2016年08月16日
【足軽政治】今時の若者は可哀想だ。
【足軽政治】今時の若者は可哀想。

今や労働者の3分の1を占めるまでに膨らんだ非正規。
月収16万円、「介護」へ転身した42歳の誤算
現代の日本は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。そこにあるのは、いったん貧困のワナに陥ると抜け出すことが困難な「貧困強制社会」である。本連載では「ボクらの貧困」、つまり男性の貧困の個別ケースにフォーカスしていく。
3年目、テツヤさん(42歳、仮名)は「ど素人」として介護の世界に飛び込んだ。今、彼の名刺にはすでに「管理者」「生活相談員」といった肩書が並ぶ。上司や先輩たちがうつ病になったり、仕事になじめなかったりして次々と辞めていく中、気がつくと、札幌市内のある高齢者施設の責任者になっていたという。
介護保険関係の計算や収支の管理、スタッフのシフト調整といったデスクワークはもちろん、小さな施設なので、利用者のクルマでの送迎、食事や排せつの介助といった介護業務もこなす。夜間の呼び出しに備えて自宅などで待機する「オンコール」は、原則、管理者の担当なので、体調を崩した夜勤スタッフから呼び出されて急きょシフトを代わることもあるし、夜勤明けからそのまま日勤に入ることもある。
■ 残業代も、休日手当も付いたことがない
正社員である。が、毎月の手取り額は約16万円。残業代も、休日手当も付いたためしがないというから、実際の労働時間を時給に換算したら、ひょっとすると北海道の最低賃金764円を下回っているかもしれない。
介護業界の待遇の悪さや離職率の高さは耳にしていたが、介護福祉士でも、ケアマネジャーでもないテツヤさんにいきなり施設管理を任せる無茶振りに、こう言って苦笑する。
「事務仕事は引き継ぎらしい引き継ぎもなくて、ネットで調べたり、市役所に電話したりして死に物狂いで勉強しました。覚悟はしていましが、給料の安さはやっぱり異常です」
テツヤさんが働いているのは、住宅街にある一戸建てを利用したデイサービス施設だが、同時に入居を希望する高齢者も受け入れる、いわゆる「無届け老人ホーム」も兼ねている。
<抜粋引用:東洋経済オンライン 8月16日(火)5時0分配信>
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160816-00130891-toyo-soci
>正社員である。が、毎月の手取り額は約16万円。
まあ、今は長州政権です。昔は下級武士足軽、欧米列強のお膳立てで下克上でした。
で、欧米列強だって三段があってしたことだから100年や200年はそのまんま晋三ですね。
そら、そういう連中だから自分のことしか頭にないわけで、で、最終戦争で原爆実験されてコメツキバッタです。
まあ、わかります「極東軍事裁判」でしたから、生きた心地はしなかったでしょう。
そら命乞いしたって、まあ、人情として気持ちは分かりますけど、普通に武士なら清く身を引くんだが・・・・・・
中には腹切った軍人もいたわけだし、それがケツ舐めちゃってるんだからアウトです。
で、戦後はそれなりに政治家、官僚「マズイ」って言うんで四苦八苦して国民の欠叩いて高度経済成長。
今の団塊世代、高卒で就職したときは1万2、3千円だったけど10年たって嫁さん、子どもを持った頃には20万円くらいでした。
つまり、昔の「今時の若者」は10年働くと給料はボーナス込みで20倍でした。
だけどね、↑の42歳手取り16万円って20年前の42歳だったら少なくたって手取り30なかったら生活できなかったんじゃあないの。
それって、死ぬまで16万円、手取りですからそら人によったら植松聖(さとし)容疑者(26)になっちゃうかも・・・・・
実際、42歳独身で手取り16万円、家賃?あるかどうかわかんないけど北海道なら車のローンとかもあるだろうしね。
で、スマホ代とかなんだかんだしたら食費2、3万円、これが一生続くとしたら希望なんってぇ話じゃあないよね。
そんなことより、コレ↓
>今や労働者の3分の1を占めるまでに膨らんだ非正規
だとしたら、行く末、年金も無理だろうし、3分の1の高齢者に生活保護なんて言ったら連鎖です。
まあ、大東亜戦争もそうやって戦争したんだし、適当に「今時の若者」戦争行ってもらわないと、口減らし・・・・・
まあ、団塊世代が「今時」の頃は、動物的感ていうのか政府のそういうのわかって暴れちゃったわけです。
まあ、シールズどころの騒ぎじゃあないんで、しまいには火炎瓶投げたり、仲間同士で殺し合いですから文部省慌てちゃいました。
で、学校、土曜日も休みにしちゃって、ろくすっぽ勉強も教えないわけですから「ゆとり」とかでホントの「ゆとり」(笑)。
気がついたら42歳で手取り16万円、独身(;´д`)
そうなると何も考えることできなくなるよね、ましてや将来のことなんって。
そしたらどうなる「今時の若者」、なんか正論見つけてなんかやっちゃうよね考え込んじゃうやつは。
【足軽政治】今時の若者は可哀想。

今や労働者の3分の1を占めるまでに膨らんだ非正規。
月収16万円、「介護」へ転身した42歳の誤算
現代の日本は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。そこにあるのは、いったん貧困のワナに陥ると抜け出すことが困難な「貧困強制社会」である。本連載では「ボクらの貧困」、つまり男性の貧困の個別ケースにフォーカスしていく。
3年目、テツヤさん(42歳、仮名)は「ど素人」として介護の世界に飛び込んだ。今、彼の名刺にはすでに「管理者」「生活相談員」といった肩書が並ぶ。上司や先輩たちがうつ病になったり、仕事になじめなかったりして次々と辞めていく中、気がつくと、札幌市内のある高齢者施設の責任者になっていたという。
介護保険関係の計算や収支の管理、スタッフのシフト調整といったデスクワークはもちろん、小さな施設なので、利用者のクルマでの送迎、食事や排せつの介助といった介護業務もこなす。夜間の呼び出しに備えて自宅などで待機する「オンコール」は、原則、管理者の担当なので、体調を崩した夜勤スタッフから呼び出されて急きょシフトを代わることもあるし、夜勤明けからそのまま日勤に入ることもある。
■ 残業代も、休日手当も付いたことがない
正社員である。が、毎月の手取り額は約16万円。残業代も、休日手当も付いたためしがないというから、実際の労働時間を時給に換算したら、ひょっとすると北海道の最低賃金764円を下回っているかもしれない。
介護業界の待遇の悪さや離職率の高さは耳にしていたが、介護福祉士でも、ケアマネジャーでもないテツヤさんにいきなり施設管理を任せる無茶振りに、こう言って苦笑する。
「事務仕事は引き継ぎらしい引き継ぎもなくて、ネットで調べたり、市役所に電話したりして死に物狂いで勉強しました。覚悟はしていましが、給料の安さはやっぱり異常です」
テツヤさんが働いているのは、住宅街にある一戸建てを利用したデイサービス施設だが、同時に入居を希望する高齢者も受け入れる、いわゆる「無届け老人ホーム」も兼ねている。
<抜粋引用:東洋経済オンライン 8月16日(火)5時0分配信>
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160816-00130891-toyo-soci
>正社員である。が、毎月の手取り額は約16万円。
まあ、今は長州政権です。昔は下級武士足軽、欧米列強のお膳立てで下克上でした。
で、欧米列強だって三段があってしたことだから100年や200年はそのまんま晋三ですね。
そら、そういう連中だから自分のことしか頭にないわけで、で、最終戦争で原爆実験されてコメツキバッタです。
まあ、わかります「極東軍事裁判」でしたから、生きた心地はしなかったでしょう。
そら命乞いしたって、まあ、人情として気持ちは分かりますけど、普通に武士なら清く身を引くんだが・・・・・・
中には腹切った軍人もいたわけだし、それがケツ舐めちゃってるんだからアウトです。
で、戦後はそれなりに政治家、官僚「マズイ」って言うんで四苦八苦して国民の欠叩いて高度経済成長。
今の団塊世代、高卒で就職したときは1万2、3千円だったけど10年たって嫁さん、子どもを持った頃には20万円くらいでした。
つまり、昔の「今時の若者」は10年働くと給料はボーナス込みで20倍でした。
だけどね、↑の42歳手取り16万円って20年前の42歳だったら少なくたって手取り30なかったら生活できなかったんじゃあないの。
それって、死ぬまで16万円、手取りですからそら人によったら植松聖(さとし)容疑者(26)になっちゃうかも・・・・・
実際、42歳独身で手取り16万円、家賃?あるかどうかわかんないけど北海道なら車のローンとかもあるだろうしね。
で、スマホ代とかなんだかんだしたら食費2、3万円、これが一生続くとしたら希望なんってぇ話じゃあないよね。
そんなことより、コレ↓
>今や労働者の3分の1を占めるまでに膨らんだ非正規
だとしたら、行く末、年金も無理だろうし、3分の1の高齢者に生活保護なんて言ったら連鎖です。
まあ、大東亜戦争もそうやって戦争したんだし、適当に「今時の若者」戦争行ってもらわないと、口減らし・・・・・
まあ、団塊世代が「今時」の頃は、動物的感ていうのか政府のそういうのわかって暴れちゃったわけです。
まあ、シールズどころの騒ぎじゃあないんで、しまいには火炎瓶投げたり、仲間同士で殺し合いですから文部省慌てちゃいました。
で、学校、土曜日も休みにしちゃって、ろくすっぽ勉強も教えないわけですから「ゆとり」とかでホントの「ゆとり」(笑)。
気がついたら42歳で手取り16万円、独身(;´д`)
そうなると何も考えることできなくなるよね、ましてや将来のことなんって。
そしたらどうなる「今時の若者」、なんか正論見つけてなんかやっちゃうよね考え込んじゃうやつは。
【足軽政治】今時の若者は可哀想。
Posted by 昭和24歳
at 19:47
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。