2017年01月22日
辞職する前川喜平事務次官がLGBTに?
辞職する前川喜平事務次官がLGBTに?

「文部科学省の皆さんへ」前川次官が全職員あてにメール
文部科学省の天下り問題で辞職する前川喜平事務次官は20日、「文部科学省の皆さんへ」と題するメールを全職員あてに送った。同省トップ自ら国家公務員法に違反する行為をしただけに「深く反省する」とする一方、「弱い立場、つらい境遇にある人たちに手を差し伸べることは、行政官の第一の使命だ」として、特に性的少数者への支援を訴えた。
メールでは「このような形で退職することは、誠に残念であり申し訳なく思っています。私を反面教師として、二度とこのようなことが起こらないよう、職員の皆さんは遵法(じゅんぽう)意識を徹底し国民の信頼回復に努めてください」とした。
一方、「ひとつお願いがあります。私たちの職場にも少なからずいるであろうLGBTの当事者、セクシュアル・マイノリティの人たちへの理解と支援です。無理解や偏見にさらされているLGBT当事者の方々の息苦しさを、少しでも和らげられるよう願っています。様々なタイプの少数者の尊厳が重んじられ、多様性が尊重される社会を目指してほしいと思います」とつづっている。
<引用:朝日新聞デジタル 1/20(金) 18:56配信>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170120-00000077-asahi-soci
>「ひとつお願いがあります。私たちの職場にも少なからずいるであろうLGBTの当事者、
この天下り斡旋事務次官、ちょっとオカシクねぇか?
文部省には「少なからず」いるということは、少数じゃあないね。
少数だったら数名のとか「少しの」でいいわけだし・・・・・
つまり、そこまで「LGBT当事者の方々」を心配してるっていうことは、もしかして?
まあ、それはそれで個々人の問題だし、お好きにっていう話なんだから、何も退職する事務次官全職員に「お願い」って普通?
まっ、あの世界って閉ざされた世界らしいから、それはそれなりに大変だろうけど、色々と。
それにしても、なんかおかしくないですか?
辞職する前川喜平事務次官がLGBTに?

「文部科学省の皆さんへ」前川次官が全職員あてにメール
文部科学省の天下り問題で辞職する前川喜平事務次官は20日、「文部科学省の皆さんへ」と題するメールを全職員あてに送った。同省トップ自ら国家公務員法に違反する行為をしただけに「深く反省する」とする一方、「弱い立場、つらい境遇にある人たちに手を差し伸べることは、行政官の第一の使命だ」として、特に性的少数者への支援を訴えた。
メールでは「このような形で退職することは、誠に残念であり申し訳なく思っています。私を反面教師として、二度とこのようなことが起こらないよう、職員の皆さんは遵法(じゅんぽう)意識を徹底し国民の信頼回復に努めてください」とした。
一方、「ひとつお願いがあります。私たちの職場にも少なからずいるであろうLGBTの当事者、セクシュアル・マイノリティの人たちへの理解と支援です。無理解や偏見にさらされているLGBT当事者の方々の息苦しさを、少しでも和らげられるよう願っています。様々なタイプの少数者の尊厳が重んじられ、多様性が尊重される社会を目指してほしいと思います」とつづっている。
<引用:朝日新聞デジタル 1/20(金) 18:56配信>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170120-00000077-asahi-soci
>「ひとつお願いがあります。私たちの職場にも少なからずいるであろうLGBTの当事者、
この天下り斡旋事務次官、ちょっとオカシクねぇか?
文部省には「少なからず」いるということは、少数じゃあないね。
少数だったら数名のとか「少しの」でいいわけだし・・・・・
つまり、そこまで「LGBT当事者の方々」を心配してるっていうことは、もしかして?
まあ、それはそれで個々人の問題だし、お好きにっていう話なんだから、何も退職する事務次官全職員に「お願い」って普通?
まっ、あの世界って閉ざされた世界らしいから、それはそれなりに大変だろうけど、色々と。
それにしても、なんかおかしくないですか?
辞職する前川喜平事務次官がLGBTに?
Posted by 昭和24歳
at 18:48
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。