2018年09月25日
中学英語の時間です
中学英語の時間です

私ニューヨークに行くアルネ。日本の安倍首相と一緒に今夜、軍事と貿易の話をするアルネ。合衆国は日本を助けるために多くを行っているアル、合衆国は、日本との詳細な関係をもっと見みたいアルネ、それはすべてうまくいくアルネ!
早い話、「自動車関税かけない代わりに同額の軍事費を用意しろ」だろ(笑)。
まあ、トヨタをはじめとする輸出大企業は12社と言われている。
たしかに輸出企業は輸出製品を生産する際の部材に「消費税」はかかっていて・・・・・
その消費税を最終消費者から受け取れないのは輸出企業の負担になるということは事実だ。
がしかし、一般消費者と同じに「輸出製品」そのものが市場最終商品ということと捉えることでいいのでは。
例えば一般の家計所得から消費する生活者は子供のために消費した製品、子供からは消費税は取れない。
つまり、輸出する商品価格は消費税込の価格とすることだ。輸出、貿易という性格上。
したがって、「輸出戻し税」というよりは、輸出で発生した利益に優遇措置をとるとかの方がわかりやすいのではないか。
ま、輸出企業はそこで言うところの「最終消費者」。輸出製品原価は「税込価格」。
というより、その製品を販売、輸出するための経費と見るべきではないのか。
まあ、多少、輸出先でのトヨタの販売価格が値上げされるだろうけど、日本国内の税から戻さなくても(笑)。
で、その輸出戻し税が年間約6兆円だという。
だったらその6兆円で合衆国から戦闘機でもイージスでも買ったらいいじゃないか。
中学英語の時間です

Going to New York. Will be with Prime Minister Abe of Japan tonight, talking Military and Trade. We have done much to help Japan, would like to see more of a reciprocal relationship. It will all work out!
— Donald J. Trump (@realDonaldTrump) 2018年9月23日
私ニューヨークに行くアルネ。日本の安倍首相と一緒に今夜、軍事と貿易の話をするアルネ。合衆国は日本を助けるために多くを行っているアル、合衆国は、日本との詳細な関係をもっと見みたいアルネ、それはすべてうまくいくアルネ!
早い話、「自動車関税かけない代わりに同額の軍事費を用意しろ」だろ(笑)。
まあ、トヨタをはじめとする輸出大企業は12社と言われている。
たしかに輸出企業は輸出製品を生産する際の部材に「消費税」はかかっていて・・・・・
その消費税を最終消費者から受け取れないのは輸出企業の負担になるということは事実だ。
がしかし、一般消費者と同じに「輸出製品」そのものが市場最終商品ということと捉えることでいいのでは。
例えば一般の家計所得から消費する生活者は子供のために消費した製品、子供からは消費税は取れない。
つまり、輸出する商品価格は消費税込の価格とすることだ。輸出、貿易という性格上。
したがって、「輸出戻し税」というよりは、輸出で発生した利益に優遇措置をとるとかの方がわかりやすいのではないか。
ま、輸出企業はそこで言うところの「最終消費者」。輸出製品原価は「税込価格」。
というより、その製品を販売、輸出するための経費と見るべきではないのか。
まあ、多少、輸出先でのトヨタの販売価格が値上げされるだろうけど、日本国内の税から戻さなくても(笑)。
で、その輸出戻し税が年間約6兆円だという。
だったらその6兆円で合衆国から戦闘機でもイージスでも買ったらいいじゃないか。
中学英語の時間です
Posted by 昭和24歳
at 11:33
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。