2017年02月22日
畏れ多くも安倍晋三閣下にケチつける朝日新聞は国賊
畏れ多くも安倍晋三閣下にケチつける朝日新聞は国賊

「初めて知った」安倍首相
「そんなわけねぇだろ、俺の出番かも」麻生副総理
国有地売却「ただ同然」 土地浄化に約1億3千万円負担
財務省近畿財務局が大阪府豊中市内の国有地(8770平方メートル)を近隣国有地の価格の約1割で学校法人「森友学園」(大阪市)に売った問題で、民進党は20日の衆院予算委員会などで、国が1億3400万円で売る一方で、土壌の汚染物質などを除去する費用1億3176万円を負担していたと指摘した。その上で、「国の収入は差し引き約200万円。ただ同然だ」との見解を示した。
土地の売買契約書や2009~12年に国土交通省が実施した地下の構造物調査、土壌汚染調査などによると、この国有地全域の深さ3メートルまでの地下から廃材や生活ごみが見つかり、一部区域の表土から環境基準を超える鉛とヒ素が検出された。豊中市は13年4月、約472平方メートルを特定有害物質の汚染区域に指定。財務局は15年5月、森友学園と10年間の定期借地契約と期間内の売買予約契約を結んだ。
15年7~12月、森友学園が全域の地下3メートルまでのコンクリート片など720トンと、鉛などの汚染土1090トンを除去し、汚染区域の指定は解除された。除去費1億3176万円を国が負担する合意書が16年3月に交わされ、同年4月に森友学園に振り込まれた。
その後、森友学園側から「地下にさらに大量のごみがある」という報告と購入希望の連絡があり、財務局は同年6月、鑑定価格9億5600万円からごみ撤去費として見積もった8億1900万円などを引いた1億3400万円で売却した。
<引用:朝日新聞デジタル 2/21(火) 7:14配信>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170221-00000013-asahi-soci
>除去費1億3176万円を国が負担する合意書が16年3月に交わされ、同年4月に森友学園に振り込まれた。
まあ、除去作業はどこが請け負ったのか、ダンプ数千台分らしいから帳簿に残ってます。
当然、ダンプの運行記録も、除去費の1億3176万円、国の負担とかも残ってます。
まっ、国が除去作業明細見ないで1億3176万円支払うわけないんだろうから、そんだけかかったっていう証拠は残ってます。
>「国の収入は差し引き約200万円。ただ同然だ」との見解を示した。
で、狐につままれたような話なんだけど差し引き200万円て・・・・・
まっ、その世界ではよくあるような話です。
北陸方面へ出張でよく行ったんだけど宿泊はいつも「アパホテル」でしたね。
高岡のアパホテルなんて駅構内だったところ、一体いくらで購入したんだろう「私が社長」。
高崎のアパホテル、アパマンションも高崎駅構内、国鉄清算事業団一時は坪一億とか言ってたんだけどバブルがはじけてから。
で、たばこ税で旧国鉄の負債2050年まで返済とかなんだが、「私が社長」に一体いくらで?
そんなこと言ったら、高崎市役所のあるあたり、もともと旧大日本帝国陸軍の土地、つまり国有地なんだけど・・・・・
いつの間にか電電公社のものからNTTのものに。専売公社、日本タバコの土地もいつの間にか。で市が購入とかなんだけど。
NTTもたばこも民営化なんだからいくらで買っていくらで売ったのか、郵便局もそうです・・・・・
その昔第二機関区があってSLのターンテーブルがあったところ、国有地、パチンコ屋になったり今は駐車場だけど。
で、森友学園の騒動も普通じゃあないですね。普通には成立しない取引でしょう。
相場、13億円からの土地がたったの200万円なんて、あるんですねぇ、そういう美味しいお話が。
畏れ多くも安倍晋三閣下にケチつける朝日新聞は国賊

「初めて知った」安倍首相
「そんなわけねぇだろ、俺の出番かも」麻生副総理
国有地売却「ただ同然」 土地浄化に約1億3千万円負担
財務省近畿財務局が大阪府豊中市内の国有地(8770平方メートル)を近隣国有地の価格の約1割で学校法人「森友学園」(大阪市)に売った問題で、民進党は20日の衆院予算委員会などで、国が1億3400万円で売る一方で、土壌の汚染物質などを除去する費用1億3176万円を負担していたと指摘した。その上で、「国の収入は差し引き約200万円。ただ同然だ」との見解を示した。
土地の売買契約書や2009~12年に国土交通省が実施した地下の構造物調査、土壌汚染調査などによると、この国有地全域の深さ3メートルまでの地下から廃材や生活ごみが見つかり、一部区域の表土から環境基準を超える鉛とヒ素が検出された。豊中市は13年4月、約472平方メートルを特定有害物質の汚染区域に指定。財務局は15年5月、森友学園と10年間の定期借地契約と期間内の売買予約契約を結んだ。
15年7~12月、森友学園が全域の地下3メートルまでのコンクリート片など720トンと、鉛などの汚染土1090トンを除去し、汚染区域の指定は解除された。除去費1億3176万円を国が負担する合意書が16年3月に交わされ、同年4月に森友学園に振り込まれた。
その後、森友学園側から「地下にさらに大量のごみがある」という報告と購入希望の連絡があり、財務局は同年6月、鑑定価格9億5600万円からごみ撤去費として見積もった8億1900万円などを引いた1億3400万円で売却した。
<引用:朝日新聞デジタル 2/21(火) 7:14配信>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170221-00000013-asahi-soci
>除去費1億3176万円を国が負担する合意書が16年3月に交わされ、同年4月に森友学園に振り込まれた。
まあ、除去作業はどこが請け負ったのか、ダンプ数千台分らしいから帳簿に残ってます。
当然、ダンプの運行記録も、除去費の1億3176万円、国の負担とかも残ってます。
まっ、国が除去作業明細見ないで1億3176万円支払うわけないんだろうから、そんだけかかったっていう証拠は残ってます。
>「国の収入は差し引き約200万円。ただ同然だ」との見解を示した。
で、狐につままれたような話なんだけど差し引き200万円て・・・・・
まっ、その世界ではよくあるような話です。
北陸方面へ出張でよく行ったんだけど宿泊はいつも「アパホテル」でしたね。
高岡のアパホテルなんて駅構内だったところ、一体いくらで購入したんだろう「私が社長」。
高崎のアパホテル、アパマンションも高崎駅構内、国鉄清算事業団一時は坪一億とか言ってたんだけどバブルがはじけてから。
で、たばこ税で旧国鉄の負債2050年まで返済とかなんだが、「私が社長」に一体いくらで?
そんなこと言ったら、高崎市役所のあるあたり、もともと旧大日本帝国陸軍の土地、つまり国有地なんだけど・・・・・
いつの間にか電電公社のものからNTTのものに。専売公社、日本タバコの土地もいつの間にか。で市が購入とかなんだけど。
NTTもたばこも民営化なんだからいくらで買っていくらで売ったのか、郵便局もそうです・・・・・
その昔第二機関区があってSLのターンテーブルがあったところ、国有地、パチンコ屋になったり今は駐車場だけど。
で、森友学園の騒動も普通じゃあないですね。普通には成立しない取引でしょう。
相場、13億円からの土地がたったの200万円なんて、あるんですねぇ、そういう美味しいお話が。
畏れ多くも安倍晋三閣下にケチつける朝日新聞は国賊
Posted by 昭和24歳
at 14:08
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。