処分は。
 考えざるを得ない。報酬カットは覚悟している。

<抜粋引用:019/11/20 上毛新聞>
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/174667

―今回の事件をどう受け止めるか。

>コンプライアンス(法令順守)への取り組みが甘かったと反省している。市役所内に外部の弁護士をトップに置き、「コンプライアンス室」を設けたい。

「取り組みが甘かったと反省している。」というが、ほとんどの市役所職員は「コンプライアンス」はきっちりと遵守してるんじゃないの。
コンプライアンス遵守してなかったのは、天の声を後ろ盾にしてた余人に代え難い人たちだけなんじゃない...
「外部の弁護士を」って、それって議会の、議会議員の仕事じゃないの、違いますか市議会議員の皆さん?

―菅田容疑者はどのような人物なのか。

>「癖のある人だから、いろいろ評価があったが、私は買った。」

つまり重宝したってことね。それじゃあ、安倍官邸と同じじゃないの。余人に代え難い人事をやって捏造、改ざん、隠蔽工作しまくりの。
ま、役所には、そういう人材がいなかったと言ってるわけね、そういう人材を育てるのもトップの仕事じゃないの。

>「劇場に有名人を呼ぶのに彼の人脈を使っている。週1回くらい会っていた。」

「有名人呼ぶのに」って、ただの田舎の爺さんじゃないの。どこのプロモーター、業界の関係者だか知らないけどと「週一」も会ってたら随分金も使っただろうね。人脈築くのに...

―菅田、阿久沢両容疑者は市長の政治活動にも関わっている。

>脇をきちっと固めていくべきだと思う。阿久沢さんはバランスの取れた人。会社の経営状況は良いはず。

市長、そんなこと聞いてないよ、人物評とか阿久沢電気のことじゃないよ、市長自信とどういう関わりがあったのか、政治活動の上で。
だって市長の講演会の幹事長だったんでしょ?そしたら選挙参謀じゃないですか、それを聞いてるだけど...

―佐藤容疑者の仕事ぶりは。

>大変優秀で真面目な人。信じられない気持ち。

つまり、ただのイエスマンだったっていうことね、主従関係において...

―予定価格を漏らしてはいけないのは当たり前ではないのか。

>今回のムービングライトは東京にしかなく、いくらで買えるのか分からない。。

東京にしかないって、東京スグソコじゃないの、新幹線で一時間。業者呼んだら売り込みに飛んでくるよ。役所にはそういう情報も皆無なの?
添加の高崎市じゃなかった、日本一の高崎市じゃあなかった、それとも張子の虎ですか、アレもコレも...

>法令について組織できちっとやっていないと反省した

おいおい、市長、なに眠たいこと言ってるの?「組織」じゃあないでしょ、財団の菅田容疑者と佐藤容疑者の言ったら単独犯行だろ、そんなもん「組織」でやってたとしたら視聴の責任が一番重いよ。それこそ大変なことだろ、安倍官邸になっちゃうよ(笑)。

―劇場は館長と副館長がいない状況。

>速やかに実務ができるよう、人事含めて対処する。

余人を持ってして代え難い、じゃあ菅田容疑者に相談するしかないね。どうするの保釈まで待ちますか、できないよね菅田容疑者との今後のお付き合い。

―談合防止の対策は。

>手続き的に瑕疵かしは一つもない。

そこんとこ、下級市民にもわかりやすく言ってくれないかな、「瑕疵」とかじゃなくてさ、談合防止の対策は、を...

―自身の処分は。

>考えざるを得ない。報酬カットは覚悟している。

そういう問題ではないと思うんだが...

ま、談合事件です。こうした場合例えば発注官庁側の天下りOBが入札業者にいるとか、政治家からの天の声に押されて言いなりになる。
最終的な決済、ハンコ押したのは誰?ってぇ話で、議会が仕事をする時なんじゃないの、市長の処分を含めて。

もしかして、ブーメラン恐怖症の市会議員はいないだろうね... 

高崎芸術劇場に天の声を拝聴する...



Posted by 昭和24歳  at 14:36 │Comments(0)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 136人
プロフィール
昭和24歳
昭和24歳
オーナーへメッセージ

削除
高崎芸術劇場に天の声を拝聴する...
    コメント(0)