2016年06月30日
東京都知事選「嵐にしやがれ!!」櫻井翔パパ
東京都知事選「嵐にしやがれ!!」櫻井翔パパ
東京都知事候補は・・・・・
「嵐にしやがれ!!」パパよりも息子。
東京都知事選 桜井俊氏が立候補を改めて否定「そのような器ではありません…」
東京都の舛添要一前知事の辞職に伴う都知事選(7月14日告示、31日投開票)に向け、自民党内で擁立論が高まっている前総務事務次官の桜井俊氏(62)が29日午前、産経新聞の取材に応じ、「出馬はしません。私はそのような器ではありません」と立候補を改めて否定した。
桜井氏は、NTT再編やテレビの地デジへの移行など通信放送行政で手腕を発揮してきたが、「ずっと公務員でやってきて成果も組織で出したこと。私だけの力ではない」とし、都知事の仕事に対しても、「やれるだけの見識がない」と話した。今のところ、自民党側と接触する予定は入っていないという。
都連幹部によると、桜井氏は人気アイドルグループ「嵐」の桜井翔さんの父親であることから「実務家でありながら知名度もある」と党内での擁立論が強まっており、一部の国会議員が出馬に向けた再説得を図る方針を固めている。
<引用:産経新聞 2016.6.29 11:18>
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/160629/plt16062911180012-n1.html
>「出馬はしません。私はそのような器ではありません」
まあ、 「それほどバカじゃありません」って言ってるわけです。
まあ、息子の立場もあるだろうし、本人、60年から生きてりゃあ全てが聖人君子つうわけにもいかなかっただろうし。
次官、国家公務員の最高位に昇り詰めるにはそら、紆余曲折です。
石原伸晃が出たらいいのに、東京都知事世襲ですからそしたら週刊文春も大喜びでしょう、きっと(笑)。
まあ、舛添だって学者で使いモンにならなかった、とにかくヘソの下の素行が悪すぎ。
そもそもが成り上がり出し、あの手の人種は他人の面倒、お世話は損得でしかしないから友達いませんね。
だもん、嵐の櫻井パパだって、ず~とキャリア官僚ですから世間の風を知らない、当然だけど・・・・・・
まあ、「私はそのような器ではありません」っていうことは世間の風を知らないということを知っているわけだから賢明です。
さすが、上州男児ですね。それよりかもっとお得な「天下り先」第二の人生が約束されているはずです。
>桜井翔さんの父親であることから「実務家でありながら知名度もある」
まあ、アレです。「親の七光り」ならわかるんだけど・・・・・・
「子供の七光り」なんて聞いたことないです(笑)。
まあ、石原慎太郎元衆議院議員、元東京都知事は「弟の七光り」だったけど・・・・・
立候補第一声が「石原裕次郎の兄貴です」って(爆笑)。
まさか、桜井俊前総務省事務次官の立候補第一声が、「櫻井翔パパです」とは言わんでしょう!!
東京都知事選「嵐にしやがれ!!」櫻井翔パパ
東京都知事候補は・・・・・
「嵐にしやがれ!!」パパよりも息子。
東京都知事選 桜井俊氏が立候補を改めて否定「そのような器ではありません…」
東京都の舛添要一前知事の辞職に伴う都知事選(7月14日告示、31日投開票)に向け、自民党内で擁立論が高まっている前総務事務次官の桜井俊氏(62)が29日午前、産経新聞の取材に応じ、「出馬はしません。私はそのような器ではありません」と立候補を改めて否定した。
桜井氏は、NTT再編やテレビの地デジへの移行など通信放送行政で手腕を発揮してきたが、「ずっと公務員でやってきて成果も組織で出したこと。私だけの力ではない」とし、都知事の仕事に対しても、「やれるだけの見識がない」と話した。今のところ、自民党側と接触する予定は入っていないという。
都連幹部によると、桜井氏は人気アイドルグループ「嵐」の桜井翔さんの父親であることから「実務家でありながら知名度もある」と党内での擁立論が強まっており、一部の国会議員が出馬に向けた再説得を図る方針を固めている。
<引用:産経新聞 2016.6.29 11:18>
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/160629/plt16062911180012-n1.html
>「出馬はしません。私はそのような器ではありません」
まあ、 「それほどバカじゃありません」って言ってるわけです。
まあ、息子の立場もあるだろうし、本人、60年から生きてりゃあ全てが聖人君子つうわけにもいかなかっただろうし。
次官、国家公務員の最高位に昇り詰めるにはそら、紆余曲折です。
石原伸晃が出たらいいのに、東京都知事世襲ですからそしたら週刊文春も大喜びでしょう、きっと(笑)。
まあ、舛添だって学者で使いモンにならなかった、とにかくヘソの下の素行が悪すぎ。
そもそもが成り上がり出し、あの手の人種は他人の面倒、お世話は損得でしかしないから友達いませんね。
だもん、嵐の櫻井パパだって、ず~とキャリア官僚ですから世間の風を知らない、当然だけど・・・・・・
まあ、「私はそのような器ではありません」っていうことは世間の風を知らないということを知っているわけだから賢明です。
さすが、上州男児ですね。それよりかもっとお得な「天下り先」第二の人生が約束されているはずです。
>桜井翔さんの父親であることから「実務家でありながら知名度もある」
まあ、アレです。「親の七光り」ならわかるんだけど・・・・・・
「子供の七光り」なんて聞いたことないです(笑)。
まあ、石原慎太郎元衆議院議員、元東京都知事は「弟の七光り」だったけど・・・・・
立候補第一声が「石原裕次郎の兄貴です」って(爆笑)。
まさか、桜井俊前総務省事務次官の立候補第一声が、「櫻井翔パパです」とは言わんでしょう!!
東京都知事選「嵐にしやがれ!!」櫻井翔パパ
Posted by 昭和24歳
at 08:14
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。